宇宙に関するpribetchのブックマーク (408)

  • "まだ銀河系で消耗してるの?" - Google 検索

    まだ銀河系で消耗してるの? 22:11:10 ミー&ハーVer2.0 @meandherv2@mastodon.cloud. オリジナル · notestock 公開ページリンク. icon. 目的意識はあるが目的は無い.

  • "まだ太陽系で消耗してるの?" - Google 検索

    nana_07 まだ太陽系で消耗してるの? ネタ · 2014/12/02 リンク. Add Star. その他. お気に入りに追加 お気に入りを解除; ユーザーを非表示 ユーザーを表示; 通報する.

  • "まだ地球で消耗してるの?" - Google 検索

    2014/12/01 · まだ地球で消耗してるの? 俺はM78星雲からやってきたジョワ原人だけど. 俺の星は地球と比べてジョワワジョワワ. Permalink | 記事への反応(1) | 21:59. ツイート ...

  • 宇宙エレベーターこそ「宇宙世紀」への扉を開くテクノロジーだ! - 仕事とか科学とか

    最初に「宇宙エレベーター」を知ったのは、数年前に書店をブラついている時でした。それまでは全く知らなかったので、物凄い衝撃を受けたのを覚えています。 最近のガンダムでは宇宙エレベーターが描写されているそうで、一般にも認知されてきているんですね。 宇宙エレベーターがもし実現したら、地球ー宇宙間の物資輸送コストが大幅に下がりますので、まさに宇宙開発の革命が起こるでしょう。宇宙エレベーターが運用開始した年が、まさに「宇宙世紀元年」になるのだと思います。 果たして、宇宙世紀は当にやって来るのでしょうか? 宇宙エレベーターとは? 宇宙エレベーターのメリットは? でも、実現するの? まとめ 宇宙エレベーターとは? 宇宙エレベーターを簡単に説明すると「地球から宇宙までケーブルを引き、そのケーブルを伝って地球と宇宙を行ったり来たりできる乗り物」です。 図にすると、こんな感じ↓ ワードのオートシェイプで描い

    宇宙エレベーターこそ「宇宙世紀」への扉を開くテクノロジーだ! - 仕事とか科学とか
    pribetch
    pribetch 2016/09/11
    Gレコは「全50話の予定を無理やり縮めた総集編」だと思って見れば少しはマシですよ。
  • 1年間で5回も隕石が落下した男!6度目の命中に「宇宙人に狙われている」=ボスニア - TOCANA

    天体の衝突から地球環境を護ることを目的とするNPO法人「日スペースガード協会」の試算だと1913〜2013年の100年間に、確認されているだけで605個、日には20個の隕石が落下したと推測されている。 ■1年間に6個の隕石が落ちた男 5年に1個は意外に多いと思うかもしれないが、「National Geographic」誌の試算によると、人が一生の間に局地的な隕石、小惑星彗星の衝突で死亡する確率は「160万分の1」、落雷で死亡する確率13万5000分の1と比べれば、その確率の低さが分かるだろう。 トカナでも今年2月にインドで隕石落下による死亡例をお伝えしたが、今までに報告されている隕石の直撃は2件だけだそうだ。2013年ロシア・チェリャビンスク州に落下したような大規模な隕石ならば別だが、隕石の落下を目撃することさえ普通は起こらない。 しかし信じがたい不運に見舞われる人もいるものだ。ボスニ

    1年間で5回も隕石が落下した男!6度目の命中に「宇宙人に狙われている」=ボスニア - TOCANA
    pribetch
    pribetch 2016/09/10
    『プラネット・ウェイブス』!!
  • 深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】地球外生命体が存在する証拠を求めて宇宙観測を続けるロシアの電波望遠鏡が、「強い信号」を検知したことが明らかになり、科学者らの関心を集めている。 【特集】エイリアン?それとも…? 宇宙の「謎」写真集  信号探知のニュースは、深宇宙探査研究に関する情報を発信するウェブサイト「ケンタウリ・ドリームス(Centauri Dreams)」の運営者ポール・ギルスター(Paul Gilster)氏が27日、イタリア人天文学者のクラウディオ・マッコーネ(Claudio Maccone)氏によるプレゼンテーションの内容として伝えた。 同氏は、「これが地球外文明の仕業だと主張している者はいないが、さらに調査する意義があることは間違いない」と話している。 この信号は地球から約95光年離れた恒星「HD164595」の方向から届いたとされる。この星は少なくとも1つの惑星を持つことが知られており、

