タグ

perlに関するpunitanのブックマーク (114)

  • Devel::KYTProfがだいぶいい!

    仕事でアプリのボトルネックを探しているという話をしたら、hideokiさんが 「YAPC::Asia 2010 で cho45 が紹介してた Devel::KYTProf がいいよー」 って言ってたので、使ってみたらだいぶよかったのでご紹介。 Devel::KYTProfの作者はid:onishiさんで、リポジトリはhttp://github.com/onishi/perl5-devel-kytprofにあります。 このモジュール、何ができるモジュールかっていうと(まぁcho45さんの発表動画見ればわかるのですが)、モジュール名とメソッド名を指定してやると、そのメソッドの処理にかかった時間をさくっと調べられるというものです。 たとえば Foo::Controller::Bar の baz() って関数の処理時間が知りたかったら、そのアプリケーションのメインモジュールに use Devel:

    punitan
    punitan 2010/10/31
  • 【Perl】Data::Dumper 日本語出力方法は? utf8でスクリプト書いてます。…

    Perl】Data::Dumper 日語出力方法は? utf8でスクリプト書いてます。 Dumper出力の日語が”¥x{1234}”となってしまいます。 日語表示する方法ありますでしょうか? --------------------- use utf8; use Data::Dumper; use lib ’./lib’; use Jcode; $hash[0]{’key’}=[ ’あ’, ’い’, ’う’ ]; print Dumper($hash[0]); print jcode(Dumper($hash[0]))->sjis; binmode(STDOUT, ”:encoding(shiftjis)”); print Dumper($hash[0]); -----------------------

    punitan
    punitan 2010/10/30
  • App::MadEye

    App::MadEyeとはPerlでかかれた監視フレームワークである。 基ドキュメントを見ても一切使い方がわからないであろう このモジュールをちょっと解説してみる。 ちなみにYAPC::Asia 2010の省サーバ運用の発表の際、 「監視とかどうしてますか?」 という質問があったが、私はこのApp::MadEyeを使っている。 使用理由としては、基的に監視したいと思う項目が網羅されている事、 使ったことがあること、nagiosとかめんどくさそう(使ったこと無いだけです) ということ、そして最大の理由はそれがPerlで書かれていることであろう。 早速解説というか使い方 App::MadEyeを起動するスクリプトを用意する。 今回は指定のサーバにpingを打ってみる例である。 #! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use App::MadEy

  • 5.13.6で - どんぞこ日誌(2010-10-22)

    * [Perl] 5.13.6で あんまり役に立つとは思えないですが、昨日ツイートしたことを改めて書いておこうかと。Perl 5.13.6(宮川さんリリースなのですね!)の変更に、正規表現に関するものがいくつかあって、その影響で今まで想定した動作やテストがこけたりするかも、という話です。いままでは print qr/foo/; # => (?-xism:foo) print qr/foo/i; # => (?i-xsm:foo) だったのが、5.13.6からprint qr/foo/; # => (?^:foo) print qr/foo/i; # => (?^i:foo) になると(というか今回-xismを意味する'(?^:'という表記が出来るようになり、文字列化もこれで表現するようになった)。 私はあるモジュール内においてqr演算子でつくった正規表現$reを間違えて/[$re]/で使っ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • インフラエンジニア勉強会 #qpstudy 03 で Perl の話をしてきました - 酒日記 はてな支店

    キユーピー3分インフラクッキング-初心者にも優しいインフラ勉強会- #qpstudy にて「Perl とうまく付き合う」というお題で発表させていただきました。 最初は「インフラエンジニアのための……」という仮題だったのですが、資料を作ってみたらそんなかんじでもなくなってしまったので改称しましたすみません。 発表資料はこちらです 内容は「プログラミングはできるけど Perl の作法がよく分からない」というかた向けに、 マニュアルの読みかた CPAN モジュールの扱いかた レガシーコードに立ち向かう方法、デバッグ技法 などをまとめてあります。 ustream の録画は以下の動画です。自分の発表は56分過ぎから約30分間です。 ということで、qpstudy に参加された皆様お疲れさまでした。 発表を聞いてくださった皆様、会場を提供していただいた @nifty 様、ありがとうございました!

    インフラエンジニア勉強会 #qpstudy 03 で Perl の話をしてきました - 酒日記 はてな支店
    punitan
    punitan 2010/10/10
  • DBIx::Skinny - JPerl Advent Calendar 2009

    DBIx::Skinny - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな?

