2019年2月8日のブックマーク (14件)

  • ちょっとラジオ体操してみてください!!!! - 脱ナマケモノ生活日記

    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!ラジオ体操懐かしいですね♪運動不足なのでやってみようと思います(*'ω'*)♪
  • 100均リメイクシートで洗面所収納をプチリフォーム!賃貸でもできる簡単DIY - わたしのまいにち

    我が家は築40年の木造1戸建て。賃貸です。洗面所が古くて汚れているのが悩みでした。 お安く、簡単に、なにより原状回復できるプチリフォーム方法がないかと探していたところ、100均にリメイクシートというものが売っていました。 この100均リメイクシートを使って、我が家の洗面所収納をプチリフォームすることができました。 賃貸でもできる簡単DIYで、プチリフォームでおしゃれな洗面所収納に生まれ変わりましたのでご紹介します。 100均リメイクシートって? 賃貸でもできるプチリフォームにチャレンジ 我が家の洗面所収納の劣化具合 洗面所プチリフォームの工程 1リメイクシートを貼る部分をきれいに掃除する。 2マスキングテープを貼る 3リメイクシートを貼る部分のサイズを測る 4測ったサイズよりも少し大きめにリメイクシートを切る 5排水管の位置を切り抜く 6剥離紙を少しずつはがしながら貼り付ける 7はみ出たリ

    100均リメイクシートで洗面所収納をプチリフォーム!賃貸でもできる簡単DIY - わたしのまいにち
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!おしゃれですね~♪我が家も賃貸ですが、DIY気になっています(*'ω'*)♪築年数が古いので、もう少しおしゃれにしたいです!
  • 🎀カチューシャ完成です🎀 - ロリィタハンドメイド作家のウフフな毎日

    こんばんは🌙チョコミントです🌟 今日の東京は晴れ☀また一気に暖かくなりました🌷 この気温のアップダウンは身体にきますね~! 皆様もお身体お大事に✨お気をつけくださいm(_ _)m 🎀リボンカチューシャ完成です🎀 先日からじわじわと仕上げていたカチューシャですが、やっとチャームまで付け終わり完成致しました! 🎀チャーム付きのチェーンを作り方🎀 今回チャームの揺れるタイプのカチューシャを作ったので、簡単に製作方法のご紹介をさせていただこうと思います。 ①今回使用したもの □ネックレス用チェーン(42センチ) 音符チャーム 二重丸カン Cカン カニカン ✳平ヤットコ 指カン(使用方法は指ぬきに近い感じです) ✳共にCカンや丸カン(アクセサリーやチェーンを繋ぐ為の輪っか)を開いたり閉じたりするのに使用します。 □左下の輪っか→指カン   □右下のペンチの様なもの→平ヤットコ ②ネック

    🎀カチューシャ完成です🎀 - ロリィタハンドメイド作家のウフフな毎日
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!今の時代簡単にネットショップが開けて便利ですよね(*'ω'*)♪頑張ってください!
  • 気になっていた喫茶店へGO ランチ食べてきました - dorifamuの日記

    今日のお昼間は少し暖かく感じる名古屋でした まずは みなさんのblogを拝読していて 真似をすることにしました 今日から、はてなスターの表示を止めました いままで、スターを頂いた方に感謝いたします ありがとうございました。 今日の題はこちら 日曜日のローカル番組「大徳さん」を観る機会が多いです (全国放送のシューイチの後の放送時間です) www.ctv.co.jp 前回の放送で喫茶店の特集をしていました テレビで放映された後は混んでいることが多いので悩みましたが 今日、気になった*コノズコーヒー*に行ってきました コノズ コーヒー (CONO'S COFFEE) - 妙音通/喫茶店 [べログ] 私はA ランチ(コノズコーヒーブレンド付き)を (お腹が空いていたので、写真撮ること忘れてべてしまいました) 子供はお腹が空いていないというので単品の飲み物をいただきました 店内は広々としてい

