タグ

ブックマーク / ascii.jp (113)

  • ソニー、YouTubeが見られる第2世代型「mylo」を発表

    ソニー(株)は19日、ウェブブラウズやメール、Skypeによる音声通話が可能なパーソナルコミュニケーター「mylo(マイロ) COM-2」を3月1日に発売すると発表した。価格はオープンプライスで、予想販売価格は3万5000円前後。 mylo COM-2はQWERTY配列のキーボードと無線LANを搭載するモバイル端末。2006年12月に発売された前モデル「mylo COM-1」(関連記事)に続く、シリーズ2製品目となる。ターゲットユーザーは、パソコンを保有し、日常的にメッセンジャーやSNSを利用している大学生~30代半ばの消費者としている。 前モデルより体仕様が大幅に強化された。最も大きな変化は液晶ディスプレーの変更で、2.4インチ/320×240ドットから、3.5インチ/800×480ドットへと大型・高精細化を果たしている。またディスプレーがタッチパネルとなり、画面を指で直接押して操作で

    ソニー、YouTubeが見られる第2世代型「mylo」を発表
    ptj
    ptj 2008/02/20
  • 音楽が「1曲フル&無料」で聴ける! Last.fmが放つ新サービスのインパクト (1/4)

    豊富なカタログの中から好きなアーティストを選んで、1曲丸ごと無料で聴ける──。英ラストエフエムは1月23日、同社が運営するインターネットラジオを応用したSNS「Last.fm」にて、そんなオンデマンドストリーミングサービスを開始した。 サービス提供地域は、米国/英国/ドイツの3カ国。4大メジャー(ユニバーサル、ソニーBMG、ワーナー、EMI)や、15万のインディーズ/独立したアーティストを含む、Last.fm上の全トラックが無料配信の対象だ。再生は、各曲3回まで可能だ。 1曲丸ごとの無料配信というと、日でもSNSの「MySpace」が実施しているが、両サービスは何が違うのか。また、この種のサービスが、日発で出てこないのはなぜだろう。ジャーナリストの津田大介氏に事情を聞いた。 アーティストや曲を検索し、ウェブブラウザー上のFlashプレーヤーなどで音楽を試聴できるSNS。ローカルのパソコ

    音楽が「1曲フル&無料」で聴ける! Last.fmが放つ新サービスのインパクト (1/4)
  • Parallels Desktop for Mac (1/3)

    Parallelsをひと言で表すと、インテル版Mac OS X上に仮想PC環境を構築し、WindowsなどのOSを動作させる仮想マシンソフト(PCエミュレータ)となる。仮想マシンソフトにおいては、メインで動作しているOS(この場合Mac OS X)を“ホストOS”、その上で動作するWindowsなどのOSを“ゲストOS”と呼ぶ。 Macを長年使っている人なら、同種のソフトとしてマイクロソフト(株)の“Virtual PC”シリーズなどが思い浮かぶだろうが、実は両者は大きく異なる。その差が最も顕著に現れるのは動作速度だ。 PCの世界ではインテル製の“x86”アーキテクチャ(互換)のCPUが採用されている。これに対して、従来のMacCPUに“PowerPC”を採用していた。両者の命令セットには互換性が無いため、Mac版のVirtual PCはx86アーキテクチャの命令をすべてPowerPC

    Parallels Desktop for Mac (1/3)
  • 石井裕の“デジタルの感触” - 多重マシン生活者の環境シンクロ技法

    スクリーン裏側のデバイスは何か 前回も紹介したとおり、2007年1月18日に渋谷のNHKスタジオで「プロフェッショナル 仕事の流儀」の収録をし(参考記事)た。そのとき、キャスターの住吉美紀さんのリクエストで仕事道具をカバンから取り出し、テーブルに並べて説明するというシーンがあった。最初に取り出したのは、もちろんPowerBook G4である。 2月8日の番組放映後、日の視聴者からたくさんの反響が電子メールで寄せられたが、その中の数通は、このカバンの中身に関する質問だった。PowerBook G4のスクリーン裏側に装着されている「デバイス」は何か、また「そろばん」のように見えたものは何だったのか。どちらも放送時には説明が省かれていたため、こうした質問が届いたのだろう。 後者は、そろばんそのものだ。連載の読者であればご存じのとおり、タンジブルビットの原点を説明する際の講演用小道具である。

