2013年1月21日のブックマーク (64件)

  • Percona Toolkit

    All of Percona’s open source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    Percona Toolkit
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    #hikalab
  • 格安フィリピン・マニラ留学ならEB - 3食付英語留学1ヶ月10万円以下から! 費用対効果No.1のフィリピン留学ならEBです

    そんなに安くて当に大丈夫? 安いだけじゃない!が選ばれる理由! お問い合わせ頂く方の中には「値段が安すぎて怖い」とご連絡頂くこともあります。 確かに他の学校と1ヶ月の料金を比べると、同じような条件で圧倒的に安いのがよくわかると思います。 ただし勘違いして欲しくないのは、EBは「安いだけ」ではない!ってことです。 EBには10年以上の運営ノウハウと英語学習に特化した施設、カリキュラムがあるからこそ、この値段で提供す ることが可能なのです。 確かにEBには「プール」や「ジム」などの豪華な設備はありません。 ただ貴方の「目的」が「英語学習」なら世界で1番コストパフォーマンスが良い語学学校だと自負しています。

    格安フィリピン・マニラ留学ならEB - 3食付英語留学1ヶ月10万円以下から! 費用対効果No.1のフィリピン留学ならEBです
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    3食・洗濯付の英語留学が1週間10,750円から
  • スティーヴ・リリーホワイト、ウルトラヴォックス「Ultravox!」を語る (自ら代表作を語る (1/8)) | Rocqt

    スティーヴ・リリーホワイト、ウルトラヴォックス「Ultravox!」を語る (自ら代表作を語る (1/8)) 「MusicRadar」の2011年2月の記事より。スティーヴ・リリーホワイトといえば、良くも悪くも、1980年代を代表するプロデューサーの一人だ。その彼が、自分のキャリアを決定づけた代表的な仕事として、16枚のアルバムを選んでいる。ただ、全部を紹介すると日にちがかかるんで、幾つか抜粋して紹介する。初回はウルトラヴォックス「Ultravox!」(1977年)。 → Production Legend Steve Lillywhite on 16 Career Defining Records 俺はスタジオづきのテープ・オペレーターで、ボタンを押す、みたいな仕事をしていた。当時、エンジニアに昇進するための一つのやりかたは、週末にバンドに来てもらって自分でエンジニア仕事をやってみて、

  • 「金を儲けよう」と真剣に考えれば、儲からなくても勉強にはなる - 脱社畜ブログ

    面白いまとめを読んだ。 株をやって学んだ5つのこと -ビジネスマンこそ、若い時から株はやっておいた方がいいと思う話- http://togetter.com/li/441858 僕自身はそこまで投資に熱心ではないが、株に取り組むことで色々と勉強になるのは事実だと思う。勉強のために株をやるというのは大いにアリだと考える。実際に自分のお金をリスクに晒すことで、勉強に身が入るというのはなかなか説得力がある話だ。 ただ、当たり前のことだが、株で「儲けられるか」はまた別な話である。上のまとめにも「勉強になる」とはあるものの「儲かる」なんてことは一言も書かれていないし、そんなことは言わなくても多くの方々はわかっていると思うのだが、一応釘を差しておきたいと思う。投資に対してウォーレン・バフェットやBNFのような華々しいイメージしか抱いていない人は、例えば以下のなどを読んで実際のところを知ってみるとよい

    「金を儲けよう」と真剣に考えれば、儲からなくても勉強にはなる - 脱社畜ブログ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    勉強♪
  • 〆切や期限のプレッシャーをポジティブな力に変える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 誰しも頭を悩ませていることだとは承知していますが、「期限」のことを考えると気が狂いそうです。うまく向き合うにはどうしたらよいでしょう。 期限恐怖症(Distraught over Deadlines)より 期限恐怖症さんへ そうですね。「期限」は大きな悩みの種ですね(言葉を聞くだけでも恐ろしいです)。近づけば近づくほど張り詰めた気持ちになり、時間がどんどん迫ってくる気がします。時を止めたり、期限をなくしたりすることは不可能ですが、このプレッシャーをポジティブな力に変える方法が存在します。それではそのヒントをご覧ください。■現実的な「期限」であるか 期限までに仕事を完了するには、必要な時間を正確に把握しなければなりません。その内容が簡単だったり経験があるものだと、先延ばしにしたり時間をかけてしまいがちになり、気が付けば期限直前ということになりかねません。一方、期限まで

    〆切や期限のプレッシャーをポジティブな力に変える方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Debugging Javascript - James Lai

    Javascript has an incredibly powerful suite of debugging tools available, but you won’t find them in an IDE. Rather, Javascript’s …Javascript has an incredibly powerful suite of debugging tools available, but you won’t find them in an IDE. Rather, Javascript’s debugging tools exist where your code is (typically) run - right in the browser. With the increase of Javascript’s prominence in today’s we

  • 「しないこと」を見極めて、仕事を効率化する方法その他〜今週のはてブ100超え記事9選 | ライフハッカー・ジャパン

    今週公開した記事の中から、はてなブックマークを中心に注目を集めていた9記事をまとめて紹介します。・ビジネスマン必見! ジャーナリストが教える「正しい質問」の仕方(2013.01.14) 優れた「洞察」はあなたのキャリアや組織、ビジネスを前進させます。そして、正しく質問するスキルこそが洞察を得る鍵となります。ところが、大半の人は質問をするのがすごく下手です。ここでは、正しい質問の仕方を専門家から学ぶことにしましょう。 (続きを読む) ・Windows 8搭載のPCは無料でWindows 7にダウングレードできる(2013.01.15) 新しく買ったノートPCWindows 8がプリインストールされていたけれど、どうにも好きになれないという人に朗報です。フォーマットし直さずにWindows 7にダウングレードできる方法があります。 無条件にWindows 8がインストールされていたけど合わな

