2020年5月27日のブックマーク (29件)

  • 犬をつなぐよう黒人男性に言われた女性、通報して解雇 米NY(BBC News) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/05/27
    “セントラルパークで25日、黒人男性から飼い犬にリードを付けるよう求められた白人女性が警察に通報した。女性は翌日、勤務先の投資会社から「人種差別」を理由に解雇された。”
  • 米CDC、抗体検査の過信に警鐘 「半数が偽陽性」の恐れも

    (CNN) 米疾病対策センター(CDC)は27日までに、新型コロナウイルスの抗体検査に関する新たな指針を公式サイト上で発表した。誤判定が最大で半数に上る可能性もあるとして、重要な政策決定の根拠にするべきではないと警鐘を鳴らしている。 CDCは指針の中で、血清中の抗体は発症後1週間のうちに検出されることもあると説明する一方、精度に問題があると指摘。保健当局者や医療従事者には、抗体検査を使う際はできるだけ精度の高い検査薬を採用するよう呼び掛け、場合によっては検査を2度繰り返すよう助言している。 CDCによると、新型コロナウイルス感染が急拡大した地域を含め、大半の国で抗体を持つ人の割合は人口の5~25%以下と推定される。 CDCは例として、抗体保有率が5%の状況を想定。ある検査で陽性の検体を陽性と判定できる割合を示す「感度」が90%、陰性の検体を陰性と判定できる割合を示す「特異度」が95%とした

    米CDC、抗体検査の過信に警鐘 「半数が偽陽性」の恐れも
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “米疾病対策センター(CDC)は27日までに…誤判定が最大で半数に上る可能性もあるとして、重要な政策決定の根拠にするべきではないと警鐘を鳴らしている。”
  • プロ野球 来月19日の開幕に向け練習試合の日程発表 | NHKニュース

    prna79
    prna79 2020/05/27
    “チームの移動に伴う新型コロナウイルスの感染リスクを抑えるため、主に首都圏に8球団、関西を中心に4球団が集まり、各チーム最大で12試合を戦うことになりました。”
  • 全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    全職員から10万円寄付前提でコロナ予算 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “給付金をめぐっては、加西市以外にも自治体職員に寄付や負担を求めようとする動きが各地で出ている。” 最悪だな。
  • 縫製職人も驚いた、ANAが「医療用ガウン製作」に成功した理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ANA(全日空輸)の客室乗務員(CA)が医療用ガウン製作に協力するというニュースが4月前半に駆け巡った。 【写真】手作りマスク、アベノマスク、市販マスク…その「効果」を徹底比較した! 一部誤った報道がなされていたが、実際には客室乗務員に限定しての政府からの要請ではなく、ANAホールディングスを中心としたANAグループ全体に対しての要請だった。ANAによると「異業種ではあるが、世界中の国の中が大変厳しい状況の中で、私どもで何か社会貢献ができないかというところで協力を申し出た」とのことだ。 4月中旬から医療用ガウン製作の準備が進められ、5月18日よりANAグループの訓練施設(トレーニングセンター)がある東京都大田区の「ANA Blue Base」で作業が開始。作業開始初日の5月18日に現地で取材してきたが、この日は約30名のANAグループのボランティア社員がミシンを使った作業や検品作業などを

    縫製職人も驚いた、ANAが「医療用ガウン製作」に成功した理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “一部誤った報道がなされていたが、実際には客室乗務員に限定しての政府からの要請ではなく、ANAホールディングスを中心としたANAグループ全体に対しての要請だった。”
  • ハイ・フライ・マルタA380貨物仕様、4日で世界一周 医療物資を輸送 | FlyTeam ニュース

    ハイ・フライ・マルタは2020年5月14日(木)から5月18日(月)にかけて、世界一周飛行を実施しました。保有するA380の機体記号(レジ)「9H-MIP」で、ポルトガルのベージャ空軍基地から中国の天津、ドミニカのラス・アメリカス空港を経由し、4日後に再びベージャに戻りました。この飛行距離は31,047キロメートルで、累計の飛行時間は33時間45分でした。 このA380は、天津では計33トンを搭載し、中国からドミニカへ医療用物資を輸送しました。同空港によると貨物仕様機は150トンの貨物を搭載できる模様です。 天津空港ではA380の到着前に、地上支援の体制と安全対策などの確認を実施しました。定期便で天津空港へA380の飛来はありませんが、2017年に中国南方航空のA380が北京の代替空港として離着陸し、体制は整っています。今回の受け入れ前にも確認され、税関、入国管理などのCIQ、航空管制、燃

