タグ

SFに関するpub99のブックマーク (133)

  • SFスキャナー・ダークリー 『デス博士の島その他の物語その他の物語』

    2024.06 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 » 2024.08 ついでだからウルフの第一短篇集も紹介しておこう。The Island of Doctor Death And Other Stories And Other Stories (Pocket, 1980) である。いまは懐かしき《タイムスケープ・ブック》の一冊で、ペーパーバック・オリジナルで刊行された。 画家の名前は記載されていないが、表紙絵はドン・メイツの手になるものだと思う。収録作「アイランド博士の島」の一場面を描いている。 この版元は当時《新しい太陽の書》の刊行を進めており、ウルフを大々的に売りだしていた。短篇の名手として玄人筋から絶賛されていても、ウルフはなかなか短篇集を出しても

    pub99
    pub99 2013/05/08
  • SFスキャナー・ダークリー 『註解版・宇宙戦争』

    pub99
    pub99 2013/04/02
  • 第33回日本SF大賞受賞記念インタビュー――宮内悠介『盤上の夜』を語り尽くす!/宮内悠介(第33回日本SF大賞受賞作家)×草場純(ゲーム研究家)×岡和田晃(SF評論家/ゲームライター)(1/4)[2013年3月]|Science Fiction|Webミステリーズ!

    第33回日SF大賞受賞記念インタビュー――宮内悠介『盤上の夜』を語り尽くす!/宮内悠介(第33回日SF大賞受賞作家)×草場純(ゲーム研究家)×岡和田晃(SF評論家/ゲームライター)(1/4)[2013年3月] 東京創元社から『盤上の夜』を刊行され、このたび第33回日SF大賞に輝いた宮内悠介さんにお話をうかがいます(月村了衛さんの『機龍警察 自爆条項』と同時受賞)。 宮内悠介さんは1979年生まれ。2010年に「盤上の夜」で第1回創元SF短編賞山田正紀賞を受賞。同作を表題作とする短編集『盤上の夜』は、第147回直木賞候補になり、SF界のみならず、広く読書家たちの話題を席捲しました。 ほか、〈SFマガジン〉に「ヨハネスブルグの天使たち」に始まる《DX-9》シリーズを、国産SFアンソロジー《NOVA》シリーズ(河出文庫)には「スペース金融道」に始まるユーモア・スペースオペラ・シリーズを発表

  • Locus Online: 2012 All-Centuries Polls Results

    The Website of The Magazine of the Science Fiction & Fantasy Field 5 January 2013: Final Corrected Tallies Posted results for novels have been updated to combine votes across centuries -- titles voted for SF or fantasy novel in both 20th and 21st century categories. Votes have been combined in SF categories, and in fantasy categories, and then assigned for ranking to the century where each title g

    pub99
    pub99 2012/12/23
    ローカスオンラインでの20・21世紀のSFとファンタジーのベスト投票結果
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

  • http://www7.plala.or.jp/para_shift/

    pub99
    pub99 2012/10/14
  • コニー・ウィリス『航路』ネタバレ感想

    【HOME】 [Diary] コニー・ウィリス/大森 望訳『航路』上下(ソニー・マガジンズ ,2002.10,各\1,800+税)の内容に詳しく触れていますので、未読の方はご注意ください。 ネタバレじゃない感想へ戻る コニー・ウィリス/大森 望訳『航路 上巻』 (ソニー・マガジンズ ,2002.10,\1,800+税, ISBN4-7897-1933-2) ISBN4-7897-1933-2 コニー・ウィリス/大森 望訳『航路 下巻』 (ソニー・マガジンズ ,2002.10,\1,800+税, ISBN4-7897-1934-0) ISBN4-7897-1934-0 最初、ジョアンナとリチャードがカップルになるロマンチック・コメディなのかと思ったら全然違いました。あの二人の間にはフレンドシップもパートナーシップもあるけれど、恋愛はない。多分。 半分ファンタジーだと思って読んでいた(基的に

    pub99
    pub99 2012/09/16
  • 「航路」コニー・ウィリス | 族長の初夏

    化け物です。とにかく技が凄い。あまりの超絶技巧に感極まって泣いたわ。 ひょっとすると個人的ベストオブザイヤーを早々と踏んでしまったかもしれん。まだ3月なのに。 そろそろ読もうと手元に置いてはいたものの、「ドゥームズデイ・ブック」を上回るようなものがそうぽんぽん書けるはずないだろ?とたかをくくってたらまたこの始末……。ごめんなさい許してそしてありがとう。 なんか満たされました。いろいろと。 きっとコニー・ウィリス分が不足してたんだな。 何しろ上下巻合わせて1300ページを一気読み(一日で!)してしまったぐらいだから。最近しばらく断ちしていたせいもあったんでしょう。日語版の訳者もかなりの達人らしくて、異常に読みやすかった。 ところで、世間で「感動的」「泣ける」と騒がれる小説が、実はけっこう寒かったという経験は誰にでもあるんではないでしょうか。わざわざそうして煽るものほど中身は陳腐にちがいな