    深宇宙からの「強い信号」検知 地球外文明発見の期待高まる (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2016/08/30
    Wow!
  • 「ハヤブサに学ぶ」NASAが探査機打ち上げへ | NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、来月に予定している小惑星探査機の打ち上げ計画の詳細を発表し、担当者は6年前に地球に帰還した日の小惑星探査機「はやぶさ」の経験に学んで成功させたいと述べました。 それによりますと、探査機は6年に1回、地球から30万キロほどのところを通過する「Bennu」(ベンヌ)という小惑星に、2018年に近づき、その後、表面に着陸して物質を採取し、2023年に地球に帰還します。 「Bennu」には炭素が多く、有機物が見つかる可能性もあるということで、NASAは50グラム以上の物質のサンプルを持ち帰り、生命の起源や小惑星が地球に及ぼす影響などについて研究する材料にしたいとしています。 NASAによりますと、小惑星から物質を採取する装置の設計などに、6年前に地球に帰還した日の小惑星探査機「はやぶさ」の経験が生かされているということです。 今回の計画を担当しているジェフリー・

    「ハヤブサに学ぶ」NASAが探査機打ち上げへ | NHKニュース
    pribetch
    pribetch 2016/08/18
    カタカナだとみちのくプロレスに学ぶみたいだ。
  • 16歳の少年が撮ったドラマチックなロケット打ち上げ写真

    ジョン・クラウス少年は7月18日、フロリダのビーチで砂まみれになって、空を見つめて過ごした。 それだけ聞くと、ほかの10代の若者たちと同じだが、違っていたのは彼の活動時間が深夜だったことだ。 クラウス少年の目標は、深夜0時45分にスタートするファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を撮影すること。その日は、型破りな航空宇宙企業である米スペースX社が、再利用可能なロケットを宇宙に送り、ケープカナベラル空軍基地の発射台に戻ってこさせるミッションが行われていた。陸上への着陸は2度目の試みだ。クラウス少年は、宇宙へと飛びたち、再び地球に下りてくるロケットが描く軌跡を写真に収めたいと思っていた。

    16歳の少年が撮ったドラマチックなロケット打ち上げ写真
    pribetch
    pribetch 2016/08/10
    壁紙サイズください。
  • 「何か」が準惑星ケレスのクレーターを消し去った?:研究報告 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース

    火星と木星の間に存在する小惑星帯で、最大の天体となる準惑星「ケレス」。その表面は凸凹の少ないスムーズなものとなっていますが、その理由は今まで不明でした。しかし新たなコンピューターシミュレーションの結果、ケレスにはかつて多くのクレーターがあったものの、何らかの理由によってそれらが消え去ったことが算出されたのです。 この研究結果はNature Communicationsに報告されています。小惑星帯には別の凸凹な小惑星「ベスタ」が存在しているのですが、そのベスタはケレスの半分程度の大きさにもかかわらず2つの大きな窪地が南の極に存在します。ですので、ケレスの45億年の歴史の中では多くの隕石による衝突とその痕跡があるはずなのです。 さらに今回のコンピューターモデルも、ケレスが直径100km以上のクレーターを最低40個は保持していなければならないと指摘しています。さらにそのうちの10~15個は直

    「何か」が準惑星ケレスのクレーターを消し去った?:研究報告 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2016/07/28
    伺かじゃなかった
  • 木星を下から見た画像がスゴい...なんか色んなものに似てるな

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo NASAの木星探査機ジュノーが周回軌道に入り、木星が注目されている。木星全体の画像は通常は横から見たものだが、以前NASAが発表した下から見た画像が興味深い。雲が平行な縞ではなく輪になっている。via @TwistedSifter pic.twitter.com/KHGFjfvkPc 2016-07-20 07:30:59 リンク TwistedSifter Picture of the Day: Jupiter From ‘Below’ The polar stereographic projection by NASA shows the south pole in the center of the map and the equator at the edge 記事より:土星探査機カッシーニが木星でのフライバイを行う際に撮影された写真をも

    木星を下から見た画像がスゴい...なんか色んなものに似てるな
    pribetch
    pribetch 2016/07/26
    フィルタ→変形→極座標
  • 「太陽」が3個ある惑星=340光年先で発見―欧米チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース

    地球からケンタウルス座方向に約340光年離れた所で、「太陽」が3個ある惑星を発見したと、米アリゾナ大などの欧米チームが7日付の米科学誌サイエンスに発表した。南米チリにある欧州南天天文台のVLT望遠鏡を使い、赤外線で惑星を直接捉えた。 この惑星は質量が木星の約4倍で、表面温度は約580度。形成されてから約1600万年と推定され、非常に若い。惑星から見て太陽に当たる恒星は大、中、小の3個ある。3個が一緒に昇って沈むため昼夜が変わる時期と、順番に昇ってほぼ昼間が続く時期があるという。 この不思議な仕組みは円軌道の組み合わせで起きる。中心は大きな恒星で、惑星は周囲を約550年かけて公転している。一方、大恒星は中小の恒星ペアと重力で結び付き、お互いに回り合う関係にある。  複数の恒星が回り合う連星系の場合、惑星が形成されても重力の作用ではじき飛ばされると考えられてきた。しかし実際に見つかったこ

