2021年12月8日のブックマーク (16件)

  • アメリカとイギリスで「日本語人気」が急騰しているワケ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    2019年にロンドンで開催されたMCMロンドンコミコンでコスプレするファンたちPhoto: Ollie Millington / Getty Images 世界でもっともダウンロードされている無料語学学習アプリ「Duolingo」は、世界中にいる5億人のユーザーに向けて、40の言語を学べるコースを提供している。月曜日、同社は今年のユーザー動向をまとめた「2021 Duolingoランゲージレポート」を公開した。 【動画】イギリスの旅番組ではこう日文化を紹介されている それによれば、2021年、イギリスとアメリカで学習者の増加率がもっとも高かったのは日語だった。また、同じく東アジアの言語である韓国語も、イギリスで4位の増加率となった。 多くの人々は、日文化がきっかけで日語に興味を持ち始めるようだ。同社のレポートによると、ポケモンテレビゲームのような、日のポップカルチャーにおける

    アメリカとイギリスで「日本語人気」が急騰しているワケ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “多くの人々は、日本の文化がきっかけで日本語に興味を持ち始めるようだ。同社のレポートによると…アニメの人気が国際的に高まっていることが、日本語学習者が増えている要因だという。”
  • 法務省、公式サイトで有償イラストを無断使用か 「事実関係を確認中」

    法務省の公式サイト上に掲載されていたイラストに対し、12月7日「無断使用ではないか」との指摘がTwitter上で集中。サイト上からイラストが取り下げられる事態となっています。 法務省の公式サイト(現在はイラストは取り下げ済み) 問題となったのは、法務省離婚に伴う子の養育等に関する情報を扱ったページ。イラストを手掛けたグラフィックデザイナーがTwitter上で反応したことで、法務省への批判が集まる炎上状態になりました。 程なくサイト上からイラストが取り下げられ、8日現在、サイト上では「事実関係を確認中のため、いったん当該イラストの公開を停止しております」と説明しています。 イラストはグラフィックデザイナーがストックフォトサービスで有償提供していたものでしたが、サイト上では購入前の画像に施す「透かし」が入ったままの状態で掲載されていました。 Twitterの反応 advertisement

    法務省、公式サイトで有償イラストを無断使用か 「事実関係を確認中」
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “イラストはグラフィックデザイナーがストックフォトサービスで有償提供していたものでしたが、サイト上では購入前の画像に施す「透かし」が入ったままの状態で掲載されていました。”
  • アストラゼネカ→ファイザーOK EUの専門機関、3回目でも効果:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アストラゼネカ→ファイザーOK EUの専門機関、3回目でも効果:朝日新聞デジタル
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “欧州連合(EU)の専門機関、欧州医薬品庁(EMA)は7日、新型コロナウイルスワクチンの接種にあたり、異なる技術を使ったワクチンを組み合わせる「交互接種」が可能だとする勧告を出した。”
  • マスク着用拒否した男が銃を発砲 2人死亡4人けが モスクワ | NHKニュース

    ロシアの首都モスクワにある公共施設で7日、新型コロナウイルスの感染対策としてマスクの着用を求められた男が拒否したあと、突然、銃を発砲し、2人が死亡しました。 捜査当局は、男を拘束して詳しい状況などを調べています。 ロシアの首都モスクワにある公共サービスの手続きを行う事務所で7日、新型コロナウイルスの感染対策としてマスクの着用を求められた男が、それを拒否したあと、突然、銃を発砲しました。 ロシア国営のタス通信などによりますと、これまでに警備員と事務所の職員の合わせて2人が死亡し、10歳の少女を含む4人が、けがをして病院で手当てを受けているということです。 男は、モスクワ市内に住む45歳の元軍人だということで、捜査当局は、男を拘束して詳しい状況や動機を調べています。 ロシアでは、新型コロナウイルスの1日当たりの死者の数が連日1000人を超えるなど、感染の拡大が続いていて、当局は、モスクワで地下

    マスク着用拒否した男が銃を発砲 2人死亡4人けが モスクワ | NHKニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “モスクワにある公共施設で7日、新型コロナウイルスの感染対策としてマスクの着用を求められた男が拒否したあと、突然、銃を発砲し、2人が死亡しました。” 同種の事件,日本では意識不明の重体だったけど…
  • 静岡県の“コメ騒動” 川勝平太知事 王国の自壊 | NHK政治マガジン

