タグ

SFに関するpub99のブックマーク (133)

  • 新希望通りのSFが見つかるスレ - てへぺろ

    2010年12月05日 11:57 カテゴリ教えて 新希望通りのSFが見つかるスレ Posted by thpr No Comments No Trackbacks Tweet スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/ 1:名無しは無慈悲な夜の女王:2010/09/19(日) 21:11:52 こんな作品を読みたい、あるいは自分が好きな作品のタイトルを書くと、 他の人がオススメを教えてくれるスレ。 【質問のお約束】 記載が無いものは基的に小説と見なします。 メディア条件があれば書いてください。 ◇例:アニメ、実写映画、マンガ、小説 ラノベ可不可も。ラノベ拒否反応の人が多い板なので配慮しましよう。紹介された後で、もめないこと。 条件の小出し、駄目出しは止めましょう。 答えてもらってから、「言い忘れたけど

    pub99
    pub99 2010/12/08
  • 日本SF大賞に森見、長山氏 - MSN産経ニュース

    第31回日SF大賞(日SF作家クラブ主催)は6日、森見登美彦さんの「ペンギン・ハイウェイ」(角川書店)と、長山靖生さんの「日SF精神史」(河出書房新社)に決まった。賞金は各100万円。今年1月に死去したSF同人誌「宇宙塵」主宰の柴野拓美さん、2月に死去した翻訳家の浅倉久志さんには、長年SF界に貢献した功績で特別賞が贈られる。贈賞式は来年3月4日、東京・丸の内の東京会館で。

    pub99
    pub99 2010/12/07
  • 京フェス2010レポート

    京都SFフェスティバル2010レポート 大野万紀 今年の京フェスは10月9日と10日。いつもの京都教育文化センターで会、さわや旅館で合宿のパターンで開催された。 9日の土曜日は朝から雨。こんな雨の京フェスというのは記憶にない。京都教育文化センターへ着いたのは開始1時間ほど前。1コマ目は自分と、大森さん、小浜さんのが出席する「J・P・ホーガン追悼」。去年は「ベイリー追悼」だった。追悼企画ばかり出ているような気がする。 今回も適当に作ったパワーポイントGoogle Documentに置いてあります。左の画像をクリックすれば、別ウィンドウで開くはず。 パワーポイントをプレゼンテーションパックにして持っていったのだが、この操作が慣れずに戸惑ってしまった。会場で見にくかった人、ごめんなさい。 パワポを表示しながら、まずは大森さんがホーガンが亡くなったときの状況を話す。DAICON以来ホーガンの友

  • http://www.sfawardswatch.com/?p=3660

    pub99
    pub99 2010/11/01
    The City and The City
  • SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「SF小説って何から読めばいいのい、フィリップ・K・ディック?」 2 キリンレモンくん(北海道) :2010/10/22(金) 19:36:57.55 ID:Os6ARFAdO まゆだまちゃん(京都府) :2010/10/22(金) 19:37:00.77 ID:0uBH+36eP ?PLT エンダーのゲーム 5 緑山タイガ(チベット自治区) :2010/10/22(金) 19:37:35.62 ID:SPILC99Y0 アシモフ 6 めろんちゃん(北海道) :2010/10/22(金) 19:37:57.55 ID:KKbFjhAb0 小説とか情弱 SFは映像で見てなんぼなのに 8 [―{}@{}@{}-] まゆだまちゃん(catv?) :2010/10/22(金) 19:38:12.91 ID:TbFf7SaqP ヴェルヌ 9 ココロン

    pub99
    pub99 2010/10/23
  • 青空文庫で読める日本古典SF

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ルーチンワーク徒然草 京都SFフェスティバル SFメディアとしてのビジュアルノベル 覚書

    京都SFフェスティバル SFメディアとしてのビジュアルノベル傍聴のために京都くんだりまで出没してきた。2時間迷子になって辿り着いた後、会場内にてudkさんと松波さんのご両人を見かけたのでそのまま合流。傍聴後は近場で夕飯を共にしてエロゲ談義に華を咲かせつつ、松波さんがSFフェスの合宿のために離脱。udkさんと帰路を共にして今日という日は終了。 今回はその傍聴時にポメラにしたためた覚書に若干の修正を加えたものを公開することに。後半になるにつれ集中力の減退に伴って内容が散漫になってきたりしているので、速報的な意味合いで受け止めてくれたらこれ幸い。しっかりしたレポートは他の誰かに任せます。 以下覚書。 追記:樺薫氏 人からの指摘を受けて一部内容を訂正いたしました。 人前島賢曰くセカイ系 前島賢 ・アトラク・ナクァ 今回のビジュアルのベルの定義は「物語を広く読む」ためのゲーム。 R.U.R.U.

