2023年10月20日のブックマーク (12件)

  • ランニングしていたら苔に滑って重傷→道路を管理する市に約280万円の賠償命令、50代男性が坂道を滑り落ち骨折(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    ランニング中に濡れた苔に滑って重傷を負ったとして、50代の男性が道路を管理する福岡県那珂川市に損害賠償を求めた裁判で、福岡地裁は市に280万円あまりの賠償を命じる判決を下しました。「道幅一帯に苔が生えた状態にあるのを看過した」などと市の責任を認めました。 【写真で見る】道路を管理する那珂川市に賠償命令 5メートルほど坂道を滑落男性は3年前、福岡県那珂川市の市道を朝ランニング中に、濡れた苔の上で滑って尻をつきました。その弾みで、5メートルほど坂道を滑り落ち、肋骨を折る重傷を負いました。市に慰謝料や後遺障害などおよそ1650万円の損害賠償を求めていました。判決によりますと、男性がけがした場所は、山地を切り開いて舗装された市道で、5メートルにわたり苔が歩道表面を薄く覆っていたということです。男性は、▽崖からの漏水が歩道部分にまで及び、湿ったままで転倒しやすい状況だった▽歩道を走る市民は多数いて

    ランニングしていたら苔に滑って重傷→道路を管理する市に約280万円の賠償命令、50代男性が坂道を滑り落ち骨折(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    preciar
    preciar 2023/10/20
    判例通りだよ。行政が事前に検知可能かは問題とされない。法運用としては、公道で起きた不慮の事故はできるかぎり行政に負担させて補償させる方向と言われる。問題もあるんだけど(校庭開放がなくなったとか)
  • 性別変更「手術要件」堅持を 女性団体、最高裁に要請

    要請書を最高裁職員に手渡す「女性の定義を守る会」の青谷ゆかり共同代表(左)=19日、東京都千代田区(奥原慎平撮影) 性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更する場合、性別適合手術を要件とする現行法の規定の合憲性が争われている家事審判を巡り、女性有志の市民団体「女性の定義を守る会」は19日、最高裁判所に要件の堅持を求める要請書を提出した。家事審判は今月25日に最高裁大法廷が決定を出す。 平成16年施行の性同一性障害特例法は、性別変更の審判を受ける要件に「18歳以上」「未婚」などに加え、「生殖腺の機能を永続的に欠く状態にある」と定めている。特例法で性別を変更するには、性別適合手術を受けた場合がほとんどだ。 同会は要請書で、法的な性別変更を可能にした特例法そのものが「女性の尊厳を著しく侵害している」と主張。「性別のありかたを自分で決められる権利は他者の人格を侵害する」と訴え、家事審判について合憲判決

    性別変更「手術要件」堅持を 女性団体、最高裁に要請
    preciar
    preciar 2023/10/20
    元々生物学的な特徴で分けてるもんを、自意識なんかで変更可能にしたのが全ての誤りだよ。自認は好きにしろ・法律は体に従うにしとけば良かった(遺伝疾患でどちらにもならない人間だけ選択にするとかで良かった)
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作進行・成田和優が語る、プロジェクトマネジメントの極意。メタ的に見て、細かく考え続ける - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    想定外の出来事やスケジュールと戦わなければならないことが多いプロジェクトマネジメントの仕事。その醍醐味や面白さとは何なのでしょうか? ここにアニメファンのみならずITコンサル業界までもざわつかせている一冊があります。その名も『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン -実績・省察・評価・総括-』(以下、『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』。2023年)。2021年に劇場公開され、ジャンルとしての「ロボットアニメ」作品では異例の興行収入100億円を超えた『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァ』)の制作過程を、『シン・エヴァ』を制作した株式会社カラーによる完全自主制作・出版によって、映像技術の側面ではなく、あくまでプロジェクト遂行の視点で克明に記したドキュメントです。その赤裸々さと記録風の文体のギャップが大いに話題を集めています。 執筆を担当したカラーの成田和優さんは、JAX