    ハイ・フライ・マルタA380貨物仕様、4日で世界一周 医療物資を輸送 | FlyTeam ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “天津では計33トンを搭載し、中国からドミニカへ医療用物資を輸送しました。同空港によるとこの旅客から改修した貨物仕様機は150トンの貨物を搭載できる模様です。” 軽い荷物だ。その分燃料を積んだのだろう。
  • 前澤友作氏「私は逃げも隠れもしない」 申告漏れ報道を受け「過去5年間の納税額」明かす

    実業家の前澤友作氏が、2020年5月27日、ツイッターで自身の過去5年間の納税額とする数字を明かした。 前澤氏が取締役を務める資産管理会社について、東京国税局から19年3月期までの3年間に約5億円の申告漏れを指摘されていたことが関係者の話でわかったと、27日朝に読売新聞オンラインから報じられていた。同日昼には、共同通信からも同様の記事が出ている。 同日の読売新聞朝刊(東京14版)は、前澤氏個人も18年までの3年間で計約9900万円の申告漏れを指摘されていたとも伝えている。なお、いずれもすでに修正申告を行ったとしている。 「5年間でちょうど500億円納税してました」 前澤氏は読売新聞オンラインの記事に反応し、 「私は逃げも隠れもしないし、税務処理の方法でご指摘があれば、惜しまず税金払いますので、税金はどうか有効活用願います。早速提案です。国民の秘密が特定の新聞社に秘密裏にリークされることのな

    前澤友作氏「私は逃げも隠れもしない」 申告漏れ報道を受け「過去5年間の納税額」明かす
    prna79
    prna79 2020/05/27
    「…ご指摘があれば、惜しまず税金払いますので、税金はどうか有効活用願います。早速提案です。国民の秘密が特定の新聞社に秘密裏にリークされることのない安心して暮らせる国家の実現を希望します」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ あなたの人生は、他人の娯楽のためにあるのではない。誹謗中傷、悪口雑言を投げつけられたら、自分を守るために開き直ろう。そして、いつか、楽しく生きる年寄りになろう。”
  • News Up 会いたいのに会えない~新型コロナ 小児がんの家族は~ | NHKニュース

    「早くパパと会えるようになればいいね」 小児がんの3歳の娘に優しいまなざしを送りながら、母親はそう話しました。病棟で過ごす2人は自宅にいる夫と息子にもう2か月近く会えていません。治療を続けている娘は免疫力が低下していて、感染を防ぐために面会ができないのです。緊急事態宣言は解除されましたが、家族は病気だけでなく新型コロナウイルスとも闘い続けています。 (ネットワーク報道部記者 鮎合真介)

    News Up 会いたいのに会えない~新型コロナ 小児がんの家族は~ | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ この病院は、国が7年前から、医療チームが集中的に治療を行い経験を積むことができるようにと指定している「小児がん拠点病院」の1つです。全国では他に14か所の医療機関が指定されています。”
  • デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY

    タレントのデーブ・スペクターが24日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、黒川弘務・東京高検検事長が賭けマージャン問題で辞職した問題をめぐり、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやってない」と批判した。 番組では、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で外出自粛が要請される中、黒川検事長が産経新聞記者2人、朝日新聞社員と賭けマージャンをしていたことが週刊文春の報道で判明し、訓告処分を受けた上、辞職した問題を紹介。処分が軽すぎるとの批判や刑事責任を追及すべきとの声が出ていること、6000万円を超える退職金が支給されるとみられることなども取り上げた。 デーブはこれに関連して「産経新聞と朝日新聞が一緒にいたというのが大問題」とした上、日の新聞記者について「サラリーマン記者で、スクープなんてやっていない。情報源と言いながらも(取材相手が)発表して欲しいこと