  • Re: Perlスクリプトの一行目には何と書くべきなのか - Islands in the byte stream (legacy)

    Re: Perlスクリプトの一行目には何と書くべきなのか もしCPAN形式でスクリプトを配布するなら、それは#!/usr/bin/perlないし#!perlとするべきで、env(1)を使うべきではないと思います。 CPAN形式のディストリビューションでは、インストールするスクリプトのshebang行をインストール直前に修正し、正しいパスに書き換えてくれます。ただし、このルーチン*1はいまのところenv(1)を認識してくれません。つまり、env(1)を使った場合、インストールに使用したperlと実際に実行されるperlが一致するとは限りません。perlを一つしかインストールしていないシステムなら、これでも問題なく動きます。しかし最近では、システムにインストールしてあるperlには触らず、アプリケーション用のperlを別途perlbrewなどでインストールしてそちらを使うということもよく行われ

    Re: Perlスクリプトの一行目には何と書くべきなのか - Islands in the byte stream (legacy)
    punitan
    punitan 2010/09/14
  • 生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (5) - 日向夏特殊応援部隊

    まさかの続編ですよwww HandleError を使ってより詳しいエラーを得る 今日、帰りに @myfinder さんと話していて、syslog-ng に吐かれるエラーで Too many connection とかをちゃんと監視しつつも、エラーメールボムによって大事な思い出が消えたりしないようにしたいねー的なことを話していて、その場合はエラーナンバーをきちんと記録するだの、エラーが起こった DB の host 名だとかで良しなにエラー通知間隔を制御したいよねと。 そういう際にやっぱり DBホスト名だとか追加情報がエラー文字列に入ってると便利だろうなということでこんなソリューションはどうかと。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Test::More; use Test::Exception; use Carp; use Dat

    生 DBI ユーザーのための DBI Cookbook (5) - 日向夏特殊応援部隊
  • 公式ドキュメント一覧(日本語訳つき) - Perl入門ゼミ

    Perl › 公式ドキュメント Perlの公式ドキュメントの一覧です。日語訳が存在するものはリンクしています。 概観 初心者のためのPerlの入門 (perlintro) 入門 Perlリファレンスの短い入門 (perlreftut) Perlデータ構造入門 (perldsc) Perlデータ構造: 配列の配列 (perllol) Perl正規表現クイックスタート (perlrequick) Perl正規表現入門 (perlretut) 初心者のためのPerlオブジェクト指向入門 (perlboot) Perlオブジェクト指向入門 その1 (perltoot) Perlオブジェクト指向入門 その2 (perltooc) Perlオブジェクト指向 秘訣とサンプル (perlbot) Perlパフォーマンスと最適化のテクニック (perlperf) Perlスタイルガイド (perlstyl

    公式ドキュメント一覧(日本語訳つき) - Perl入門ゼミ
  • perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! : 404 Blog Not Found

    2010年08月23日08:00 カテゴリLightweight Languages perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! Data::Decycleというモジュールをリリースしたのでお知らせします。 /lang/perl/Data-Decycle/trunk - CodeRepos::Share - Trac dankogai's p5-data-decycle at master - GitHub Dan Kogai / Data::Decycle - search.cpan.org Perlは循環参照が苦手 有名な話ですが、Perlで循環参照を作ると、プログラムが終了するまでその分のメモリーは解放されません。 perlobj - search.cpan.org use strict; use warnings; { package Dummy; sub new

    perl - Data::Decycle で悪循環を断とう! : 404 Blog Not Found
    punitan
    punitan 2010/08/24
  • bayashi.net

    {{tag: go, test, testing, actually }} actually は Go の testing ライブラリです。明示的なインターフェースと一貫性の高いメソッド群、そしてメンテナンスやリファクタリングの際に力を発揮するフェイルレポートを備えています。 [[https://github.com/bayashi/actually ac... つづきを読む

    bayashi.net
  • blog | Perlgeek.de :: What is "Modern Perl"?

    These days you often hear term Modern Perl, as something new(ish), and much improved over the old ways. But what is it exactly? Well, there's no proper definition, but here is what that term means to me: It's a set of tools, ideas and attitudes that help you to write better Perl programs, and allows you to have more fun while writing them. Here are some aspects of Modern Perl Testing: Most modern

    punitan
    punitan 2010/08/20
  • Perl が覚えられて胸もキュンとなるコードを書いてみた - おいちゃんと呼ばれています

    なんか Perlスクレイピングする記事が話題になっているようでして。 -簡単!たった13行のコードでHTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記 このブログの著者の人、いいな。と思う、ほんとに。僕も素直でありたいな、と。で、ちょっと遅くなってしまいましたが、便乗してみます。 **日の教材 ただ、短く○○行で書くとかは得意分野ではないので、おたのしみ画像を手に入れる方向にもっていってみました。次のサイトを教材に。 -なんでもちゃんねる : 胸がきゅんとする女の子の画像 - ライブドアブログ 好みが合わなければ、サンプルコードの URL のところだけ変えてもらっても構いませんし。 **サンプルコード 下記のコードで胸キュン画像を GET できます。 |perl| ! /usr/bin/perl use strict; use warnings; use Web::S

