タグ

2008年2月24日のブックマーク (12件)

  • ムハハのたかじんと富野由悠季 - 玖足手帖-アニメブログ-

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm2337254 やしきたかじんが砂の十字架の製作当時の話をしてた。 まー、富野の言い分からしたら、ガンダムが売れたし、売れている谷村新司が歌うと思ったら、スケジュールの行き違いで新人に歌わせたと言う気持ちなのだから、「アニメだとバカにされている」と拗ねる気持ちもあった。 あと、アニメトピアにトミノとたかじんが一緒に出たとき、たかじんは「あの名作の、ガンダムの、ガンダムの、ガンダムの歌をありがたい事に歌わせていただいたたかじんです」と言ってたし、たかじんも「新人だからアニメを押し付けられた」と拗ねていた。 というわけで、芸能業界に限らず、社会の中で情報齟齬のある人間が自意識を満足させる戦いをしながら仕事をするのは大変っぽいなあと思いました。 まー、ものすごく簡単に言うとサラリーの問題であり、生存欲求の問題で、そのために他人を道具

    ムハハのたかじんと富野由悠季 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 大富野教スレ転載「富野由悠季台湾講演」発動編 - 玖足手帖-アニメブログ-

    http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20080129/1201534517 ↑胎動篇 http://tomino.s252.xrea.com/ ↑大富野教信者の会、過去スレ http://tomino.s252.xrea.com/kako/s65.html ↑胎動編スレ http://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080213051/ ↑4gamerのまとめ http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1203351636/203n- 209 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 11:32:33 ID:??? で、これは周知の通り、先月の講演のものなんです。もっと早く投下してるつもりですが、 先週は思わず伏兵(4gamer)が出てきて、思いっきり被ってて慌てました。 で

    大富野教スレ転載「富野由悠季台湾講演」発動編 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • http://black.ap.teacup.com/kay-ono/111.html

    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    リボンズがティエリアの様な人間(プロトタイプティエリア?)なのはOKとして、ネーナもそうなのか(ティエリア量産型?)?
  • 機動戦士ガンダム0020変革の刃 - 玖足手帖-アニメブログ-

    なんつーか、これは物語ではなく、コンテンツだ。と思った。 ブログとか2チャンネルとかもコミでのマルチメディアね。 いや、物語の方が偉いのかって言うと、コンテンツの方が儲かるんですけど。個人的な趣味にしか過ぎない。 ネガティブ・ハッピーチェーンソーエッヂの映画を評して「役者と原作ファン以外に見る価値なし」って言われるけど、いや、大ヒット映画の何割がキャラクター以外の部分で売れてるんですかね? まー、そーいうわけで、天邪鬼のボクは予想や以前にも書いたことは書かないようにしよう!とか思っちゃったんだけども。 今日はいろんなことが起きたので、けっこうテンポはよかったのかなーって思います。 カタルシスではなくてストレスだなーって思ったけど。 いやァ、ストレスをも娯楽にするのが近代人といふものですヨ。 あと、「今日も刹那は空気だったね」と弟に言われて初めて「今日も刹那は空気だった」と言う事に気付いたく

    機動戦士ガンダム0020変革の刃 - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    今現在のガンダムのパブリックイメージは「無敵ロボ」なのかなー?それでいて、リアルでもあってほしいらしい。
  • 超既出「ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載」 - 玖足手帖-アニメブログ-

    http://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080213051/ ここ数日、大富野教信者スレもろくに見れていなかった。 3年前の富野に「ボクのマンガはどうでしょう?」って言って、「自分を分かって欲しいって言う作品を作るのは辞めろ!」と面と向かって言われた俺だが。 今のトミーノは「しかし,我々が今日現在までものを創る――アートをする,すなわち技能を行使するということですが――のを,どういうつもりでやっているかというと,自分自身の存在を,創ったものに表現して,第三者に分かってほしいと思うことではないでしょうか?」と言う。 てめー!こんにゃろ。 言わんとすることは分かる。 トミノ監督は続けて「 自分の痛み,自分のつらさを分かってくれという自分固有の思いを,第三者に伝えようとしたとき,日記風の表現をしているかぎり,それを認めてくれる人,気づいてくれる人しか読

    超既出「ガンダムの父・富野由悠季氏の講演をムービー込みで掲載」 - 玖足手帖-アニメブログ-
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    作品を発表する,表現するということの根本的な意味は,100万人に伝わる言葉遣い,100万人に伝わる表現方法を,スキルでもってアピールしないかぎり,絶対に伝わらないということ
  • がんだまぁBlog 機動戦士ガンダムOO #20「変革の刃」

