2020年6月21日のブックマーク (24件)

  • 普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    毎年6月になると、自家製の梅酒造りを楽しんでいる人も多いと思います。家庭での梅酒造りといえば、ホワイトリカー(焼酎)を使うのが一般的ですが、「日酒やワインで造ってもおいしい」という声もあります。しかし、梅酒とはいえ、お酒はお酒。守らなければいけないルールがあるようです。日酒やワインで自家製梅酒を造ってもよいのか、国税庁酒税課の担当者に聞きました。 ベースのお酒はアルコール20度以上Q.酒税法では、お酒を造る人は製造免許を受けること(同法7条)と定めています。免許を持たない一般市民が自宅で梅酒を造る場合、どういう条件を満たせば法的に問題ないのでしょうか。 担当者「酒税法の根拠条文としては、43条の『みなし製造』という規定の中にあります。43条ではまず、『酒類に水以外の物品を混和(混ぜること)した場合において、混和後のものが酒類であるときは、新たに酒類を製造したものとみなす』と記載しており

    普通は焼酎 日本酒やワインで「梅酒」を造ると、違法になるのは本当? 国税庁に聞く(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    「…しかし、サングリアはワインに果物を漬けておいたり、寝かせたりするのが一般的です。そうなると、『消費の直前の混和』には当たらないので違法となります」 おお,まじか。知らなかったぞ。
  • Yahoo!ニュース

    愛子さま、ときどきめがねをかけ…天皇陛下と“お二人では初”の雅楽鑑賞「楽しく聴かせて頂きました」 宮内庁楽部

    Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “一方、台湾では、太陽が月の影に隠れてリング状に見える「金環日食」が観察されている。” そうか。今日は休みだったから台湾まで日帰りで金環日食見に行ってもよかったんだ。
  • 「うちは巨大IT企業じゃありません!」…相次ぐ間違い電話に京都の喫茶店が困惑(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    1972年創業の「コーヒーショップ アマゾン」。近くに京阪電鉄の七条駅や京都女子大、三十三間堂がある(京都市東山区) 「を注文したんですが、まだ届きません」「メールアドレスを変えたんですけど…」。京都市内のある喫茶店に数年前から、インターネット通販の利用者たちから間違い電話が頻繁にかかってくる。店主は「おもしろくないですよ。困っています。土日はうちも結構忙しいんですが、そういうときに限ってかかってきて…」と頭を抱える。喫茶店の店名は「コーヒーショップ アマゾン」(東山区)という。 【写真】「喫茶店です」と答えても「カスタマー部門につないで」と言われてしまう店主 店は、現店主の立石裕則さん(58)の父が1972年に創業した。店名の由来は「屋号に『ン』を入れると運が良くなる」という験担ぎと「ゆったりと滞りなく流れるアマゾン川のように途切れずに続いていくように」という願いを込めて付けたという。

    「うちは巨大IT企業じゃありません!」…相次ぐ間違い電話に京都の喫茶店が困惑(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “「コーヒーショップ アマゾン」にインターネット通販サイト「アマゾン」の利用者たちから間違い電話がかかってくるようになった” 間違い電話で謝罪できないのは残念な人。間違えること自体は残念じゃない。
  • 南米“携帯電波でコロナ感染拡大”フェイクニュースで被害も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している南米では、携帯電話の電波が感染を拡大させていると信じた一部の住民が電波塔を破壊したり、技術者を監禁したりする事件が起きるなど、フェイクニュースによる被害が相次いでいます。 このうちペルーでは今月中旬、新たな通信規格の「5G」が新型コロナウイルスを広めているというフェイクニュースを信じた住民が通信事業会社の技術者8人を監禁する事件がおきました。 「5G」を巡っては、ペルーのほかボリビアでもフェイクニュースを信じた住民らが電波塔を破壊する事件がおきていて南米各国の政府が、「携帯電話の電波は新型コロナウイルスを拡散させていない」とコメントをする事態となっています。 このほか、ペルーやブラジルでは、一部の薬草を燃やした煙を吸うと新型コロナウイルスの感染をおさえられるというフェイクニュースを信じた人たちが自宅でこの薬草を燃やして火事になったり、煙を吸い込ん