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作進行・成田和優が語る、プロジェクトマネジメントの極意。メタ的に見て、細かく考え続ける - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    preciar
    preciar 2023/10/20
    進捗管理が破綻し成果物も屑だったプロジェクトから教訓をサルベージしようという話かと思ったら、開き直って成功と言いたいらしい。ふざけてんの?/あのシーンに旧劇の二号機戦みたいな魔法は無い。クズフィルム
  • かつて感染症を 『経験と勘』 でなんとかしたという話、その後の対処がムチャクチャでむしろ被害拡大してる

    零 @zero_hisui かつて感染症は瘴気によるものと信じられていた。もちろん誤りだけど、そこから導かれる対策自体は合ってるんだよね。 瘴気が生じるとされる「ジメジメして不潔な場所」は雑菌やネズミの温床なので。 2023-10-17 12:21:41 零 @zero_hisui ロンドンの下水道を整備し、公衆衛生法を成立させたサー・エドウィン・チャドウィックは瘴気説を信じていた。 フローレンス・ナイチンゲールも。 多くの人々を救った経験則であると思う。 2023-10-17 12:38:11

    かつて感染症を 『経験と勘』 でなんとかしたという話、その後の対処がムチャクチャでむしろ被害拡大してる
    preciar
    preciar 2023/10/20
    医学の場合、「理屈は後から付いてくる」ので、効いた物が何で効いてるか解るのが百年後とかざらなんでなあ... 効いてないのに保険収載されたままのもんもあるが(漢方とか漢方とか)
  • 月島さくら、不足しているので用途以外で処方するなと国からお達しが出ている糖尿病患者用の薬をダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「うるせえ知るかよ!文句は医者に言え!」

    やまだ(閻魔大王) @yamada10ra 糖尿病患者用の薬が足りない事態になっているからその用途以外では処方しないようにしてくださいと国からお達しが出ているにも関わらず、ダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「知るかよ」 職業差別をなくしたいとか綺麗事を言っても結局自分やAV業界に都合が良ければそれでいいんだね。 pic.twitter.com/T2QKTUYYnN 2023-10-19 14:12:58

    月島さくら、不足しているので用途以外で処方するなと国からお達しが出ている糖尿病患者用の薬をダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「うるせえ知るかよ!文句は医者に言え!」
    preciar
    preciar 2023/10/20
    「元医者」って名乗ってる奴がいたら、体壊したとかで無い限りやばい奴だな(医療関係では信用ならんな)って解ると思うが、元看護師名乗る奴は絶えんよねえ/自由診療所へ売るの拒否すると、独禁法違反なのよ...
  • CAさんがさっきから|後谷戸

    CAさんがさっきから「お客様の中に云々」と言っているのでイヤホンを取って耳を澄ませると、「お客様の中に機長のお父様はいらっしゃいますか」と言う。いるわけないだろと思ったけれども、そういえばおれは機長のお父さんだったような気がしてきたので「父かもしれません」と名乗りあげると、「それはよかった、こちらです」と操縦室に案内された。 ドアをノックして「父だが」と操縦室に入っていくと、おれよりも明らかに年上の機長がぽかんとした顔で「お父さんですか……?」と尋ねてくるので、改めて「父だが?」と名乗りを上げたのだけれども、「当にお父さんですか?」と不安そうな機長。 そんな顔をするんじゃない。べつに確信があってやってきたわけじゃないんだから、自信がなくなってくるじゃないかと心配になる。でもここでくじけてはいけないなと気を取り直し「当に父だが」と断言すると、機長は「良かった。運転中に不安になってしまって

    CAさんがさっきから|後谷戸
    preciar
    preciar 2023/10/20
    こう言うのが好きな人は、草上仁「5分間SF」とか北野勇作「100文字SF」がお勧めです(特に後者)。全編こういうノリでとても面白い。と言うか、元ネタがその辺じゃなかろうか
  • 防衛費43兆円、さらに8000億円以上も超過の恐れ 防衛省幹部も「これはかなりまずい」:東京新聞 TOKYO Web