    石井裕の“デジタルの感触” - 多重マシン生活者の環境シンクロ技法
    ptj
    ptj 2007/12/31
    OS統一されてるとか条件付きなカンジで
  • 新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(前編) (1/2)

    iPodが久々にラインアップ一新となった。 今年前半のアップルは、iPhoneの出荷に全力を注いだため、Macの新ハード、新OS、新アプリケーションの出荷も、iPod新製品の出荷も先送りされ続けていた。製品を仕上げて出荷するのは、大変な労力を要するもの。6月末まではiPhoneにかかりっきりになっていたのだ。 しかし、そのおかげで今年後半に入ってからは、数製品がまとめて発表されるため、なかなか面白い状況になっている。 今回もわずか1時間強の基調講演でiPodシリーズ全ラインアップ、なんと4製品計13モデルが一挙に発表された。これだけ発表されると、新製品の展示もなかなか壮観だ。発表された4製品のいずれもが、強烈な個性と魅力を発揮しているのだから恐れ入る。 最も魅力薄はshuffle!? あえて筆者の主観を交えて、いちばん魅力が薄い機種を挙げるとしたら、色以外に特に変わらなかったiPod sh

    新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(前編) (1/2)
    ptj
    ptj 2007/09/08
  • 「2ちゃんに育ててもらった」──管理人が語る“2NN”運営への情熱 (1/4)

    メディアや国会で“インターネットの巨大掲示板”と呼ばれ、 1000万人以上のユーザーを抱えているとも言われる“2ちゃんねる”。サイト内には多岐に渡る“板”(ジャンル)を設けており、日々、膨大な数の“スレッド”(トピック)が生まれて、誰かのコメントが追加されていく。 ただし、2ちゃんねるは情報量があまりに多いため、慣れていないと興味のあるスレッドにたどり着くのは難しい。そんな混沌とした世界なので、2ちゃんねるとは別に、そこで生まれた情報を整理して提供してくれるウェブサイトやブログも次々と登場してきている。 今回紹介する“2ちゃんねるニュース速報+ナビ”(2NN)もそのひとつだ。2ちゃんねるの中でも人気が高いニュース系の板を自動解析し、書き込み頻度の高い順にスレッドをランキングで表示してくれるサイトだ。 リアルタイムで盛り上がっているスレッドが即座に把握できるという便利さがウケている。現在では

    「2ちゃんに育ててもらった」──管理人が語る“2NN”運営への情熱 (1/4)
    ptj
    ptj 2007/08/21
  • グラフで分かった、Macが“売れに売れている”ワケ (1/3)

    米アップルは現地時間の25日、2007年第3四半期の業績を発表した。売上高が54億1000万ドル、純利益が8億1800万ドル、売上利益率が36.9%となっている。前年同期は、売上高が43億7000万ドル、純利益が4億7200万ドルで、売上総利益率30.3%だった。 第3四半期におけるMac体の出荷台数は176万4000台、iPodの出荷台数は981万5000台で、前年同期に比べるとMac体は33%増、iPodは21%増となっている。また、Macの出荷台数は、四半期集計における最高記録を15万台以上超える数値になったという。 四半期 売上高(ドル) 純利益(ドル) Mac出荷台数(万台) iPod出荷台数(万台) 2003

    グラフで分かった、Macが“売れに売れている”ワケ (1/3)
    ptj
    ptj 2007/07/31
  • 角川とYouTubeの協業は、何を生み出すか (1/3)

    角川グループホールディングスは26日、グループのネット配信会社・角川デジックスが、グーグルが開発している映像向けデジタル指紋技術の実証実験に参加すると発表した(関連記事)。なぜ角川は今回、実験に参入したのだろうか。角川グループホールディングスと角川デジックスを取材し、関連情報をまとめた。 Q デジタル指紋技術とは? A 異なる2つのデジタルコンテンツを照会し、それが同一のものであるかを判断する技術。 ここで言う“指紋”とは、そのコンテンツだけに含まれている特徴を指す。人間の指紋がひとりひとり異なるように、そのデジタルコンテンツだけに含まれる情報を利用して、オリジナルかどうかを比較するのだ。 具体的には、デジタルコンテンツをスキャンして映像や音声に含まれる一定のパターンを記憶させ、別のデジタルコンテンツと照らし合わせることで、同一のものかどうかを調べている。 YouTubeはデジタル指紋技術