    「太陽」が3個ある惑星=340光年先で発見―欧米チーム (時事通信) - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2016/07/08
    最初から3倍太陽拳だーーー!!!!!
  • 木星のオーロラ:撮影に成功 北極付近で渦巻き状に | 毎日新聞

    ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した木星のオーロラ(上部の渦巻き部分)。オーロラの紫外線データと木星の可視光データを合成=NASA提供 米航空宇宙局(NASA)は、ハッブル宇宙望遠鏡で木星を観測した結果、オーロラの撮影に成功したと発表した。北極付近で渦巻き状に輝いている。NASAの木星探査機「ジュノー」が日時間の5日午前に木星の周回軌道に入るのに合わせて、観測していた。 オーロラは、高エネルギーの粒子が惑星の北極や南極付近の大気…

    木星のオーロラ:撮影に成功 北極付近で渦巻き状に | 毎日新聞
    pribetch
    pribetch 2016/07/02
    レイヤーの描画モードは「スクリーン」とみた。
  • 6月20日の満月は夏至直前。人々に狂気や幻覚を呼び起こすと占星術師が警告|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 日2016年6月20日(月)、20時2分に射手座で満月を迎える。ちなみに明日(6月21日)は夏至である。ところが、アメリカ、ペンシルベニア州を拠点に活動している占星術師、ティモシー・ハローラン氏によれば、今日の満月は狂気が蔓延し、社会の崩壊の引き金となるなど、何かが起きるというのだ。 狂気(lunatic)という言葉はラテン語の月(luna)を語源としている。当時の人間が月によって病気や奇行が引き起こされると信じていた証左だ。この迷信は現代でも根強く残っている。そして今晩、夏至直前に満ちる満月に不穏な気配を感じているのが、ティモシー・ハローラン氏だ。 この画像を大きなサイズで見る 夏の始まりである夏至は一年でもっとも昼間の時間が長い日だ。この日、地球の北半球か南半球のどちらかは半軸の傾きが太陽に向かってもっとも傾いている。 満月は月が太陽の反対側にあるときに

    6月20日の満月は夏至直前。人々に狂気や幻覚を呼び起こすと占星術師が警告|カラパイア
    pribetch
    pribetch 2016/06/29
    だめだ!話にならない!
  • 「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】休眠中だった超大質量ブラックホールが目を覚まし、星をずたずたに引き裂いてのみ込んでいる様子を、かつてないほど詳細に観測したとする研究報告が22日、発表された。 【特集】エイリアン?それとも…? 宇宙の「謎」写真集 天体がむさぼりわれる「潮汐破壊」として知られるこの現象は、恒星からはぎ取られたガスが、ブラックホールの中心付近にある渦の中で回転する際に放射される高エネルギーのX線の反射によって検出された。研究成果は、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 論文の主執筆者で、米メリーランド大学(University of Maryland)ハッブル(Hubble)特別研究員のエリン・カーラ(Erin Kara)氏は、AFPの取材に「不活発なブラックホールから及ぼされる強力な重力効果の観測に成功したのは、今回が初めて」と話す。

    「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功 研究 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    pribetch
    pribetch 2016/06/24
    休暇を取れるという点においてブラックではない。
  • 写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし

    Kindleで50%オフセールをしていて、とはいえ欲しいは既に買っているのでめぼしい物もなく。 つらつら見ているとこの写真集が300円だったので買ってみた。 定価1,994円の写真集が300円とは。 【スポンサーリンク】 ロシア連邦宇宙局の管轄下にあるバイコヌール宇宙基地。 未だにソユーズロケット打ち上げ地として使われるバイヌール宇宙基地だが、その脇に朽ち果てた整備棟が建っている。 この写真集は、整備棟内部の様子や放置されている訓練用シャトルの様子が写されている。 朽ち果てた廃墟の写真が、魅力的に見えるというのは、いわゆる侘び寂びを感じさせるからか。 ロケットやその工場といった最新鋭設備として報道され映しだされることが当然の物が朽ち果てた廃墟の中に放置され、埃にまみれ、朽ちるままに捨て置かれている。 こういった光景は日常見ることがないし、その無機質で入り組んだディテールだけでも面白いのに

    写真集「バイコヌール宇宙基地の廃墟」が格安なのにとてもよかった - あざなえるなわのごとし
    pribetch
    pribetch 2016/05/28
    バイコヌールって小林製薬っぽい名前だと思う。
  • 手の中、口の中に宇宙を! リアルな惑星キャンディ