    「しないこと」を見極めて、仕事を効率化する方法その他〜今週のはてブ100超え記事9選 | ライフハッカー・ジャパン
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    参考…
  • アイトラッキング(視線計測装置/視線カメラ)世界No.1

    新製品 - Glasses Explore 行動と意思決定を解明するGlasses Exploreは、注意や意思決定がどのような影響を受けているかを理解するためのクラウドベースのソフトウェアです。

    アイトラッキング(視線計測装置/視線カメラ)世界No.1
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    CES2013のが気になる…
  • [ #CES2013 ]ブロガーが選ぶ、CES2013で見つけたちょっと便利なガジェット3つ(動画あり)

    [ #CES2013 ]ブロガーが選ぶ、CES2013で見つけたちょっと便利なガジェット3つ(動画あり)2013.01.19 11:00 こんにちは、ブログ「Last Day.jp」を運営していますブロガーの@Sayobsです。 アメリカ・ラスベガスでは1月8日から11日(アメリカ現地時間)にかけて世界最大のエレクトロニクスショー CESが開催されました。CESがどんなイベントかの詳細記事はこちらをどうぞご覧ください。 今年もたくさん魅力的なガジェットが発表されましたが、今回はブロガーの僕が気になるガジェットを3つ紹介します。 第3位 TrakDot 海外旅行に頻繁に行く人おすすめの手のひらサイズのデバイス「TrakDot」です。このデバイスは飛行機に乗る時に預けたスーツケースや旅行用バッグに入れておくと、目的地に着いた時にちゃんと荷物が届いてるか確認する事ができます。バッテリーも2つの単

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Tobii やばい!
  • これ欲しい! iOSで走るレゴ風ラジコンの登場だよ

    世界にひとつ、自分だけのマシンを作っちゃおう! ブロックを組み立て「作って走らせる新感覚RC」がJTTから発売されました。出来上がった車体はiPhoneiPadから専用アプリで操作することが可能です。 赤外線でコントロールできるこのRC、アプリもなかなか格的。ターボ・ボタンがココロをくすぐりますね~。実際に走らせている映像はこちら。 作ることから走らせることまで、いーっぱい楽しめてお値段はたったの3980円!JTT Online Shopから購入可能です。とりあえずポチっちゃえ~。 [JTT Online Shop] (KITAHAMA Shinya)

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    LEGO互換なの?
  • 家電の祭典CESにコンドームメーカーTrojanが、無料バイブレーター配りにやってくるらしい

    家電の祭典CESにコンドームメーカーTrojanが、無料バイブレーター配りにやってくるらしい2012.12.31 18:00 そうこ まぁ、バイブレーターも家電っちゃ家電なのか。 「Trojan」は、2012年にあちこちで無料バイブレーターを配ってプロモーションを行なっています。ニューヨークでも首都ワシントンD.C.でも配りまくって大変好評を得たそうで。 そこで、2013年の全米家電の祭典CESにもやって来て無料バイブレーターをみなさんに配ることにしたんだそうです。配布予定はPulseとTri-Phoriaの2種類。1つ30ドルから40ドル(約2500円から3300円)の商品を無料で数千個配るとおいうのですから、これは太っ腹。無料バイブレーター目当てに、ブースには長蛇の列ができそうですね。 CES 2013は1月8日から9日、ラスベガスで開催されます。これは熱く震えるお祭りとなりそうですね

    家電の祭典CESにコンドームメーカーTrojanが、無料バイブレーター配りにやってくるらしい
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    意外とPOPだわw
  • [ #CES2013 ]ポラロイドのレンズ交換可Androidカメラ「iM1836」がついに! ガジェット好きの夢がここにあった

    [ #CES2013 ]ポラロイドのレンズ交換可Androidカメラ「iM1836」がついに! ガジェット好きの夢がここにあった2013.01.08 17:00 そうこ なんてわくわくするガジェットでしょうか。 昨年末にポラロイドがAndroid OS搭載カメラ、しかもレンズ交換可能だという情報がリークし、ポラロイド社もこれを認めていました。詳細はCESで発表すると言っていましたが、プレスリリースには以下のような内容が。 Polaroid iM1836は、18メガピクセルのカメラでAndroid 4.1のJelly Beanを搭載。レンズは交換が可能で、WiFiとBluetoothの両方が内蔵されています。カメラには10-30mmのキットレンズがついていますが、マウントアダプター使用でマイクロフォーサーズレンズを使用できます。スクリーンは、3.5インチのLCDタッチスクリーン。動画は108

    [ #CES2013 ]ポラロイドのレンズ交換可Androidカメラ「iM1836」がついに! ガジェット好きの夢がここにあった
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    どんなレンズがでるのかな?
  • [ #CES2013 ]超ミニミニサイズのアクションカメラ「Ego Mini」

    チビっこカメラ。 年々その注目度をあげているアクションカメラ業界に、めちゃくちゃ小さいEgo Miniがやってきました。その大きさは、1.62 x 0.86 x 2.05インチ(約4 x 2 x 5センチ)と当にミニミニ。開発元のLiquid Imageによれば、機能よりも面白みを重視して作ったといいます。 Liquid Imageの従来のアクションカメラとEgo Miniの最も大きな違いは、スクリーンの有無。Miniはスクリーンがなく、バッテリーも取り外しが可能な点。また、Wi-Fi接続ができ、最高400メートル離れた所にあるiPhoneAndroidにも接続できます。アクションというか、隠しカメラに最適な気が...。もちろんこのサイズなら、GoProでは取り付けられないようなもっと細かい所を撮影可能で、より幅広いスポーツの映像を撮ることもできますけどね。 130度レンズ、7メガピク