    12年にわたって築き上げられてきた“王国”が、1か月足らずで自壊した。 絶大な県民人気を誇り、自民党からの批判をものともしてこなかった静岡県知事・川勝平太。 リニア中央新幹線の工事に待ったをかけ、政権与党から警戒されてきた。 何に失敗したのか、解説する。 (井ノ口尚生、三浦佑一) 川勝の手法「敵を作り 戦う姿勢アピール」 川勝平太、73歳。 もともとは経済史が専門の学者で、静岡と深い縁はなかった。静岡県浜松市にある「静岡文化芸術大学」の学長を務めていた2009年に、政権交代に向けた波に乗っていた当時の民主党によって知事選に擁立され、自民党が推薦する候補を破って当選した。 県議会では一貫して自民党が過半数を占める中で、政治は門外漢だった川勝の手法は「敵を作り、戦う姿勢をアピールする」ことだった。 日航空(静岡便の搭乗率保証金への批判)、県教育委員会(学力テスト低位に憤り)、静岡市長(静岡市

    静岡県の“コメ騒動” 川勝平太知事 王国の自壊 | NHK政治マガジン
    prna79
    prna79 2021/12/08
    川勝知事に関しては,大井川のデータを都合よく切り貼りしてJR東海との交渉に持ち出した件を追求しようぜ。
  • 国内最大の治水ダム建設へ 川辺川の従来計画地に流水型 国と熊本県が現地で表明(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年7月の豪雨災害を受け、国が熊県の球磨川支流の川辺川に計画する流水型ダムについて、国土交通省は7日、従来の川辺川ダム計画と同じ相良村四浦に建設する方針を正式表明した。新たなダムは高さ107・5メートル、総貯水容量約1億3千万トンで、従来計画と同規模。完成すれば体の高さと貯水量のいずれも国内最大の治水専用ダムとなる。 新たなダムは普段は水を流し続けるが、大雨時には上流の五木村まで水をためて洪水をカットする。地域に大きな影響を与えるため、国交省九州地方整備局の藤巻浩之局長と蒲島郁夫知事が7日、両村を訪れ、村長らに直接方針を伝えた。 従来の計画は多目的ダムで、夏場の洪水調節容量8400万トン、農業用などの利水容量2200万トン、堆砂容量2700万トンだった。両村への説明によると、新たなダムの洪水調節容量は検討中。ただ、不要になった利水分も治水に活用できるため、より大きな洪水調節能力を備える

    国内最大の治水ダム建設へ 川辺川の従来計画地に流水型 国と熊本県が現地で表明(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “昨年7月の豪雨災害を受け、国が熊本県の球磨川支流の川辺川に計画する流水型ダムについて、国土交通省は7日、従来の川辺川ダム計画と同じ相良村四浦に建設する方針を正式表明した。”
  • オミクロンの重症度、デルタより高くないのは「ほぼ確実」 ファウチ氏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    米政府のアンソニー・ファウチ首席医療顧問(2021年12月2日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】米政府のアンソニー・ファウチ(Anthony Fauci)首席医療顧問は7日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の重症度について、判断には数週間かかるが、初期データからはデルタ株よりも高くないことが示されており、デルタ株より低い可能性もあると述べた。 【図解】WHOが追跡する新型コロナウイルス変異株 AFPのインタビューに応じたファウチ氏は、オミクロン株に関してこれまでに分かっている情報を、感染力の強さ、ワクチン接種や感染で獲得した免疫を回避する能力、重症化しやすさの3分野に分けて説明。感染力については「明らかに強い」とし、現在主流となっているデルタ株を上回る可能性が高いと指摘した。 各国から集まったデータによると、オミクロン株は再感染率が高いことも分

    オミクロンの重症度、デルタより高くないのは「ほぼ確実」 ファウチ氏(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “アンソニー・ファウチ…首席医療顧問は…新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の重症度について…初期データからはデルタ株よりも高くないことが示されており、デルタ株より低い可能性もあると述べた。”
  • 日本人「一億人割れ」の危機 「勝ち組国」から学ぶこと(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2021/12/08
    “日本の人口は…2020年10月現在の総人口は約1億2623万人だが、今後、減少スピードは加速し、毎年80万~100万人、つまり「政令指定都市クラス」が1つずつ数十年以上にわたって消えていくと見込まれている。”
  • 茨城、山梨、和歌山の地震で嫌な予感 専門家が解説する「南海トラフとの関係」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    たった2日間で震度4以上の地震が“4連発”という事態に、驚きの声が上がっている。特にTwitterでは不安な気持ちを訴える投稿が目立った。 【写真2枚】日地震予知学会会長で、東海大学教授の長尾年恭氏が作成したグラフでは、12月から地震の発生が急増したことがはっきり分かる *** 《大地震と関係あるかは別として異常すぎると思います…怖すぎる》 《この3、4日間で地震が茨城県で発生し、山梨でも発生し、和歌山でも発生し…って いよいよ怖いんだが》 《国は富士山噴火、南海トラフとは関係ないって言ってるけど、3.11の時も想定外だったって言ってたし、こういう地震の情報って信用できないのが多い》 最初の地震は12月2日の午前1時58分ごろに発生した。震源地は茨城県南部、地震の規模を示すM(マグニチュード)は5・0だった。茨城県筑西市や栃木県鹿沼市で震度4、東京都内などで震度3を観測。「揺れて目が覚め

