タグ

2011年10月16日のブックマーク (21件)

  • YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表してきました。 - blog.nomadscafe.jp

    今年もYAPC::Asiaに参加してきました! 牧さん、941さんをはじめスタッフの皆様、スピーカーの皆様、そして参加者の方、お疲れさまでした。ありがとうー。 去年の発表はcloudforecastでしたが、今年は、「運用しやすいWebアプリケーションの構築方法」としてログ、DBI、memcached、matricsと4つほどトピックをあげて紹介しました。 YAPC::Asiaが始まるまえに id:tagomoris が「YAPC::ASIAで、あるいは他の勉強会で、しゃべりたいこと、聞きたいこと」というエントリーで、以下のようなことを書いていました。 ソフトウェア関連の勉強会に行ってしゃべらせてもらうとき、当然「自分は何をやったのか」を話しに行く。世の中にあるコレがこうなってるよというセッションももちろんあるけど、もちろんその話をする人はカタログを読み上げてるだけじゃなくて、その人が読み

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 振り返り - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia Tokyo 2011 振り返り 2011年10月16日 17:33 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) YAPC::Asia Tokyo 2011の運営側の話は大分参加者側とは違うとは思いますが、一応記録として書いておきますね。あと以下様々な情報は私lestrratからみた一方的な話なのでひょっとしたら間違ってるかもしれませんが、その場合は随時ご指摘をお願い致します。 今年のYAPCの準備 ぶっちゃけ運営側、そして少なくとも僕の視点からは941さんとのタッグがあまりにもキレイに連携できてて、YAPCの準備は恐ろしいくらい負担の少ない感じでした。 最初から去年より責任機能を大幅に委譲しようというコンセンサスも取れてたし(例:懇親会手配、Tシャツ準備、プロジェクター等の備品準備等はDeNA/mixi社からの方達と分担しました)、去年

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia Tokyo 2011に参加してきました | へぼい日記

    YAPC::Asia Tokyo 2011に参加してきました。 ブログ書くまでがYAPCというわけで印象にのこったセッションを中心に参加報告を。 前夜祭 myfinderさんの「サービス運用者のための継続的監視」はさすが日で1番目か2番目か3番目のSNSの運用をされてるだけあってさすがという感じでした。自分は小規模システムばかりやっていて開発者も運用についてかなりコミットしなきゃいけない状況で働いているのですが、ここまできちんとできてないなーと痛感。さっそく監視項目をどんどん増やしていこうと思いました。 会場外のプチ懇親会的なものでは、ほぼボッチでしたが夏菜子推しTを装備していたsugyanさんと初めて挨拶させていただくなど。 一日目 寝坊&体調不良で昼から参加。Jesse Vincentさんの「Perl 5.16 and beyond」とmalaさんの「Webアプリケーション高速化」が

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC Asia 2011行ってきた - Practice of Programming

    とは言え、2日目のみの参加でした。1日目も出たかったなー。 個人スポンサーにもなってんだから、せめて懇親会くらい行きたいなーと思ってたんだけどね。夜に会議入っちゃったから、諦めた。 1日目後 Twitterで眺めてたら、PerlDojoとかいう面白いことをやっていたので、参加。 gfxさんの問題に回答おかしくないですか?と質問したら、自分が問題読んでないことが発覚。すみませんでした m(__)m ツッコミを受けた後、 と言われたので、perldojo を fork。 動作確認してから、pull request したかったので、Arkのインストールから、依存モジュールをいれていると… …Perl 5.12以降でしか動かないことが発覚。 がーん。 で、仕方ないので、Perl 5.14系のコンパイル、依存モジュールのインストールなどなどしているうちに、結構な深夜に。 なんか眠れないし、1日目行け

    YAPC Asia 2011行ってきた - Practice of Programming
    punitan
    punitan 2011/10/16
  • にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia 2011 に参加してきました