  • Ted Chiang on Writing

    Avi: Could you introduce yourself? Ted: My name is Ted Chiang. I'm a science fiction short story writer. Were there any formative experiences that led you to become a science fiction writer? Probably the most formative experience was reading the Foundation Trilogy when I was about twelve years old. That wasn't the first science fiction I had ever read but it's something that stands out in my memor

    Ted Chiang on Writing
  • テッド・チャン インタビュー [2010.07] "On Writing" | 族長の初夏

    つい昨日、テッド・チャンの直近のものらしきインタビューが Boing Boing にアップされました。昨年の来日時のインタビューの翻訳 「 「地獄とは神の不在なり」を巡って」の倍近いボリュームがあるようです。以下、特に面白そうな中盤の部分を少しだけ個人的に日語訳したものを載せてみようかと思いますが。時間と自由意志、最新作 "The Lifecycle of Software Objects" の動機について語っているあたりです。あと、日での妙なチャン人気の理由とか。 あなたの作品の多くは未来予知に関係するものごとを扱っています。時間の性質の何があなたの心をとらえるのでしょうか?自由意思の問題。タイムトラベルのすべての面白さの根にあるのは自由意思だと僕は思っている。 僕のいうタイムトラベルには、未来から情報を受け取ることも含まれる。それは質的にだれかが未来から旅してくるのと同等のこと

    テッド・チャン インタビュー [2010.07] "On Writing" | 族長の初夏
  • 意識変容がテーマのSF映画、ギャラリー | WIRED VISION

    意識変容がテーマのSF映画、ギャラリー 2010年7月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) 画像は『インセプション』より クリストファー・ノーラン監督の新作『インセプション』は、意識の世界をテーマにしているという点で、ハリウッドには珍しいタイプの貴重な作品だ。覚醒した世界と非合理的な夢の世界の曖昧な境界についての思索的な探究が、エレガントな視覚効果と雷のような音楽と一緒になって、印象的な仕上がりになっている。 以下、刺激的な「思索的なSF作品」を紹介しよう。 『未来世紀ブラジル』 テリー・ギリアム監督のダークコメディ『未来世紀ブラジル』は、1985年に公開時されるやいなや、誰もが認める名作となった。 メディア、テロ、官僚主義、暴動などをテーマにして、カフカとオーウェルとモンティ・パイソンがマッシュアップされたような作品で、エンターテインメントと狂気が両立することを証明した

  • 倉田タカシ「夕暮にゆうくりなき声満ちて風」(河出文庫「NOVA2」所収)

    倉田タカシの短編集『あなたは月面に倒れている』所収のタイポグラフィ作品「夕暮にゆうくりなき声満ちて風」の解説です。 (元は、河出書房新社刊の大森望責任編集・書き下ろし日SFコレクション「NOVA2」に初出の際につくったページです) 「夕暮にゆうくりなき声満ちて風」は、閉じた平面のうえでテキストが曲線状に交差するという形式をもちいた作品の二つ目です。ひとつめは、2009年12月の文学フリマで販売した正20面体の立体紙工作小説「さがさないでください」です。 文学フリマの後、この紙工作小説の路線でしばらく製作を続けてみようと考えていたときにNOVA2へのオファーをいただき、「テキストが連続・交差する」という手法を文庫のフォーマットにのせてSF作品としてみました。 どちらの作品も、Adobe Illustrator で作成しています。 5つ続く見開き部分のテキストは、すべて繋がっています。 タ

    pub99
    pub99 2010/07/05
  • 宇宙人、UFO物でで一番面白い映画ってなに? サイン?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「宇宙人、UFO物でで一番面白い映画ってなに? サイン?」 3 ソードテール(東京都) :2010/06/06(日) 21:57:19.54 ID:lID8NRe0 デンキウナギ(岡山県) :2010/06/06(日) 21:57:58.83 ID:e84GunIl ALIEN2 6 アブラハヤ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:58:24.45 ID:YJ6sz2jL スターマン 8 ドジョウ(長屋) :2010/06/06(日) 21:58:33.34 ID:i1hekyUg 古典だけど未知との遭遇 途中はかったるいけど全体としては面白い 9 グッピー(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:58:43.10 ID:++5UO0pd エイリアンは花嫁 10 メロ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21

