タグ

2009年2月12日のブックマーク (13件)

  • 内沼晋太郎 on Twitter: "「雑誌」の次は「書籍の新刊」という分野が売れなくなってくるのではないか、と心配している。お客さんの要求が「何が新しいか?」ではなく、「私にとっていい本はどれか?」に変わってきていると感じるのだ。(笈入建志)"

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    「雑誌」の次は「書籍の新刊」という分野が売れなくなってくるのではないか、と心配している。お客さんの要求が「何が新しいか?」ではなく、「私にとっていい本はどれか?」に変わってきていると感じるのだ。(笈入
  • Nikon D90の動画・Dムービーをyoutubeやflickrで高画質動画再生する方法

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 ニコンD90には1280x720(720p)で動画を撮影する機能、Dムービーがあります。このDムービーはAVI形式のファイルになるのですが、そのままyoutubeにアップロードしてもHD画質になりません(HQがnot availableとなる)。 (Nikon D90動画:youtube 通常画質) youtubeのヘルプ「高画質の動画をアップロードする」によると、 高画質の動画をアップロードする - YouTube ヘルプ そのまま、高画質の動画をアップロードするだけです。その動画の再生時の画質は、アップロードした動画の画質と、各視聴者の通信環境の組み合わせによって決まります。 とまあ「そのままアップロードするだけ」なっているのですが。 次の行には、 この回答は満足なもの

    Nikon D90の動画・Dムービーをyoutubeやflickrで高画質動画再生する方法
  • Twitter / 津田大介: 某所で弁護士の人と話したら、2ちゃんへの訴訟もやってる人だったんだけど、海外になったことで「とにかくいろいろめんどくさくはなった。できないことはないけど面

    Twitter / 津田大介: 某所で弁護士の人と話したら、2ちゃんへの訴訟もやってる人だったんだけど、海外になったことで「とにかくいろいろめんどくさくはなった。できないことはないけど面
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    某所で弁護士の人と話したら、2ちゃんへの訴訟もやってる人だったんだけど、海外になったことで「とにかくいろいろめんどくさくはなった。できないことはないけど面倒くさくなったという違いはとても大きい」と言っ
  • 親密さはセックスを遠ざける (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    売買春が存在するのは、性が安易なコミュニケーション手段にもなりえるからです。人間の幻想の中で大きいのは、「セックスをすると仲良くなれる」というものです。霊長類の場合、性交をしても仲良くなりませんし、仲
  • 加载中....

    加载中....

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    Spark projectのyossyさんが作られているswfassistを試したメモです。
  • iPhone開発者座談会ログ。デブサミ2009 | AppBank

    荻原剛志教授の講演を見に行くために翔泳社さんの開催したデブサミに参加してきました。 その次のセッションで、iPhoneアプリを実際に開発されている猛者たちの貴重な話を伺うことができました。下記にログを残します。正確さは??なので突っ込みいただけるとうれしいです。 進行役の高橋征義氏の進め方が鮮やかで舌を巻きました。この内容をあの時間で言わせるのは見事。 翔泳社さんのイベントに参加するのは初めてなのですが、重役の方々も1スタッフとして運営に全力参加し、走り回ってピンマイクになにやらつぶやいていました。 そこに他のメディア会社とは異なるまじめっぷりを感じ取ることができ、「翔泳社誠実だぜ翔泳社!」と思ったことはここだけの話です。 座談会出席者 wikiamoの中川智史氏(ご指摘、ありがとうございます。) PokeDiaの瀧内元気氏 Evernoteのshachi氏 NatsulionforiPh

  • Lingua furanca. 酒と音楽の日々 / lastline

    古い中国の諺では、人生を楽しむための諺があります。 一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。 三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。 八日間、幸せになりたかったら豚を殺してべなさい。 永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。 中国古諺 より 結婚しても三日しか持たないのか!まぁ、釣りは一生続けられるほど奥が深いそうですが。 お酒だけじゃ人生そんなに楽しめないのですね。酒は飲んでも飲まれるな、乗るなら飲むな、飲んだら乗るなというように。 僕自身はお酒は好きですが、酒のために酒は飲まない。べ物をおいしく、そしてさらにお酒を頂くのが好きだ。おいしい肴があってこそのおいしいお酒だ。酒飲みさんに話してみてもあまり分かってもらえませんが、酒が酒を飲むだけなのに。 人生に必要なものは衣住というように、べる事は大事ですよ。毎日3回、一ヶ月で90回、一年で約1100回、人生80年として

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    人生三日楽しみたければ「酒」を覚えなさい。人生三年楽しみたければ「音楽」を覚えなさい。人生一生楽しみたければ「酒と音楽」を覚えなさい。
  • Google Japan、マーケティングと倫理観の憂鬱

    トップ > ネットマーケティング > Google Japan、マーケティングと倫理観の憂 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.02.12 今、絶賛話題沸騰中のGoogle JapanによるブログPayPerPostの件ですが、 話題のネタなので、やはりここはのっかっておこうと思います。 いかに急速に話題になっているかということについては、以下のグラフで確認できるかと思います。ここ90日のデータです。 リンク: テクノラ