    「大規模環境におけるマニアックなキャッシュ利用術」というトークをしてきました。 スライドは、http://static.xaicron.dotcloud.com/slide/yapc2011/index.html にあります。 内容的には、去年に比べてだいぶトラフィックが増えてきたので、そのへんをキャッシュを色んな使い方をして府か分散してやるみたいな感じのことを話しました。 が、スライドを詰め込みすぎてしまって、残り5分のことろで「半分まできたました」というスライドが出てきて失笑を買ってしまいました。 今後はこの辺の反省をふまえて、ゆっくりわかりやすく話すことを心がけたいと思います。 あと、そろそろ大規模うんぬんの話はみんな飽きてきたと思うので、今後はあんまりやらないかなーと思います。 いや、面白ければやるかもしれませんが。そんな感じで。 まず、今年は当に参加者が多かったなーと。 トーク

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YappoLogs: YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表してきましたわよ

    YAPC::Asia Tokyo 2011 で発表してきましたわよ 前回からPHPとかJavaScriptとかしかやってないから何も無いよなーと思いつつ、とりあえずWeb+DB PRESSの話でもしようと思って応募してたんだけど、急に Perl とかやるようになったので急遽LT二応募とかしましたとさ。 死霊一覧はこちら http://yappo.github.com/ perl hackers hubの話 どんなにblogが発達しようとも、雑誌が無くなってしまおうとも、プロの編集者を通した技術的な出版物というものは大事です。このセッションは、その間口を広げようとするのを目的としました。 前日まで当にスライドどうしようか良いアイデアが無かったんだけど、発表として伝えたい事は「誰でもこういう事できるんだよ。みんなもやりなよ。」っていうのだったので、年末に発売される回のサプライズな企画の紹介

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia 2011 / 高速化のはなしとか

    TopicsPlaceHolder SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • 伊豆で休息(おまけ付き) - D-6 [相変わらず根無し]

    伊豆で休息(おまけ付き) アホみたいに忙しかった12月〜2月くらいの間にもうどうしてもたまらなくて5月の連休明けに伊豆旅行を衝動的に予約しておいたので、先週末行ってきた。 今回は例のの印税の一部を使って自分的には豪遊。3日間、ネット回線もない旅館で上げ膳据え膳、う寝る湯につかる以外のことをほとんど何もせずにぼ〜〜〜〜〜っと過ごした。体力が大分チャージされたのを感じる。 しかしネットのないところに泊まるって、4,5年ぶりじゃなかろうか。メールもチェックしないなんてほんとう久しぶり。ネットのつながらない状況でPixisを継承して新しいアプリを作るためのハックをいろいろとしてみたくらい。あとは当に当になんもせんかった。 1年に一回くらいはこういうのしたいよなぁ。またを書かせてもらうか・・・ おまけ。休息する俺様 サウナでしゅ〜しゅ〜言ってるところ。 カテゴリ 日常 2009年5月25

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • Google社員、誤ってGoogle+批判をGoogle+上で展開

    アクティブユーザーの60%を失ったとかで騒がれているGoogle+ですが、タイミング悪く?Googleエンジニアが誤ってGoogle+批判をGoogle+上で展開してしまうという出来事が起きています: ■ Google Engineer: “Google+ is a Prime Example of Our Complete Failure to Understand Platforms” (SiliconFilter) Steve YeggeというGoogleの社員が、前職Amazon.comに関する長文ポストを投稿、その中にGoogle+を含むGoogle批判が行われていたというもの。人の弁明によれば、Google社員のみに公開されるようサークルを設定したはずが、「深夜でしかもGoogle+の操作に慣れていなかったので」外部にも公開してしまったとのこと。現在オリジナルのポストはYe

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • Carton CPAN dependency manager

    Miyagawa looks great as usual. What we do at $work is have our own Perl compiled in /opt and we have our own packaging system, if you add a module to Perl you run the package Creator and it tars the entire Perl distribution and uploads to our central server. We update the other servers running the update command. It is simplistic but we have used it for years and it works really well. We use the s

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日記予定

    ■ 日記予定 流れが速すぎて書く時間がない。 スパイウェアとは何か、刑法168条の2不正指令電磁的記録との関係 法務省担当官ウイルス罪ご講演で質問してきた第2弾 Webの行動ターゲティングが許されてミログ社が許されないのはなぜか データエクスチェンジとか言ってるが、大丈夫か いいかげん、「端末IDは個人情報ではない」とかフリーダムなこと言わせてるとヤバいよ Pマーク胴元のJIPDECですら個人情報が何であるか間違えている件