    気になっていた喫茶店へGO ランチ食べてきました - dorifamuの日記
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!私も菓子パン大好きです(*'ω'*)♪ガブっと齧りつく瞬間が一番幸せです(*ノωノ)そしていつもブックマークやスターを下さりありがとうございます♪これからもdorifamuさんのブログ更新楽しみにしていますね♪
  • 【新聞紙バッグ】インテリアにもおすすめ!アレンジしてアンティークシックなオシャレバッグを作る

    profile 99%はもらいもの・古道具・中古品で暮らしています。かねこと申します。DIYなど「ものづくり」も大好き!日用品から家具や「もらってきたもの」までいろんなふるものせいかつをブログで綴っております。 詳しいプロフィールはこちらから。 インスタグラム:furumono_kaneko こんにちは。 「ふるものせいかつ図鑑」のかねこです。 前回の図鑑記事に古い屏風箱を載せたんですが、その箱の中にめずらしいモノが入っていました。 前回記事:【古道具】こんなのあった。倉庫の掃除して出てきた古い箱や瓶、錆びたモノ – ふるものせいかつ図鑑 これ。昭和50年(1975年)6月16日の新聞です。 43年前かぁ…そこまで古くはないけど、色が渋い。 井上陽水さんがテレビに出るのではないかと 噂されています… ほとんどの広告が写真じゃなくてイラストで描かれてる。おもしろいなぁ。 下のイラストはロレア

    【新聞紙バッグ】インテリアにもおすすめ!アレンジしてアンティークシックなオシャレバッグを作る
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!いつも思うことですが、やはりかねこさんのセンスが素晴らしいです(*ノωノ)素敵です!私も台所の野菜入れに英字新聞でバッグを作ってみようと思います!
  • さらっと頂く - 葉月日記

    昨夜は 寒気がするんだけど くしゃみが止まらないし 目もかゆくて 風邪なのか 花粉症なのか 判断つかず でも風邪薬が効きますし アレルギー用の目薬も効くし どっちなんだろう(・・? 今週は お仕事頑張らないといけないのに 夜は早めの就寝も 心がけています 最近見たテレビで 風邪をひいたときは 体の回復に エネルギーを回した方がいいので 動かないで 横になって安静にしていたほうが 良いらしいです 主婦には なかなか難しいことですけど 週末に向かって 手を抜けるところは 抜いていきます 冷蔵庫をのぞいて決めた天津飯 ハム・干ししいたけ・カニカマ・ネギで 作りました 「あん」のとろみで さらっとべれました 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    さらっと頂く - 葉月日記
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!天津飯おいしそうです(*ノωノ)体調、早く良くなるとよいですね。お大事になさってください。
  • 鶏のイタリアン風 - マキちゃんち

    今、ブログページを色々つついているのですが、迷走中です! 昨日は3回ほどテーマを変えたりしていました。 まだまだ迷走しそうです。 今度の週末に、コストコに行くことになり、只今冷凍室の中身一掃を頑張っています。 我が家は高知市だから、一番近いコストコは神戸倉庫になります。 片道4時間弱でしょうか。 これでも、高速道路がついたので、便利になりました。 30年ちょっと前までは、神戸に行くのは半日仕事でした。 以前甲子園にバスツアーで行ったことがありますが、前日の夜7時頃出発して、深夜にフェリーに乗り換え、翌朝8時前に到着しました。 帰りも同じく車中泊です。 便利になりました。 さてさて、先日買った鶏もも肉。 www.makichanchi.com テリヤキチキンにする予定でしたが、変更し、ハーブソルトを振って焼くことにしました。 取っ手の取れる小さめのフライパンを使います。 なかったら、耐熱容器

    鶏のイタリアン風 - マキちゃんち
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!お写真を見ているとお腹がぐーっとなりそうなくらい、美味しそうな雰囲気が伝わってきます(*ノωノ)
  • ミニマリスト4人家族の備蓄・防災グッズ、わが家の場合 | くうかんしんぷるライフ

    ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

    ミニマリスト4人家族の備蓄・防災グッズ、わが家の場合 | くうかんしんぷるライフ
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!メモに書きだすのよいですね!我が家の防災リュックにはまだ足りないものもあるのでメモを見ながらしっかり備えようと思います♪
  • そろり撫で磨きで楽ちん綺麗維持 - ミニマリストと呼ばれたい

