タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (8)

  • 日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由

    オイシイファーム(Oishii Farm)の共同創業者兼CEO・古賀大貴氏は、「植物工場は日が勝つべくして勝てる領域」と断言する。 撮影:湯田陽子 日のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。 アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。 レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。 通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。 2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内

    日本のイチゴが大ヒット、アメリカで脚光の200億円調達ベンチャー。「世界で一人勝ち」の理由
  • ETFとインデックスファンド、何がどんなふうに違うのか?

    ETFは1日中売買が可能だが、インデックスファンドは取引終了時に設定された価格帯でしか取引できない。 Alyssa Powell/Insider ETF(上場投資信託)は、証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託だ。 インデックスファンドは、対象インデックスの運用成績に連動する投資信託ETFである。 どちらも長い目で見れば、低いコストで、高いリターンと分散効果をもたらす。 投資に当たって考えるべきことの一つが分散である。つまり、資産クラスの中で、また資産クラス全体で、複数の投資商品を保有するのだ。 インデックスファンドやパッシブ上場投資信託ETF)を使えば、簡単に分散できる。これらは複数の証券を一つの投資商品としてまとめて、投資家にさまざまな企業に対する幅広いポジションを提供する。 「S&P500種株価指数、ナスダック総合指数、ダウ工業株30種平均といっ

    ETFとインデックスファンド、何がどんなふうに違うのか?
    proto_jp
    proto_jp 2023/12/12
  • 誰も知らない、神絵AI「Midjourney」5つの考察。“画像で指示”する方法から著作権問題まで

    指示文「A detailed oli painting of organic shaped warplane flying sky in Evangelion style」で生成。 作成:清水亮 Twitterなどで「絵を描くAI」として注目を集めている「Midjourney(ミッドジャーニー)」。 AI研究者の筆者・清水亮氏が、最新のAI開発事情の解説を交えながら同ツールを使っていく短期集中企画の後編。 今回は「Midjourneyを使うコツ」として、キーワード以外に画像を読み込ませる方法なども取り上げていきます。 前編:神絵を描くAI「 #Midjourney 」はどうやって生まれたか…その可能性と限界、そして課題 中編:神絵を描くAI「Midjourney」にナントカ風のイラストを描かせてみる…興味深い結果に【使い方・AI比較】 Midjourneyに「画像」を読み込ませて指示する方

    誰も知らない、神絵AI「Midjourney」5つの考察。“画像で指示”する方法から著作権問題まで
    proto_jp
    proto_jp 2022/08/17
    与えるパラメーターによっても異なる作風になる。--sで与える「様式」指数だ。625から60000の間で設定できる。デフォルトは2500で数値が小さいほど「平凡」であり、大きいほど「抽象的かつ大胆」になる
  • 神絵を描くAI「Midjourney」にナントカ風のイラストを描かせてみる…興味深い結果に【使い方・AI比較】

    Twitterなどで「絵を描くAI」としてこの数週間で急激に注目を集めている「Midjourney(ミッドジャーニー)」。AI研究者の筆者・清水亮氏が、最新のAI開発事情の解説を交えながら同ツールを使っていく短期集中連載の中編。 Midjourneyは何でも描ける……と思いきや、実は苦手なものもある。指示文(プロンプト)から、その理由を掘り下げてみよう。 ※前編は「神絵を描くAI「 #Midjourney 」はどうやって生まれたか…その可能性と限界、そして課題」で公開中。 Midjourney(ミッドジャーニー)とは:デビッド・ホルツ氏が開発した、絵を描かせる画像生成AIサービス。コミュニケーションツール・Discord上で英語で指示することで、見たこともない幻想的な絵を生成できることから、「神絵を描くAI」として話題になっている。 「Midjourney」に具体的な指示はできるか? では

    神絵を描くAI「Midjourney」にナントカ風のイラストを描かせてみる…興味深い結果に【使い方・AI比較】
  • 11歳の少女が貯金をはたいてキャンピングカー購入、自分だけの居心地の良い空間を作った。

    アメリカのニューヨーク州アッティカに住むローレン・ネルソンさん(11)は、キャンピングカーを400ドル(約4万2000円)で買ってリフォームした。 400ドルはローレンさんが自分で貯めてきたお小遣いから出した。リフォーム費用は、ローレンさんの母親がサマーキャンプのために取っておいたお金を渡した。 ローレンさん自ら、壁を塗り、新しい床を取り付け、新しい寝具を買い、庭で取った花を飾った。 ローレンさんはこのキャンピングカーを遊び部屋として使っているが、50ドルで貸し出すこともある。大学生になったら、寮として使いたいと考えている。 極小住宅ブームに新たな参加者が現れた。ニューヨーク州アッティカ在住の11歳の少女だ。 ローレン・ネルソンさんは、自分が貯めてきたお小遣いでキャンピングカーを買った。母エイミーさんの援助を受け、ローレンさんとその家族は、このキャンピングカーを居心地の良い極小住宅にリフォ

    11歳の少女が貯金をはたいてキャンピングカー購入、自分だけの居心地の良い空間を作った。
  • 家は水道管。「チューブホーム」が香港の住宅問題を解決する?

    「チューブホーム」の試作品の中に立つ建築家ジェームス・ロー氏。 James Law Cybertecture 2018年のデモグラフィア・インターナショナル・ハウジング・アフォーダビリティー・サーベイ(Demographia International Housing Affordability Survey)によると、香港は依然として、世界で最も住宅が高い都市となっている。 香港を拠点に活動する建築家ジェームス・ロー(James Law)氏は、自身が考案した小さな住宅なら香港の住宅危機を緩和できると考えている。だが、同氏が考えた住宅は一般的なものとは違う。コンクリートの水道管に、現代の住宅に必要な設備を詰め込んだものだ。 ロー氏の「チューブホーム」を詳しく見てみよう。

    家は水道管。「チューブホーム」が香港の住宅問題を解決する?
    proto_jp
    proto_jp 2018/01/24
  • 「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由

    「高校生はもうLINEを使っていない」 取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。 実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。 「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」(27歳女子) もはやLINEを通じた企業の宣伝は、逆効果のようだ。 彼女たちがアクティブに使うのは、もっぱらインスタグラム(Instagram)だ。「インスタのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取るようになってから、あまりLINEを使わなくなった」そうだ。しかも、彼女たちは独自の手法でインスタを駆使している。 若い子と連絡を取りたくてLINEを使いこなす親世代。時には、親世代から大量のスタンプが送りつけられる。その若者へのアプローチの仕方、間違っているかもしれません

    「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
  • 大ヒット!『君たちはどう生きるか』漫画化が売れた理由とは?

    1937年に出版された小説『君たちはどう生きるか』が、2017年8月に漫画化され、不況に喘ぐ出版界で約2カ月で43万部の大ヒットとなっている。 宮崎駿監督の新作タイトルが「君たちはどう生きるか」になることが発表されるなど、今最も注目される1冊だ。 昨日『君たちはどう生きるか」3万部の重版がかかった!と喜んだのだけど、よくメールを見ると13万部の重版。たった1週間に23万部の重版で33万部突破!こんな勢いは、僕の編集者人生でも初めて。 — 佐渡島 庸平(コルク代表) (@sadycork) October 25, 2017 佐渡島氏といえば、漫画『ドラゴン桜』や『宇宙兄弟』など、これまでにさまざまな漫画を大ヒットさせている名物編集者だ。その佐渡島氏をして、「編集者人生初めて」と言わせる大ヒットとなったこの作品の魅力とは何か。

    大ヒット!『君たちはどう生きるか』漫画化が売れた理由とは?
  • 1