    [ #CES2013 ]超ミニミニサイズのアクションカメラ「Ego Mini」
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    ちっこいw
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Capital One’s Venture card has always been a bit of a hybrid between cash back and travel rewards cards. While you could earn a lot of points through Hotels.com, and erase travel purchases from your credit card statement by redeeming them, you couldn’t transfer them to any airline programs like you could points from …

    Kotaku - The Gamer's Guide
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    プロの仕業…
  • 曲も自分で作れる! レゴで「レコードプレイヤー」を作ってみた(動画)

    曲も自分で作れる! レゴで「レコードプレイヤー」を作ってみた(動画)2012.12.13 15:00 レコードプレイヤーまで作れるなんて! もうレゴで作れないものはないんじゃないかと思ってしまいます。 当のレコードを再生できるわけじゃないのがちょっと残念ではありますが、好きな曲を自分で作れちゃうという点ではいいかもしれません。ここで使われているレコードは、楽譜を配色に変換するプログラムを用いて作られています。できたカラーパターンをプリントしたものをLP盤の裏に貼り付けているようです。 前面でレゴフィギュアが回るようになっているところとか、音符が装飾に組み込まれているところとか、細部まで手が込んでいます。導入と終わりの部分の動画にもこだわりを感じます。 レゴで作れるものリストは、まだまだ終わりがなさそうです。 [ReBrick] mio (Jesus Diaz 米版)

    曲も自分で作れる! レゴで「レコードプレイヤー」を作ってみた(動画)
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    やるにゃ〜♪
  • ギークなお子様大喜び!電子部品のぬいぐるみ

    電子部品って知らなくても、キモカワ生物としてかわゆく見えますね。 ギークなお子様は喜びますよ。子供をギークに育てたいお父さんお母さんだって喜ぶでしょう。小さい子に取っ付きやすいデザインの電子部品ぬいぐるみ。 LEDだって、トランジスタだって、コンデンサーだって、抵抗器だって、ぬいぐるみになればこんなにかわいいのです。これを使って、子供に電気のことを教えてあげてくださいな。 ネタ元のAdafruitにて、1つ10ドル(約880円)で発売中! [Adafruit via CNET] そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    ギークなお子様大喜び!電子部品のぬいぐるみ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    リードが可愛い♪
  • [ #CES2013 ]機能満載し過ぎのフィットネス・デバイス、LGの「Smart Activity Tracker」

    [ #CES2013 ]機能満載し過ぎのフィットネス・デバイス、LGの「Smart Activity Tracker」2013.01.15 19:00 すでにフィットネス・ガジェットもここまで進化しています! LG社がCESで披露したフィットネス・デバイス「Smart Activity Tracker」。どことなくナイキのNike+ FuelBandと似てますし、それに身に付けられる時計的なフィットネス機器はすでにいろいろ発表されてきます。しかし今回LGが公開したガジェットは、複数の便利な機能を1つの製品に収めたという優れもの。そして発売が予定される今夏までには、「心拍計」といった誰もが期待する機能も追加されるかもしれませんよ。 Smart Activity Trackerは、加速度センサーとGPSを使って毎日の活動を測定します。GPSが動きの速度を計測するので、ランニングやウォーキングし

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    似てる…w
  • [ #CES2013 ]CESで見た素晴らしく非現実的なあれこれ6選

    非現実的でもいいのよ、そこにはガジェット好きの夢があるの。 CESは全米1の家電の祭典ですから、そりゃ何百何千という数のガジェットが展示されています。全てわくわくする素晴らしいものばかり。しかし、中にはあまりにも「やってやる!」と意気込みすぎて少しばかり道がそれてしまったものも...。素晴らしいけど、当分(又は一生)市場には出てこないなというものもたくさんあるのです。というわけで、米Gizmodoが選んだ素晴らしく非現実的なガジェット6選がこちら。 LGの3D OLEDカーブテレビ 技術の素晴らしさはピカイチ。しかし、ただでさえ高価なOLEDにハイテク技術でカーブをつけても、一般人には到底手が届きません。 曲がるEインクタブレット 素晴らしい、素晴らしいけどまだ時期が早い。CESでは毎年、様々な試作品がでてきますが、主役になるにはイマヒトツ。 Haierのスケスケ洗濯機 昨年は、Haier

    [ #CES2013 ]CESで見た素晴らしく非現実的なあれこれ6選
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    スケスケ洗濯機!
  • [ #CES2013 ]1万円を切るアクションカメラ「Monoprice」が来月デビュー!

    [ #CES2013 ]1万円を切るアクションカメラ「Monoprice」が来月デビュー!2013.01.11 14:30 そうこ トップ画像が回転しない場合は、こちらからどうぞ。 アクションカメラ市場はとどまる所を知らない盛り上がり。来月発売されるアクションカメラMonopriceが、100ドル(約9000円)という価格で話題をかっさらっています。Monopriceと言えば、非常に安価なケーブルでお馴染み、ケーブル以外にもあれこれと高品質なガジェットを安価で提供していますが、ついにアクションカメラも出します。 大砲のような形のMonopriceは、フルHD(1920x1080)の動画を30fpsで撮影、レンズは120度でもちろん耐水性。水深10mメートルくらいまでならOK。もちろん、水中での録音も可能です。衝撃にも塵にもまけない強いボディ。組み込まれた2つのジャイロセンサーで安定さも抜群

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    安い…
  • [ #CES2013 ]ポラロイドが低価格Androidタブレット端末を発表!