  • ところで面白いSF短編教えてくれ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 224 アマダイ(神奈川県) :2010/05/26(水) 20:42:48.83 ID:urBDS0+t ところで面白いSF短編教えてくれ 242 メゴチ(埼玉県) :2010/05/26(水) 20:45:52.50 ID:fkH+Orxk >>224 祈りの海 247 クテノポマ(宮城県) :2010/05/26(水) 20:46:45.84 ID:CbW7BiOf >>224 じゃあ、シオドア・コグスウィルの「壁の中」。 251 メクラウナギ(東京都) :2010/05/26(水) 20:47:22.70 ID:smhjzZRF >>224 『人間の手がまだ触れない』 『ベガーズ・イン・スペイン』 『クローム襲撃』 『鼠と竜のゲーム』 255 ホシガレイ(大阪府) :2010/05/26(水) 20:48:23.86 ID

    pub99
    pub99 2010/05/28
  • 『From the Stage in the Star』 - ユはゆかりんのユ

    国内, 木雅彦星の舞台からみてる (ハヤカワ文庫 JA キ 7-1) (ハヤカワ文庫JA)作者: 木雅彦,橋晋出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/05/10メディア: 文庫クリック: 17回この商品を含むブログ (12件) を見る 徒党を組んでひとつの作品を誉めまくっているひとびとは端から見てるとカルト宗教団体となにも変わらないってことを、当の人たちはしっかり自覚しておくべきだと思う。自覚しつつ布教活動に励んでいるひとがほとんどなのでしょうが、全然わかっていないひとも中にはいそうなので。ウザがられて当たり前やねんぞー。 それはそれとしてハヤカワ春のラノベ攻勢第1弾作品、木雅彦『星の舞台からみてる』を読みました。先に読み終えた第2弾作品、大西科学『さよならペンギン』は正直微妙というか「メディアワークス文庫でやれ!」的な内容でしたが、こっちはちゃんとSFしてておもしろい

    pub99
    pub99 2010/05/27
  • あの名作SFはどのくらい電子書籍化されているのかなんて調べなければよかった。星雲賞日本SF長編部門編。 - 万来堂日記3rd(仮)

    なんか、世は電子書籍元年だか電子書籍リーダー元年だかで大騒ぎだそうでございまして。 まあ、今まで購入した紙の書籍を死ぬまでに全部読了出来るかといいますと、そんなん無理に決まっているので、縁がないといえば縁がない話なんでございますが。 それはそうといたしましてね、じゃあSF小説はどのくらい電子書籍化されているのか興味がわきましてね。 電子書籍を横断的に検索することが出来るhon.jpで調べてみました。 まずは、星雲賞の国内長編部門について調べてみたんですけどもね。 なんというか。 調べなきゃ良かったなぁ。 受賞年度 作品名 PC docomo au softbank 2009 ハーモニー (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) × × × × 2008 図書館戦争*1 × × × × 2007 日沈没 第二部〔小学館文庫〕 (上)日沈没 第二部〔小学館文庫〕 (下) × × × × 2

    あの名作SFはどのくらい電子書籍化されているのかなんて調べなければよかった。星雲賞日本SF長編部門編。 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 『Feersum Endjinn』 - ユはゆかりんのユ

    海外, イアン・M・バンクスフィアサム・エンジン (Hayakawa Novels)作者: イアンバンクス,Iain Banks,増田まもる出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1997/08メディア: 単行この商品を含むブログ (8件) を見る 大変なバカSFだと思うのですが、叙述スタイルがカッコよすぎるせいでちっともそうは見えない不思議。おしまい。じゃねえだろ! なにこの結末? なんなのこの子供の妄想的に壮大な風景は? アニメチックというか、巨大ロボットアニメのネタで使われていそうなオチに大爆笑ですよ。 「暗黒星雲」なるものが地球に近づいていて、まもなく地球に氷河期が訪れようとしているのですが、人類はどうすれば生き延びることができますか? という問いに対する解答がそのまま物語のオチになっていて、それが『フィアサム・エンジン』というタイトルにもつながっている。このへん詳しく説明したいの

    pub99
    pub99 2010/04/27
  • 3D版『Sync Future』の一部作品が「3D VIERA」店頭デモ映像に採用 : Sync Future | 早川書房『S-Fマガジン』50周年記念アートブック