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    ちょっと話が飛びますが、文字を読む人が増えて活版印刷が発明されたのではなく、活版印刷が発明されて文字を読む人が増えたということを考えると、なんだかんだで人はハードウェアに縛られています。
  • 「所有するよりも都合が良い」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Better Than Owning" の日語訳である。 所有するよりも都合が良い  Better Than Owning 所有権は以前ほど重要ではなくなっている。 私は道路を使用するが、それを所有しているわけではない。世界中の道路の99%を(わずかの例外を除いて)私は自由に使用できる。なぜならば、それは公共の物だからである。私たちは税金を払うことによって、道路を使用する権利を与えられている。世界中の道路は、ほぼ思いつく限りのいかなる用途についても、自分が所有しているのも同然のように使用することができる。いや、維持管理をしなくてもよいのだから、所有しているよりも都合が良い。大部分の公共インフラストラクチャーは、同様に「所有するよりも都合が良い」便益を提供する。 ウェブ

    「所有するよりも都合が良い」
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    時代の流れは明らかだ。利用が占有に勝利する。利用は所有よりも優れている。
  • THE SECOND TIMES : 【OGC2009レポート】Web2.0は奴隷のタダ働き(Crowdsorcing Slave Labor)か?

    【OGC2009レポート】Web2.0は奴隷のタダ働き(Crowdsorcing Slave Labor)か? 一般ユーザーが自分で製作した動画を動画共有サイトにUPする、一般ゲーマーがオリジナルのゲームを製作して他のゲーマーと共有する、個人の開発者がiPhoneアプリを製作してAppStoreで公開する……。このように、以前では考えられないほど投稿型のWebサービスやオンラインゲームが増え、一般人の作品発表のハードルも低くなった。それ自体は非常に良いことだ。 しかしちょっと立ち止まって考えてみよう。こうした所謂「Web2.0サービス」で一番儲けているのは果たして誰か?それは作品を製作しているユーザーではなく、その「製作・発表の仕組み」を提供している企業だ。Youtubeは16億5000万ドルでGoogleに買収されたが、その後その1%でもユーザーに分配しただろうか?企業の「利益の元」を生

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    Web2.0は奴隷のタダ働き(Crowdsorcing Slave Labor)
  • 価格.com出店店舗の価格調整bot

    価格.comに出店している店舗が、他店の価格を自動的に調べて一定の最安値を維持するように価格を自動調整するbotがあって、それで売り上げを伸ばしているという話が、ビジネスアスキー 3月号に載っていた。 このボットは、 「他店の価格設定に合わせることで、商品価格を安くしすぎない仕組み」 だから、他社もボットを使い始めたらあっという間に最低値になるんじゃないだろうか。 更に言うと、ライバル店の価格とメーカー、品番等をひたすらロギングしていくことで相手のメーカー別の値引率の最大値が見えてくると思うので、手の内が見えた時にどういう行動を取るのかが予測可能になりそうで、こういうボットをビジネス意識を持って開発している人は楽しそう。 結構、価格.comに出店してる店舗が薄利多売で無理してるような話を聞くけど、それでも価格.comにロイヤリティを払えるだけの利益はあるわけだから、実は全然薄利ってわけじゃ

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    価格.comに出店している店舗が、他店の価格を自動的に調べて一定の最安値を維持するように価格を自動調整するbotがあって、それで売り上げを伸ばしているという話が、ビジネスアスキー 3月号に載っていた。
  • 『さらばインド!』

    みなさんお久しぶりです。 ブログしばらくさぼってました。 重要なお知らせです。このブログ”インドでハーブな毎日”は来月から ”中国で漢方な毎日!”に生まれ変わります! 来月からなんと、上海に転勤になるのです!!! わたしはインドに来る前は5年間も、上海に住んでいたのです。主人と会ったのも、魔都上海でした。 幼少のときからたくさんの国を転々としてきた私ですが、中国というのは、私がもっとも自分らしくいられる国なのです。 中国人の考え方が、ポジティブで、明るく、前向きで、合理的で、かつ、のんき、というのが、その理由でしょうか。 まあ、ホンネは。。。。。 こんなものしかべられない毎日から こんなものが毎日べれる毎日へ そして、こんな毎日が こんな毎日へ こっちがホンネです。 以前上海に住んでいたときは、当に毎朝フラワーバスをしていました。私にはインドでの3年間はつらすぎました。 世の中、贅沢

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    世の中、贅沢はいけないといいますが、ほんとうにそうでしょうか?
  • 金婚式を迎えたうちのばあちゃんのお言葉:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1186425448/ 56 名無しさん@恐縮です New! 2007/10/03(水) 17:40:13 ID:9s7Q/6dY0 こないだ金婚式を迎えたうちのばあちゃんの有難いお言葉を聞け 「離婚を考えたことは一度もありませんでしたよ。殺そうと思ったことは何度か」

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/12
    こないだ金婚式を迎えたうちのばあちゃんの有難いお言葉を聞け「離婚を考えたことは一度もありませんでしたよ。殺そうと思ったことは何度か」