    [ #CES2013 ]ポラロイドが低価格Androidタブレット端末を発表!2013.01.11 13:45 そうこ CESでいろいろと話題を集めるポラロイド。 ポラロイドがレンズ交換可のカメラを出したと思ったら、タブレットも発表していました。攻めますね。ぐいぐいきてるね。 ポラロイドが発表した新タブレットは、2種類。どちらもOSはAndroidです。7インチのM7と10インチのM10。1番注目のポイントは、その価格。M7が130ドル(約1万1500円)M10が230ドル(約2万500円)と比較的低価格。 M7は、1280 x 800の7インチスクリーン。1.6GHz、デュアルコアA9プロセッサ。RAM 1GB、容量は8GB。前面カメラが2メガピクセル。AndroidはJelly Bean搭載。対してM10は、1280 x 800の10.1インチスクリーン。クアッドコアCortex A7

    [ #CES2013 ]ポラロイドが低価格Androidタブレット端末を発表!
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    安売りされる予感…
  • USB接続で動作するお手軽超音波加湿器「TULIP STICK」

    ちょっと潤いが欲しいときに。 イデアから発売されているパーソナル超音波加湿器「TULIP STICK」がかわいらしくていい感じ。 使い方は簡単。マグカップに水を入れて、USBケーブルでPCやコンセントに接続したTULIP STICKを入れるだけ。仕事中にちょっと乾燥してるなーと思ったら、手軽に使えます。カラーリングはアイボリー、イエロー、ピンク、グリーンの4色。お値段は各3150円です。 ちょっとしたプレゼントにもいいかもしれませんね。 TULIP STICK[イデアインターナショナル] (三浦一紀)

    USB接続で動作するお手軽超音波加湿器「TULIP STICK」
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    絶対水こぼすわ…w
  • ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場

    ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場2013.01.20 12:00 そうこ 3Dプリンタもここまできた。 Cubify社の3Dプリンタは、まるでコーヒーメーカーのようにカラフル。ミシンサイズで重さも19ポンド(約8.6キログラム)と家にあってもおかしくないサイズ。値段も1400ドル(約12万5000円)と、家電の1つとして手が届かないこともない。何より、このカラフルなデザインが一般ユーザーを強く意識している証拠ですよね。 3Dプリンタは、元々最先端の夢の技術でした。それが、広く使用されるようになり、小型化され価格が落ち着いて家庭用のものが表れ始めた。そしてついに、マシンのデザインをここまで色や形で意識するようになりました。つまり、一般人にもアピールする必要がでてくるほど、3Dプリンタの認知度が上がったということです。1983年に、Chuck Hull氏が初め

    ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    POP♪
  • F.lux: software to make your life better

    Ever notice how people texting at night have that eerie blue glow? Or wake up ready to write down the Next Great Idea, and get blinded by your computer screen? During the day, computer screens look good—they're designed to look like the sun. But, at 9PM, 10PM, or 3AM, you probably shouldn't be looking at the sun. f.lux fixes this: it makes the color of your computer's display adapt to the time of

    F.lux: software to make your life better
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    環境にもよるだろうけど…試してみる♪
  • 「ソシャゲ」の未来 グリーとDeNA、海外進出に明暗  - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    グリーが、さらにやらかしております。 グリーは、2013年1月7日に報告した“未成年の利用金額制限設定時に発生した一部障害”について、影響範囲の精査を続ける中で新たに障害の対象となる決済手段が判明したことを発表。 【新たに判明した未成年による利用上限超過の原因の詳細】 ■「GREE」の月額コースをご利用のお客様について 「GREE」では、2012年4月1日より、通信キャリア決済において、未成年のお客様に対する利用金額の制限を導入しましたが、それ以前に、制限を超えた額の「GREE」の月額コースに加入されていた未成年のお客様が、そのコースを継続された場合、利用金額の上限を超える事象が発生しており、同事象は現在も継続しています。 ■他社決済システムとの接続における仕様上の不具合について 未成年のお客様が、スマートフォン、フィーチャーフォン向け「GREE」をご利用する場合、一部の該当する方において

    「ソシャゲ」の未来 グリーとDeNA、海外進出に明暗  - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    「進撃のバハムート」が当たった理由は、どうも「カードが美麗」というところに集約されるようです。
  • 次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com

    これ行って来ました。 Web先端技術味見部#15 (今回は「ECMAScript6をそろそろ触る」!) : ATND 楽しかった! JavaScript (JS)とECMAScript (ES)の違いとか、そういうのはググってください。 Firefox Auroraが現状ES6最先端ぽい。次点Chromechrome://flags から「JavaScript の試験運用機能を有効にする」を有効にして再起動でES6の機能が使えたりするらしい。 Firefoxで メニューのツール>Web開発>スクラッチパッド でスクラッチパッド。なんかコンソールより便利なやつ。 配列内包表記も使えるように。でも見づらいので三項演算子(?:演算子)みたいな扱いになりそうに思った。 サンプルコードいろいろ let ブロックスコープになる。varと有効範囲が異なる。

    次世代JavaScript、ECMAScript6の話を聞いてきたからサンプルコードとかメモしときます。 | Ginpen.com
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    味見部の復習!
  • DPC-100 of DETUNE Ltd.

    a symbol of computer-world in the early 80s,"Pocket computer" for iPhone/iPad! DPC-100 Facebook ページができました。アップデート状況など、最新情報はこちらまで! ・プログラミングを学び始める方に最適なBASIC言語実装 ・豊富な関数に対応、数式の直接入力も可能 ・ファイル名を指定したプログラムのセーブ・ロード ・マルチタッチ対応ディスプレイや加速度センサー等iOS機能へのアクセス ・ユーザー様間での自作プログラム交換 ・ポケットコンピュータ全盛期を彷彿させる古き良きデザイン 1980年代前半、それまでの関数電卓の機能を大幅に拡大、まさにコンピュータの名にふさわしい充実の仕様を実装した「ポケットコンピュータ」。現代のように個人向けのパソコンにあまりなじみが無かった当時、理系学生や技術者、研究者、学

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    いけてる♪
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Gunosyもいいよ!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • なんで? なんでヘッドフォンジャックがそっち側についてんの?