    茨城、山梨、和歌山の地震で嫌な予感 専門家が解説する「南海トラフとの関係」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    「『南海トラフ地震って本当に起こるんですか?』、『富士山は本当に噴火するんですか?』と訊かれることがあります。これは『人間は死ぬんですか?』という質問と同じだと言えるでしょう…」
  • <独自>日本、北京五輪に閣僚派遣見送り検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が来年2月に中国で開かれる北京冬季五輪への閣僚の派遣を見送る方向で検討していることが7日、わかった。米国は政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」を表明しており、日としても新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権弾圧などを踏まえた対応を取る。複数の政府関係者が明らかにした。 【写真】北京五輪番へ準備が進むスキー場 中国政府は今年7月の東京五輪開会式に苟仲文(こう・ちゅうぶん)国家体育総局長を出席させた。このため、日も外交上の「返礼」として、北京五輪に同じ閣僚級を出席させる案も取り沙汰されてきた。 ただ、中国の人権問題などに対する批判が欧米で拡大。与党などからも首相や外相ら閣僚の出席は国際社会に誤ったメッセージを与えるとの指摘が出ていた。 政府内では、閣僚ではないスポーツ庁の室伏広治長官や日オリンピック委員会の山下泰裕会長を派遣する案が浮上している。苟氏は閣僚級だが、中国オリンピ

    <独自>日本、北京五輪に閣僚派遣見送り検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “政府内では、閣僚ではないスポーツ庁の室伏広治長官や日本オリンピック委員会の山下泰裕会長を派遣する案が浮上している。” 実質的な外交ボイコットだな。それがいい。
  • 鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集

    ある商社の社員は、こうつぶやきました。 「“鉄くず”が“黄金”のような存在になってしまったんです」 ものづくりの現場に欠かせないスクラップなどの鉄くず。 しかし、まさかの価格高騰で、手に入りにくくなっているというのです。 要因は、私たちの暮らしと切り離せなくなった“あの問題”でした。 (経済部記者 中野陽介) 私が、ものづくりの現場で起きている“異変”に気づいたのは、先月、静岡県内の工作機械メーカーを訪れたときのこと。 世界的な半導体不足の影響について尋ねてみると、意外なことばが返ってきました。 「半導体も不足しているんだけど、今は『鋳物』が手に入らないんですよ…」

    鉄くずが 黄金に!? | NHK | ビジネス特集
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “特に、良質で割安とされる日本の鉄くずは需要が急激に増加。日本から中国への「鉄スクラップ」の輸出量は、去年は1万6000トン余りでしたが、ことしはすでにおよそ37万トンと、23倍に急増しています。”
  • 366万年前の奇妙な「モデル歩き」足跡、新たな初期人類か

    タンザニアの遺跡で発見された366万年前の奇妙な足跡。研究者らは、足を交差させて歩く未知の初期人類の足跡かもしれないと考えている。(PHOTOGRAPHS BY AUSTIN C. HILL AND CATHERINE MILLER) 366万年前のアフリカ、今のタンザニア北部に当たる地域で、3人の初期人類が雨で湿った灰の上を歩いたのだろう。足跡はそのまま固まり、やがて化石となった。 1978年に発見されたこれらの足跡化石は、当時の古生物学界を震撼させた。アウストラロピテクス・アファレンシス(アファール猿人)が残したこれらの足跡は、初期人類が二足歩行をしていたことを示す初めての明確な証拠となったからだ。(参考記事:「330万年前の二足歩行猿人、子どもは木登り得意」) 一方、その2年前にも近くで別の足跡化石が見つかっていたが、長らく忘れ去られていた。今回、その足跡を新たに分析したところ、当時

    366万年前の奇妙な「モデル歩き」足跡、新たな初期人類か
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “足跡を残した動物が何なのか、たまたま数歩だけモデル歩きをしたのか、それとも常にしていたのかははっきりしない…だが…この奇妙な足跡は、初期人類の歩き方の多様性を知る手がかりになるかもしれない。”
  • 野生動物の通路をつくる:バンフ

