タグ

2018年10月16日のブックマーク (7件)

  • TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog

    某社で自分が React/Redux + TypeScript などの講習をやってみた結果、TypeScript 入門用資料が必要だと思って書いたやつです。 このドキュメントのターゲット TypeScript で書かれたプロジェクトに参加する人 TypeScript を導入するために、その事前知識が必要な人 このドキュメントの読み方 ES2015 for Beginners ES2015 for ES5 Programmers ES Modules 非同期表現: Promise と async/await TypeScript エコシステム編 自分が React/Redux などの講習でいろいろやってみた結果、 ES2015 と TypeScript を同時に教えると、初学者は何がどの概念に由来するかの区別が出来ずに混乱します。なので、ES5 -> ES2015, ES2015 -> Ty

    TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • GoのAPIのテストにおける共通処理

    GoAPIを書くとき、参考になるユニットテストの話は非常によく見ます。Table Driven Testをしましょうとか、サブテストの実行とか、そのあたりの話はたくさん書かれています。 また、テストキャッシュなども出てきましたので、ユニットテスト周りの機能・ノウハウは充実していると感じてます。 一方で、httptestを使ってテストサーバーを立て、リクエスト/レスポンスの内容を検証する場合、単一のリクエストを検証する程度のサンプルにとどまっていたり、あまり共通でこういう処理を書いてるよ、みたいなノウハウがなく、自前で一から書くとなると非常に腰が重くなります。 事実自分はそういう経験をしました。そういった共通処理は普段internalパッケージの中の、testutilsとしてまとめる、などしています。 今回はGoで上記のようなテストを書く場合、どういう共通処理が必要となったかをテーマとして

    GoのAPIのテストにおける共通処理
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • 漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ

    違法な海賊版サイト「漫画村」が姿を消して以降、その後継を狙う日語の海賊版サイトはいくつか現れてはいましたが、短期間でサイトを閉鎖したり、漫画村と違って取り扱うの数が少ないことなどから、漫画村の後継を求める人々にとっては不満足な状況が続いていました。 これらの後継とされるサイトで私が発見したものでは「まんがタウン」「mangasmap」「まんが郷」などがあり、これらはすべて何らかの理由から短期間で閉鎖しています。 まんがタウン まんが郷 9月下旬に現れたサイト「漫画塔」もそのひとつで、漫画村と同様にサイト上には違法にアップロードされた漫画雑誌や単行であふれかえっており、その数は1.6万冊にものぼっていました。 漫画塔 今月には公式のTwitterアカウントも開設され、自らが漫画村の意思を受け継ぐ者と言わんばかりにサイトの宣伝を行っていました。画像の文やツイートを見ていくと、運営者はどう

    漫画村に次ぐ「漫画塔」は、あるアルメニア人の儚い夢だった – 無能ブログ
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS

    ヤマトホールディングスは10月12日、米国のヘリコプターメーカー、Bell Helicopter(Textron傘下)と、自律飛行する輸送機を共同開発すると発表した。2020年代半ばまでに実用化する計画だ。 Bellは、輸送用の容器(ポッド)を搭載するeVTOL(電動垂直離着陸機)の設計、開発、製造を主導する。小型機は最大7キロ、大型機は453キロの荷物を積み、時速160キロ以上で飛行するとしている。ヤマトホールディングスは、これまで培った物流業務のノウハウを生かしポッドを開発。両社は2019年8月までにデモンストレーションを行う考え。 Bellのスコット・ドレナン氏(イノベーション部門バイス・プレジデント)は「両社が協力することで、新しい空の輸送方法を実現し、将来の大規模物流の先例を世界に示したい」としている。 関連記事 開発中の「空飛ぶクルマ」まとめ Uber、ロールスロイス……参入相

    ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • 新しくなった Amazon Aurora の Parallel Query | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新しくなった Amazon Aurora の Parallel Query Amazon Aurora は、豊富なネットワーキング、処理、およびクラウド上で利用可能なストレージリソースを最大限に活用できるように設計されたリレーショナルデータベースです。Amazon Aurora は、MySQL と PostgreSQL との互換性をユーザー側で維持することができ、最新かつ専用の分散ストレージシステムを使用しています。データは、3 つの異なる AWS アベイラビリティゾーンに分散する数百のストレージノードにストライプ化され、高速 SSD ストレージの各ゾーンに 2 つづつコピーを作成します。次のようになります (Amazon Aurora の開始方法から抜粋): 新しくなった Parallel Query Amazon Aurora を立ち上げ

    新しくなった Amazon Aurora の Parallel Query | Amazon Web Services
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • iOSエンジニアが知るべきProgressive Web Apps開発のエッセンス #iOSDC 2018 - laiso

    iOSDC Japan 2018 に採択されたトーク「iOSエンジニアが知るべきProgressive Web Apps開発のエッセンス」のブログ版記事です。 CfP提出後に内容は二転三転しまして、当初は最新Web開発事情について技術的に突っ込んだ内容にしようと目論んでいたのですが、「iOSエンジニア」へ「伝えたいこと」という軸で作っているうちにこの内容に落ち着きました。 当日聞きに来てくださった方、声をかけていただいた方。このような場を下さったiOSDCスタッフの方々にはたいへん感謝しています。 Introduction📛 昨年末 SafariにService Workersが実装され「iOSがPWAをサポートした」というニュースが業界内で話題になりました。 (※Progressive Web Apps 以降 PWA という略称で話します) この時話題になっていたSafariのPWAサ

    iOSエンジニアが知るべきProgressive Web Apps開発のエッセンス #iOSDC 2018 - laiso
    punitan
    punitan 2018/10/16
  • Hacker Newsで話題1位を取ると何が起こるか – 週休7日で働きたい

    一夜明けて、日時間の今朝のコメント数は128、Upvotesは859だった。自分でHNに投稿した訳ではなく、読者の誰かがシェアしてくれたようだった。 練馬のマンション一室でしこしこ作っていたアプリが海外で話題になるのはとても感慨深い。記事のアクセス数は約6万ビューだった: 自分は何か自慢できるような大きな賞を取ったりしたことが一度もない。それが若干のコンプレックスだったりもする。でもこうやって話題になってくれると、一応世の中に認知されるようなモノが作れているんだなという実感が持てる。賞など別にいらない。 で、海外で話題になると何が起こるのか、ざっくり列挙したい: 一日のユーザ登録数が通常の18倍になるスタートアップのお誘いが何個か来るフォロワーが130人増える俺のサイドプロジェクトのメンターになってくれという人が現れる自分たちのプロダクトを使ってくれという営業がくる投資の打診が来るなにか

    Hacker Newsで話題1位を取ると何が起こるか – 週休7日で働きたい
    punitan
    punitan 2018/10/16