タグ

programmingとRubyに関するpy0nのブックマーク (4)

  • 東京の地下鉄をGviz(Ruby Graphviz Wrapper)で描く

    (追記:2014-3-3) Gvizについてのまとめ頁を作りました。 Gvizの目次 - Rubyの世界からGraphvizの世界にこんにちは! 全国の駅情報を提供する『駅データ.jp』という素晴らしいサイトがあります。無料でダウンロードできるCSV形式の駅データには各駅の管理鉄道会社や路線の情報だけでなく、駅の経度・緯度情報までもが含まれています。マコトニスバラシイ。イママデシラナカッタノガハズカシイ。 そんなわけで… 今回はGvizを使って、東京の地下鉄、すなわち東京メトロ+都営(東京都交通局)の路線図に挑戦してみます。 駅データの取得 まずは駅データを取得します。先のサイトのダウンロード頁からマスターデータ(m_station.csv)をDLします。サイトの仕様書頁にあるように、各駅情報は次の14フィールドで構成されています。 データ仕様 1. 鉄道概要コード 2. 路線コード 3.

    py0n
    py0n 2012/10/02
    面白い。
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第18回 プログラムを高速化する(その2):ITpro

    プログラムの高速化については連載の第13回で紹介しています。プログラム中のどの部分を高速化すべきなのか,どのように効果を測定するのか,そもそも高速化が必要なのかを考察しました。今回は実際に高速化を試みます。 今回はプログラム高速化の実践編として,ある程度の大きさの具体的なプログラムを段階的に高速化しながら,実践的なテクニックを学ぶことにしましょう。 例題はマンデルブロ集合*1の計算プログラムです(図1)。マンデルブロ集合は非常に美しい集合ですから,当はグラフィックス表示が好ましいでしょう*2。しかし,GUIを使うと,特定のGUIライブラリ(グラフィックス・ルーチン)に依存したコードが大量に必要です。今回のテーマは「高速化」ですから,直接関係のないGUIコードはできるだけ省くため,キャラクタ(英文字)で図形を表現することにしました。 1 require 'complex' 2 3 def

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第18回 プログラムを高速化する(その2):ITpro
    py0n
    py0n 2008/02/15
    インラインで C が書けるとは知ら無かつた。
  • プログラミング言語Ruby ― ありえるえりあ

    方針 Rubyをまったく知らない前提で始めます JavaJavaScript、elispのようなメジャーな言語と対比しながら説明します なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます 次回Ruby on Railsの勉強会をするので、それにつながることに重点を置きます 逆に言うと、RoRであまり使わない知識は流します。例えば、ファイル操作周りやスレッド周りなど 開発環境(2) .emacs.elに書くべき記述 ; ruby (autoload 'ruby-mode "ruby-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist)) (setq interpreter-mode-alist (append '(("ruby" . ruby-mode)) interpreter-mode-al

    py0n
    py0n 2007/11/15
    Ruby について解説してゐる。結構視点が面白い。
  • Exuberant Ctags

    ex·u·ber·ant : produced in extreme abundance : PLENTIFUL  synonym see PROFUSE Used in at least 50 countries in all 7 continents (including Antarctica!) Supports 41 programming languages Featured in the book, Learning the vi Editor, a title in the O'Reilly series Covered in the March 2001 issue of C++ Users Journal, "Navigating Linux Source Code" Praised in the Weekend Mechanic column of the June 1

    py0n
    py0n 2007/11/13
    Perl, Python, Ruby なら此方だろうか。
  • 1