    2023年度から5年間の防衛費を総額43兆円とした政府の防衛力整備計画を巡り、円安や資材高などの影響で装備品の単価が跳ね上がり、既に計画額より8000億円以上超過する恐れがあることが、紙の試算で分かった。防衛省が調達数量や単価を公表していない装備品も多く、紙の試算は一部にとどまる。岸田政権が決定した巨額の防衛費の超過額はさらに膨らみ、国民の負担がより重くなる懸念が早くも高まっている。(川田篤志) 防衛費の増額 政府は昨年末、国内総生産(GDP)比で1%程度で推移していた防衛費について、5カ年計画の最終年となる2027年度には関連費と合わせて2%に倍増する方針を決めた。27年度には年約11兆円となる。GDP比2%は、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に求める共通目標で、自民党も選挙公約で2%への引き上げを求めていた。

    防衛費43兆円、さらに8000億円以上も超過の恐れ 防衛省幹部も「これはかなりまずい」:東京新聞 TOKYO Web
    preciar
    preciar 2023/10/20
    為替変動したから目の前に迫る戦争への対応を減らします、なんて事になるわけも無く。それがOKなら、円高になるから調達数増やすね!に文句言えなくなるが?/中国の代弁者新聞がここまで必死だと危機感は更に高まる
  • バイデン氏、イスラエル全面支持トーンダウン 人道支援は限定的に | 毎日新聞

    バイデン米大統領がイスラエル訪問を終えた。イスラエルとパレスチナ双方に寄り添う姿勢を演出しようとしたが、パレスチナ自治区ガザ地区で起きた病院の爆発でアラブ諸国の怒りが渦巻き、イスラエル全面支持の姿勢はトーンダウン。ガザ地区への人道支援も限定的なものにとどまり、思惑は外れた形だ。 ガザ病院爆発、米に批判の矛先向く恐れ 「激情にのみ込まれてはならない」。バイデン氏は、イスラエルのネタニヤフ首相との会談後、テルアビブで単独で演説した。ネタニヤフ氏と横に並んで両国の結束をアピールする共同記者会見は開かなかった。 演説では、イスラエルに対し、イスラム組織ハマスが支配するガザ地区への攻撃で冷静さを求める言葉が並んだ。「戦時中の決断は容易ではない」「それで目標を達成できるのか、素直に評価しなくてはならない」 当初は米同時多発テロを引き合いにイスラエルの「自衛権」の行使を擁護していたバイデン氏。だが、この

    バイデン氏、イスラエル全面支持トーンダウン 人道支援は限定的に | 毎日新聞
    preciar
    preciar 2023/10/20
    え、毎日新聞はあのプロパガンダ(壊れたのは駐車場だけで大量に人が死んだとは思えない・ロケット弾の発射はガザから)を丸呑みにすんの?ガザで民間人は大量に死んでるが、あの病院はほぼイスラエル関係ないだろう
  • インタビューの公正性と信頼性|小倉秀夫

    小川たまかさんによる「【暇アノン懺悔録】「暇アノンの姫」だった40代男性」という連載が、Yahoo! Japanニュースで行われていました。 で、私が目を疑ったのは、以下の部分です。 Colabo側は和解の条件に、指名したライターによるA氏へのインタビューを盛り込んだ。A氏がこれを了承し、筆者とジャーナリストの安田浩一氏が都内でインタビュー取材を行うこととなった。インタビューが行われたのは9月中旬。取材には、Colabo弁護団の弁護士2名が同席した。 紛争の一方当事者の代理人たる弁護士が2人も同席していたら、インタビュイーが、当該一方当事者に阿った受け答えをするリスクが高まるので、まともなジャーナリストならそれは避けるのではないでしょうか。同席していた弁護士がインタビュー中どういう態度だったのかわかりませんが、自分たちの意に沿わない発言をインタビュイーがした場合に「違うではないか」と声を荒