    なんで? なんでヘッドフォンジャックがそっち側についてんの?2013.01.20 13:005,185 そうこ ねぇなんで? 写真を見たら一目瞭然。写真なんてなくても、日々の生活ですでにイライラしている人もいることでしょう。iMacのヘッドフォンジャックは向って右についています。いや、アップルだけじゃありません、多くの会社がジャックを右につけているのです。致命的な問題とは言いませんが、些細なわりに毎日イライラする問題ではあります。 ヘッドフォンのコードはどこについているか。多くは、左イヤフォン側についているのです。中には両方について真ん中で合流するコードもありますが、やはり多くは1。そして左側。なのに、iMacのイヤフォンジャックは向って右にあります。Lenovoだってサムスンだって右です。(ちなみにHPとAcerは左。やったね!)右だとどうなるか? デスクに向った自分の前を、コードが斜

    なんで? なんでヘッドフォンジャックがそっち側についてんの?
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    ラップトップはジャックが左側
  • 1000年の戦争の歴史が5分でわかる動画 | ROOMIE(ルーミー)

    いきなり個人的な告白なんですが、訳者は歴史が苦手です。 苦手になった理由を教師のせいにするのもどうかとは思うのですが、私が教わった歴史の教師は年号と事柄を丸暗記させたり、教科書を音読するだけで歴史の面白さに触れる授業を一切することがなかったため、どうしても興味がわかなかったのです。 しかし、そんな私でもYoutubeユーザーのジョーディ・コロマーさんが作成した、1000年から現在までに起こったメジャーな戦争を5分間にまとめた動画には興味を持ちました。なんというか、ひとつの戦争をテーマにした映画を見るよりも、全体の流れを理解できた気がしたんですよね。 それでは、以下よりワーグナーの『ワルキューレの騎行』をBGM戦争歴史をご覧ください。 Youtubeの詳細欄によると、このアニメーションは英語Wikipediaの「List of Battle」を 参考にして作成したとのこと。爆発の大きさ

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    to be continued…
  • 720フィートからの初日の出って、どんな眺めかな? | ROOMIE(ルーミー)

    BIG architects(ビックアーキテクツ)がアリゾナ州フェニックスに720フィート(約220m)の観測タワー、phoenix observation towerを設計しました。螺旋状からなるその球体は、観測空間、テラス·バーとカフェ、高級レストラン、イベントスペース、芸術と文化の展示場、夜のラウンジ、ナイトクラブなどの施設としても利用される計画です。 このタワーからの初日の出はさぞや綺麗でしょうね。 BIG architects

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    設計だけ?
  • すべり台のある大学 | ROOMIE(ルーミー)

    次の授業に行くために広大な学内を走り回ったり、ランチタイムにカフェテリアで友人と待ち合わせしたり。大学生はいつだって時間がないのかもしれません。 そんな学生たちのために、ドイツのミュンヘンにある工科大学にはすべり台が設置されているらしいのです。 このすべり台は、最上階から1階まで滑り降りることができるのだそう。 これならエレベーターを待つ時間も短縮できるし、階段を降りるよりもあっという間に移動できる。 でも、おしゃれ着で登校したときや、スカートを履いている女子大生には向かないかも。 子どもに戻ったような気持ちで楽しめそうだけど、果たしてどれくらいの学生が利用しているんだろうか、とちょっと疑問に思ったり…。でもそんな細かいことはいいんですよね。 大事なのは、「大人のすべり台」を大学内に実際に作ったことなのですから! Technische Universitat’s Giand Slides

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    これ楽しい♪
  • 世界で一番ロマンチックなトンネル | ROOMIE(ルーミー)

    ファミマのTシャツがあなどれないクオリティ。綿100パーセントの抗菌防臭Tシャツが1,000円はコスパよすぎる

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    メルヘン♪
  • 世界で一番デンジャラスなマーケット | ROOMIE(ルーミー)

    手前の野菜、大丈夫か? タイの首都バンコクから西に60キロの場所にあるサムトッソンクラームという町。そこのメークロン市場は世界で1番危険な市場として知られています。その理由は1日に8回、市場の真ん中を電車が横切るため。 通常のメークロン市場は、店主と客が値切り交渉をしているような活気ある市場。しかし、電車の接近を知らせる警笛の音が鳴り響くと、一瞬のうちに買い物客は消え、露店の店主たちは屋根や商品を慌てて仕舞い始めます。そして…。 まるで海を割ったモーゼのような光景です。 通り過ぎると一瞬で元通りになる市場の様子も圧巻。市場を横切る電車と言うよりも、線路上に市場があると言った感じです。通り過ぎる速度は時速15kmほどだそうですが、確かに世界一デンジャラスなマーケットかもしれません。 海外旅行に行くと、意外に楽しいスポットが地元のマーケット。このメークロン市場は地元で穫れたライチやドリアン、マ