    五徳、毎回使用後に洗ってますか?? 私は面倒くさがりだから、そこまではこまめに管理は出来てませーん しかしながら揚げ物をやった時は確実に汚れますから必ず洗いますよ でもやっぱり知らぬ間に焦げ付きが付いてたりしますよね 重曹で煮出すまでもない焦げ付き、しかし重曹ペーストでは落ちない焦げ付き わざわざ焦げ落としを買うのも嫌なので、我が家はあるものを使って落としてる 我が家には意外なモノが眠っているのだー スポンサーリンク このくらいの焦げ付き↓ 点々と可愛らしい程度に見えるが簡単には落ちない それを、包丁研ぎとしても使ってた紙やすり800番で軽くなでると・・・ ほれ、取れた↓ この紙やすりは車の弄りで使ってるやつで、こういう時に役に立つのよね しかしながら、こんな小さな焦げを取ってる姿を見た旦那様に「やり過ぎたら錆びるで」って言われたけれど・・・ それ以前の問題な箇所もある、なんか取れそう↓

    そろり撫で磨きで楽ちん綺麗維持 - ミニマリストと呼ばれたい
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!いつも見てもキッチンがきれいで、見るたびに我が家も掃除しなくては!とハッとさせて頂いています。そのおかげで以前よりもだいぶ綺麗な状態が保てています(*'ω'*)♪ありがとうございます!
  • 「幸せなことしか起こらなくなる48の魔法」を読んで - シンプルに憧れる節約日記

    はじめに 読み始めて「あちゃー、スピリチュアル系のかぁ」としばし、後悔。 嫌いではないんですが、好きでもないんですよね、スピリチュアル系って。 例えばこんな文章。 さて、三次元にはどうして、「あなた」と「私」が存在しているのでしょう。 真実の世界ではすべてがひとつです。あなたも私もいません。 一つのモノが分離しているように見えても、当は一つのままですから、この分離という幻想の中で、人は猛烈に一つに戻ろうとします。 ふむふむ、よく意味がわからないですよね。 スピリチュアル系ではこういう表現がよく使われていますよね。 う〜ん、と唸っちゃいます。 「シアワセ」を分かち合う でも、いいことも書いてあるんですよ。 例えばこれ。 きっと幸せって、分かち合うことによって、自分の持ち分が減っていくものではなく、むしろ増えていくものなんだろうと思います。 いいでしょう、この文章。 昔聴いた曲を思い出しま

    「幸せなことしか起こらなくなる48の魔法」を読んで - シンプルに憧れる節約日記
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!「失敗したくなくて何も挑戦しなかったら傷つくことはなくても得るものもない」という言葉が心に響きました。今、やりたいことに挑戦中なのですが、逃げ腰になっていたので再確認が出来ました。
  • 【自分のために】朝の自分時間には、まず手帳を開こう - ベリーの暮らし

    朝、自分のために使える時間で、まず何をしますか。 わたしの場合の、朝時間 起きたら、まず着替えと洗顔。 子供たちの朝ごはんの用意。 育休の今は、 夫や上の子たちの出掛けの見送り。 そのあと 2歳の次男を保育園へ送るため、 赤ちゃんの次女をおんぶして、 ひと駅先の保育園まで バギーに次男を乗せて歩く。 そして10時頃から自分の時間・・・ という感じです。 自分時間の、はじめにすること 自分の時間になったら、 まず手帳を開きます。 手帳を開いてから、行動し始める日。 手帳を開かず、行動する日。 開く日と開かない日で、 できることと量が 全く違うことに気づいたからです。 手帳を開いたら 今日したいこと。 これからすること。 夫や子供たちの予定。 まだ、ブロックされていない時間。 ざっと確認します。 手帳を開かず 自分時間をスタートすると、 その時々で思いついたことに 行動が流されがち。 子供が小

    【自分のために】朝の自分時間には、まず手帳を開こう - ベリーの暮らし
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは!私も今年になって朝の時間に手帳をつけるようになりました。これからも続けて行きたいです(*'ω'*)♪あと、お子さんを連れてひと駅分の距離を歩かれていることに驚きました!
  • シンプル思考でココロが楽になる。自分中心心理学。 - シンプルがいいかもしれない。

