q-Anomalyのブックマーク (4,714)

  • 「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 4月17日に取材で大阪に行く機会があったので、翌18日に「2025年日国際博覧会(大阪・関西万博)」を訪れてみた。取材は半月前から決まっていたが、13日に万博が開幕することに気づいていなかった。11日に

    「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る…
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/28
    公式アプリは質が恐ろしく悪い。実質リンク貼り付けただけのアプリ。情報がまとまっておらず、無意味な長文と繰り返しが多く分かりにくい。 予約ボタン、現在の予約状況はわかりやすい場所において欲しい
  • 中国、南沙諸島の礁を掌握と発表 フィリピンの主要軍事拠点近く

    【4月27日 AFP】中国国営メディアは26日、海警局が南シナ海のフィリピン軍の主要拠点近くにある係争中の礁を掌握したと報じた。 国営放送の中国中央テレビ(CCTV)によると、海警局は今月中旬、鉄線礁(サンディー礁)の「海上統制を実施」した。 この小さな礁は南沙諸島(スプラトリー諸島)の一部で、フィリピンの軍事拠点があるティトゥ島(パグアサ島)の近くに位置している。 CCTVによると、海警局員は鉄線礁に上陸し、礁の「主権と管轄権を行使」。「検査」を実施し、「フィリピン側の違法活動に関するビデオ証拠を収集」したという。 CCTVは、無人の礁に立つ黒い服を着た5人の写真を公開。海警局員4人が国旗を掲げる写真も公開し、CCTVは「主権の誓い」と表現した。 英紙フィナンシャル・タイムズは、匿名のフィリピン海事当局者の話として、海警局員は国旗掲揚後に撤収したと報じた。 中国が礁を恒久的に占拠したり、

    中国、南沙諸島の礁を掌握と発表 フィリピンの主要軍事拠点近く
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/28
  • 日本史上初めての中国人の大量移住が始まる

    アメリカとの関税戦争で追い込まれた中国から、まず地位とカネを持った者たちが国外に流出する> アメリカ中国を追い込みすぎているようだ。2000年代以来、西側のカネ(貿易黒字と直接投資)と技術で急成長した中国。その双方の栓を閉めようというのだから、習近平(シー・チンピン)政権が感じる危機感は並大抵ではない。昨年、中国への外資の直接投資は前年比9割減の45億ドルに激減している。戦前の日アメリカに追い詰められ、「このままではじり貧。やるなら今しかない」と、成算もなしに真珠湾を攻撃。実質的に国を失っている。 中国人は冷静(現金)だから、台湾を攻撃することはするまい。失敗すれば「国を失う」、つまり習政権、もしかすると共産党支配そのものの瓦解につながると知っているからだ。 それでも中国が危機の時、政権の足元の砂は、津波を前にした岸辺のように、どんどん流れ出していく。つまり、まず地位とカネを持った

    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/28
    アメリカの移民、高学歴エリート層は中華系なのだけれど。トランプ政権の記事では「研究者を日本に」というコメントが溢れるけれどそれが中華系と知るとここのブコメのような反応。研究者は白人のイメージなのかな
  • 漫画の「とりあえずここまで読んでおけ」ライン(+追記編集)

    どんな漫画にも 「とりあえずここまで読んでみて。そこまで読んで合わなかったら切っていい」 って損切り目安ラインあるじゃん そういうの教えてほしい 【例】 •常人仮面 1巻 •デッドマウントデスプレイ 1巻 •ARMS 1巻 •アポカリプスの砦 1巻 •亜人 2巻 •寄生獣 3巻 •地獄楽 3巻 •マギ 8巻(バルバッド編) •鬼滅の刃 5巻もしくは8巻 •進撃の巨人 3巻もしくは11巻 •裏バイト 一話もしくは1巻 •走馬灯株式会社 一話もしくは1巻 •チェンソーマン 一話もしくは6巻 •ケントゥリア 一話もしくは4巻 【追記】 ブクマコメ当にありがとう!メモしておきます •ハイキュー 一話 •血の轍 1巻 •よつばと 1巻 •チ。 1巻 •ファイブスター物語 1巻 •じゃりン子チエ 2巻 •メイドインアビス 2巻 •龍と苺 2巻 •鵺の陰陽師 2巻 •私の百合はお仕事です 2巻 •火ノ

    漫画の「とりあえずここまで読んでおけ」ライン(+追記編集)
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/27
    あー途中から確変に入る漫画あるよね。ここまで読まないと真価がわからないというライン。 ヴィジランテ:最後の2巻/彼方のアストラ4巻(目的地判明)/青の祓魔師19巻(世界設定判明)
  • 夢洲の万博会場で「太陽の塔のコスプレ」する気満々の子供のコスプレが裏まで衣装のクオリティが高くてほっこり、ミャクミャクさまと絡んでほしい