    角川とYouTubeの協業は、何を生み出すか (1/3)
  • 動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その5)

    その1、その2、その3、その4とお伝えしてきたiPhoneの“気持ちよさ”。最終回では、iPhoneの加速度センサーと着信音について紹介しよう。 9.きちんと動く加速度センサー iPhoneには、接近センサー、環境光センサー、加速度センサーの3種類のセンサーが内蔵されている(関連記事)。このうち、加速度センサ−を利用すれば、体を傾けるだけで画面の縦横表示を切り替えられるようになる。 ポイントは、切り替えがとてもスムーズということ。動画を見てもらえば分かるように、縦横の切り替えを繰り返してもきちんと追従してくれる。センサーを使った画面の縦横切り替えは、ほかの携帯電話機やデジカメなどでも実現しているが、中には画面の切り替えの遅さが気になる機器もある。iPhoneは“きちんと動いてくれること”が気持ちいいのだ。 10.ユニークな着信音 最後は着信音を取り上げよう。iPhoneのスピーカーはそこ

    動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その5)
    ptj
    ptj 2007/07/19
  • ASCII.jp : パックマン世界選手権 | 遠藤諭の“ご提案” 第4回

    『Xbox 360』を購入した。『FORZA Motorsport 2』で“イタ車モドキ”を自分で作ってみたいという衝動にも駆られるけど、それが理由ではない。Web 2.0とかいろいろ語るなら“Xbox LIVE”を見てからにせよと月アス編集部Oくんが言うのもあるのだけど、今回はそれが主目的ではない。 今回、Xbox 360を購入したのは“パックマン”をやるためなのである。そう話したら「エンドーさんなら50種類くらい持ってるでしょう」と言われてしまった。確かに先週から、Wiiでもパックマンをやっている。 ムム……、パックマン世界選手権ですと? ちょっと聞き捨てならないニュースが流れたのは1ヵ月ほど前のことだ。6月6日に“パックマン世界選手権”のニュースが流れたのをご覧になった方もおられるはず。正確には“Xbox 360 パックマン ワールド チャンピオンシップ 決勝大会”(PAC-MAN

    ASCII.jp : パックマン世界選手権 | 遠藤諭の“ご提案” 第4回
  • なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編) (1/3)

    携帯電話史で最大の事件!? iPhone発売 今年1月、iPhoneが発表された直後、“iPhoneは大きな森を生み出す最初の木”という長編コラムを書いた(関連記事前編、中編、後編)。あれから5ヵ月、その“最初の木”がついに花を咲かせた。見事な咲きっぷりだ。 iPhoneが発売されたのは米国なら、使用できるのも米国内のみ、ある意味、日にはまったく関係のないニュースだが、それでもNHKや民放各社のキー局は、その日のニュースでこれを大々的に取り上げた。海を隔てた日でもこれだけの盛り上がっていることからもわかるように、米国の盛り上がりっぷりはハンパではない。 筆者も6月、米国でいくつかのイベントに参加したが、どこでもiPhoneの話題が出ないことはなかった。テレビを見ていてもジョークに比喩にiPhoneの話題が飛び出してくる。iPhone発売開始の月曜日には全米に約200店舗のApple S

    なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編) (1/3)
    ptj
    ptj 2007/07/06
  • 【WWDC 2007】93%の開発者がインテルMacに移行!? 会場周辺をレポート (1/2)