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    たくましい♪
  • 空飛ぶホバークラフト、夏のマリンスポーツを変える | ROOMIE(ルーミー)

    フライングホバークラフト。ホバークラフトが飛べるようになりました! 技術的な説明をすると、 翼の力で毎時70マイルに空中に舞い上がるホバークラフトが完成しています。130馬力のツイン気筒液冷ガソリン・エンジン・ターボチャージャーを有し、海水や砂の上の30%の傾斜でも動作し、泥、草、沼、砂漠、氷、雪などの土地ベースの障害物を飛び越えることが可能です。 しかも操作は意外と簡単そうで、 操作はジョイスティックで、3つの垂直舵を制御します。ねじれ摩擦ロックスロットルは前進速度を制御し、可変駆動システムはホバリングのリフトファンを制御します。ブレーキはリフトファンのRPMを下げることによって提供されています。低重心化された複合ガラス繊維およびPVCの船体は、最大毎時25マイルと波に風でまで動作することができます。 だそうです。 ボートとして登録が必要です。特別な条件及び保証の制限が適用されます。 実

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    なにこれ?
  • プロジェクションマッピングソリューション -Projection Mapping Solution-

    プロジェクションマッピングを総合サポート ロケーション決定からコンテンツ制作、最終プロジェクションに至るまで、一括でお任せください! 最先端のテクノロジーと、確かな技術力。そして豊富な実績による経験を組み合わせ、イベントを成功に導きます。 演劇やコンサートといったステージイベントや、屋外建造物の演出はもちろん、展示会などの映像を駆使したイベントにおいても力を発揮します。 動画/静止画を問わずデジタルイメージをリアルタイムに加工。レイアウト/カラーコレクション/サイズを自由自在にアレンジし、圧倒的な空間演出を行うことが可能です。

    プロジェクションマッピングソリューション -Projection Mapping Solution-
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    綺麗や♪
  • 次世代のプロジェクションマッピング。360°が表現の幅をグッと上げる | ROOMIE(ルーミー)

    ダイソーの「ちょこっとストーブ」は500円メスティンにシンデレラフィット! ソロキャンや登山の身軽化に成功したよ

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    いいわぁ〜♪
  • 360° 3D Mapping Projection with Rabarama

    On the 10th of June 2011, an exciting new merge between technology and art was unveiled in Florence at the ANTIconforme exhibition. Using state of the art 3D mapping, 360 projection and tailored graphics, production studio DrawLight and the renowned artist Rabarama have given a new lease of life to her famous sculpture 'Bozzolo'. ____________ Il 10 giugno 2011, un'eccitante unione tra tecnologia

    360° 3D Mapping Projection with Rabarama
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    鋼錬を連想した♪
  • あたらしい timbre.js - サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリ - 音の鳴るブログ

    新しく書き直した。 以前のバージョンと全然互換性がなくて申し訳ないのだけど、可読性とかかなり使い勝手が良くなっていると思います。ライブラリ自体のコードも分かりやすくなっているはず。 http://mohayonao.github.com/timbre.js/ Chrome, Safari, Firefox あと node.js で使えます。 あとついでに SuperCollider みたいな関数を集めたものも用意しました。 http://mohayonao.github.com/subcollider.js/ timbre.js と合わせてアルゴリズム的なものを作るのに使えます。 デモ どういうことができるのかは簡単なデモで確認できます。 http://mohayonao.github.com/timbre.js/beatbox.html http://mohayonao.github.c

    あたらしい timbre.js - サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリ - 音の鳴るブログ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    SuperCollider みたいな?
  • 音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)2013.01.11 23:005,017 そうこ まさか、こんな音がするとは。 私、この動画見て思いましたよ。知らないうちになんでもかんでも思い込んで、いろんなものを冷めた目で見ているんだなーとね。何かに対して真っ白な心で見ることがなくなっている、わくわくすることがなくなっている、疑問に思うことが少なくなっているな、とね。「はいはい、どーせジュワってのが大きい音でとかでしょ」なんて冷めたこと思っていました。情けない、この動画で目が覚めました。思ってたのとあまりに違ったわ。 キーンとも、ピローォーンとも聞こえるこの音は、ライデンフロスト効果によって発せられるもの。あっつあつに熱したニッケルの球を水の中にいれていますが、この時あまりにもニッケルが熱いので、ニッケルの周りの水が一瞬で蒸発し気体の層を作っているのです。熱々のフライパン

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    サンプリングしたい♪
  • W Record

    渋谷・スペイン坂のライブスペースWWWが、フリーダウンロード+フリーパーティーをコンセプトにネットレーベルを設立W Record =フリーダウンロード + フリーパーティー 渋谷・スペイン坂のライブスペースWWWが、フリーダウンロード+フリーパーティーをコンセプトに ネットレーベルを設立します。 音楽のリアルな現場であるWWWがネットレーベルを通して提供するのはフレッシュな「音」と フィジカルな「体験」。 現場とネットの間に、独自のレイヤーをつくり、「新しい音楽を発見+ライブで体験する」をセットで提供することで、WWWならではの音楽の魅力を伝える新しい仕組みづくりに取り組みます。 W Recordは単独のリリースに加えて、様々な企画、イベント、レーベルと連動したリリースもしていきます。 vol.01では多様なジャンルから気鋭のビートメーカーにスポットを当てるべくFlying L

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    面白いことやってるにゃ〜♪
  • http://atnd.org/events/36200

    http://atnd.org/events/36200
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    GGJとかぶった…残念
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    英才教育だな…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    京都
  • もっと手軽にスライドプロジェクターを楽しもう | ROOMIE(ルーミー)