    ユネスコ世界自然遺産「カナディアン・ロッキー山脈自然公園群」の玄関口となるバンフ国立公園は、自然との調和を目指す観光地だ ©Paul Zizka カナディアン・ロッキーの絶景を望みながらハイウェイを進んでいくと、目の前に巨大な橋が見えてくる。橋の下の2つの半円の中を人が乗った車が行き来し、その頭上をクマやオオカミなどの野生動物が渡っていく。誰がロッキーのあるじであるかを示すような光景だ。動物だけが渡れる橋「アニマル・オーバー・パス」には、1カ所あたり日円で1億数千万円が投じられる。この橋こそ、カナダの人たちがロッキーで野生動物と共に生きていることの象徴といえるだろう。 橋がつくられたきっかけは、動物が犠牲になる交通事故の頻発だった。大西洋から太平洋までを結ぶ国道1号線「トランス・カナダ・ハイウェイ」が建設され、バンフ国立公園にも1962年以降、4車線のハイウェイが通過することになった。車

    野生動物の通路をつくる:バンフ
    prna79
    prna79 2021/12/08
    この手の動物用通路では,宇奈月湖にかかる猿専用吊り橋がある。黒部峡谷鉄道からよく見える。タイミングがよければ猿が渡るところを見られるらしい。
  • “裏金要求”告発 泉田裕彦議員の新潟5区支部長“解任”求める 自民党長岡支部(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース

    星野伊佐夫新潟県議から総選挙で「裏金を要求された」と告発した泉田裕彦衆議院議員をめぐり、自民党長岡支部は6日、自民党新潟県連に対し、泉田議員の新潟5区支部長の解任を求める申し入れを行いました。 泉田議員は自民党の新潟5区支部長ですが、11月の総選挙では新潟5区で落選し比例復活しています。 泉田議員の新潟5区支部長の解任を求めたのは、星野県議も所属する自民党長岡支部です。 【自民党 五井文雄 長岡市議】 「長岡支部総会において、県第5支部選挙区支部の泉田裕彦支部長の、今後の第5選挙区支部長の差し替えを求めることを満場一致で決定しました」 泉田議員が「裏金を要求された」と名指しした星野伊佐夫県議は6日、新潟県議会に姿を見せ、記者らに改めて疑惑を否定しました。

    “裏金要求”告発 泉田裕彦議員の新潟5区支部長“解任”求める 自民党長岡支部(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “自民党長岡支部は6日、自民党新潟県連に対し、泉田議員の新潟5区支部長の解任を求める申し入れを行いました。” さてどうなる
  • コロナで親や養育者を亡くした「コロナ孤児」は150万人以上──英医学誌

    <新型コロナウイルスによって孤児になるか養育者を失う子供がアメリカで問題に。さらにその多くを人種的少数派が占めている> コロナ禍が生んだ悲劇がまた1つ明らかになった。10月7日に米国立衛生研究所(NIH)などが発表した調査報告によれば、2020年4月から21年6月までの間に、新型コロナウイルスによって親が死ぬなど養育者を失ったアメリカの18歳未満の子供は14万人を超えることが分かった。実に500人に1人が、コロナ禍により孤児になるか養育者を失ったという。 こうした子供のうち65%は人種的少数派が占め、黒人の子供の場合は310人に1人が孤児になるか養育者を失った。英医学誌ランセットが今年7月に発表した報告では、コロナ禍に突入後の14カ月間で養育者を失った子供は世界で150万人以上に上る。 14万人以上 コロナが原因で養育者を失ったアメリカの子供 310人に1人 アメリカの黒人の子供のうち養育

    コロナで親や養育者を亡くした「コロナ孤児」は150万人以上──英医学誌
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “2020年4月から21年6月までの間に、新型コロナウイルスによって親が死ぬなど養育者を失ったアメリカの18歳未満の子供は14万人を超えることが分かった。実に500人に1人が、コロナ禍により孤児になるか養育者を失った”
  • がんセンター勤務経験のある医師が「抗がん剤は使いたくない」と感じた理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省によると、75歳以上の4割以上が「5種類以上」の薬を飲んでおり(2020年)、加齢により薬の代謝などの機能が衰え、体内に留まりやすくなる高齢者ほど多くの薬を飲んでいる現実がある。こうした「多剤併用」は身体への負担が大きいため、「薬を減らしたい」という人は多いだろう。だが、患者自身の判断で安易にやめる薬を決めるのは、現在の症状の悪化を招きかねず危険だ。 そこで普段、患者に薬を処方する立場にある医師に、「飲みたくない薬」「飲まない薬」を聞いた。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、自分が糖尿病になっても「インスリンは嫌」だという。 「インスリン製剤の注射は事時や一日の決まった時間に打たねばならず、生活が制約されて大変です。もし私が糖尿病になっても、インスリン製剤を使わずに飲み薬だけで済むよう、生活習慣を改善するつもりです」 さらに、国立がんセンター中央病院の血液内科医を務めた経

    がんセンター勤務経験のある医師が「抗がん剤は使いたくない」と感じた理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2021/12/08
    “医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、自分が糖尿病になっても「インスリンは嫌」だという。” Ⅰ型糖尿病とⅡ型糖尿病の区別はついてるのか?