    スティーブ・ジョブズCEOの基調講演も無事終わり、引き続きセッションなどが行なわれているMacの世界開発者会議“WWDC”(参考記事1、2)。先日お伝えしたように、会議の内容は秘密保持契約を結んでいるため、記事にすることができない。そこで、会議そのものとは関係のない、ヤジ馬的WWDC周辺状況をお伝えしよう。 ちなみにサンフランシスコの地元紙『San Francisco Clonicle』の今朝のビジネス面トップには、スティーブ・バルマーの写真にフィル・シラーが口をはめ込んでにやっとしているスライドを背景に、笑っているスティーブ・ジョブズCEOの写真が大きく掲載された。 まず会場に来て気が付くのは、参加者の恰好がラフなこと。スーツにネクタイなんて人はまず見あたらない。今日のサンフランシスコは最高気温23度、最低気温11度と東京より肌寒いが、半そでTシャツの人もいれば、フリースやジャケットで温

    【WWDC 2007】93%の開発者がインテルMacに移行!? 会場周辺をレポート (1/2)
    ptj
    ptj 2007/06/13
  • 【レビュー】 Parallels Desktop 3.0 for Mac (その1) (1/2)

    米パラレルズ(Parallels)社は7日、インテルMac用の仮想マシンソフト『Parallels Desktop』(以下、Parallels)の最新版となるバージョン3.0(ビルド4124)をリリースした。 昨年6月にリリースされた最初の製品のバージョンは既存のWindows/Linux版と表記を合わせた“2.1”であったため、今回が初のメジャーバージョンアップとなる。パラレルズ社によると2月にリリースされた前バージョンの2.5から50を超える新機能が追加されているという。 ニュース記事に続く、レビュー記事では、4回にわたって以下の機能について紹介していこう。 DirectXやOpenGLに対応した3Dグラフィックのアクセラレーション機能” Mac/Windows間のシームレスな連携を実現する“Parallels SmartSelect”機能 ある時点での仮想マシンの状態を保存し、いつで

    【レビュー】 Parallels Desktop 3.0 for Mac (その1) (1/2)
  • 【速報】アップル、LEDバックライトのMacBook Proを発表

    従来モデルと比べると、15インチモデルの液晶ディスプレーにLEDバックライトが採用された。また、CPUの種類はインテルの“Core 2 Duo”シリーズと変わらないが、クロック周波数がアップしている(システムバスは667MHzから800MHzに向上)。 主なアップデートは、バッテリー駆動時間が15インチモデルでは5時間から6時間、17インチモデルでは5.5時間から5.75時間に延長、グラフィックカードを『ATI Mobile Radeon X1600』から『NVIDIA GeForce 8600M GT』に変更、全モデルで標準メモリー容量を2GBに、最大メモリー容量を3GBから4GBに変更など。 また、17インチモデルのBTOオプションでは、最大1920×1200ドットの解像度に対応した液晶ディスプレー(プラス1万2810円)と、250GBで4200回転/分のHDD(プラス1万9110円)

    【速報】アップル、LEDバックライトのMacBook Proを発表
    ptj
    ptj 2007/06/06
  • 米アップル、iPhoneの新CMを公開──発売日は29日

    米アップル(Apple)社は4日、同社のウェブページにて、携帯電話機『iPhone』の新しいテレビCMを3公開した(http://www.apple.com/iphone/ads/)。CMによれば、米国におけるiPhoneの発売日は29日という。 公開されたCMは、音楽/ビデオ/写真などの再生を実演してみせる“Never Been an iPod”、電子メールのチェックやウェブブラウズを披露する“How To”、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のイカが登場するシーンを見せて、直後に“Google Maps”でシーフードの店を検索するという“Calamari”の3種類。 CMでは、iPhoneのスムーズな動作も確認できる。例えば、音楽のリストを表示したあと、iPhone体を横方向に倒すと、すぐさまアルバムジャケットの表示(カバーフロー)に切り替わるといった具合だ。また、ムービーなども

    米アップル、iPhoneの新CMを公開──発売日は29日
    ptj
    ptj 2007/06/05
  • Parallels、次期バージョンで“DirectX”をサポート