    思考もシンプルにしたい。 そう考えています。 少し前に読んだが、 とても良かった。 これです。 仕事・人間関係「もう限界」 と思ったとき読む。 megstyle39.hatenablog.com 今日はこのから、 シンプル思考になるヒントを。 シンプル思考でココロが楽になる。自分中心心理学。 自分中心心理学とは 自分中心心理学とは、 石原加受子(いしはらかずこ)氏 が提唱する、 自分の感情を大切にし、 他者からの承認基準に頼らず 生きていく方法です。 これだけ見ると、 ちょっと難しく感じますよね。 もっと簡単に言うと、 自分の当の感情に気付き、 その感情を大切にして生きていく方法 でしょうか。 自分の当の感情に気付く 自分の感情、 わかっているでしょうか? 石原加受子氏は、 「現代は、自分の感情がわからない人が 増えている」と言っています。 常識とか、 人からどう思われるかなど

    シンプル思考でココロが楽になる。自分中心心理学。 - シンプルがいいかもしれない。
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    こんにちは。軸がブレブレの私にはとても響きました。もっと自分の感情を大切にして、あれこれ考えずに思考をシンプルにしたいです。とても参考になる記事をありがとうございました!
  • ちょっとした日常と100記事。 - ごきげんな毎日~今日を大切に♪シンプルな暮らしの日記

    どうも~👋😃 この頃の うちの付近の野良さん。 ニューフェイス😳 きゃわゆい。 馴れてるのかな? 近寄っても逃げない🤗 嬉しい🖤 触りたい~😳💡 でも触ろうとしたら絶対逃げるよね。 眺めるだけにしとくよ。 安心してね。 ちょっとした癒し。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ この頃の娘たちのお気に入り。 以前ハッピーセットでゲットした ミニカー🚗(笑) このとき女の子向けのがちょうど品切してて😱 仕方なしにミニカーをゲットしたが、、、 あそぶ(笑)あそぶ(笑) ハッピーセットの付録、 これが一番あそぶかもってくらいに。 ひたすらミニカー😂 男女関係なく楽しめるんだな ミニカーって。 料理してたら足元を すごいスピードでブイーン!と行くから びっくりするんだよね(笑) この調子じゃ いつかひっくり返るかも? わたし、、、(笑) ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ひさしぶりの懐メロ♪😳 youtu.

    ちょっとした日常と100記事。 - ごきげんな毎日~今日を大切に♪シンプルな暮らしの日記
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    mecchiさん100記事達成おめでとうございます(≧▽≦)♪これからもよろしくお願いします♪にゃんこかわゆいですね~♪いいこいいこと撫でたくなるけれど、我慢ですね(笑)
  • 濡れたバスマット(足拭きマット)のすのこを使わない干し方とカビ対策。 - ぷちこの暮らし研究

    こんにちは!ぷちこです(*'ω'*)♪ 新たに読者になってくださったみなさま、ありがとうございます! ゆるっとマイペースな更新ですが、これからどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m さて。 今日はお風呂で使うバスマットと床のカビ対策についてのお話です。 お風呂を出たときに使用するバスマットは、使用後は水滴を吸収して思っている以上に多くの水分を含んでいます。 使用後もそのまま床に置いたままにすると、バスマットだけでなく床にまでカビが生える原因になってしまいます。 そんな事態を避けるべく、室内省スペースを叶えつつ、すのこやタオル掛けを使わずバスマットを干す方法についてご紹介します♪ 【スポンサードリンク】 ズボラな私でも出来るバスマット乾燥&カビ対策 すのこやタオル掛け、ラックがなくてもOK 使い終わったらすぐに干す たまに外に干し、月に一度を目安に洗濯する まとめ ズボラな私でも出来るバ

    濡れたバスマット(足拭きマット)のすのこを使わない干し方とカビ対策。 - ぷちこの暮らし研究
    puchico111
    puchico111 2019/02/08
    (id:dorifamu)さん、(id:mememegmeg)さん、(id:futagosiroan)さん、(id:deepsnow7174)さん、(id:m-hay)さん、(id:matsumama)さん、(id:taninoya888)さん、ブックマーク&コメントを頂けて嬉しかったです♪ありがとうございました!