    デーブ・スペクター、日本の新聞記者を「サラリーマン」と批判 | RBB TODAY
    prna79
    prna79 2020/05/27
    「…情報源と言いながらも(取材相手が)発表して欲しいことを発表しているのが多い。本来なら大新聞は取材力があり、文春や新潮のようなスクープをしょっちゅうやっているべきなのにやっていない」
  • トランプ氏投稿に初の注意喚起 「言論弾圧」と猛反発 | 共同通信

    事実確認の注意を喚起する青いラベル(中央)が付いたトランプ米大統領の投稿=26日、ニューヨーク(共同) 【ニューヨーク、ワシントン共同】米短文投稿サイトのツイッター社は26日、トランプ米大統領による郵送投票に関する投稿について、事実を確認するよう注意を喚起する「ファクトチェック」のラベルを付け、メディア報道や専門家の見解を引用し「根拠がない」と指摘した。トランプ氏の投稿にラベルが付けられたのは初めて。 トランプ氏はツイッターで「2020年大統領選に介入している。完全なる言論の自由の弾圧であり、大統領として許さない」とツイッター社に猛反発した。トランプ氏にとってツイッターは支持者に直接訴える最大の武器の一つ。大統領選に向けても活用している。

    トランプ氏投稿に初の注意喚起 「言論弾圧」と猛反発 | 共同通信
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ 米短文投稿サイトのツイッターは26日、トランプ米大統領に…事実を確認するよう注意を喚起する「ファクトチェック」のラベルを付け、米報道や専門家の見解を引用して「根拠がない」と指摘した。”
  • レタス2個分の食物繊維? 脳のだまされやすさを知る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    レタス2個分の食物繊維? 脳のだまされやすさを知る:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ ですので、筆者からのメッセージとしては、「人の脳はもともとだまされやすい」という事実を常に頭の片隅においておき、情報を入手するときに立ち止まる勇気を持つことになるのではないかと考えます。”
  • Jリーグ 7・11から観客動員へ!無観客開催は2試合程度か(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    Jリーグが7月11日(土)から観客を動員して公式戦を開催する可能性が26日、高まった。複数関係者によれば政府が示した新型コロナウイルス「基対処方針」に沿うもので今後、各クラブ運営担当らとの会議、29日の同代表者による実行委員会で検討を重ね、決定する見通しだ。 【写真】26日から練習を再開した渡辺剛らFC東京イレブン 前日、緊急事態宣言を解除した政府はイベント開催の緩和目安も提示。プロスポーツでは7月10日から入場数の上限を5000人、または収容人数の50%以内の少数の方とし、8月以後は収容50%以内で人数制限もなくなる。Jリーグにとっても動員の目安となり、座席の前後左右を空けるなど「3密」対策も協議される。村井チェアマンは「無観客」は最後の手段という考え。今後、協議の場で観客動員に対して前向きに検討される見通しだ。現在、Jリーグでは無観客で7月4日の再開を第1候補に調整が進む。今後、コロ

    Jリーグ 7・11から観客動員へ!無観客開催は2試合程度か(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ 前日、緊急事態宣言を解除した政府はイベント開催の緩和目安も提示。プロスポーツでは7月10日から入場数の上限を5000人、または収容人数の50%以内の少数の方とし、8月以後は収容50%以内で人数制限もなくなる。”
  • 最終学年の小6、中3の授業支援に3100人教員を加配へ 政府、2次補正予算案に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響による休校の長期化を受け、政府は、感染リスクの高い地域の小中学校を対象に3100人の教員を加配する方針を固めた。最終学年の小学6年と中学3年を優先的に登校させつつ感染リスクを回避するには少人数授業が必要になるため加配分を充てる。退職教員などの活用を想定している。27日に閣議決定される見通しの今年度の2次補正予算案に関連経費を計上する。 文部科学省は22日に全国の教育委員会などに示したマニュアルで、感染リスクが高い地域の学校では、子ども同士の間隔をできれば2メートル確保するよう求めた。一方、今年度中に必要な学習内容を終えることが難しい場合、翌年度に繰り越すことも特例的に認めたが、卒業を控える小6と中3は難しい。今後再び感染リスクが高まった地域でも最終学年の子どもが継続的に登校して授業を受けられるようにするには学級を二つに分けるなどの少人数編成が必要になることから加配教