    南米“携帯電波でコロナ感染拡大”フェイクニュースで被害も | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “このうちペルーでは今月中旬、新たな通信規格の「5G」が新型コロナウイルスを広めているというフェイクニュースを信じた住民が通信事業会社の技術者8人を監禁する事件がおきました。” まじか
  • 「Go To キャンペーン」 8月から実施へ 国交相 新型コロナ対策 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている観光需要を喚起するため政府が実施する「Go Toキャンペーン」について、赤羽国土交通大臣は、NHKの「日曜討論」で早ければ8月のはじめから事業を開始し、来年春にわたって実施して観光業を支援する考えを示しました。 観光業界には、感染防止のガイドラインを順守してもらうとともに旅行者にも新たな旅のエチケットを守ってもらうように周知したい」と述べて、観光の再開は、旅行者の安全が大前提になるという考えを強調しました。 そのうえで政府の「Go Toキャンペーン」のうち、観光需要を喚起するための「Go Toトラベル」について赤羽大臣は「観光業は、夏がかき入れ時なので、できるだけ8月の早い段階からしっかり実施していきたい。期間については夏だけで終わることは考えていない。夏、秋、冬そして来年の春と、できるだけ息の長い事業にしたい」と述べて、8月のはじめから来年

    「Go To キャンペーン」 8月から実施へ 国交相 新型コロナ対策 | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “政府が実施する「Go Toキャンペーン」について、赤羽国土交通大臣は、NHKの「日曜討論」で早ければ8月のはじめから事業を開始し、来年春にわたって実施して観光業を支援する考えを示しました。”
  • すごい・さすが・惜しい…ほめちぎる教習所、せっかちな女性記者が体験講習(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    ペーパードライバー講習を受講し、八田さん(左)から車庫入れの指導を受ける西沢記者(三重県伊勢市で)=中根新太郎撮影 地方支局でニュースを追う記者にとって、移動手段の乗用車は欠かせませんが、三重県の津支局へ5月に赴任した新人の西沢由華記者(22)はペーパードライバー。マイカーで出動する日を前に、運転技術を確認することにしました。その名も「ほめちぎる教習所」で。 免許を取ったのは大学1年の時。電車通学で、車で出かける際も親や友達が運転してくれたので、数えるほどしかハンドルを握っていません。 運転の勘を取り戻さなくては……。インターネットで探し、目に留まったのが三重県伊勢市の南部自動車学校でした。ほめて生徒の意欲を引き出す指導法で知られているそうです。「ペーパードライバー」向けもあるそうで、講習(50分)2回分をお願いしました。 指導していただいたのは、教官歴20年の八田宜彦さん(42)です。

    すごい・さすが・惜しい…ほめちぎる教習所、せっかちな女性記者が体験講習(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “当初は「優しく教えて事故が増えないか」との声も出ましたが、卒業後1年以内の事故率(普通車)は2012年の1・76%から18年は0・43%に減少。入校者は年々増え、職場の雰囲気も明るくなったそうです”
  • まもなく部分日食、次回は約3年後(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    曇ってて見えなかった。残念。
  • シーツ洗濯を拒否される病院続々、業者が感染懸念…3か月分たまった例も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大した3~5月にかけ、感染者を受け入れた医療機関で、シーツなどのクリーニングや院内の清掃を委託先の業者に拒否される事例が相次いでいたことがわかった。委託業務が滞れば、医療現場の負担につながる恐れがあり、専門家は第2波、第3波を見据え、対策の必要性を指摘している。(川崎陽子、増田尚浩) ■第2波へ対策必要 ■3か月分 5月下旬、大阪府豊中市の市立豊中病院の一室に約3か月分の使用済みシーツや枕カバーなどが袋に詰めて積み上がっていた。 同病院は感染症指定医療機関の一つで、2月下旬から感染者の受け入れをスタートした。感染者の標準的な入院期間は2~3週間。通常なら週1回程度の頻度でシーツ交換が必要だ。 感染症患者が使用したシーツなどのリネン類のクリーニングは、1993年の厚生省(現・厚生労働省)通知で、外部に委託する前に院内で80度以上の熱湯で消毒するなどとされている。し

    シーツ洗濯を拒否される病院続々、業者が感染懸念…3か月分たまった例も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “通知では「やむを得ない場合」は未消毒でも委託できると認めており、病院はこれに基づき、委託業者と交渉したが「未知のウイルスで感染リスクがある」と話がまとまらなかった。”
  • 名古屋、FWジョーとの契約解除を発表…「FIFA紛争解決室に委ねている」とも(SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    「…名古屋グランパスエイトは、正当な理由によりジョー選手…との契約を解除したことをお知らせします。なお、この件につきましては現在FIFA Dispute Resolution Chamber(FIFA紛争解決室)に委ねています」
  • 神戸のイニエスタ、あぐらに苦戦 チーム練習で座禅初体験 | 共同通信

    prna79
    prna79 2020/06/21
    和式トイレのうんこ座りもあちらの人には難しいようで。日本人でも今の子にとっては難しいかな。
  • 小学校でのクラスター発生 それでも過剰な対策はすべきではない理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月からほとんどの小学校・中学校・高校が新型コロナ対策として臨時休校となっていましたが、緊急事態宣言の解除を受け、各地域で学校再開が始まっています。 そんなさなか、小学校でのクラスター発生の報道がありました。 北九州 集団感染の小学校 授業中や登下校時などに感染か また、これまでにも小学校でのクラスター発生は報告されていました。 富山市の小学校でクラスターか 教室で感染可能性 我々はこの小学校でのクラスター発生事例を受けてどのように対応すればよいのでしょうか? 果たして小学校での感染対策はより強化されるべきなのでしょうか? すでに学校では感染対策が導入されている先日、私は長女の中学校の入学式に参加しましたが、すでに「新しい生活様式における入学式」が導入されていました。 生徒や保護者の椅子は適度な距離が取られ、出席者の数も制限されていました。 体育館の窓は全開に開けられ換気が行われており(雨