    ひと昔前、大勢で写真を楽しむ方法として、スライドプロジェクターを使っていましたよね。自宅用のスライドプロジェクターを持っている方は、家族旅行の写真などをスライドフィルムにして思い出として保管したり。 そんなスライドプロジェクターをもっと日常のインテリアに生かす、「Diapod」がちょっとスタイリッシュ。 スライドはオーダーメイドで作れるようですが、映写機そのものがとても小型・軽量で、いえなかでもオフィス・店頭などでも使い勝手が良さそう。 特にナイト・インテリアとしてお部屋の雰囲気作りにはうってつけかもしれません。 お気に入りのポスターや絵画のかわりに、プロジェクターで画像を映写するというのもなかなかオシャレ。シーリングライトに設置して、テーブルや床、こんな風に洗面所のシンクにメッセージを表示させることもできます。照明の使い方としてはなかなか新しいかも? LEDなので消費電力も控え目。ちょっ

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    可愛い♪
  • 見つかりません

    お探しのページが見つかりません お探しのページは削除されたか、一時的に利用できない可能性があります。 お探しのページのURLが正しいかどうかご確認ください。

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    世界中の「冒険・挑戦・貢献」をテーマにしたWEBマガジン「ファウスト・アドベンチャラーズ・ギルド」
  • これぞ秘境! タイの「クーハーカルハート宮」 | ROOMIE(ルーミー)

    なんですか、この光景は! タイのバンコクから約300キロのところにあるカオ・サームローイヨート海洋国立公園の奥深くにあるプラヤー・ナコーン洞窟。この洞窟の中に、天から後光が降り注ぐ「クーハーカルハート宮」があります。 1890年にここを訪れたチュラロンコーン大王によって、この「クーハーカルハート宮」が建てられたそうです。このプラヤー・ナコーン洞窟の天井は陥没により大きな穴が空いているのですが、その穴から降り注ぐ光がよりいっそう神秘的な光景を作りだしています。 pic from the Atlantic pic from Flickr pic from Flickr ここを訪れる最適な時間は朝。天井から美しい朝日がたっぷりと降り注ぐそうですよ。 この洞窟へは公園内のLaem Sala Beachから歩いていけるそうですが、洞窟までの道は上り坂でなかなか険しいとのこと。430メートルほどある長

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    行きたい♪
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    ラーメンBARだと!
  • App discovery service AppGratis raises $13.5M in Series A funding, delivers up to 700,000 installs for app developers

    iOS app discovery service AppGratis announced a $13.5 million Series A round of funding today led by Iris Capital, with participation from Orange Publicis Fund. AppGratis is an app that features one free app a day and sometimes an app that’s heavily discounted as well. “I look at the market today and I see people throwing millions [of dollars] at building the most complex technologies around app d

  • http://atnd.org/events/35024

    http://atnd.org/events/35024
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    書籍出版も決定!凄い…
  • http://fblog.jp/

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Twilogみたいなものか…
  • SaaS系サービスがiPhoneアプリで月額課金を実装する時に直面する、アップルのマニュアルに書いてないルール | しぃ速

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    こんなに大変なのか…
  • Mobile First Or Mobile Worst? | TechCrunch

    We happen to live in a massive time of transition. The PC market that has dominated computing for the past few decades is decaying while mobile computing is soaring — with the only limit in sight being the total number of people on the planet. As a result, startups have been gradually shifting their focus from web-first to mobile-first. It’s the reason why I stay up late at night writing posts sim

    Mobile First Or Mobile Worst? | TechCrunch
  • blank page

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    こんなに大変なのか…
  • Olark | Real-time chat and monitoring of your website visitors through Google Talk and Jabber

    Olark uses cookies to give you the best possible experience on our website. By clicking "I like cookies", you agree to our use of them. Refer to our privacy policy for details. I like cookies

    Olark | Real-time chat and monitoring of your website visitors through Google Talk and Jabber
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    サポート要員が必要だな…
  • モバイル全盛の時代だけど、アプリのWebランディングページを洗練させる意味も大きい理由 « うめのんドットコム

    これからはモバイルしか使わないユーザがどんどん増えるから、アプリのランディングページよりストアのスクリーンショットを洗練させるほうが優先順位としては先だと思う。 ほんのちょっと前まで、今後はパソコン持っていないユーザが増え、モバイルから直接ダウンロードできるんだから、Webでアプリのランディングページを作るメリットは低いと思っていた。 しかし、アップストアで見つけてもらうのはアプリが増えるにしたがってどんどん困難になっているし、iOS6のストア仕様変更でさらに厳しくなった。 そんな時、この記事を読んでちょっと考えを改めました。よくよく考えると確かにWebならではの利点は多い。 ※ A Marketers Guide to Selling Your Mobile App (Without Apple) (英語) アプリのランディングページの質を高めて、ABテストやら、ソーシャルを使ったバイラ

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hack
  • モバイルファーストは間違いだったのか

    最近、海外のスタートアップ界隈では”モバイルファーストは間違いだった”という意見がよくでてきている。 それにたいして、”これからはモバイルだ!モバイルだ!”とずっと言い続けていたTechCrunchのエース記者MG SIEGLERさんとの対談が非常に面白い。 動画はこちら。Mobile First Or Mobile Worst?(英語) この動画で語られている事は興味深すぎるので、出来る限りどんなことを話しているかを紹介するとともに、事の経緯とか、iPhoneアプリを開発している立場として僕の意見も書きまくりたい。 ちなみに、この動画で話しているのは、スタートアップが新規事業を立ち上げる時にスマホアプリから始めるか、それともWebベースのPCサイトから始めるかの話です。 例えばFacebookはWebファーストで、Instagramはモバイルファーストのスタートアップ。 基的にはサービ