    最終学年の小6、中3の授業支援に3100人教員を加配へ 政府、2次補正予算案に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ 政府は、感染リスクの高い地域の小中学校を対象に3100人の教員を加配する方針を固めた。最終学年の小学6年と中学3年を優先的に登校させつつ感染リスクを回避するには少人数授業が必要になるため加配分を充てる。”
  • 小中学校に除菌用の噴霧器配備|NHK 山梨県のニュース

    県内では25日、休校が続いていた多くの小中学校が再開しましたが、このうち身延町では、教室に新たに噴霧式の消毒設備を整えたうえで授業が始まりました。 身延町では、25日から町内の小学校3校と中学校1校で授業が再開され、このうち下山小学校には全校児童102名全員が登校してきました。 学校再開に向けて町が感染防止対策として教室に配備したのが、除菌効果のある次亜塩素酸水の噴霧器です。 6年生の子どもたちの授業中も、教室の2つの角に設置された噴霧器から次亜塩素酸水が噴霧されていました。 この噴霧器は7分に1回、1分間次亜塩素酸水を噴霧するよう設定され、1日7時間、教室を除菌します。 町では160台用意し、すべての教室に2台ずつ配備したということです。 また、各教室の入り口には消毒液が置かれるなど、学校では感染防止に細心の注意を払っているということです。 6年生の女子児童は「学校が始まり、みんなと会え

    小中学校に除菌用の噴霧器配備|NHK 山梨県のニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    次亜塩素酸はモノの消毒用であって,手指の消毒や噴霧吸入には使えないことを,危険なことを厚労省あたりがはっきり言わんといかんのでは。
  • 青葉容疑者の病状判明 今も自力歩行は不能、会話は可能 京アニ事件(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」(京アニ)第1スタジオが放火され、社員36人が死亡するなどした事件で、京都府警捜査部(伏見署)が殺人などの疑いで逮捕した青葉真司容疑者(42)は、現在も病状が重く、寝たきりで自力歩行できず、事には介助が必要な状態であることが27日までに、捜査関係者への取材で分かった。 【動画】ストレッチャーで移送される青葉容疑者 ただ、会話は一定可能で、入院先の医療機関の情報を元に府警は「勾留に耐えられる」と判断した。 関係者によると、5月現在も青葉容疑者は、普段はリクライニング機能付きのベッドに寝ており、自力では体を起き上がらせることも難しい。自力での歩行、事や排せつもできない。ただ、ある程度の時間、会話をすることは可能な状態で、車いすにも座ることはできるが、長時間は姿勢を維持できない。体の可動域を広げたり、車いすに乗るなどのリハビリを続けていると

    青葉容疑者の病状判明 今も自力歩行は不能、会話は可能 京アニ事件(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “ 京都府警捜査本部(伏見署)が殺人などの疑いで逮捕した青葉真司容疑者(42)は、現在も病状が重く、寝たきりで自力歩行できず、食事には介助が必要な状態であることが26日までに、捜査関係者への取材で分かった”
  • 9月入学 自民作業チーム 見送り提言骨子案まとめる | NHKニュース

    「9月入学」について自民党の作業チームは国民的な合意が必要だとして、今年度や来年度の導入は見送るべきだとする提言の骨子案をまとめました。 そのうえで、導入には国民的な合意や一定の期間が必要だとして、「今年度や来年度など直近の導入は見送るべきだ」としています。 一方で、子どもたちの学習の機会を保障するため、来年3月までの今年度の期間を2週間から1か月程度延長する特例措置を検討するよう求めています。 また、受験生の不安に対応するため、大学入学共通テストを含め、来年の大学入試の日程を2週間から1か月程度後ろ倒しすることを検討すべきだとしています。 ただ、党内の一部には「9月入学」の導入に積極的な意見もあることから、作業チームは27日の会合で骨子案を示して、慎重に議論したうえで提言をまとめ、政府に申し入れることにしています。