  • 戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    読解力の決定的な差 - 素通りできなかった時のために その同じについて、そのが否定的に捉えているとしか思えないことを常日頃披露なさってる方が、つまりそのに恐らくやんわりとDISられてる(と私には思える)人が、好意的ともとれる書評をしている( 「非集中化した私」と「自分探Sier」の葛藤 - アンカテ(Uncategorizable Blog) )のである。 「自分探しが止まらない」は単なる社会批判のとだけとらえるより、単純に割り切れない入り組んだ表現として受けとめた方が面白いと思う。これについては、id:yamatedolphinさんが引用している深町秋生さんも、次のような感想を読むと同じような感想を持たれたように感じる。 とはいえこの韜晦男の言葉はどこまでが気でどこまでがネタなのかがわからないのだが この人はどことなく一力茶屋で遊びほうける大石内蔵助に似ている。 だけど、「批判

    戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    「戦争」「製造業」「官僚制」パラダイムを信じる人は、若者にこのパラダイムを受け入れさせることしか着地点が無いと考えるのだろうが、私はむしろ、社会全体としてこれを崩していくべきだと考える。
  • 陰謀論の問題点 - 素通りできなかった時のために

    これはきっと誰もが言うことだろうと思うが、陰謀論の問題点は反証がきかなくなってしまう、という事。 例えば陰謀を行ってない証拠を出したところで、それはもっと裏で行われている陰謀を隠すために作られたものだ、という、対話者にとって倦怠感を誘うものになってしまう。 そして無限と思われるくらいに後退していき、結局信じられるのは自分自身だけ、という唯脳論にすらなりかねない。 インターネットが比較的自由なオモチャだと思われている間は、マスコミ=陰謀下、インターネット=開かれている、という構図を描いて安心していられるかもしれない。 がこれだって疑おうと思えばいくらだって疑える。現に中国政府とグーグルとの関係もあった。 ひとつ国境をまたげば、インターネットなどそれこそどこに陰謀が隠されているかわからないものになってしまう。 例えば、はてなが完全に自由であり、どこの勢力の影響も受けていないと言える根拠は、どこ

    陰謀論の問題点 - 素通りできなかった時のために
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    近代社会においては意外と大衆一人一人の力というものは強大なんだよ、と自覚すべき/それにしては経済において今、我々をなぎ倒しているグローバリズムの力というものは、個人の力の小ささ弱さを強力に自覚させる
  • もはや高齢者バッシング? - 素通りできなかった時のために

    今日も同じブログから違うエントリ ずっと高齢者のターン - アンカテ 我ながらちょっとしつこいかもしれない。そんなにヒドイ事が書かれているわけじゃないんだけれども。 なんでこのブログの言う事にいちいち馴染めないのかなあ、と考えるに、きっと時代に添い寝するような言説が嫌いっていうのが自分にはあると思う。 それとここ数回の世代論に関して言えば、若者に対して"僕は他の中年や老年と違って君たちの味方だよ"って言わんばかりのマインドの人があまり好きではない、というのもある。どっか疑わしいのだ。 今回まず思ったのは、高度成長期に青年〜中年を過ごしたからといってそれだけで「恥知らず」とまで言われちゃうのか、という事。 いや違うよ、「い散らかしてそのまま逃げようとしている」から恥知らずなんだ、という事なんだろうけど、具体的にどういう行為を言うのか、顔が見えないのだ。顔が見えないから、生まれ育った時期だけ

    もはや高齢者バッシング? - 素通りできなかった時のために
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    納税者の負担感などを配慮して支給額を減らすようなことがあっても、だからこそ、態度云々まではしたくない。市井の言論において、「恥知らず」だの言うのは、どうかな、と思うのである。
  • 機動戦士ガンダム00 第20話「変革の刃」 - ennoea!

    姉さん掃除されちゃった衝撃は、『やはりこの機体、すごい』に持ってかれました。すごいって何だよすごいって!人革連の中佐(43)が"すごい"って、もう少し気の効いた台詞はなかったのか!『これが勝利の美酒というものだ』もちょっち面白かったし、この中佐やっぱ好きだなぁ俺。 それはそれとして、姉さんも掃除されちゃってサジ君発狂しそうな環境に追い込まれてるね。ルイスからのメールを過去に遡って延々眺めてる絵が若干印象的だなぁと思ったばかりだったのに。 あと、コーラサワーが面白すぎるけれど、ちょっと前のサジ君たちみたいに存在意義があまり感じないので、これもそのうち話の芯に絡んでくるのかしら? それから監視者も何やってんだか? そんなこんなで裏で色々動いてる感じで盛り上がってきてるなぁ。

    機動戦士ガンダム00 第20話「変革の刃」 - ennoea!
    prisoner022
    prisoner022 2008/02/24
    コーラサワーが面白すぎるけれど、ちょっと前のサジ君たちみたいに存在意義があまり感じないので、これもそのうち話の芯に絡んでくるのかしら?
  • 閉鎖

    閉鎖 [195] HOME Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED. 忍者ブログ [PR] アクセス解析

  • 閉鎖

    閉鎖 [83] HOME Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED. 忍者ブログ [PR] アクセス解析