    pub99
    pub99 2012/09/16
  • 2010-11-27 - Close to the Wall

    グアルディア 上 作者: 仁木稔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/04/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (24件) を見るもう三週間前になってしまうけれど。さる11月7日に小説家仁木稔、聞き手に批評家の岡和田晃を迎え、SF乱学講座「世界を動かした驚異の疑似科学」が行われました。岡和田さんが乱学講座にかかわるのは二回目で、前回の件は私も前半部の要旨を記事にまとめてあります。 SF乱学講座 岡和田晃 - 「「ナラトロジー」×「ルドロジー」――新たな角度からSFを考える」 - Close to the Wall 今回は「グアルディア」をはじめとする「HISTORIA」と呼ばれるシリーズを書いている仁木稔さんを迎えての企画です。私は参加していないのですけれど、SF大会などで岡和田さんは何度か仁木稔作品を扱った企画を立てていて、その一連の流れの

    2010-11-27 - Close to the Wall
    pub99
    pub99 2012/09/04
  • JGeek Log - ディアスポラ数理研

    ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF) 作者: グレッグ・イーガン,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/09/22メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 360回この商品を含むブログ (327件) を見るグレッグ・イーガン『ディアスポラ』ISBN:4150115311 の数理ネタについて書いてあります。質問、コメント大歓迎。 ネタバレ ネタバレ注意!自己責任で! 必ず該当する章を読破してから読んで下さい。 各章のリンクをクリックするとその章についての内容だけ表示します。念のため激しいネタバレは白地に白字で、テキスト反転でのみ読めるようにしてます。 例:こんなかんじで。テキストブラウザの人は注意。 コメントに関して その章を読破してから該当する章のコメント欄へどうぞ。マニアックな物理とかの議論は「マニア向け」の方へおねがいします。 ネタバレは、その章に限ってOKで、後の章

    JGeek Log - ディアスポラ数理研
  • デカルトの密室 - 東北大学SF研wiki

    (ウィキペディアから) 瀬名 秀明(せな ひであき、男性(独身)、1968年1月17日 -)は日SF作家、ホラー作家。瀬名秀明事務所代表。薬学博士で、薬剤師の免許を取得している。近年はロボット関係の著述活動に力を入れている。静岡県静岡市葵区瀬名出身。名は鈴木秀明。ペンネームの瀬名は出身地の地名に拠る。博士課程修了後、宮城大学看護学部常勤講師となる。現在は東北大学工学部の特任教授(SF機械工学企画担当)に就任。講義などは行わず、ロボット工学に関する作品を書いている。 略歴 1986年、静岡県立静岡高等学校卒業。 1990年、東北大学薬学部卒業。 1995年 -『パラサイト・イヴ』で第2回日ホラー小説大賞を受賞し作家デビュー(同作は、三上博史主演で映画化され、またスクウェアによってゲーム化もされた。2005年9月に全米で英訳出版)。 1996年、東北大学大学院薬学研究科博士課程修了。

    デカルトの密室 - 東北大学SF研wiki
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    pub99
    pub99 2012/09/02
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 初心者のためのカート・ヴォネガット入門(執筆者・YOUCHAN) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    この原稿依頼が来たとき、きっとこれは私が編者を務めている『現代作家ガイド6 カート・ヴォネガット』のPRを兼ねてに違いない!と、二つ返事で快諾したところ「おお、それは良いタイミングでしたね」といったお返事が……。偶然だったようです。とはいえ、やはり何らかの引力が働いたに違いありません。何故なら今、アメリカ国では、ヴォネガット再評価の真っ最中だからです。 ヴォネガット没後、未発表短篇集が3冊も発売され(まだまだ出るかも)、元愛人による思い出の記が出版され、デビュー前のヴォネガットが書き残した中篇“Basic Training”が Kindle Single として発売され、とどめは2011年に上梓されたチャールス・J・シールズによる伝記 And so it goes : Kurt Vonnegut, a life 。この伝記、ヴォネガットの遺族から総スカンをらうほどにセンセーショナルな内

    初心者のためのカート・ヴォネガット入門(執筆者・YOUCHAN) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    pub99
    pub99 2012/07/17
  • 神林長平「ぼくらは都市を愛していた」刊行記念トークイベントに行ってきたよ(レポ) - 基本読書