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • [yapcasia]YAPC::Asia 2011に行ってきた - $shibayu36->blog;

    10/14, 15と東京の東京工業大学でYAPC::Asia 2011が開催されたので、行って来ました。僕自身はこれまでYAPC::Asiaには行ったことがなかったので、今回が初参加でした。 さて今回は僕自身は発表をせずに、Talkを聞いているだけでした。それだけでも様々なことを感じさせられたのでそれを書いていこうと思います。 結局手を動かし続けるしか無いということ 僕自身は、自分が感じる「すごい」人をたくさん目の当たりにすると、一旦落ち込んでしまう傾向があるんですね*1。劣等感を感じすぎてしまうというか。そんなことしても意味が無いとわかっていつつ、なってしまう。 今回のYAPC::Asiaも二日目あたりから、やはりその悪い癖が出てしまいました。こんな感じのツイートに象徴されるように。 ただ、そのあとid:naoyaさんから助言をいただきました。 これは当に正しいなと。なんというか結局は

    [yapcasia]YAPC::Asia 2011に行ってきた - $shibayu36->blog;
    punitan
    punitan 2011/10/16
  • bash の履歴入力で前方一致検索を有効にする

    bash で履歴を利用するときに、遡って探すのが面倒くさいときがあります。このときに先頭数文字だけ入力してから Ctrl + P、Ctrl + N を押すと、それまでタイプした文字から始まる履歴だけを検索してくれる技です。 ホームディレクトリの .inputrc というファイルに "\C-n":history-search-forward "\C-p":history-search-backward のように書いて、再度ログインし直すと、この機能が有効になります。サイログインせずに反映させたい場合は bash のプロンプト上で Ctrl-X Ctrl-Rと入力します。 たとえば vi と打ってから Ctrl + P を押せば、過去に使ったコマンド履歴の中から、vi を使った履歴だけが出てくるので便利です。 カーソルキーの↑,↓ でも有効にしたい場合は、さらに "\e[A":history-

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia Tokyo 2011でベストトーク賞3位をいただきました - ockeghem's blog

    YAPC::Asia Tokyo 2011で「Webアプリでパスワード保護はどこまでやればいいか」というタイトルでトークして、投票によりベストトーク賞3位というのをいただいたそうです。 「そうです」というのは、実は発表・表彰の際に会場にいなかったという大失態を演じたからでして、少しでも受賞の可能性を考えていたら万難を排して残っていたのですが、錚々たる方々がトークされるYAPCでベストトーク賞がいただけるなど思いもよらず、所用もあったため、その場にいなかったのです。 「その場にいなかったから賞は次点の方に」なんてことにならないかハラハラしました(というのは冗談で、選んで頂けただけで光栄です)が、JPAの牧さんから、賞品の送付先住所をメールして欲しいと連絡頂きましたので、これは当だったのだと確信して、このエントリーを書いています。私がその場にいなかったために、余計な手間を取らせてしまい、申し

    YAPC::Asia Tokyo 2011でベストトーク賞3位をいただきました - ockeghem's blog
    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia 2011 を終えて - すぎゃーんメモ

    YAPC::Asia Tokyo 2011に、参加してきました。 2009, 2010年に続き3回目の参加です。 YAPC::Asia 2009 を終えて - すぎゃーんメモ YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ 2009年は前夜祭でLT, 2010年は前夜祭LT+トーク1だったのですが、今年は何も喋るネタが無くトーク応募すらせずに他の方の話を聴いているだけの参加でした。 来年は必ず自分で「新しい何か」を作り、それを紹介する発表をできるようにしよう。大講堂で40分枠。スクリーンの前でぴょんぴょん跳ねながら発表する! http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20101017/1287249719 などとデカく目標を掲げておきながら、まったくの未達成。日々の努力の不足をただただ恥じるばかりです。当に情けないしカッコ悪い。 まぁそれは仕方ない、という