    小学校でのクラスター発生 それでも過剰な対策はすべきではない理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “個人的には今回のクラスター発生によって世論が「もっと学校での感染対策を徹底しろ」という流れになることを危惧しています。” 中国ではマスクで体育の授業に参加した子供が死ぬという事故が起こったそうで。
  • 呪いのバイク? 宮迫・徳井・渡部...イジった芸人が「エラいことになる」スピードワゴン井戸田の愛車

    お笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤さんが自身のYouTube(ユーチューブ)チャンネルで愛用のバイクを紹介し、イジった芸人が「エラいこと」になった「呪いのバイク」として話題になっている。 「その3人今どうなってます?」 自身のチャンネル「ハンバーグ師匠チャンネル〜音楽フェス開催への道〜」の2020年6月20日の動画でピンクや黒に塗装された愛車のハーレーダビットソンを紹介し、これまでチュートリアル・徳井義実さんには「ソープランドピンク」と形容されるなど、「アメトーーク!」(テレビ朝日系)などでイジられてきたことを語った。 しかし、井戸田さんにはこのバイクへの「イジり」について、 「俺ねちょっと1個思ってることがあるんですよ。このバイクを『ダサい』ってイジった張人たち。宮迫さん、徳井くん。エライことになってますね」 「で最新情報でいうところの渡部さん。ユーチューブでコラボした時。ラジオの

    呪いのバイク? 宮迫・徳井・渡部...イジった芸人が「エラいことになる」スピードワゴン井戸田の愛車
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “井戸田さんは動画の中で徳井さんに電話し、イジった人について「全員エライことになっちゃってさ」と報告するも、徳井さんは「あー、ソープランドピンクの呪いか」と即答。”
  • 山中研究室OpenLab:開催にあたり

    prna79
    prna79 2020/06/21
    2つ目の作品スラグ流と4つ目の作品ゆらゆらが特にいいな。いつか展示されたら見に行きたい。
  • PCR検査強化、保健所増員…10年前に提言されていたのに…新型コロナに生かされず:東京新聞 TOKYO Web

    厚生労働省が新型インフルエンザ流行後の2010年にまとめた感染症対策に関する報告書の提言が、事実上放置されてきた。保健所の組織強化や人員増、PCR検査の体制強化が課題として明記されているが、新型コロナウイルスの感染拡大まで十分に実行されてこなかった。加藤勝信厚労相も国会で、報告書で求められた対応の遅れを認めている。 (村上一樹)

    PCR検査強化、保健所増員…10年前に提言されていたのに…新型コロナに生かされず:東京新聞 TOKYO Web
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “厚生労働省が新型インフルエンザ流行後の2010年にまとめた感染症対策に関する報告書の提言が、事実上放置されてきた…加藤勝信厚労相も国会で、報告書で求められた対応の遅れを認めている。”
  • 【独自】文科省、中学校へのスマホ持ち込み認める方針…緊急時や防犯を考慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は、原則禁止としている中学生のスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みを近く認める方針を固めた。緊急時の対応や防犯面で有効だとして、これまでの対応を改めることにした。校内での使用には制限を設ける構えだ。 文科省は24日、持ち込みルールの見直しを議論してきた省内の有識者会議に、限定的に認める内容のまとめ案を示す。会議で容認条件などを精査した上で、全国の教育委員会に周知する。

    【独自】文科省、中学校へのスマホ持ち込み認める方針…緊急時や防犯を考慮(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “文部科学省は、原則禁止としている中学生のスマートフォンや携帯電話の学校への持ち込みを近く認める方針を固めた。” ただ禁止してもこっそり持ち込むので,正しい使い方をきちんと教える方がいいような。
  • 感染拡大せず「日本スゴイ」…80年前と重なる嫌な流れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染拡大せず「日本スゴイ」…80年前と重なる嫌な流れ:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2020/06/21
    猪瀬直樹「昭和16年夏の敗戦」を読んだ。今回の安倍政権は徹底して専門家の方針に従って対策を進めている。そこが当時とまったく違うな。
  • 進化論の誤用、憲法改正に引用 自民のツイートに批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    進化論の誤用、憲法改正に引用 自民のツイートに批判:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2020/06/21
    進化論の誤用といえば優生学という負の歴史がありまして。
  • 奄美大島周辺 狭い海域を航行 中国が潜水艦の能力 誇示か | NHKニュース

