タグ

2021年11月16日のブックマーク (4件)

  • https://historia.co.jp/archives/23585/?s=09

    pupurigesu
    pupurigesu 2021/11/16
    カスタムデプスとパーティクルシステムを使って、キャラクタだけにエフェクトをだす方法。便利そう。
  • ゲーム業界の技術者たちが選ぶ、新人に読んで欲しい本【10選】 | プラチナゲームズ公式ブログ

    プラチナゲームズ公式ブログ ゲーム業界の技術者たちが選ぶ、新人に読んで欲しい【10選】 2017.05.22 先日、『新人に読んで欲しい』をテーマに、【技術サロン】を開催しました。技術サロンは、当社の技術戦略グループが主催している技術交流会/勉強会です。日頃から交流のある方々をお招きし、最新技術や開発手法、人材育成など、毎回テーマを設定して、ゆるく情報交換をさせていただいています。 ※昨年12月と、今年2月に開催した技術サロンの内容については、ロジカルビートの堂前さんが記事にしてくださっているので、興味がある方は下記をご覧ください。 ・【技術サロン】C#のコードルールについて(2016/12/7) ・【技術サロン】GCC’17の事前講演(2017/2/8,15) この日は、株式会社ロジカルビートから代表取締役の堂前嘉樹さん、テクニカルディレクター の家弓拓郎さん、株式会社ステアシステム

    ゲーム業界の技術者たちが選ぶ、新人に読んで欲しい本【10選】 | プラチナゲームズ公式ブログ
    pupurigesu
    pupurigesu 2021/11/16
    技術本のおすすめ
  • 無線の声を作る~Audacity

    無線の音と言っても、現代には様々な無線があります。タクシー・トラック・警察・救急・消防・管制・軍事などなど。ですので、とりあえず電話の声やラジオの声の作り方を参考に声を篭らせた後、ノイズを付けてみましょう。そうすれば種類を問わず、無線っぽく聞こえます。 まず編集しやすいよう、兵士側の声と部側の声でトラックを分割してみます。(普通は一人芝居とかしないでしょうから、この作業は必要ないです) 声と声の間にカーソルを持ってきて、「編集」→「クリップの境界」→「分割」 もしくはキーボードの『Ctrl』+『 I 』 兵士と部は別々のエフェクトを掛けるため、トラックも別にしたほうがやりやすいです。ですので、新しくトラックを作って、部の声だけをそちらに移します。 「トラック」→「新しく追加」→「モノラルトラック」 次にカーソルを(タイムシフトツール)にして、部の声を真下に移動し、声を別々にします。

    pupurigesu
    pupurigesu 2021/11/16
    通信ぽい音声をつくる。使ってるのは無料ソフト
  • 光の筋(薄明光線) | 未来派図画工作のすすめ

    光のパイプオルガン 雲の切れ間から差す光の筋。誰しも一度は美しいと感じたことがあるのではないでしょうか。荘厳さやドラマチックな展開を演出する際に良く用いられる表現です。宮沢賢治は光のパイプオルガンという言葉でこの現象を表していたようで、過去の表現者たちも魅了してきた空の情景です。Unreal Engineでは指数関数的ハイトフォグとディレクショナルライトの組み合わせで表現可能です。 レベル内に指数関数的ハイトフォグとディレクショナルライトの両方が存在する状態で、ディレクショナルライトのパラメータ「Light Shaft Occlution」のチェックをONにするだけで光芒表現が可能となります。 「Light Shaft Occlution」のチェックをON 指数関数的ハイトフォグの下記のパラメータを調整すると、フォグの密度や光の表現などが変化します。例えば「Volumetric Fog」を

    光の筋(薄明光線) | 未来派図画工作のすすめ
    pupurigesu
    pupurigesu 2021/11/16
    光が差し込んでくる表現のやり方。結構、簡単に出来る?このサイト、他にもいろいろのってそう