    3D版『Sync Future』の一部作品が、パナソニック株式会社製の3D対応プラズマテレビ「3D VIERA」の店頭デモ映像(静止画)として採用されました。なお、同映像は海外での店頭デモ映像(静止画)としても採用されております。 パナソニック株式会社の最新の高画質技術とあいまって、 これまで再現できなかったディティールまでも鮮明な、高品質の3D映像(静止画)として『Sync Future』の「3Dアート」をご体験頂けます。 ■収録作品は3点です ・磯光雄×飛浩隆『グラン・ヴァカンス』 ・JohnHathway×牧野修『傀儡后』 ・平田秀一×谷甲州『パンドラ』

    pub99
    pub99 2010/04/22
  • 【ネタバレ】「第9地区」をようやく観ました/ヨハネスブルグからの不敵な挑戦状 - 万来堂日記3rd(仮)

    話題の映画「第9地区」をようやく観ました。 いやー、なんですか、このひねくれた映画は(笑)。何とも言えない居心地の悪い後味がなんとも。観てよかったです。 以下、ネタバレをはさみつつ感想を書こうと思いますので、まだ観ていないと言う方はご注意ください。 20年前に突如ヨハネスブルグ上空に飛来した巨大なUFO。その中にはエイリアンの難民が一杯に詰まっていた。20年後、スラム化した居住区「第9地区」に隔離されたエイリアンと地域住民の間での確執が拡大。多国籍企業MNUは政府から委託を受け、エイリアンの第9地区からの強制移住に着手するのだが……といった感じのストーリー。 舞台は南アフリカ・ヨハネスブルグ。「エイリアン」の「隔離」というと、どうしたってアパルトヘイトを連想させられてしまいます。で、事前の情報や予告映像なんかから、「フェイクドキュメンタリーみたいなタッチで、エイリアンを黒人にみたてて人種差

    【ネタバレ】「第9地区」をようやく観ました/ヨハネスブルグからの不敵な挑戦状 - 万来堂日記3rd(仮)
  • 『Guardian』 - ユはゆかりんのユ

    国内, 山弘去年はいい年になるだろう作者: 山弘出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/04/02メディア: 単行クリック: 13回この商品を含むブログ (7件) を見る 改変歴史SF。 ならぬ、改変山SF。 作家・山弘の2001年9月11日以降の人生が、300年後の未来からやってきた500万体のアンドロイドの手にかかって、そりゃもう気持ちいいくらいに改変されてしまいます。 もちろん500万体のアンドロイドは山弘の人生をめちゃめちゃにするためだけにはるばる未来からやってきたわけじゃなく、人類の歴史をより良い方向へと導くためにタイムマシンに乗ってタイムトラベルしてきたわけですが、当然のことながらアンドロイドたちの思惑どおりに物事が運ぶわけもなく、人類は善意を押しつけてくるアンドロイドに対して猛烈な反発をおぼえ、テロリストの標的は合衆国からアンドロイド軍団へと移り、世

    pub99
    pub99 2010/04/14
  • 「大森望のSF漫談」番外編  「伊藤計劃Project Goes on...」に行ってきたよ - 基本読書

    簡易レポです。翻訳者だったり書評だったりと幅の広い仕事をしている大森望氏と、元SFマガジン編集長の塩澤快浩氏の二人が伊藤計劃について語る、という内容。一時間程度のモノでしたが、円城塔氏が周りをうろうろしていたり、篠房六郎氏が現れたりと面子的に凄く豪華でした。まあ円城塔氏は結局最後まで周りをうろうろ徘徊していただけで、ほとんど喋っていなかったんですがね! まるで打ち上げに参加する為だけに来たかのような徘徊っぷりでした。 伊藤計劃氏がどうやってデビューに至ったか、各人から見た人柄、印象であったり、生前のエピソードが主に語られていました。どうやってデビューに至ったかは、もうかなり色々な場所で語られていますけれど、小松左京賞に応募→円城塔と一緒に最終選考にまで残るも、落選→円城塔は即座に塩澤快浩氏に送り、伊藤計劃も送ったらどうだと声をかける。→目に止まり出版。という流れです。 塩澤快浩氏に送る過程

    「大森望のSF漫談」番外編  「伊藤計劃Project Goes on...」に行ってきたよ - 基本読書
    pub99
    pub99 2010/03/27
    「ハーモニーのキャラクターのモデルはみんな看護婦さん」