    神林長平先生のトークイベントに行って来ました。先生はどうも自作について語ったりするのがあまり好きではないようで、こういう機会は希少なので絶対に逃せません。前回は確か2009年だったかな? 30周年記念トークイベントにも行ってきた僕でした。今回も行ってきた! 都市に住んでいて良かった! そして熱かった!! 神林先生の創作への熱意、クリエイターとしての圧倒的自負!! 神林長平こそが真のクリエイターだよぉ!!(燃えた) 今回のイベント、神林先生の他にも大森望さん、それからアーヴァンギャルドの松永天馬さんの三人が主に話す感じ(急に戻った)。僕は前者二人は知っていたのですが、松永天馬さんという方はまったく知らなかったので「うまく話が展開しないんじゃないか……」と勝手に不安に思っていたのですが、杞憂でしたね。なんだかとっても芯のある感じで、一人のクリエイターとして自身の意見をおっしゃられていました。

    神林長平「ぼくらは都市を愛していた」刊行記念トークイベントに行ってきたよ(レポ) - 基本読書
    pub99
    pub99 2012/07/09
  • SF好きになっ好きになった君のルーツ:アルファルファモザイク

    ・物心ついた時からドラえもん漬けだった。 ・小学校の図書室に『火の鳥 望郷編』(あの近親相姦もの)があった。 こいつは『ハイウェイ惑星』などのパロディがあってSF色が濃い。 ・同じく図書室に少年SF全集があって、『宇宙船ビーグル号』『オッド・ ジョン』などに夢中になった。(最近ハヤカワ文庫で読んでああっあの時に 読んだのはこれだったのか、と気付いた) ・以上のSF原体験の後は少年探偵団やルパンでミステリに夢中になったが、 高校の頃に『竜の卵』『星を継ぐもの』を読んでSFに回帰した。 自分は煮詰まると、新しいジャンルに飛び込むタイプで 「SF読もうか。そうだSF読もう」と思って入ってきたクチなのだが。 「あなたが一番面白いと思うSFを読ませて下さい」って先輩に頼んだら 『星を継ぐもの』『緑の少女』を貸してくれた。 実際には『SFハンドブック』『20世紀SF1〜6』で

    pub99
    pub99 2012/06/27
  • 「盤上の夜」/驚くべき世界観との遭遇/エイリアン・オン・ザ・ボードゲーム - 万来堂日記3rd(仮)

    宮内悠介「盤上の夜」を読了した。第1回創元SF短編賞において、山田正紀賞を受賞した表題作を収録した連作短編集であり、収録された6編が囲碁、将棋、チェッカー等、いずれもボードゲームを題材にしているという、一風変わった作品である。 囲碁、将棋麻雀。うむ。地味ながらも良質で緻密な作品である匂いがぷんぷんしてくるではないか。 騙されるな。 書はあなたの人間観を激しく揺さぶる極上の一発だ。 あなたも、書を読んで後戻りできなくなってしまうといい。 この連作短編集の冒頭の二編「盤上の夜」と「人間の王」の出来はすさまじい。ゴングが鳴って、直後にいいワンツーをらってしまったのである。これで喜ばなければMではない。 「盤上の夜」は囲碁、「人間の王」はチェッカー。共にボードゲームと人間がどのようにかかわっているかを解明する話だ というと、人生の機微とか、そんな事を連想するかもしれないがさにあらず。そこに

    「盤上の夜」/驚くべき世界観との遭遇/エイリアン・オン・ザ・ボードゲーム - 万来堂日記3rd(仮)
    pub99
    pub99 2012/04/19
  • http://www.sfawardswatch.com/?p=4976

    pub99
    pub99 2012/04/08
  • Ask Slashdot: Good, Forgotten Fantasy & Science Fiction Novels? - Slashdot

    pub99
    pub99 2012/03/11
  • 長山靖生『戦後SF事件史』:なんだ、ぼくが一回も出てこない事件史なの? - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    戦後SF事件史---日的想像力の70年 (河出ブックス) 作者: 長山靖生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/02/11メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 122回この商品を含むブログ (34件) を見る なんだ、戦後 SF 事件史で、愛国戦隊大日とかにも触れてて、ぼくが一回も出てこないの? つまんなーい。ちなみにこの、しょせんは戦後「日SF「業界」事件史なんだよね。 が、それ以上にぼくががっかりしたところは、書の最後。東北震災と前後して小松左京が死んだことに触れて「日は今、もっとも必要な人材を失ったのである」(p.271) と述べて、SF 的な想像力こそが震災からの復興に大きく役立つはずだ、とまとめている。 小松左京的な構想力のかつての意義とその現代的な課題については、イナバ、田中、山形の SF 鼎談でかなり語った。そしてそこでも指摘

    長山靖生『戦後SF事件史』:なんだ、ぼくが一回も出てこない事件史なの? - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    pub99
    pub99 2012/03/05