    モバイルファーストは間違いだったのか
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hack…
  • ネイティブでもHTML5でもない「ハイブリッドアプリ」の価値:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    少し前の話ですが、Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏の発言が話題となりました。2012年9月11日に行われた米TechCrunchのイベントで同氏は、モバイル端末向けアプリを提供するプラットフォームとしてHTML5に賭けたのは同社始まって以来の戦略上最大の失敗だった、と発言したのです。 TechCrunch Disrupt SF 2012で話すマーク・ザッカーバーグ氏 ネイティブかHTML5かという対立軸 モバイルアプリの世界では現在、「ネイティブアプリか、HTML5か」という構図で技術が語られることが少なくありません。実際、両者には一長一短があり、ケース・バイ・ケースで使い分けられています。機能面や応答性ではネイティブアプリが有利ですが、HTMLを取り巻く開発環境は急速に進化していて、中長期的にはHTML5の普及が進むと見るのが一般的です。それだけに、ザッカーバーグ氏の発

    ネイティブでもHTML5でもない「ハイブリッドアプリ」の価値:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Android版アプリは、もはやWebアプリに近い速さでアップデートが行える開発体制になっている
  • 「ソーシャルメディアとGrowth Hacker(グロースハッカー)」 ― 米国の会話型マーケティング最前線、CM Summit 2012レポート-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    TOP > 「ソーシャルメディアとGrowth Hacker(グロースハッカー)」 ― 米国の会話型マーケティング最前線、CM Summit 2012レポート おはようございます。時差ボケに悩まされて、今週は毎朝3時ごろから活動している関です。 先週はニューヨークで、Federated Media Publishing社(FM社)が主催するConversational Marketing Summit (CM Summit)というイベントに参加してきました。CM SummitはInternet Week New Yorkといって、ある1週間の間にニューヨークでインターネットにまつわるさまざまなイベントが開催される時期に、毎年開催されているイベントで、今年で5回目になります(私自身の参加は4回目。2010年にはCM Summit参加レポートを書いています)。 CM Summitは「Conve

    「ソーシャルメディアとGrowth Hacker(グロースハッカー)」 ― 米国の会話型マーケティング最前線、CM Summit 2012レポート-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hacker
  • http://column.socialmedia-rex.com/2012/08/000469.php

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration socialmedia-rex.com is coming soon

    http://column.socialmedia-rex.com/2012/08/000469.php
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hacker
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Over the past eight years, famed vehicle designer Henrik Fisker…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hacker
  • イベントまとめ建設予定地-Facebook、Quoraのユーザー獲得チームの秘密 - ウェブ狂の詩 - @takejune

    2012年07月26日 21:06 カテゴリ イベントまとめ建設予定地-Facebook、Quoraのユーザー獲得チームの秘密 Posted by takejune No Comments No Trackbacks ●Growth Hackerとは シリコンバレーで主流になっているGrowthハッカー =プロダクトを通してユーザーを獲得するハッカー AndyさんはFacebookが5000万人くらいで伸び悩んでいた時期に入社して、ユーザー獲得チームを組成した人。 今回ははじめての来日。 いろいろノウハウ公開するのでお楽しみに。 Facebookには7400万人⇛5億人まで増やした。 その後、Twitterでユーザー獲得チームを作った。 その後、Quoraに移って現在に至る。 いまは殆どの会社にユーザー獲得チームは存在しないが、 10年後には50%くらいの会社にできているのではないか?

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    Growth Hacker
  • Parse.comのUXデザイナーは超一流だと思う « うめのんドットコム

    2012年にiPhoneアプリを開発していて、一番感動したサービスがParse.comだった。 ※上の写真はとても分りやすい、Parseのクレジットカード入力画面。 簡単に言うと、iOSプログラマがアプリのサーバーサイドをお任せできて、分りやすいobj-Cのコードでお手軽にクラウド対応のアプリを開発できるサービス。 アイデアだけならいろんな人が考えつくだろうけど、このサービスは当に細かい部分までよく出来ている。 サービスのUI、マニュアルのわかりやすさ、ユーザのフィードバックをくみ取るためのサポートメールの書き方、開発者コミュニティとオフラインで交流するなど、サービスを使いながら動向を観察してるだけで様々なことが勉強になった。 例えば、初めての使う人が一直線で迷うことなくセットアップする道筋を作るクイックスタートアップガイド。 見やすく、ポインタのハイライトが出るなど、細かい部分まで使い

    prototechno
    prototechno 2013/01/21
    良いらしい♪
  • cocos2d-xのLuaバインディングについて解説してみる - 5.1さらうどん

    はじめに 最近、cocos2d-xというゲームフレームワークを利用してゲーム開発を行っています。 このフレームワークはWindows/Linux/iOS/Android向けのゲームC++で記述できる優れもの。 プラットフォーム間の差異をほとんど吸収してくれるので、何も考えなくとも移植性に優れたゲーム開発が行えます。 国内ではあんまり流行っていない感じですが、そのうちデファクトスタンダードになりそうな予感。 命名規則などはcocos2dを参考にしていたり、CocoaのNSObjectやNSArrayと似たような挙動をするクラスが移植されていたりと、Objective-Cの文化を知らないと書きにくいのが難点ですが、クロスプラットフォームのゲーム開発をしたいのであれば現状ではこれ一択な気がします。 特にObjective-C未経験者はCCObjectのメモリ管理周りでハマりそう。 cocos2

    cocos2d-xのLuaバインディングについて解説してみる - 5.1さらうどん