タグ

2023年11月7日のブックマーク (5件)

  • 【ゾフィー解散の報告】|GRAPE COMPANY- 株式会社グレープカンパニー

    平素より応援していただき誠にありがとうございます。 日11月6日を持ちまして『ゾフィー』が解散いたします事をご報告させていただきます。 今後の2人に関してですが、 サイトウナオキは弊社を退所し、一度芸能活動を休止するとのことです。 上田航平は引き続き所属し、今まで以上に活躍の幅を広げプレイヤー兼作家として活動を続けてまいります。 日を持ちましての解散とはなりますが、今後も出演番組の放送がございますので是非ご覧いただければと思います。 また、6月に行いました「ZOMMY &ZOMMY」内で発表させて頂いた、 『ゾフィー単独ライブ2024』は中止とさせて頂きます。 楽しみにしていただいた皆様には心よりお詫び申し上げます。 約10年間ゾフィーを応援してくださったファンの皆様、関係者の皆様には心より感謝申し上げます。 また突然の解散報告となりました事重ねてお詫びいたします。 今後とも変わらぬご

    【ゾフィー解散の報告】|GRAPE COMPANY- 株式会社グレープカンパニー
    prdxa
    prdxa 2023/11/07
    PAGE TOPがよすぎるだろ
  • X JAPANのベーシストHEATHさん(55)、がんで急逝「メンバーに闘病を伝えられないほど急だった」 YOSHIKIは緊急帰国

    X JAPANのベース・HEATHさんが亡くなっていたことが、女性セブンの取材で分かった。55歳だった。関係者によるとあまりに急だったという。 《身内に不幸があり、自分の判断で急遽日に戻って来ました》 X JAPANのリーダー・YOSHIKIが、喪服姿の写真とともにこうSNSに綴ったのは、11月3日のこと。アメリカでの「栄誉賞授賞式」などの予定を、すべてキャンセルしての緊急帰国だった。向かったのは、東京・新宿区内のとある施設。そこでHEATHさんと無言の対面を果たしていた。HEATHさんの知人が明かす。 「今年に入ってから、HEATHさんは体調の優れない日が続いていました。そこで医師の診療を受けたところ、がんが見つかったのです。その時にはかなり進行していて、残念ながら、がんの発見からわずかしか経っていない10月下旬までに帰らぬ人となってしまいました。あまりに急で、がんを患っていることや闘

    X JAPANのベーシストHEATHさん(55)、がんで急逝「メンバーに闘病を伝えられないほど急だった」 YOSHIKIは緊急帰国
    prdxa
    prdxa 2023/11/07
    うそでしょ…
  • 「ホストの売掛」「風俗デコトラ」の仕組み解説した学習マンガが欲しい→「学習マンガの秘密」を学べる展開に

    あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu 地方馬主と大家をやってる新大久保の占い師 ➤ 占いで馬を買ったら新馬勝ち ➤ 繁殖牝馬オーナー ➤ 宅建も占いで一発合格 ➤ うちの物件は外国人・LGBTの皆様も入居大歓迎! ➤ 占い鑑定は楽しく未来志向 ➤ 紫微斗数とダウジングが好き ➤ 大阪芸大・デジハリ・立教MBAの仲間も気軽にフォローしてね! senjutsu.jp あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu 学研には「まんがホスト売掛金のひみつ」「風俗求人ラッピングトレーラーのひみつ」「入浴料とサービス料のひみつ」とかそういう社会勉強系のも出してほしい。 2023-11-06 09:19:31

    「ホストの売掛」「風俗デコトラ」の仕組み解説した学習マンガが欲しい→「学習マンガの秘密」を学べる展開に
    prdxa
    prdxa 2023/11/07
    なんか学研まんがのよさがなくなっちゃったよね。まあしょうがないんだろうけど、「できるできないのひみつ」とかさ、夢中で読んだからなんか悲しいよおれは。
  • アルカリ電池がピカピカじゃなくなり、白地にでかい数字の時代に

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第4回 クイッククエンチ、かわりんぼ、 チーズバイツ… > 個人サイト nomoonwalk モノタロウの電池がおもしろい ちょっと前にモノタロウ(業務用の資材通販サイト)からチラシが届いて、そこに載っている電池のデザインがおもしろかった。 商品ページより。単3とか単4とかを表す数字がでかくてすごいインパクト おもしれー!と思って同僚に見せたらみんなウケていたが、見方を変えれば誰でも間違えにくいユニバーサルデザインでもある。 あるいはもしかしたら、サイズ

    アルカリ電池がピカピカじゃなくなり、白地にでかい数字の時代に
    prdxa
    prdxa 2023/11/07
    このテーマでeneloopに触れないのはなんでなんだ
  • 好きなラジオ番組の終了によりコンテンツとの向き合い方を考えた話

    先日、とある好きなラジオ番組の終了が告知され、その最後のイベントに参加した。 物販で販売されたアーカイブCDの最終巻に収録されているスペシャルトークを聞き終えた後、この文章を書いている。 2人いるパーソナリティの方が相方への印象を語ったりスタッフさん達のコメントを読んで語ったりする内容だ。 その中でパーソナリティの方がもっと面白く話せていればと後悔を口にしていたという話が出てきた。 ( 後悔を口にしていたが実際はとても上手、という話題) それを聞いた瞬間、私は何をしていたんだという気持ちが溢れ出してきてしまった。 というのも、私はこのラジオ番組が好きで毎週欠かさず聞いていたし、 動画サイトのメンバーシップに登録し登録者だけが見れるおまけ放送を聞いてはいたが、 時折開かれるイベントには参加することはなく、グッズ等を買うことは無かった。 いわゆるライト層とでも言うのかもしれない。 ライト層の私

    好きなラジオ番組の終了によりコンテンツとの向き合い方を考えた話
    prdxa
    prdxa 2023/11/07
    スポンサーつかないラジオは最近はイベント収益でなんとかやってる感じだよね。許可局とか聴いてると。