    夜空を見上げて舐めましょう。 宇宙はラム酒のような香りで、ラズベリーのような味がするなんていう話もありますが、ネタ元ThinkGeekで販売されている宇宙は、とっても甘く、口の中で溶けます。このとてもリアルな惑星キャンディは、キャンディ内部に差し込まれた惑星の画像によって再現されています。 お値段は、10セットで29.99ドル(約3300円)です。再現されている10の惑星は、すべて味も違います。太陽はマシュマロ、水星はトロピカルパンチ、金星はチェリー、地球はわたあめ、火星は梨、木星はキーライム、土星はグアバ、天王星はブラックベリー、海王星はマンゴー、そして冥王星はストロベリーキウイ。勝手ながら自分の持っている惑星のイメージと味が、なんとなく一致しないやつもありますね。太陽がマシュマロ…? 火星が梨…? 天体観測中、星を探すお供にはピッタリのおやつです。 source: ThinkGeek

    手の中、口の中に宇宙を! リアルな惑星キャンディ
    pribetch
    pribetch 2016/05/15
    土星でガッカリだよ。
  • 昨晩のNASA重大発表の解説:1284個の系外惑星が一度に「発見」される! | 小野雅裕のブログ

    今回の発見の立役者である、ケプラー宇宙望遠鏡。Image credit: NASA/JPL-Caltech/Ball 数日前にNASAが重大発表をすると予告して以来、「ついにエイリアンが見つかったか!?」などと憶測が飛び交っていました。 昨晩に明かされた「重大発表」の内容。残念ながらエイリアンではありませんでしたし、僕が予想した地球外生命体の存在の間接的証拠の発見でもありませんでした。では、いったいどんな発見だったのかというと… 一気に1284個の系外惑星が 「発見」された! というものでした。(原文はこちら。)どうして発見がカッコつきなのかは、後ほど解説します。 系外惑星とは、太陽以外の恒星を回る惑星のこと。太陽から最も近い恒星でも4.22光年、地球から太陽までの距離の約27万倍です。この遠さゆえ、系外惑星の検出は困難を極めるのです。 これがどれほどすごい発見なのか。このグラフを見てくだ

    昨晩のNASA重大発表の解説:1284個の系外惑星が一度に「発見」される! | 小野雅裕のブログ
    pribetch
    pribetch 2016/05/11
    “ケプラーで見つかったハビタブルな惑星の数を外挿すると、銀河系には数百億個ものハビタブルな惑星があることになります。” 地球は奇跡の星とかいって持ち上げられすぎだよな。
  • 海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている

    海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている2016.05.05 08:007,723 塚 紺 液体メタン版の地球... 来年には土星探査の役目を終えて土星に突入する探査機カッシーニですが、まだまだ貴重なデータを送り続けてくれていますよ。最新のデータを見てみると土星の衛星の1つタイタンと地球の類似点がどんどんと明らかになってきました。 類似点の1つがタイタンの地表に存在する湖や海。太陽系の星で地表に液体を蓄えているのは地球以外にはタイタンしか発見されていないんですね。地球と異なるのはそれが水ではなくて液体メタンであるということ。 研究者たちはメタンの海を作るほどのくぼみがどうやって形成されたのかについて、頭をひねらせているようです。1つの可能性として考えられるのが、地殻の部分的な伸長。それによって盆地が形成されたのではないかということです。 そこに液体メタンが雨として

    海、湖、雨、海岸線...土星の月タイタンが驚くほど地球と似ている
    pribetch
    pribetch 2016/05/05
    メガCD版シルフィードのBGMが似合う動画。
  • たまむし on Twitter: "AJAXとJAXAを空目するのは宇宙クラスタにはよくあることRT: @hadukino: XJAPANをJAXAに空目るなんて俺もどうかしてるな、フッ RT: @googlenewsjp: *X JAPAN出演料求め提訴 約3億7千万円"

    pribetch
    pribetch 2016/04/28
    ジェリーマウス。
  • アルファ・ケンタウリへ20年で到達する宇宙船を射出する計画をホーキング博士らが始動

    by John Powell 太陽系に最も近い恒星系はケンタウルス座アルファ星(アルファ・ケンタウリ)で、その距離は4.37光年ほど。換算すると25兆マイル(約40兆2336億km)と、桁が大きすぎてまったくイメージが沸きませんが、太陽と地球との距離(約1億5000km)を1mとしても東京から名古屋まで移動できる距離(約290km)という遠さで、最速のロケットを使っても3万年はかかります。しかし、ロシアの富豪ユーリ・ミルナー氏とスティーヴン・ホーキング博士が、アルファ・ケンタウリまでわずか20年で到達する「宇宙船」を射出する計画を発表しています。 Breakthrough Initiatives http://www.breakthroughinitiatives.org/ INTERNET INVESTOR AND SCIENCE PHILANTHROPIST YURI MILNER &

    アルファ・ケンタウリへ20年で到達する宇宙船を射出する計画をホーキング博士らが始動
    pribetch
    pribetch 2016/04/13
    減速考えなくていい用途なら。