    5月31日、米パラレルズ(Parallels)社はインテルMac用の仮想マシンソフト『Parallels Desktop for Mac』(以下、Parallels)の次期バージョン“3.0”の概要を公開した。2006年6月にリリースされた最初のバージョン“2.1”以来、初のメジャーバージョンアップになる。 Parallels 3.0では、長く熱望されていた3Dグラフィックのアクセラレーション機能をサポート。これによりOpenGLやDirectXを利用したPCゲームを仮想マシンで楽しむことが可能となる。Windows VistaのAeroインターフェースは利用できないが、近々対応する予定もあるとのことだ。 このほか対応する機能は、以下のとおり。ただし、競合製品である『VMware Fusion β』がサポート済みの仮想マルチプロセッサ機能や64ビット ゲストOSの動作はサポートされない模様

    Parallels、次期バージョンで“DirectX”をサポート
  • アップル、DRMフリー音楽対応の『iTunes 7.2』を公開

    米アップル社は30日、コンテンツ管理ソフト『iTunes』の最新版となるバージョン7.2を公開した。Mac版、Windows版ともにアップデーターが用意されており、Macでは『ソフトウェア・アップデート』、Windowsでは『Apple Software Update』を実行することで自動的にインストールできる。 ソフトウェア・アップデートは、アップルメニューから実行できる。Windows版では『Apple Software Update』を利用。この画面に「Vistaと互換性がある」と明記されている

    アップル、DRMフリー音楽対応の『iTunes 7.2』を公開
    ptj
    ptj 2007/05/31
  • 「本当なら、iTunes Storeでも売りたい」moraの今野代表取締役社長

    米アップル社のスティーブ・ジョブス氏が“DRM廃止論”を唱えて以来(関連記事)、「DRMは不要である」という考えが一部で起きている。先日も米国の“Amazon.com”が、「DRMなしの楽曲配信サービスを年内に開始する」と発表したばかりだ。「mora winは、DRMに対してどのようなスタンスを取るのか?」筆者の質問に、レーベルゲート(株)代表取締役社長の今野敏博氏は次のように答えた。 DRMは必要だが、改善の余地もある 「DRMはわずらわしいものと考えられがちだが、実際に音楽配信がDRMなしの方向に進んでいくと、音楽を作る人がいなくなってしまう。著作権を保護していくことは、音楽を作る人へのリスペクトであり、必要なことだ」

    「本当なら、iTunes Storeでも売りたい」moraの今野代表取締役社長
  • ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発

    (株)ビルドアップは18日、タマノイ酢(株)からの受注を受け、お酢についてのプレゼンテーションを行なう企業ロボットを開発したと発表した。このロボットは、同社エンターテインメント・ロボット技術の粋を集めるとともに、お酢の知識は世界一だという。大阪・タマノイ酢の新社屋にて7月より稼動を開始する。 このロボットの開発経緯を、ビルドアップ代表取締役社長の岡部淳也氏に聞いたところ、「タマノイ酢さんから、創業100周年を記念してハイビジョン放送とロボットによるハイビジョンシアターを導入したい、という相談があった。弊社としても、従来から手掛けているエンターテインメントロボットに再注力を検討していたところ。このロボットには、弊社が有するエンターテインメントロボット技術と、タマノイ酢さんの知識が集約されている」と語った。 エンターテインメントとしてのリアル 加えて、「研究所で開発されるロボットと我々が作るロ

    ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発
    ptj
    ptj 2007/05/19
    未来すぎる
  • ニフティ、プロフィール公開サービス“アバウトミーβ”を公開

    ニフティ(株)は17日、ポータルサービス“@nifty”(アットニフティ)において、自分のプロフィールを公開したり、ほかのユーザーのプロフィールを閲覧することで交流が行なえるプロフィールサービス“アバウトミーβ(ベータ)”を、日公開したと発表した。ニフティの有料会員である“@nifty”および、ユーザーIDとメールアドレスを登録することで“@nifty”のコンテンツを利用できるサービス“PLEASY”(プリージー)の会員が無料で利用できる。同社では、アバウトミーβを利用者とともにサービスを発展させる取り組み“@niftyラボ”のひとつとして、β版サービスから提供するという。 アバウトミーβは、自己紹介のテキストや自分が興味を持っているキーワード、今何をしているかなどを公開できるコミュニティーサービス。自己紹介のテキストやキーワードからほかのユーザーを検索することも可能だ。また、ほかのユー

    ニフティ、プロフィール公開サービス“アバウトミーβ”を公開
    ptj
    ptj 2007/05/18