    奥野ほそみち @hosomichi_cos 人混みでも大丈夫なように、お手手部分は厚手のフェルトにスプレーのりのみで、芯入ってない作りですのでご安心くださいませ!!! 2025-04-25 09:14:18

    夢洲の万博会場で「太陽の塔のコスプレ」する気満々の子供のコスプレが裏まで衣装のクオリティが高くてほっこり、ミャクミャクさまと絡んでほしい
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    可愛い。顔そこから出るんだ。顔が3つになった
  • トランプ政権がWikipediaの運営団体を脅迫

    ドナルド・トランプ大統領がワシントン連邦地検の検事正代行に指名したエド・マーティン氏が、Wikipediaの運営組織であるウィキメディア財団に対し、非営利団体としての地位に疑問を呈する書簡を送付したことが明らかになりました。マーティン氏はWikipediaに対して、「アメリカの免税組織法における義務に違反する可能性のある一連の活動を行っている」と指摘しています。 Exclusive: Trump’s D.C. Prosecutor Threatens Wikipedia’s Tax-Exempt Status https://www.thefp.com/p/trump-prosecutor-threatens-wikipedia Trump DOJ goon threatens Wikipedia | The Verge https://www.theverge.com/news/6567

    トランプ政権がWikipediaの運営団体を脅迫
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
  • 米FBIが裁判官を逮捕 裁判所構内での移民拘束を「妨害」した疑い:朝日新聞

    当局が移民を拘束するのを「妨害」した疑いがあるとして、米連邦捜査局(FBI)が25日、ウィスコンシン州ミルウォーキー郡裁判所の女性裁判官を逮捕した。裁判官の逮捕は異例。トランプ政権は「不法移民」の摘…

    米FBIが裁判官を逮捕 裁判所構内での移民拘束を「妨害」した疑い:朝日新聞
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
  • 西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられたと聞いてざわめき起こる「すごい違和感」

    KEIGO NAKAMURA @NAKAMURAK5 最近、西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられた。俺は「偉くなった学芸員が有名なゴッホに自己顕示欲を擦り付けてしまったのだ」と語り、友人は「学芸員はきっと思慮深い人物で、額装の大切さを鑑賞者に気付かせる為に、あえて妙な額縁にしたのだろう」と語っていた。 pic.x.com/TJflieryux 2025-04-25 11:35:53

    西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられたと聞いてざわめき起こる「すごい違和感」
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    説明文読んだ。木目が浮き出ているようなもっと素朴な額縁で見てみたいな。ゴッホ、生きている間は評価されなかった画家だしね。
  • 「これは万博会場の権力に守られた”ストリートアート”(笑)」という呟きに プロジェクトのクリエイティブ責任者が事実誤認部分の解説をした話

    引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表 @kouta_hikichi こちらは私がCo-MYAKU`25プロジェクトとしてご担当いただいたアーティストの方にご依頼したものです。私の方から「EXPO2025」と描いてくださいとご依頼しました。子供達にも若者にも楽しめるようにと #こみゃく をモチーフに楽しく描いていただきました。他に現代アート、アニメ、漫画イラスト、様々な表現方法がある中の1つとしてストリートアートです。この場所はもともと真っ黒なただのコンテナしかありませんでした。であればそこをキャンパスにしようと考えたものです。フォトスポットのようにも楽しめ、無価値をアートで有価値に変えようとしたものです。 「タテカン」はおそらく運営上の何か問題があり一時的に置いたものと思われれます。ですので「当局御用達」というような意味ではありません。 適正な手続きをもとに許可

    「これは万博会場の権力に守られた”ストリートアート”(笑)」という呟きに プロジェクトのクリエイティブ責任者が事実誤認部分の解説をした話
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    ロックは反体制みたいなやつか・・・
  • 他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子がLD &ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても書くのにとても時間がかかった。読むのはまあまあできるけど、読み飛ばしたり、文頭だけ読んで文末を想像してるとしか思えない読み方をしていた。 就学してからはカタカナを一向に覚えない。教えても教えても忘れちゃう。漢字も覚えない。見開きのページ両面いっぱいに、同じ漢字を30回書かせるとするじゃん?次のページめくって、今書いた漢字なんだった?というと、思い出せないわけ。 夫に相談すると、俺もそんなもんだった、気にしすぎ、と笑われるところから始まり、それでもおかしいと言うと、やがて「お前は息子を障害者にするのか!!」と怒り出した。 夫はほっといて、市に相談。読み書きスクリーニングという検査を受けた。結果はおそらくLD。でも確定するにはウィスク検査と