    鹿児島県の奄美大島の周辺で確認された中国海軍のものとみられる潜水艦は、幅10キロほどの狭い海域を縫うように航行していたということで、政府は、海洋進出を強める中国が潜水艦の能力などを誇示した可能性もあるとして、警戒を強めています。 政府関係者によりますと、この潜水艦は中国海軍のものとみられ、領海への侵入はなかったということです。 また、奄美大島とトカラ列島の間の狭い海域で、幅10キロほどの領海と領海の間を縫うように進んでいたということです。 このため政府は、海洋進出を強める中国が潜水艦の能力や、海底の地形に関する情報を収集していることなどを誇示するため、あえて狭い海域を通過した可能性もあると分析していて、警戒を強めています。

    奄美大島周辺 狭い海域を航行 中国が潜水艦の能力 誇示か | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “海洋進出を強める中国が、潜水艦の能力や、海底の地形に関する情報を収集していることなどを誇示するため…” 作戦行動中の潜水艦は見つからないことが最優先なのでその見方はどうなんだろう?
  • きょう全国で部分日食 午後4時ごろから午後6時半ごろまで | NHKニュース

    太陽の一部が欠けたように見える「部分日」が21日夕方、天候さえよければ、全国で観測できる見通しで、国立天文台は目を痛めないよう安全な方法で観測してほしいと呼びかけています。 今回は、天候さえよければ、全国で観測できる見通しで、午後4時ごろに欠けはじめ、午後6時半ごろまでに終わります。 日では、南で観測するほど太陽が隠れる割合が大きくなり、最も欠ける午後5時ごろには那覇市で79%、東京都で35%、札幌市で17%が欠ける見通しです。 また中国やインドなどでは、太陽が指輪のような形に見える「金環日」になります。 国立天文台は、双眼鏡や望遠鏡で直接見たり、サングラスで見たりすると目を痛めるため絶対にやめ、太陽の光を大幅にカットする専用の日グラスを使うか、太陽の光を投影するなどの安全な方法で楽しんでほしいと呼びかけています。 次に日で日が見られるのは3年後の2023年4月で、この時は九州

    きょう全国で部分日食 午後4時ごろから午後6時半ごろまで | NHKニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    “「部分日食」が21日夕方、天候さえよければ、全国で観測できる見通しで、国立天文台は目を痛めないよう安全な方法で観測してほしいと呼びかけています。” ピンホール用意した。晴れますように。
  • 日航、全社員に支援金15万円 コロナ禍の社員を鼓舞、運輸業界で賞与減額相次ぐ中(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    “新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化したため夏季賞与は前年から半減する見込みだが、別途、社員を鼓舞する目的で支給する。”
  • 開催・中止・再延期…都知事選、五輪対応違い鮮明に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    “大会を契機とした感染拡大は国際的信用の低下を招くことになり、都関係者は「海外の感染状況にも左右され、対策には慎重な検討が必要になる」。” 日本だけでどうこうできる問題じゃないしね。
  • 香港安全維持法 市民に矛先で増す不安 立法会選で“踏み絵”も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    “親中派からは、「国家安全法制の香港導入に反対する候補者は立候補資格を取り消すべきだ」…との声が上がっている。香港国家安全維持法をめぐり、立法会選で“踏み絵”を迫る動きが広がる可能性もある。”
  • 藤井聡太七段、史上初4期連続優勝 師匠・杉本昌隆八段下し今期も本戦出場/竜王戦・3組ランキング戦決勝(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2020/06/21
    “藤井七段の今後のスケジュールは、23日に王位戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢二冠(27)、28日には棋聖戦五番勝負第2局で渡辺明棋聖(棋王、王将、36)と、重要な対局が続々と控えている。”
  • 首相、来秋までの国民投票へ意欲 憲法改正巡り、解散「常に意識」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は20日夜、憲法改正に関し、来年9月までの自民党総裁任期を念頭に「まだ1年3カ月ある。なんとか(改憲の賛否を問う)国民投票までいきたい」と意欲を示した。衆院解散・総選挙に関しては「政治家はある種の戦いの中で生きており、解散というものを常に意識している」と述べた。 首相は、テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA」のインターネット番組で語った。 先の通常国会の衆院憲法審査会で、改憲の議論が進まなかったことに関連し「民主主義は全員のコンセンサスができればいいが、それは無理だ。その時は多数決で決めていく」とも指摘した。

    首相、来秋までの国民投票へ意欲 憲法改正巡り、解散「常に意識」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2020/06/21
    どこの党でもいいので消費税5%への減税を掲げて選挙しませんか?