    インタビューの公正性と信頼性|小倉秀夫
    preciar
    preciar 2023/10/20
    元記事にも書いたけど、左派が大好きアラブのテロリストが捕虜や人質をカメラの前に引き出して、敵の糾弾や自己批判をさせる奴だよね。良く言ってプロパガンダで、断じて報道では無い/順法精神も職業倫理も皆無
  • しっかり者の長女ちゃんの失敗 - 育児猫の育児日記

    長女ちゃんと公園へ 長女ちゃんハイテンション 池には鯉がおりまして 長女ちゃん、池にダイブ 着替えさせながら 母の反省 長女ちゃんと公園へ 先月の土曜日のことです。 幼稚園のお友達のお母さんから「幼稚園近くの大きな公園で数人で遊ぶ予定なので、よかったらおいでになりませんか?」とLINEでお誘いを受けました。 この日は長男は森の学校。 次男はサッカーの練習。 長女は午後からバレエの練習。 特にバレエは発表会も近いし、絶対休めません。 でも幼稚園のお友達と園外で遊ぶのも、なかなか貴重な機会です。 特に卒園まであと半年を切りましたし、こういう機会は大切にしたいと感じます。 そこで少々悩みましたが、育児は長女と二人で午前中だけ公園に遊びに行くことにしました。 長女ちゃんハイテンション 公園に行く車内で、育児は長女ちゃんに 「今日は2時間しか遊べないからね」と言い聞かせておきました。 そうしない

    しっかり者の長女ちゃんの失敗 - 育児猫の育児日記
    preciar
    preciar 2023/10/20
    この手のヤマもオチもないBlogがたまに上がってきてコメ欄が気色悪いなれ合いで埋まってるけど、昔良く話題になった互助会の生き残りなのかねえ?
  • 刑務所の制度や実情について知らん人が多すぎるので解説するよ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231018/k00/00m/010/261000c ホタテ殻むきなどの加工業務、受刑者の刑務作業に 政府方針 | 毎日新聞 ブコメが批判一色に近い。まぁ分からなくもないのだが、刑事司法制度の中でも裁判が確定した以降の話ってのは認知度が低く誤解によるものと思われる批判も多いので解説してみようと思う。 余談だが、一応法学部には「刑事政策」という科目が置かれ執行猶予や保護観察、刑事施設のあり方や再犯防止について学ぶことができるものの、大部分の学生は刑訴法までしかやらないのでマイナーな分野となっている。これは研究者でも同じで割とアカポスに辿り着きやすい分野でもあり狙い目だ。歓迎する。 体系的に解説するには労力も時間もなく、しかも書いても誰も読まないだろうからブコメに対応していく形で書いてい

    刑務所の制度や実情について知らん人が多すぎるので解説するよ
    preciar
    preciar 2023/10/20
    だから、元記事のブコメでそもそも刑務作業のネタが不足してるんだと書いたのにな... 刑務所の実情(福祉施設化・採算の合わなさ)とか法学政治学から研究蓄積もあるのに、賢しらぶる自称リベラルのブコメの低劣さよ
  • 未成年同士の性行為で17歳少年を逮捕 県の条例違反で…「間違いない」と容疑認める 富山 | TBS NEWS DIG

    富山県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、富山県東部に住む会社員の少年(17)です。警察によりますと、少年は2023年7月上旬、県東部で18歳未満の少女に対し、未成年であると知りながら、性行為をした…

    未成年同士の性行為で17歳少年を逮捕 県の条例違反で…「間違いない」と容疑認める 富山 | TBS NEWS DIG
    preciar
    preciar 2023/10/20
    見ろよこの狂った世界。性嫌悪の基督教カルトを世の中のルール作りに関わらせたらどうなるかをよく示してる/男だけ逮捕してるのは、理不尽に不公正を追加する所業で、批判対象になるのは当然。二重に酷い