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    すごいなぁ
  • 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed

    最近、氷河期世代支援という言葉をニュースで見る機会が増えた。「時代に見捨てられてきた氷河期世代を救おう!」キャンペーンである。1973年(生まれは1974年2月)の僕は就職氷河期世代であると同時に団塊ジュニア世代で、当該世代は人数が多い。30年近く放置しておいて、定年が視野に入ってきたこの期に及んで、各政党が選挙を見据えて氷河期世代支援策を訴えている。バカにしているとしか思えない。「待ったなしの状況」とか「学び直し(リスキリング)の支援も行っていきたい」とか言っちゃっている政治家の先生こそ学びなおした方がよろしいのではないか。 何が悲しくて50をこえてから学び直さなきゃいけないのだ。それこそ「氷河期世代は何も学んでいない」「空っぽの世代」と言っているようなものだ。かつて基礎化粧品SK-IIのCMで桃井かおりさんが「30代まではいいのよー」と仰っていたのは正しい。40代後半以降になって「今か

    氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    障害者雇用枠と同様のシステムで氷河期雇用枠つくってはだめだろうか。法人税をいじる。
  • 【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国 | TBS NEWS DIG

    3年前、神奈川県逗子市で在日アメリカ軍の兵士が通行人4人に体当たりするなどして重軽傷を負わせました。米兵にきょう、損害賠償を命じる判決が言い渡されましたが、判決を前に帰国してしまうなど様々な問題が浮か…

    【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余りの賠償命じるも判決前に帰国 | TBS NEWS DIG
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
  • 初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あくまでも、元のデザインに著作権が認められる場合に限り、著作権法上の問題が生じることになります。 とあるとおり、著作権の問題が生じるのはあくまでも「元のデザインに著作権が認められる場合に限」られる。 そして、服飾デザインは基的に著作権が認められない。なので法的保護が欲しければわざわざ登録料を払って意匠法に基づく意匠登録をするし、世の中にはデザインがコピーされた服が山ほど流通しているわけだ。 ここで「基的に」と書いたのはごく稀に例外があるからで、たとえば小林幸子の紅白衣装ならもしかすると著作物性が認められるかもしれないが、マツケンサンバの上様の衣装はまず無理で、ドンキでマツケンサンバ衣装は買えるけど小林幸子衣装を買えないのはこんなところにも理由があるわけだ。 とかくインターネットで著作権について「勉強」した人は、法解釈の前提

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
    マリカー裁判でマリオのコスプレの著作権違反は認められなかった。同社が負けたのは不正競争防止法。任天堂のふりをして商売したから。url に nintendo が入っていたのが決め手になった
  • 佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か | 新潟日報デジタルプラス

    佐渡市の加茂湖周辺の丘陵に、古墳時代前期(4世紀)の築造とみられる前方後円墳が2基あることが24日、分かった。佐渡市での前方後円墳の発見は初めて。2020年に発見され、日海側沿岸部で最北だった「角田浜妙光寺山古墳」(新潟市西蒲区)よりも北に位置する。専門家は「大和政権との強固な関係がうかがえる発見だ」としている。 【佐渡の関連記事】 「佐渡島の金山」世界遺産登録後初のゴールデンウイーク、交通機関や宿泊施設の予約状況は? 県内の研究者らでつくる「文化財保存新潟県協議会」(会長・橋博文新潟大名誉教授)が24日、発表した。前方後円墳2基はともに全長約30メートルの中小規模で、高さは後円部が約2...

    佐渡で初めて前方後円墳発見、加茂湖周辺の丘陵に2基…日本海側最北、古墳時代前期(4世紀)の築造か | 新潟日報デジタルプラス
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/26
  • アマゾンに賠償命令 “偽造品調査せず正規品も削除” 東京地裁 | NHK

    ネット通販の「アマゾン」が、出品した会社から、偽造品の対策が不十分で売り上げが下がったと訴えられた裁判で、東京地方裁判所は「偽造品の調査をせずに正規品も含めたページ全体を削除したのは重い過失だ」として、アマゾンジャパンに3500万円の賠償を命じました。 左:正規品 右:偽造品 医療機器のパルスオキシメーターをアマゾンに出品していた会社「エクセルプラン」は4年前、同じ商品が並ぶ「相乗り出品」という機能で偽造品とまとめて表示されたため対応を依頼しました。 しかし、正規の商品も含めたページ全体が削除されてしまい、売り上げが減少したとしてアマゾンジャパンに賠償を求めました。 25日の判決で東京地方裁判所の新谷祐子裁判長は「偽造品が出品されているか調査せずページ全体を削除したのは、サイト運営者としての義務に違反している。アマゾンジャパンの窓口が画一的な対応をしていることが基礎となっていて、重い過失に

    アマゾンに賠償命令 “偽造品調査せず正規品も削除” 東京地裁 | NHK
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
  • 大阪万博でのコスプレが批判されるのは「コスプレ因習村」のよう?問題にならないための自主規制は時代に合わないのか

    はるか/次は夏コミ @YT_HARUKA 万博コスプレ、普段の学級会ならレイヤー界隈の中で閉じてたんだろうけど万博となると一般人もドカドカ流入きてきてむしろ学級会や因習村の掟に「問題ないんだろ?」「なんでそんな発狂してる?」とコメントしてる印象 やっぱ野に晒されて定期的に空気入れ替えていかんとあかんな。淀む。何事も 2025-04-24 17:39:14 芙蓉 🇯🇵 @vaxoMaezFDoejty @YT_HARUKA 過去にいろんなことがあったのだろうとは推察できますが、否定的な意見は、自主規制感が強すぎて、禁止されてもいないこと勝手にルールだと思っていて、生きづらい人生を送っているのではないかと、心配になる。 2025-04-24 22:00:08 もけろー@5/11・連合艦隊名古屋へ!7・B-23・24 @moke_ro 30年前から「コスプレってあなたにとって何?」と問われる

    大阪万博でのコスプレが批判されるのは「コスプレ因習村」のよう?問題にならないための自主規制は時代に合わないのか
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
    よりにもよって明日から2日間万博でコスプレイベントなのですけれど、どうなっちゃうんだ・・・
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
    https://www.jepo2025.jp ←増田さん、とりあえず見てみませんか? https://x.com/evangelina_cos/status/1915311147793985786 万博コスプレステージ /ちょうど明日から2日間
  • 「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令 勝訴した画家は「今も村八分状態が続いています」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「偶然似た絵を描いただけ」で処分は「違法で無効」 東京地裁が「院展」に220万円の賠償命令 勝訴した画家は「今も村八分状態が続いています」 | デイリー新潮
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
    広がったスカートはパニエでしょう。タイトルは「歌舞の菩薩」「発表会」前者は喜怒哀楽の面を描き演者の世界を表現しているようです。後者は子供の発表会。緊張と非日常の高揚感が伝わります。
  • はてブで話題になってたマルシルの万博コスプレが大炎上中なんだけど

    どうなんだろうね 賛否両論で 「コスイベ以外でするな」「キャラを私物化するな」「禁止されてない=歓迎、ではない」 と界隈では圧倒的に否 界隈外では賛成の方が多い感じ 界隈が否定的なのは過去にあった問題などからコスプレ文化が外部から批判されたり最悪禁止されるかもという危機感があるからなんだけど 正直、はみ出して目立つ人を嫌う性質はあるし嫉妬もあるとは思う あとコスプレアンチの人たちが便乗して騒ぎが大きくなってる

    はてブで話題になってたマルシルの万博コスプレが大炎上中なんだけど
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
    今回の万博は漫画アニメゲームを全面に出していて、オタク系のイベントがたくさんあります。パビリオンにもアニメーターさんや漫画家さん、ゲーム音楽の人が関わっていて万博の趣旨に沿っていると思いますよ。
  • 90年代のワンピースの完全再現はコスト増で難しいかも→日本の縫製技術が衰退しているのでは

    あーる @arub0315 悲しいけど90年代のワンピースを再現することがもう出来ないんだよ。 まず、日製の生地とボタンが高すぎて使えない。それに加え、コスト重視の海外生産に頼った結果、日の縫製技術が失われつつある。海外技術では美しさを出せない。 完全再現の復刻となるとハイブラ並みの価格じゃなきゃ無理。 x.com/felissimo_sant… 2025-04-24 07:32:38 フェリシモ 公式アカウント @FELISSIMO_SANTA こちらの投稿に心動かされ、お客さまの思い出が詰まった90年代のワンピースをこのたび復刻販売することになりました。 母から娘に、世代を越えて受け継がれる服をふたたび。平成のワンピースを当時に限りなく近い形で再現すべく、 x.com/nao_masunaga/s… 2025-04-23 22:32:34 あーる @arub0315 フェリシモさ

    90年代のワンピースの完全再現はコスト増で難しいかも→日本の縫製技術が衰退しているのでは
    q-Anomaly
    q-Anomaly 2025/04/25
    昔の服は高かったから・・・数年着回すのが普通だった。今は流行重視で1500円の服を毎シーズン使い捨て。文化が違う。変わったのは消費者の方。