    9月入学 自民作業チーム 見送り提言骨子案まとめる | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “「9月入学」について自民党の作業チームは国民的な合意が必要だとして、今年度や来年度の導入は見送るべきだとする提言の骨子案をまとめました。” やるならじっくり時間をかけて制度設計してから。
  • SNS中傷 イギリスの番組でも出演者自殺相次ぐ | NHKニュース

    民放の番組に出演していた22歳の女性が自殺したとみられる問題でSNS上でのひぼう中傷への対策の必要性が指摘されています。こうした問題は海外でも起きていて、イギリスでは恋愛のもようを追ういわゆるリアリティ番組に出演して中傷され自殺する人が相次ぎ、議論となっています。 木村さんのSNS上では番組への出演や言動を非難する投稿が相次いでいて、警視庁は木村さんがひぼう中傷を苦に自殺したとみて調べる一方、SNS上でのひぼう中傷への対策の必要性が指摘されています。 こうした問題は海外でも起きていて、イギリスではおととし6月、島に滞在する男女恋愛のもようを追うリアリティ番組「ラブ・アイランド」に出演していた32歳の女性が自殺し、去年3月にも同じ番組に出演していた26歳の男性が自殺しました。 亡くなった女性は自殺前、地元ラジオ局の番組で「何千人のフォロワーから大量のコメントを送られると当に怖い」と話して

    SNS中傷 イギリスの番組でも出演者自殺相次ぐ | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    ”イギリスではおととし6月、島に滞在する男女の恋愛のもようを追うリアリティ番組「ラブ・アイランド」に出演していた32歳の女性が自殺し、去年3月にも同じ番組に出演していた26歳の男性が自殺しました。”
  • 東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース

    東京都の休業要請を受け休業している東京タワーについて運営会社は展望台までエレベーターではなく原則として階段で上り下りしてもらうなどの感染防止策をまとめ、28日から営業を再開する方針を決めました。 運営会社は営業再開の時期を模索してきましたが、感染防止策がまとまったことなどを受け、28日から1か月半ぶりに再開する方針を決めました。会社によりますと、来場者は高さ150メートルの大展望台「メインデッキ」まで、原則としておよそ600段の「オープンエア外階段」という階段で上り下りします。 お年寄りや障害のある人などはエレベーターを利用できますが、一度に乗れる人数は案内のスタッフを含めて5人までとし、展望台などでもお互いの距離を保つため、立ち位置を示す印を2メートル間隔で設けることにしています。 また、営業時間は当面、午前9時から午後9時までとし、終業の時間を2時間早めるということです。 運営会社は「

    東京タワー あす営業再開 原則階段で上り下り | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “展望台までエレベーターではなく原則として階段で上り下りしてもらうなどの感染防止策” 健康によさそうだな。
  • 安倍首相の「コロナは中国発」発言に…中国「両国の努力に反する」反発(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/05/27
    “中国外交部の趙立堅報道官は26日の定例会見で、安倍首相の発言に対し「新型コロナウイルスの起源問題は科学の問題であり、事実と科学的根拠が必要だ」と述べた。”
  • 4月の沖縄、外国人観光客が初のゼロ 国内客は90%減の7万人 入域集計(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/05/27
    “沖縄県文化観光スポーツ部は26日、4月の入域観光客数が前年同月比90・9%(77万4100人)減の7万7300人だったと発表した。1977年9月以来初めての7万人台となった。内訳は全て国内客で、外国客は復帰後始めて0人となった。”
  • Yahoo!ニュース

    父親は頭抱えしゃがみこむ 10分間で4人…事件発生から緊迫の12時間 父親が「自首」するよう説得 容疑者「“ぼっち”とののしられたと思った」 立てこもり事件 長野県中野市

    Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “アメリカでは、あらためて日本の対策に対する分析もされている。 ワシントン・ポスト紙は、「日本のアプローチは独特で、政府の命令や制裁よりも、要請・合意・社会的圧力によって封じ込めた」と論評している。”
  • 前沢友作氏の資産会社、5億円申告漏れ…社有機の私的利用で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    衣料品通販サイト「ゾゾタウン」を運営する「ZOZO」(千葉市)を創業した前沢友作氏(44)が取締役を務める資産管理会社「グーニーズ」(東京都港区)が、東京国税局から2019年3月期までの3年間に約5億円の申告漏れを指摘されたことが関係者の話でわかった。前沢氏はこの間、同社所有のプライベートジェット(PJ)を頻繁に私的利用しており、同国税局は、前沢氏は利用料として約5億円を負担すべきで、同社はその分を法人所得に計上する必要があると判断したとみられる。 同社は既に修正申告したが、赤字分と相殺され、法人税の追徴課税は発生しなかった。