    Perl が覚えられて胸もキュンとなるコードを書いてみた - おいちゃんと呼ばれています
    punitan
    punitan 2010/08/14
  • 下心で覚えるエッチな Perl - 若妻サイト「舞ワイフ」をスクレイピングしてみた - おいちゃんと呼ばれています

    punitan
    punitan 2010/08/14
  • perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー : 404 Blog Not Found

    2010年08月12日09:45 カテゴリLightweight Languages perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー これ見てたらついムラムラと。 Perl 非同期プログラミング 初出2010.08.11; 08.12 追記time perl mirrorget.pl cpan.yml http://www.cpan.org/src/perl-5.12.1.tar.bz2 # Stage 0: checking headers Elapsed: 0.358819961547852 sec. Last-Modified: Sun, 16 May 2010 22:40:16 GMT Content-Length: 12296076 URLs: http://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/src/perl-5.12.1.tar.bz2

    perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー : 404 Blog Not Found
  • Perl 非同期プログラミング

    1. 非同期プログラミング with Perl 2010/08/07 Japan Perl Association 代表理事 株式会社ライブドア 牧 大 輔 (@lestrrat) 3. 普通の書き方 use strict; use LWP::UserAgent; my @urls = qw( http://www.livedoor.com/ http://www.dena.jp/ http://mixi.jp/ http://www.gaiax.co.jp/ ); my $ua = LWP::UserAgent->new(); foreach my $url (@urls) { my $res = $ua->get( $url ); ... }

    Perl 非同期プログラミング
  • 波克棋牌游戏

    波克棋牌游戏上海梭川泵阀有限公司是一家集研发、生产、销售各类环保泵阀产品为一体的公司。公司主要产品有氟塑料泵、氟塑料磁力泵、氟塑料离心泵、衬氟泵、衬氟磁力泵、衬氟离心泵、氟塑料化工泵、衬氟化工泵、不锈钢磁力泵、不锈钢离心泵、脱硫泵、砂浆泵、衬四氟磁力泵、衬四氟离心泵、氟塑料自吸泵、氟塑料合金泵、氟合金泵、耐酸磁力泵、耐酸碱泵、防腐泵、耐腐蚀泵等。 创新促进发展,诚信铸就辉煌,公司创办至今,一直秉承这种观念,从点滴做起,从细节做起,脚踏实地为客户排忧解难,用心做事,迎难而上,获得了客户的一致好评。公司致力于环保泵阀的生产研发,目前已经自主研发出多种系列产品,并投产了几百个型号,扩大厂房......

    punitan
    punitan 2010/08/05
  • インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」by id:hakobe932の資料と録画を公開します。前半はUst放送が安定しなかったため、録画は後半のみとなってしまっています。 明日はAM10:30より、JavaScript で学ぶ イベントドリブン(id:cho45)を放送しますので、是非ご覧ください。Ustream放送の機材調整もしておりますので、安定した放送ができると思います。 自己紹介 id:hakobe932 (はこべ) はてなスタッフ1年生 はてなココチームのエンジニア Perlだいすき! JavaScript/Ruby/Javaも使います。 最近はScalaがブームです。型かわいい インターン1期生でした きっちり2年前 この講義の目的 明日以降、Perlではまらない 今日、いろいろやって、なるべくはまってください 疑問があったらどんどん質問してください

    インターン講義初日「Perlによるオブジェクト指向プログラミング」 - Hatena Developer Blog
    punitan
    punitan 2010/08/05
  • ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー

    sshで作業しているときに画像を見たいことがあって、ウェブのディレクトリにコピーしたりが面倒なのでコマンドラインから見れるようにしました。 こんな感じで見れます。 やっていることは、 指定された画像のフォーマットをPNMに変換してaviewに渡す というだけです。 aviewというは、aalibというライブラリで画像をAAに変換したあとcursesUIで表示できるソフトなのですが、これがPNMしか読めないようなので、JPEGやPNG、GIFなどの一般的な画像フォーマットをaviewが読めるフォーマットに変換してから渡すというスクリプトを作りました。 netpbmを使うと、 jpegtopnm hoge.jpg | aviewで済むのですが、長いし… こんなの。 ターミナルで画像を確認できるaviewはマジ便利です。

    ターミナル内で画像を表示するコマンド - デー
    punitan
    punitan 2010/08/04