2018年8月1日のブックマーク (2件)

  • Redis Cluster の運用とモニタリング/監視のコツ

    この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2017の 20 日目の記事です。19 日目の記事は yasuhiro_onishi さんのScratchを使った子どもへのプログラミング教育 — 大西ブログでした。 今年の 2 月にはてなに入社して、あと 1 ヶ月と少しで 1 年を迎えようとしています。はてなに入社してから Mackerel のインフラと時系列データベースの AWS 移行プロジェクトを任されたり、移行を終えた後も後片付けや移行後の運用を担当したりと、主に Mackerel にコミットしていた 1 年でした。自分が Mackerel にコミットしたところは Mackerel のイベントで登壇したいくつかの登壇資料にもあるとおり数多いのですが、この記事では、運用する中で試行錯誤を重ねて苦労した Mackerel を支える時系列データベースのコンポーネントとして利用

    Redis Cluster の運用とモニタリング/監視のコツ
    proxy0721
    proxy0721 2018/08/01
  • Redis の無停止マイグレーションと ElastiCache そして Redis Sentinel

    Tweet やんごとなき事情により、CentOS 6 が動く古いサーバをつぶしていくというようなことを普段やっていて、Cent OS 6 上で動く Redis をどのように移行しようか、ということを最近考える機会があったので、このエントリにメモしておきます。 オンプレミスではなく AWS の EC2 や ElastiCache に寄せていくということと、Redis を利用するアプリケーションサーバでは Ruby on Rails が動いているという暗黙の前提があるため、そのつもりで読んでいただければと思います。 無停止で Redis サーバをマイグレーションすることの困難さ Ubuntu 16.04 用に Redis サーバを準備するのはそれほど大変な作業ではありません。キャパシティプランニングさえ終えれば、あとはちょっと Itamae や Chef のレシピを書いてやるだけ、です。 問題

    Redis の無停止マイグレーションと ElastiCache そして Redis Sentinel
    proxy0721
    proxy0721 2018/08/01
    redis gem がついに cluster mode に対応しました