    前沢友作氏の資産会社、5億円申告漏れ…社有機の私的利用で(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “前沢氏はこの間、同社所有のプライベートジェット…を頻繁に私的利用しており、同国税局は、前沢氏は利用料として約5億円を負担すべきで、同社はその分を法人所得に計上する必要があると判断したとみられる。”
  • 新型コロナ第一波を総括する

    2月、新型コロナウイルス感染が発生した大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に対応するため、派遣された自衛隊(GettyImages) 新型コロナウイルスの第一波は収束しつつある。政府は5月14日に39県、5月21日に近畿3府県、そして5月25日には残る5都道県についても緊急事態宣言の解除を発表した。日政府の対応には色々な批判はあったが、死者数でみると日の対応は明らかに他国よりも優れていたと言えるだろう。その成功の要因は何か、逆に日の弱点は何だったかについて、記憶が風化しないうちに一度総括しておくことは重要であると思う。 社会の危機は、普段覆い隠されている物事の質を曝け出す作用を持つ。そして、当に必要なものと、実は不要なものが無慈悲に露呈する。これは東日大震災のときも同じであった。東日大震災において活躍したのは、原発作業員、消防士、自衛隊員、警察官、消防団員、地元自治体

    新型コロナ第一波を総括する
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “このように、マスコミが好き勝手偏向報道をできる時代は終わりつつあるのは、非常に喜ばしいことである…それに対抗して彼らを打ち負かした医師たちには最大限の称賛を送るべきであろう。”
  • ポスト・コロナ時代 通勤や交通は変わるのか

    カリフォルニア州の高速道路とベイエリア高速鉄道(BART)ロックリッジ駅の高架下を走る自転車。3月31日撮影。BARTの乗客数が激減した影響で、駐車場も空きが目立つようになり、自転車やスケートボードで通過しやすくなっている。(PHOTOGRAPH BY JAMES TENSUAN) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが沈静化しつつある国では、経済活動が再開し始めている。列車やバスも再び走り始めた。ただ、以前とは様子が違う。人々は乗車賃を払うのに接触を避け、車両には仕切りが設置され、座席には間隔を空けて座る。車の運転席の窓は開いていて、運転手と乗客は透明なビニールカーテンで分離されている。 列車やバスの混雑緩和には、スマートフォンのアプリが一役買っている。自転車通勤や徒歩通勤、在宅勤務を選ぶ人が増え、米国では満員列車はパンデミック以前の伝説になった。 未来を見通すこと

    ポスト・コロナ時代 通勤や交通は変わるのか
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “こうした自転車レーンが永続的な好循環を生み出すと、専門家は予測している。自転車に乗る人の数が需要を押し上げるためだ。”
  • 食料難のハチは葉っぱを傷付けて花を咲かせる、驚きの戦略

    ハチは、理由もなくブンブンと私たちの庭を飛び回っているわけではない。蜜や花粉がたっぷりある花を精査し、訪れた花を仲間に知らせるために匂いの跡を付けていく。 それだけではない。5月21日付の学術誌「Science」に掲載された論文によると、マルハナバチはまだ花が咲いていない植物の葉に小さな切り目を入れることで、開花を早めていることがわかった。ハチ研究者たちをあっと驚かせた事実だ。 「すごい!というのが私の最初の反応でした」と、今回の研究に関わっていない米カリフォルニア大学デービス校のハチ生物学者ニール・ウィリアムス氏は語る。「その後、なぜ今まで誰も気付かなかったのだろうと思いました」 ハチが葉を傷付けている きっかけは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校の学生フォテイニ・パシャリドゥ氏の発見だった。セイヨウオオマルハナバチが、温室内の植物の葉に切り目を入れているのを見つけたのだ。ハチは傷付けた