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • Yapcasia2011 - Hello Embed Perl

    Create your own PHP extension, step by step - phpDay 2012 VeronaPatrick Allaert

    Yapcasia2011 - Hello Embed Perl
    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム 2011年10月16日 08:34 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) YAPCの裏方で動いているシステム。dotCloud上で トーク用のインスタンス、チケット用のインスタンス、チェックイン用のインスタンス、そしてDBが走っております。 トーク用とチケット用を分けたのは、リリースのタイミングとかが全然違うので、別々に開発したから。面倒っていえば面倒だけど、開発のタイミングという意味ではやりやすかった。 チェックイン用のインスタンスはスタッフ向け。バーコードリーダーで「ぴっ」ってやられたと思うけど、バーコードリーダーはただのキーボードのような扱いになっているので、単純にフォームのテキストフィールドに所定のテキストを送って、あとはフォームで処理してるだけ。 これらのdotCloudでデプロイしているア

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia 2011 で発表してきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    Perlの祭典、YAPC::Asia 2011 に参加してきました。 昨年 YAPC::Asia に初参加した際は2日目だけしか参加できませんでしたが、今回は10/13の前夜祭から、10/15の勝手に後夜祭まで参加できました。さらに、今回は念願のスピーカーとしての参加でした。去年のYAPC::Asiaを金・土曜日に開催されてなかったら、去年も参加してなくて今年スピーカーとして参加することもなかったと思います。きっかけを与えてくれた、941さんには感謝をしてもしきれないです。 今回のYAPC::Asiaではただトークを聞くだけでなく全国から集ったPerl Monger達との交流ができ非常に楽しかったです。(お会いした際に「会ってみたかった」と言ってもらえたのはとても嬉しかったです) 自分のトーク 今回、以前作成したNode.jsにPerlを組み込むnode-perl([Node.js]Nod

    YAPC::Asia 2011 で発表してきた - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
    punitan
    punitan 2011/10/16
  • http://app.linknode.net/

    punitan
    punitan 2011/10/16
  • YAPC::Asia 2011 に行ってきた - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    YAPC楽しい 今年は芝生で餃子べられた! トークが素晴らしいのはもちろんのこと、YAPCくらい大きなイベントになると普段会えない遠方の人たちと会えたり、面識のない人でも話ができるのでとてもいいイベントですね!(面識がないと言ってもTwitterのscreen nameで誰だかわかるので初対面だけど初対面じゃない、みたいな不思議な感じで話ができてよかった) やや後悔 ただ、今年は何か発表したいな、なんて思いつつ過ごしていたものの大きなネタもなく発表を見送ってしまった点はsugyanさんの心境に近いものが…。 やって良かったと思えたこと 今年はアプリが出なさそうだったので、モバイル向けのタイムテーブルを作った(YAPC::Asia 2011 用タイムテーブル(モバイル用)作った - punitan (a.k.a. punytan) のメモ)ところ、公式アカウント@yapcasiaをはじめ、

    YAPC::Asia 2011 に行ってきた - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
    punitan
    punitan 2011/10/16
    blogged /
  • YAPC::Asia Tokyo 2011 1日目・・・ - D-6 [相変わらず根無し]

    YAPC::Asia Tokyo 2011 1日目・・・ 2011年10月15日 04:05 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 運営者として3回目のYAPC::Asia Tokyo 2011。おっさんになってきたと感じる。 前夜祭の時点からすでに腰痛。1日目に大岡山に向かう時大井町線のラッシュに巻き込まれ、途中でタクシーで移動しなかった自分を呪ったり。昼間忙しく仕事してたら腰痛は大分よくなったけど、毎年恒例の講堂の階段を何もダッシュであがったりおりたりを繰り返していたら腰、ケツ、足がパンパン。 家に帰ってきて嫁にグリグリとマッサージしてもらったら少し緩和された感じ・・・ なんて、おっさんは肉体のクォリティがどんどん落ちてるからこういうことを言う物の、今年のYAPCはとにかくボランティアスタッフの数が多くて多分スタッフとして参加していた2006, 2

    punitan
    punitan 2011/10/16