タグ

programmingとtipsに関するproto_jpのブックマーク (9)

  • サルにもわかる正規表現入門

    1.正規表現って何なの? 突然ですが皆さん、「正規表現」って知ってますか? まだ使ってないなんて、もったいない! 例えるなら、スマホのカメラ機能みたいなもんですよ。使いこなせば、ネットの海に散らばるアヤシイ文字列たちを、面白いほど一瞬で探し出せるんです! 例えば、最近、推しアイドルSNS始めたんだけど、ファンってみんな色々な呼び方するじゃないですか。「〇〇ちゃん」「〇〇様」「〇〇たん」、中には熱烈なファンすぎて「ガチ恋」勢もいたりして…😅 もしあなたが、推しに関する色んな書き込みを全部まとめてチェックしたいと思ったとしましょう。 でも、「〇〇ちゃん」で検索して、「〇〇様」で検索して…って、気が遠くなりませんか? ましてや「ガチ恋」なんてワードで検索したら、あなたのタイムラインが大変なことになっちゃうかも…!😟 そこで正規表現の出番!こんな感じの魔法の呪文を唱えれば… 〇〇(ちゃん|

  • Box2D ユーザマニュアル - ずっと君のターン

    Box2Dflashのドキュメントが見つからないので仕方なしに訳す。 まだ途中 - http://www.box2d.org/manual.html Box2Dユーザマニュアル はじめに Box2Dはゲーム用の2D剛体シミュレーターです。 これを利用するとゲーム内のオブジェクトをもっともらしく動かしたり、世界をよりインタラクティブに見せたり出来ます。 ゲームの観点から見ると物理エンジンは単なる手続き的なアニメーションシステムにすぎません。 アニメーターお金を払って(またはお願いして)アクターを動かしてもらう代わりに、アイザックニュートンに指揮をお任せできます。 Box2Dは移植可能なC++で記述されています。 エンジンで定義される型のほとんどはb2というプレフィクスで始まります。 これで君のゲームエンジンと名前の衝突が起きないようになると期待しています。 要件 このマニュアルでは読者が質

  • Discover the Tombloo.: Home

    このWikiについて snaka個人がTomblooのコードリーディングのメモを残すために作ったものですが、どなたでも編集して頂いてかまいません。 Tombloo関連リンク About Tombloo(Wiki): http://wiki.github.com/to/tombloo Project home: http://github.com/to/tombloo/tree/master コードリーディンング支援用ワンライナ function抽出(function x(y,z)を抽出) ruby -n -e 'puts "function #{$1}" if $_=~/^function\s+(\S+\([^\)]*\))/' < 00_component.js メソッド抽出(x : function(y,z) 形式を抽出) ruby -n -e 'puts "#### #{$1}#{$

  • note.x | [PV3D2.0] material.precise

    久々のPV3Dネタ。 アクセスログ見てたら、FxUGのフォーラムでオレのエントリが引き合いに出されてたんで、これについて補足してみる。 とりあえず、 var bitmapMaterial:BitmapMaterial = new BitmapFileMaterial("sample.jpg"); は、マズいんじゃないかと。 それはおいといて、上記のトピックは「 MovieMaterial を使えば、precise が有効にできる。」という解釈で終了してる感じだけど、そもそも precise プロパティで制御するパースペクティブコレクトの機能は、BitmapMaterial クラスで提供されてるものなので BitmapMaterial を継承する全マテリアルで指定が可能なハズ。MovieMaterial も、そのひとつっていうだけのハナシ。 というわけで、基である BitmapMate

    proto_jp
    proto_jp 2009/03/02
    pv3dでテクスチャの歪みを無くすpreciseプロパティの説明
  • javascript - eval(insecure.code).safely with(jail); //でもIEが : 404 Blog Not Found

    2009年02月25日17:30 カテゴリLightweight Languages javascript - eval(insecure.code).safely with(jail); //でもIEが きっかけは、これ。 JavaScript: The Good Parts Douglas Crockford / 水野貴明訳 [原著:JavaScript: The Good Parts] Twitter / javascripter: JSON.parseよりeval("(" + str ...JSON.parseよりeval("(" + str + ")")のほうが5〜10倍くらい早いけどなんなんだろう。 eval("(" + str + ")")のなにがまずいかは、「JavaScript: The Good Parts」を読んでいただくとして.... んじゃ、eval用のsandb

    javascript - eval(insecure.code).safely with(jail); //でもIEが : 404 Blog Not Found
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/26
    with ({window: null}) {};としても、
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/10
    「Compiler Option」タブをクリックし、「SWC Libraries」の項目を探す。ここに SWC ファイルまでのパスを記述することになります。右の「String[] 配列」とあるように、パスは文字列で記述します。項目中の「...」ボタンをクリック
  • minomix blog » FlashDevelopとFlexSDKでAstro(FlashPlayer10)のコード補完付きコーディング

    ついいにきた。FlashPlayer10、コードネームAstro。 詳し過ぎる内容はSparkにのってるのでそっち参照。 Spark:Astro情報 んで、FlashDevelopの開発版とFlexSDKを使って、コード補完付きでAstroと戯れる方法。 FlashPlayer10用FlexSDKを動かすまではこっちのブログがすごく良くまとまっているので、こちらを参照してください。 馬鹿全 - FlashDevelop + Flash Player 10 で遊ぶ で、次。 FlashDevelopの開発版をダウンロードします。 Flash Player 10 support in FlashDevelop まぁ、基的にここに書いてある通りにやれば問題ないんやけど、それじゃ不親切なので、解説。 ダウンロードはdownload FlashDevelop 3 SVN build from

  • BeInteractive! [知っていると得をするActionScript3.0新文法]

    知らないと損をするActionScript3.0の新文法をまとめて紹介します。 複数の変数の出力が楽に:trace 引数に変数を複数渡すと、自動的にスペースで区切って表示をしてくれます。 var a:int = 0; var b:String = 'hgoe'; trace(a, b); // Output: 0 hoge 要素の巡回が楽チン:for each 今まで、配列の要素を巡回するのは、次のようにするのがセオリーでした。 for (var i:Number = 0; i < list.length; ++I) { trace(list[i]); } しかし、もうこんな面倒な事は必要ありません。次のように書けば、list内の要素がひとつずつelementに代入されてループします。 for each (var element:Object in list) {

    proto_jp
    proto_jp 2009/01/13
    複数のループを一気に抜ける:label
  • エミナルクリニック富山院の口コミ3選&20代女子の本音まとめ

    ネットで検索してよく出てくるエミナルクリニックの富山院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの富山院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの富山院ですが、すでにオープンしています!(2020年10月2日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    proto_jp
    proto_jp 2008/09/08
    昔、どこかの雑誌の記事で"米国の平均的なプログラマーが把握できるソースコードの量は1万行だ"というのを読んだことがあります。どういう方法で出した値なのか不明ですが、ともかくプログラマーが把握できるソースコ
  • 1