    食料難のハチは葉っぱを傷付けて花を咲かせる、驚きの戦略
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “きっかけは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校の学生フォテイニ・パシャリドゥ氏の発見だった… ハチは花を咲かせようとしているのではないかと…指導教官であるコンスエロ・デ・モラエス氏は考えた。”
  • 次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説

    Y Tambe @y_tambe 昔、トイレの漂白剤の塩素系と塩酸系を2種類混ぜて、塩素ガス発生させた事故がありました。それ以降、「混ぜるな危険」の文字がでかでかと表示されるようになりましたが、次亜塩素酸水は、その「混ぜるな危険状態」にしたものと考えればOKです。さすがに塩素ガスでるほど酸性ではないが、殺菌力高め。 twitter.com/narumita/statu… 2020-03-13 06:38:08 堀 成美 @narumita あ、すみません。次亜塩素酸ナトリウムの方で同じような質問がいくつもきていたので。よく読まずすみません。 口の中も粘膜ももともと菌もウイルスもいますし、それを全部なくすようなことはしません。ちょろちょろ使ってその目的をはたすとも思いません😃 twitter.com/Gr6fZz/status/… 2020-03-13 02:23:37 Y Tambe @

    次亜塩素酸水 y_tambe先生の解説
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “次亜塩素酸水なら、次亜塩素酸ナトリウムと違って人体に無害って勘違いしてる人と、そう勘違いさせようとしてる業者が多いのです。”
  • 北九州市 40余の施設臨時休館に 市長「第2波の入り口」 | NHKニュース

    北九州市は、新型コロナウイルスの感染確認が続いたことを受けて、26日、緊急の対策会議を開き、市の40余りの施設について28日から臨時休館することを決めました。対策会議で北橋市長は「第2波の入り口に立っている」と述べて警戒を呼びかけました。 会議の冒頭、北橋市長は「第2波の入り口に立っていると感じている。決して第2波にさせないためにこの新たな動きをここでい止めていかなければならない」と述べて警戒を呼びかけました。 会議では緊急事態宣言の解除を受けて、今月13日から順次再開していた市の施設のうち、小倉城や漫画ミュージアム、児童文化科学館など合わせて43の施設について28日から6月18日まで臨時休館することを決めました。 また、市が主催するイベントについては当面中止か延期にすることを決めました。 北九州市はできるかぎり不要不急の外出を自粛するほか、マスクの着用や人との距離の確保など感染予防に努

    北九州市 40余の施設臨時休館に 市長「第2波の入り口」 | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “北九州市は新型コロナウイルスの感染確認が続いたことを受けて…市の40余りの施設について28日から臨時休館することを決めました…北橋市長は「第2波の入り口に立っている」と述べて警戒を呼びかけました。”
  • SNS事業者団体が緊急声明発表 侮辱などを意図する投稿への対処を強化へ

    Facebook Japan, Twitter Japan, ByteDance, LINEなどのネット事業者が参加するソーシャルメディア利用環境整備機構(SMAJ)が、名誉毀損や侮辱などを意図する投稿に関する緊急声明を発表しました。 木村花さんが逝去した背景に、SNSでの誹謗中傷があったと見られている件をうけ発表したもの。SMAJ全理事をメンバーとした特別委員会を設置し、SNSの健全利用に関する取り組みを行うそうです。 具体的な内容としては、嫌がらせ、名誉毀損、侮辱を意図したコンテンツの投稿を禁止し、禁止事項についての啓発広報を実施。禁止事項に抵触した場合はサービスの利用停止を含め、適切な措置を徹底するとしています。 また、捜査機関やプロバイダ責任制限法による情報開示要請を受けた場合、適切な範囲で情報を提供。さらに、政府や関係団体と連携し、SNSの利用環境整備の推進を図るとしています。

    SNS事業者団体が緊急声明発表 侮辱などを意図する投稿への対処を強化へ
    prna79
    prna79 2020/05/27
    “内容としては、嫌がらせ、名誉毀損、侮辱を意図したコンテンツの投稿を禁止し、禁止事項についての啓発広報を実施。禁止事項に抵触した場合はサービスの利用停止を含め、適切な措置を徹底するとしています。”