タグ

2015年8月30日のブックマーク (7件)

  • 忙しい人向け!超簡単に自然な肌にレタッチをする方法[Photoshop]

    人物写真のレタッチで重要ものの一つは肌のレタッチですが、大量に写真がある場合1枚にそれほど多くの時間を費やすことは出来ません。。そこで今回はPhotoshopを使い、良い感じに手抜きしながら肌を素早くレタッチしていく方法についてご紹介していきます。忙しい人向けです。 短時間で効率的に肌をレタッチする!ゲストライターの村上です。最近は少し忙しくブログに寄稿できていませんでした。 最近は仕事で写真の加工する事が多く、短時間で作業効率を上げないといけないことが増えてきました。 ショッピングサイトの画像の加工も多いのですが、バナーなどを作成すると、人物の写真を使わないといけないこともまあまああります。自分の場合は人物のレタッチが得意ではないので、最近ちょくちょく勉強していました。人物のレタッチで重要なのが肌のレタッチなどではないかと思います。 色々な肌のレタッチ方法を見ていたのですが、結構な手間が

    忙しい人向け!超簡単に自然な肌にレタッチをする方法[Photoshop]
  • 第一回人狼知能大会 感想会

    CEDEC2015第一回人狼知能大会の参加者および主催者の感想会です。 大会参加者いなにわさんが開いて、取り仕切ってくださいました。 「人狼知能」大会 http://cedec.cesa.or.jp/2015/session/AC/7649.html

    第一回人狼知能大会 感想会
  • 『パラメトリック』ソースコード公開ページ – 平均律 / HEIKINRITSU

    2014年8月に発行した同人誌、processingによるコードで生成されたグラフィックと、手描きのイラストを組み合わせた作品集『パラメトリック』で使用したソースコード、および作例として『パラメトリック』表紙絵のPSDファイル・LIP(ClipStudio)ファイルを配布します。 ゼロベースで開発したものではなく、基的には書籍『Generative Graphic』に収録されているコードに手を加えたものです。なお、『Generative Graphic』で紹介されているコード単体は、書籍を購入しなくてもCodeページからダウンロードできます。プログラムが読めなくても、触っているだけで楽しいですよ。 プログラムを使って絵を描くというと、コードも美しくシンプルにしよう、みたいな話になりがちなのですが、『パラメトリック』を作ったときは あくまで楽しくイラストと組み合わせるために使うのが目的 で

    『パラメトリック』ソースコード公開ページ – 平均律 / HEIKINRITSU
  • 嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)

    鳥肌が立った。人間は当にこの方向に進んでいくべきなのかと、人工知能の研究ではじめて戸惑いを感じた。 人工知能を使ったゲーム大会「第1回人狼知能大会」があると教えてもらって見に行ったのだ。パシフィコ横浜で開催の開発者イベント「CEDEC 2015」で27日に開催されたものだ。大会は大人気で、観客の長い行列ができていた。 人工知能に会話ゲーム「人狼」をプレイさせ、勝者を決める。人工知能将棋を指す「電王戦」のようなもので、まずは人工知能の中でゲームの優勝者を決める。 人狼というのは「スパイ探しゲーム」だ。 プレイヤーにあたる「村人」たちの中には、夜ごと人をとってう「人狼」が数人ひそんでいる。村人たちはテーブルを囲み、人狼が誰なのかを推理して村から追放する(処刑する)。人狼は誰が人狼なのか知っていて、自分は人狼ではないと嘘をつく。村人側には人狼かどうかを見抜く「占い師」など特殊能力を持ってい

    嘘を見抜ける人工知能が衝撃的すぎる (1/5)
  • 今からでも間に合う!投資入門者におススメの勉強法 - リクナビNEXTジャーナル

    少子高齢化や年金制度の崩壊、老後の不安をあおるような話題ばかりが目につく昨今ですが、いつの時代も自分の身を助けるのは自分だけです。将来に向けた資産づくりには、やはり投資は避けて通れません。投資に対してなんだか面倒とか、難しくて自分には無理と諦めている人も、投資について一から勉強してみませんか? ・投資は怖くない!間違えてはいけない「投資」と「投機」の違いについて 投資に対して嫌悪感の強い人は日には特に多く、バブル経済時に痛い目にあった世代は二度と投資なんて、と考える場合もあるでしょう。確かに景気の波に乗って利益だけを追い求めることには大きなリスクが伴います。しかしそれは、「投機」であって「投資」ではありません。 「投機」とは利ザヤだけを狙って商品を買い求める行為のことで、デイトレードや一発勝負のFX、株価上昇による利幅だけが目的の株式投資などが「投機」といえます。 「投資」とは元々企業や

    今からでも間に合う!投資入門者におススメの勉強法 - リクナビNEXTジャーナル
  • 夏休みの敵 - 妄想科學倶樂部

    夏休みの宿題で、子供を苦しめる二大巨頭が「読書感想文」と「自由研究」だ。 漢字/計算ドリルなどは退屈な反復学習かつ大量であるために辛いが、解決方法そのものは明確なので単に「手を動かせば終わる」。しかし読書感想文と自由研究は、やるべきことがはっきり定められておらず「自分でやり方を考える必要がある」ため、悩むばかりで一向に進まない課題となってしまう。 読書感想文の問題点 単に読書の感想を書け、と言われて子供が書く文章というのはおおよそ次のようなものだろう: 「○○を読みました。面白かったです」 もうちょっと工夫するとして、せいぜい「どの場面が」「どんな風に感じられて」面白かったか、ぐらいのものだ。読書の感想としては正しい。 しかし実際に学校が期待する読書感想文の構成は、たとえば以下の教材を見るとよくわかる。 うちの小3生が持っていた読書感想文のテンプレ。今日の昼間に採点していた一般教養の授業の

    夏休みの敵 - 妄想科學倶樂部
  • 人に何かを上手に教えるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:誰かに何かを教える機会は、ほとんどの人にあると思います。チームを訓練するときや、同僚に指示を出すとき、我が子に勉強を教える機会もあるでしょう。プロの話し手であり執筆者である私の場合も、何かを教える機会はたくさんあります。 私は、それぞれの教育に関して、すべて異なるコンテンツを作って提供しています。視聴者の注意を惹きつける方法は、たとえステージで効果的だったとしても、動画という媒体では効果が出ないものもあります。それぞれのメディアに利点やクセがあります。 きちんと、それらの微妙な点に対処して、それぞれのメディアに注意を払えば、コンテンツをうまく提供できるし、支持者も増やせます。古い手法のまま、新しいメディアを強引に進めようとすると、ほとんどの場合失敗します。 もしも何か重要なことを教えたいのであれば、テーマと情報を考慮するのと同じぐらい、教える方法についても考えなければいけません。

    人に何かを上手に教えるための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン