並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1871件

新着順 人気順

"§ シニア"の検索結果321 - 360 件 / 1871件

  • 音声配信を始めてみて - ちえママのミニマル的シニアライフ

    今、音声配信が非常に注目されています。 今回は音声配信プラットフォームの種類、 そして私が配信しているプラットフォーム(stand.fm)の体験談です。 徐々に注目されてきているので好奇心から私も始めてみました。 開始してまだ4か月ほどですが音声配信は声と話し方から信頼度が増すので ブログとの相性もいいと私は感じました。 ブロガーさんが音声配信されていたり、 反対に音声配信をしながらブログを始める人もいます。 ただ、注意も必要なのでそのことについても記載します。 配信音声とは なぜ人気なのか プラットフォームの種類 ■Voyci(ボイシー) ■Rsdiotalk(ラジオトーク) ■stand.fm(スタンドエフエム) stand.fm (スタンドエフエム) 収益性 ・SPP制度(スタエフパ-トナー制度) ・ギフト ・コンテンツの有料販売 ・メンバ-シップ制度 注意するところ まとめ 配信音

      音声配信を始めてみて - ちえママのミニマル的シニアライフ
    • 「白髪になったオオカミ少年」経済政策の大胆な修正を 経営者ブログ 宮内義彦オリックスシニア・チェアマン - 日本経済新聞

      バブル崩壊以降、日本経済は長期にわたって停滞し、このまま「失われた40年」に突入しつつある昨今です。少子高齢化、人口減少といった課題があるものの、一言でいえば日本社会の活力が失われているのです。これに対し手を打つのが政府の役割であることは言うまでもありません。 構造改革は掛け声のみ先進国の中で唯一低成長にとどまった原因の全てを経済政策のせいにすることはできませんが、今後も同じことを続けていく

        「白髪になったオオカミ少年」経済政策の大胆な修正を 経営者ブログ 宮内義彦オリックスシニア・チェアマン - 日本経済新聞
      • 30分で本格きつねうどんが作れます。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

        この日の昼飯は、冷蔵庫に油揚げがあったので、きつねうどんを作ることにしました。 きつねの具は、油揚げを熱湯で油抜きして、水、薄口しょうゆ、砂糖、和風だしでひと煮立ちさせて冷ませばもう完成です。 時間がある時のうどん作りは、元讃岐人の血が騒いで、前日の夜から煮干し(香川県では「いりこ」といいます)と昆布でだしを取り、直前に鰹節を加えて薄口しょうゆ、塩で味を調えてつゆを作ります。 「やっぱり讃岐うどんはいりこだしだろう!」などと家族には威張っていますが、この日のようにさっと作りたいときは、市販の白だしに薄口醤油で味付けして簡単つゆの出来上がりです。悲しいことに一晩かけただしで作ったつゆと遜色ないおいしいつゆが出来上がり、家族からは「これで十分じゃん!」という心無い声があがります。 当然麺にもこだわる訳で、私はAmazonで下のうどん専用の小麦粉を香川から取り寄せて手打ちします。「うどん粉」と呼

          30分で本格きつねうどんが作れます。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
        • なぜ、年金受給者はラブホテルに通うのか。「濡れなくても、謳歌できる」その訳。 "エネルギッシュ"なシニア男性も

          1つは、ラブホテルを日常的に使っていた層が、40年ほど経過した今もそれなりに利用しているためだ。若い世代がラブホテルを使わなくなってきている現状から、相対的に熟年世代の利用が目立っているとも言える。そのため、女子会など、パーティー利用を可能にしたり、地元のお祭り会場として客室を開放したり、インバウンド客を取り込むためにホームページを多言語表記にするなど、多様なニーズに応える企業努力をしなければ勝ち残れない状況になっている。一部ではあるが、LGBT客の利用にも理解を示しているラブホテルもある。 今どきの60代、70代はまだまだ元気だ。80代になっても、自営業で奮闘しているシニアもいれば、定年後も警備員やビル清掃などの仕事に就いたり、再雇用制度で働いたりしているシニアもいる。個人差はあるが、体力的にも精神的にも現役バリバリ、なかには年金でラブホ通いが趣味というおじいちゃんもいる。 不倫や浮気目

            なぜ、年金受給者はラブホテルに通うのか。「濡れなくても、謳歌できる」その訳。 "エネルギッシュ"なシニア男性も
          • シニアがスマホで悩む - IRO☆IRO

            きょうもカラッといい天気 またまた肌掛け布団を洗いました^^; 冬布団一枚、肌掛け布団二枚、敷パッド一枚(どれもウール) をここ最近 洗ったことになります。がんばったー!楽しかった! たぶんもう 家で洗うことはないでしょうけど気持ちいいです* 完全にフワフワに乾かすのに、晴れた日に三日は干しましたね^^v 先日 母が写真をプリントしてほしいと言ってきました。 わたしのスマホの中の写真です。 考えてみたら昨年春に、はじめてスマホを手にして 写真はけっこう撮りましたけどプリントしたことがないです。 我が家のプリンターが健在ならばどうってことないことなのですが 調子悪いったらありゃしない。。。 インクが高いのにもったいないからもう買い替えたいんだけど 夫がOKしません💦 で、どこでどうしてよいのかわからず近所の写真屋とコンビニに行って聞いたらば どちらもQRコードをダウンロードしてうんぬんかん

              シニアがスマホで悩む - IRO☆IRO
            • 高齢のシニア猫には安全を優先!シニア猫用キャットタワーおすすめ7選 - クロネコあぐりのブログ

              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では シニア猫向けキャットタワーの選び方とおすすめの紹介 について触れてるニャ! あなたの家では 「高齢のシニア猫のためにバリアフリー化を進めていますか?」 年をとり高齢のシニア猫になれば、いくら見た目は可愛いままでも体は確実に衰えていきます。 「飛び乗る」「よじ登る」といった今までならカンタンにできていたことでも徐々にできなくなっていくことでしょう。 そのため猫も人間と同じように、生活しやすくするための 家の中の”バリアフリー化” が必要になってきます。 そして「キャットタワー」もその対象のひとつです。 しかし、 「シニア猫のキャットタワーって何を意識してどう選べばいいの?」 とわからないこともあり、買うのをためらっている方もいるのではないでしょうか? あまり安いものではないので失敗はしたくありませんもんね。 ということで今回は シニ

                高齢のシニア猫には安全を優先!シニア猫用キャットタワーおすすめ7選 - クロネコあぐりのブログ
              • 朝の散歩で心と体をリフレッシュ♪ #朝の散歩 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                朝のルーティンに散歩を始めました。 これがとても身体と心にいいと実感してます。 今「整える」という言葉が流行ってますが、 さしずめ「心を整える」という言葉がピッタリ。 うちの近所は、日中は車が多い、なのに緑は少ない( ;∀;) だけど、早朝は人も車も少なくて、ほんとに気持ちがいいです。 空気も澄んでて、深呼吸したら体中にエネルギーが満ちてくるみたい。 鳥のさえずりを聞きながら・・・と言いたいところだけど 小鳥の声がカラスの鳴き声でかき消されてしまう。 だけど、カラスも多分、役割があって、 朝から仲間のために何かの連絡をしているみたいで可愛く思える。 オットは頭をカラスに突かれてことがあってカラスが嫌い。笑 なのでこんな話をしても共感してくれない。 道端の草花も、日の光でキラキラ輝いてて、生命を感じます。 まだ、咲いてる紫陽花もあったり、雨上がりの後は特に綺麗。 散歩コースに小さな公園もあり

                  朝の散歩で心と体をリフレッシュ♪ #朝の散歩 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                • 未来への備えを考える40代、50代に贈る重要な話題 #時間の速さ - ちえママのミニマル的シニアライフ

                  急に高齢者になるわけじゃないけれど"光陰矢の如し" 本当に時間が経つのは早いです。 40代、50代の方々に必要な話が今回のテ-マです。 趣味を絶対に持ってください 高齢になってからでは選択肢が無くなります なぜ趣味が必要か まとめ 趣味を絶対に持ってください 仕事だとか子供の成長が生きがいです、という方々は多いと思います。 時間が無い、育児でそんなとこまで手が回らない。 そもそも自分に使うお金の余裕が無い。 理由はいくらでも出てきます。 時間もお金も少しでもいいので自分のために作ってください。 高齢になってからでは選択肢が無くなります 40代、50代の皆さんは高齢者のイメージはなんとなくわかっておられると思います。 30代の方々でご両親はまだお元気でしょうですが、祖父母がいらっしゃったら、なんとなくイメージできると思います。 全くの無趣味で高齢になってしまうと、本当に自分が何をしていいのか

                    未来への備えを考える40代、50代に贈る重要な話題 #時間の速さ - ちえママのミニマル的シニアライフ
                  • 2023年最後のブログです。今年の我が家の10大ニュースは? - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                    まだ12月30日で、2023年はもう一日残っていますが、私のこのブログは隔日掲載ですから次は2024年の元日となり、これが2023年最後の投稿です。 2019年6月1日にこのブログを開設し、以来4年と7カ月で844本の記事を書いて、20万強のアクセスを頂きました。ありがたい話です。 通算844本目の記事は、今年の振り返りとして「我が家の10大ニュース」を考えてみることにしました。 第1位:愛猫「ロク」が居なくなった 何といっても今年最大の出来事は、1月2日に我が家の愛猫「ロク」が20歳で亡くなった事です。新年早々とても辛い出来事でしたが、普段は居ない長男も帰省していて、生まれた時から一緒だった4人で見送れてやれたことがせめてものなぐさめでした。 今でも部屋のどこかでいるような気がする時がありますが、10年前に旅立ったお兄ちゃん猫の「クー」と天国でまた会って楽しく遊んでいるのでしょう。 若か

                      2023年最後のブログです。今年の我が家の10大ニュースは? - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                    • 年賀状を手書きすることに - ちえママのミニマル的シニアライフ

                      皆様は年賀状の準備は済みましたでしょうか? 私はまだなんです。 「えっまだ年賀状書いてないの?」と言われそうですが・・・ はい、まだ全く進んでいません。 という前に年賀状の購入もまだです😅 「あ-、夏休みの宿題を終わりごろに必死にやるタイプでしょう!」と言ったあなた はい、その通りでございます。 「お尻に火がつかないと本気になれないタイプなの私は!」 これを日本語で開き直りといいます。 「やるわよ、やればできるのよ、ごちゃごちゃ言わないで」と言うのを逆切れと呼びます。 そして、こういうのを総じて大人げない・・・と呼びます。 はいはい、解説はこの辺にして年賀状の話に戻りましょう。 私は現役の頃は100枚ほど作成していました。 と、行ってもPCに年賀アプリを入れて原稿作成し、プリンタ-で印刷してポストへ。 もう、こんな簡単なことだけどなかなかできなかったんですよね。 そして、今の問題はプリン

                        年賀状を手書きすることに - ちえママのミニマル的シニアライフ
                      • 驚きと感動!初心者でも簡単に作成可能なLINEスタンプ#初心者 #感動 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                        オリジナルLINEスタンプを作ってみませんか! こんにちは! 今、AIの進化はすごいですね。 AI画像も編集技能がなくてもクオリティの高い画像が作れるようになりました。 少し前までは画像を作るのための「プロンプト(AIへの指示書みたいなもの)」というものがいりましたね。 今や、それがなくてもできちゃうサイトやアプリが多数あります。 もし、プロンプトが必要な場合でもAIに作ってもらえばいいのです。 なんということでしょうΣ(・□・;) で、AIで画像を作っていたら何かに使いたくなったんですね。 そして前から気になっていたLINEスタンプを作ってみました。 ※こんな感じ クレームは受け付けません笑 超初心者のLINEスタンプ見本 今回はオリジナルのLINEスタンプを作る方法のご説明です。 もちろんプロモーションいわゆる宣伝ではありません。 無料で出来ますからご安心くださいね。 LINEスタンプ

                          驚きと感動!初心者でも簡単に作成可能なLINEスタンプ#初心者 #感動 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                        • 国民年金・厚生年金「今のシニアの受給額」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                          はたらく世代のみなさん、老後のイメージはできていますか? 一生懸命働いた後、老後は悠々自適に過ごしたいもの。 楽しく過ごしたい老後ですが、働く世代と圧倒的な違いは収入源です。 老後の収入源は、公的年金が主になってきます。はたらく世代のみなさんは、ご自身が将来受け取る年金額の目安を把握されていますか? 今のシニア層が受け取っている年金の受給額を把握すれば、将来いくらもらえそうかを判断するひとつの材料になりそうです。 そこで本日は証券会社に約20年間、個人のお客様に資産運用のアドバイスをし、現在はFPの資格を持ちながらファイナンシャルアドバイスをしている私から、今の国民年金と厚生年金の受給額の実情をおはなしさせていただきます。 国民年金 男女別でみると 自営業・フリーランス(第1号被保険者)や専業主婦など(第3号被保険者)は国民年金を受け取ります。 2020年12月に厚生労働省年金局が公表した

                            国民年金・厚生年金「今のシニアの受給額」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                          • マルチ商法はお金も友人も失くします - ちえママのミニマル的シニアライフ

                            ちょっと過激なタイトルですが本当のことなので。 自分はマルチなんかに手を出さないから大丈夫、 他人事だと思っているといつのまにか被害者になってしまった、 そしてそこから加害者になってしまう可能性があるのがマルチ商法です。 マルチ商法って何?という話はネットでいくらでも出てきます。 しかし、どうしてそんな怪しいものに手を出してしまうのかということに絞ってお話します。 この話はモノがある場合の商法ですし、まだスマホが普及する前ですが参考にはなると思います。 「モノなしマルチ商法」によって若い女性が自ら命を絶ったとのニュースを見て これから騙される人がいなくなること、 そして加害者が悪い事、罪な事をしている意識が無いことへの警鐘になって欲しいと思いから書きました。 マルチ商法の勧誘の手口 契約するための会場設置 クロ-ジングの開始 組織だけどサ-クルのような楽しさを演出 勧誘する側にはノルマがあ

                              マルチ商法はお金も友人も失くします - ちえママのミニマル的シニアライフ
                            • 国民年金・厚生年金「いまどきシニアの受給額」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                              年に1度届く「ねんきん定期便」、みなさんは目を通していますか? 「もちろん、毎年きちんと確認している」という方から、「そもそも年金をもらえるかどうか分からないから、あまり興味がない」という方までさまざまでしょう。 公的年金の支給額は毎年改定されます。 しかし、「いまの」シニア世代がどのくらいの年金を受け取っているかを知ることは、老後の暮らしとお金をイメージする上で何らかの参考になりそうです。 今回は、いまどきのシニア世代が受け取る、国民年金・厚生年金の年金額の平均をみながら、老後に向けたお金の準備についても考えていきましょう。 国民年金の受給額はいくら? さいしょに国民年金の受給額を見ていきます。 「国民年金」とは 日本の公的年金制度は「2階建て」などと呼ばれますね。その1階部分にあたるのが、国民年金です。 国民年金は、日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての人に加入義務があります。一

                                国民年金・厚生年金「いまどきシニアの受給額」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                              • 「シニア婚活」と20代男子の合コンの顛末 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                本日も当ブログに遊びにきてくださって、ありがとうございます。 今日は結婚のお話です。 目次 シニア婚活 20代男子の合コンの顛末 合コンの参加者の横顔 普段男前のB君は 普段おもしろキャラのC君は いつも優しいA君は シニア婚活 今朝のNHKニュース「おはよう日本」でシニア婚活がコロナ禍の影響で需要が増えているという話題にふれていました。 対象は50~70代。 独りで過ごすことに寂しさを感じ、コロナ禍オンラインでお見合いをして、共通の趣味などで意気投合して、カップルになるシニアが増えているそうです。 シニア婚活で結婚した方の「若い頃はお互いを見つめ合う。一緒になって自分たちの道を探す旅。年齢を重ねると、お互いを見つめ合うというよりは、同じ方向を向いている人だと思えるかどうか。」という言葉が印象的でした。 そして、私が気になったのはもう1点。 お互いに飼っていた犬と猫も同居して可愛がっている

                                  「シニア婚活」と20代男子の合コンの顛末 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                • スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に

                                  パナソニックグループのシフトールは1月12日、家族との連絡を目的とした電子メモパッド「Croqy」(クロッキー)を「CES 2021」で発表した。紙のメモ書きの良さを生かしながらスマホ連携の利便性を加えた「新しいメモ体験」(シフトールの岩佐琢磨社長)という。今年度中に発売予定で、価格は1万9999円(税込)。 感圧式タッチパネルと電子ペーパーを採用した手のひらサイズのメモパッド。ネットワークに接続し、クラウド経由で他のクロッキーや登録したスマートフォンとメモを同期する。電子ペーパーは紙のように電源オフ時もメモを表示し続けるため、リビングなどに置けばスマホを持たない子どもやスマホをなかなか起動しないシニア層にも気付いてもらえるという。 メモを忘れて外出した場合は専用スマホアプリ(iOS、Android)で自宅のクロッキーにメモを送れる。逆にクロッキーで描いた手描きメモを遠方のスマホに送信でき

                                    スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に
                                  • 自家用車を手放したらこうなった - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                    戸建ての自宅売却後、生活を便利にするために駅前のマンションに引っ越しました。 ただ、分譲でも駐車場は含まれていないのです。 車を保有している場合はマンション内の駐車場を借りることになります。 周辺の月極駐車場よりは賃料は低いですが、毎月のことなのでかなりの出費になります。 私はぺ-パ-ドライバーですが、夫はまだまだ現役‼ 車も好きで運転ももちろん支障があるわけではないので駐車場を借りました。 そんな中、高齢者の運転事故のニュース頻繁に耳にするようになり、 夫が70才になった時に車を手放すよう説得して車を売却しました。 何か必要な時はタクシーを使えばいいと考えました。 事故を考えると本当に怖いですからね。 車もそれほど使うことは無いだろうということで手放しましたが、 やっぱり困るというより不便になったことはあります。 今回はその話をしますね。 不便になったこと 大きな買い物 ペットの通院 お

                                      自家用車を手放したらこうなった - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                    • クリエイティブな画像制作!Canvaでスマホから挑戦✨ - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                      「スマホだけで画像を作りたいなぁ」 はい、それ可能です(^^♪ 今回はスマホでかつLINEスタンプの素材となる画像作成のご説明です。 今、パソコンだったら本当にいろんな画像を作る機能がどんどん出てますよね ただ、スマホでも使えるってなかなか無いように思えます。 今、めっちゃ流行のChat GPT! スマホでも使えてすごくいいんですが、 画像作成するには有料版にする必要があるんですよね。 ただ、シンプルに料金が月20ドルとなかなか高い💦 そこでスマホでそして無料で出来るのがCanva(キャンバ)です。 Canvaはご存知の方も多いと思います。 使用方法はパソコンとほぼ変わりません。 画面が小さいなってところぐらいだと思います。 Canvaを使ったことがないよ~という方向けのご説明になります。 Canvaで何が出来るの? Canvaの注意点 スマホでCanvaを使う方法 インストール後の操作

                                        クリエイティブな画像制作!Canvaでスマホから挑戦✨ - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                      • 何歳まで生きたいですか - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                        「長生き?親が80歳前に逝ってくれたのでそんなのがいいかなって」(30代) 「息子や娘に迷惑かけたくねぇし」(50代) 「子供に頼る?そんなことできないよ、自分のことは自分でしないと」(60代) 最近、耳にした言葉です。 老人はある程度の年齢になったら逝くべきなのかしら?と、自問自答しました。 あなたは何歳まで生きたいですか? 老いの準備 夫婦で決めたこと 施設に入る時期 延命治療をしないと決めた 救急車を呼ばない まとめ あなたは何歳まで生きたいですか? これはあなたは何歳で逝きますか?と聞くのと同じですよね。 若い時は老人は心まで老いていると思っていました。 70年も80年も生きてきたのだから、 生い先が短くなったら気持ちも受け入れているんだと。 その考えが違うことに気づいたのは、私が20代の頃です。 在宅介護されていた祖母がぽつりと私に言ったのが今でも忘れられません。 「90歳も過ぎ

                                          何歳まで生きたいですか - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                        • 悪徳通販サイトから購入商品をキャンセルした - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                          今や買い物に欠かせないのが通販。 検索すればほとんどの商品が出てきますからね。 ただ、中には欠陥商品なのに返品に応じない、電話も通じない、というサイトも存在します。 Amazonや楽天・百貨店・有名店以外のあまり知らない通販サイトを利用する際の注意点とキャンセルのお話です。 夫が悪徳通販サイトに引っかかってしまった 通販サイトが信頼できるかどうか確認 サイトとのやり取り 消費者センターへ相談することは大事 まとめ 夫が悪徳通販サイトに引っかかってしまった 夫が聞いたことが無いサイトの通販で電化製品を買ったのが事の発端です。 通販にあまり詳しく無いのに、いいな~と思っただけで安易に購入ボタンを押してしまいました。 私には事後報告。 私がそのサイトがおかしいと思った理由は以下の3点 ・運営会社名のみ記載。住所・電話番号の記載がない。 ・同一の製品をAmazonと比較したところ、値段設定が倍、重

                                            悪徳通販サイトから購入商品をキャンセルした - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                          • BMW R1200Rソロツーリング:「ビッグワンカフェ」から「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ「前編」。(今日は燈籠坂大師到着前まで、以降は「後編」に続きます。) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                            前回仕事が忙しいという記事を書いたばかりですが、ようやく落ち着いても来ていて、昨日の月曜日はぽっかり空いた一日でした。まあ次回の打ち合わせまでに仕上げないといけないことはかなりあるのですが、残り日数から逆算すると数日程度は遊びに出かけても大丈夫です。ただ天気はあまり良くなさそうでしたから、バイクは無理かなと思っていたのですが、朝起きてみると曇り空ではあるものの千葉県下は午後から晴れるとの予報で、降水確率もゼロでした。曇り空で気温も高くはないという事なら、むしろこの時期としては絶好のツーリングチャンスかもと考えて、急遽出動することにしました。 曇り空ですから海岸線に出ても海は奇麗に見えないでしょうし、眺望も良くないでしょうから、久しぶりに房総半島の内陸部をクネクネと走ることにしました。いつもの直線農道では稲穂が既に色付いて頭を垂れ始めていました。秋が近いですね。 気温も25℃前後でしたから、

                                              BMW R1200Rソロツーリング:「ビッグワンカフェ」から「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ「前編」。(今日は燈籠坂大師到着前まで、以降は「後編」に続きます。) - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                            • 「将来の夢は会社員」そんな子どもたちは知らない、"粗大ゴミ"として扱われるシニア社員の末路 | PRESIDENT BOOKS | ベストセラー著者と読者をつなぐメディア

                                              『『THE HOPE 50歳はどこへ消えた?』』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします) 今年3月に発表された「第33回 大人になったらなりたいもの」調査のランキングで、前年に続いて「会社員」が1位になった。なぜ子どもたちは会社員に夢を持つようになったのか。健康社会学者の河合薫さんは「これは『会社員になれれば大丈夫』と考える大人が、いまだ多いことの裏返しだろう。しかし、日本はすでに『会社員崩壊時代』に突入している」と指摘する──。(第2回/全7回) ※本稿は、河合薫『THE HOPE 50歳はどこへ消えた?』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 新型コロナを言い訳にした切り捨て コロナ禍かにおいて、非正規雇用者を雇い止めし、正社員の希望退職の年齢を下げ、募集人数を拡大させる動きが続いている。新型コロナを言い訳にした黒字リストラも増加中だ。 無節操にさんざん社員をけ

                                                「将来の夢は会社員」そんな子どもたちは知らない、"粗大ゴミ"として扱われるシニア社員の末路 | PRESIDENT BOOKS | ベストセラー著者と読者をつなぐメディア
                                              • 50代で年収3割減も!シニア「役職定年」の残酷な現実、主要企業の実額を初公開

                                                中高年の給料激減!主要企業のデータ初公開!大企業の5割導入 役職定年の悲哀 「53歳で年収が3割減」など、一定年齢になるとシニアの年収が激減する「役職定年制度」。この制度は1000人以上の大企業の5割で導入されている。ところが、これまで役職定年の詳細が世に出ることは、ほとんどなかった。そこで、ダイヤモンド編集部では主要企業の役職定年の実態、実額を徹底調査。そこからは、残酷なまでの悲哀が浮き上がってきた。 バックナンバー一覧 「53歳で年収が3割減」など、一定年齢になるとシニアの年収が激減する「役職定年制度」。この制度は1000人以上の大企業の5割、3001人以上の会社では75%で導入されている。ところが、これまで役職定年の詳細が世に出ることは、ほとんどなかった。そこで、ダイヤモンド編集部が主要企業の役職定年の実態、実額を徹底調査。特集『中高年の給料激減!主要企業のデータ初公開!大企業の5割

                                                  50代で年収3割減も!シニア「役職定年」の残酷な現実、主要企業の実額を初公開
                                                • マイホームの売却方法 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                  マイホーム購入のために 住宅ローンを組まれている方は多いと思います。 退職後に住宅ローンは残っていませんか? 残っている場合、その後の暮らしは大丈夫でしょうか? 安定しないと考えられたら売却されることをお勧めします。 目次 1.自宅の見直し‌ 2.売却の場合 3.信頼できる不動産会社に依頼する❗ 4.売却に日数をかけない 5.売却を周囲に知られても良しとする 6.自分が出来る事‌を頑張る 7.買主の目線に立つ 大事なことは 家計の赤字に目をつぶらない‌ どうにかなるさ❗ なんて楽観していたら、 手遅れになります‌。 1.自宅の見直し‌ 自宅をどうするか? そのまま保有する? または売却する? 大きな課題ですが、その判断によって退職後の暮らし方も大きく変わります。 2.売却の場合 私の体験をご参考までに記載します。 3.信頼できる不動産会社に依頼する❗ 家を売却する場合、 一般的には不動産会

                                                    マイホームの売却方法 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                  • 4月8日は灌仏会(かんぶつえ)、花まつりの日でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                    4月8日は灌仏会(かんぶつえ)、花まつりとも呼ばれて各地のお寺ではお祭りが行われます。お釈迦様の誕生日なんですね。 12月25日のクリスマスがイエス・キリストの誕生日だと知らない日本人はまずいないでしょうが、4月8日がお釈迦様の誕生日だとわかっている人は今どれほどいるのでしょう。かくいう私もすっかり忘れてしまっていて、殆ど新知識といっても良い位でした。子供の頃は田舎のお寺でも花まつりという行事は行われていたと思うのですが、殆ど記憶にはありません。 それにしてもクリスチャンでもないのに、クリスマスやイースター(復活祭)に盛り上がり、更にはハロウィンというキリスト教とは直接関係のない外国のお祭りまで楽しんでしまう日本人が、より関係が深いはずの仏教系や神道系の行事に殆ど無関心なのは面白いです。 欧米信仰というか、西洋好きな日本人は、後進地域であるアジアを脱して欧米列強の一員となることを目的とした

                                                      4月8日は灌仏会(かんぶつえ)、花まつりの日でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                    • 貧乏なのに贅沢している子供の老後は悲惨/心配な63歳初老の私 - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                      貧乏なのに贅沢している子供夫婦のことをずっと心配している親の私。 貧乏なのに、高い家を買い高い車を買い替え、旅行にしょっちゅう行き、塾にこれでもかと通わせている娘夫婦。 家のローンと車のローン、どんだけ払ってんだ? 娘夫婦はこれから子供たちの高校、大学と3人の教育費が待っている。 3人とも大学へ行かせたいと言う。 そういう今は共働きで、毎回のボーナスはカードで支払いで残りはゼロ。 自分の老後の心配もあり~の、子供の老後の心配もさらにあり~の。 こんなんじゃ老後は悲惨だ! 広告 貧乏なのに贅沢している子供の生活 貧乏というよりもお金を使いすぎな娘夫婦。 二人で正社員なので、二人ともボーナスも出るし平均家庭よりも高収入。 そこで安心感が出ているのか、子供3人の習い事は子供が3才を待たずに始めていた。 今は中学生の子供の塾代が半端ない。 なんでそんな高い塾へ行かせるかな? 子供3人はそれぞれこん

                                                        貧乏なのに贅沢している子供の老後は悲惨/心配な63歳初老の私 - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                      • コロナ濃厚接触者になってしまった!PCR検査結果出るまで孫たちまで隔離! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                        PCR検査なんて、テレビだけの世界だと思っていました。 まさか、自分が濃厚接触者になってしまうなんて! バイト先で「コロナが出ました!」 という知らせ。 少々出入りをしている私は、さほど接近してなくても同じ部屋にいたということで「濃厚接触者」になるのです。 しいしては、子供、孫、老親、妹・・・ 私がPCRの結果が出るまでは、会った人にも感染確率があるということ。 結果から言いますと、陰性でしたが、孫はそれぞれ隔離、娘は会社に行ってはいけない! それはそれは大変でした。 広告 コロナの濃厚接触者であるというだけで、出会った人に言わなくてはいけない! 私のバイト先に「コロナ患者」が出た! 保健所の支持待ちでしたが、あくる日PCR検査が出来ました。 でも、バイト先に「コロナ患者」が出たということは、私は濃厚接触者。 娘、孫、親、妹、友人に言わなくてはならない。 とりあえず、娘に話したら学校、職場

                                                          コロナ濃厚接触者になってしまった!PCR検査結果出るまで孫たちまで隔離! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                        • コロナで仕事も趣味も激減!人生狂った人が回りにたくさん! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                          コロナのため、仕事が減ったり辞めたりで収入が激減した人はかなりの人数。 私の周りもあの人もこの人も。 私もそう。 収入激減。 バンド仲間は仕事柄、収入がガタ落ち。 よく行ってたライブハウスは、客が一人も来ない。 秋の家賃更新はもうやめて、お店を閉鎖する予定。 老人ホーム経営の友人はコロナ感染クラスターが出ないように、毎日キリキリ舞いで趣味どころじゃない。 流行っていたイタリアンのお店も数百万円の規模の損害どころじゃない! お店を閉めることも頭に入れている! と。 広告 コロナで仕事激減したら、持続化給付金の相談をしよう! 自営業でコロナで収入が激減した場合、条件によって持続化給付金が出ます。 中小企業庁から、こちらは電子手続きでパソコンからできます。 最高100万円まで。 ひと月だけでも昨年の半分以下の収入があった場合、申請をしてみる価値あり。 最高100万円でるそうですから、ダメ元で自営

                                                            コロナで仕事も趣味も激減!人生狂った人が回りにたくさん! - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                          • イベント化した息子の運転練習 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                            転職したばかりの息子が、業務上でクルマの運転が求められる可能性が出て来るとの事で毎週末我が家のPOLOを使って始めた運転練習ですが、早いもので今回が5回目となりました。 最初は近所の道をソロリと運転することから始めたのですが、徐々に距離を延ばし、シチュエーションも田舎道・主要幹線道・繁華街の狭い道などと考えている内に、段々今度はどこへ行こうかと楽しみにするようになってきました。 これまでも地場の歴史ある酒蔵へ行って見たり、コスモス見物に立ち寄って見たり、成田空港に行って見たりして来たのですが、今回は外房まで行って焼き蛤を食べる事にしました。完全に観光ですね。 昼前に外房に向かって出発。前回成田空港に行った時と同じコースで、松戸市・鎌ケ谷市・白井市などを抜けて成田方面に東進する国道464号線を走り、成田空港の真ん中を通り過ぎて、山武市で太平洋岸に出ました。ここ蓮沼海岸には南浜海水浴場があって

                                                              イベント化した息子の運転練習 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                            • 愛猫「ロク」久しぶりの通院 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                              我が家の最長老、愛猫のロク(18歳♀)を本当に久しぶりに獣医さんに連れて行ってきました。 高齢ですが深刻な病を抱えている訳ではなく、余程の事がない限り獣医さんには行かないようにしていたのですが、それは彼女が昔からとても臆病な猫で、獣医さんに連れて行かれることが極度のストレスになって、ケージを見た瞬間から逃げ回り、病院では吐き戻したり失禁したりと大騒ぎとなっていたからです。 深刻な病気はないと言いましたが、元々腎臓に疾患があって、その為若い時は定期的に病院には連れて行きました。でもその度にとてもつらい思いをしているのを見て、ある年齢になった時からは、多少のことなら注意深く見守ることとして、病院には極力連れて行かずに、できるだけ自然に暮らさせてやろうと決めたのです。 では今回は何故なのかというと、彼女の右後ろ足の肉球に硬化が出来ているのですが、それが気になって噛み切ってしまい、血だらけになって

                                                                愛猫「ロク」久しぶりの通院 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                              • 病院帰りに神田で鰻 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                この日は定例の検査で都内の病院に出かけました。 午前中で検査・診察は終わりますから、帰りに国立競技場の周りをぐるっと回って、競技場そばのホープ軒でラーメンを食べ、そして神宮外苑を散策して外苑前か青山一丁目から地下鉄に乗って帰る、というのがいつものコースです。 ところがこの日は昼前で既に35℃、歩くのも危険な気温ですし、ましてこんな時にホープ軒の背油たっぷり熱々ラーメンを、冷房も効かないカウンター席で食べたりしたらそれこそ大変です。 ということで歩くのは自重しておとなしく帰ったのですが、途中丁度昼時となりましたので、途中下車して昼ご飯を食べることにしました。 この日の検診は、主に尿酸値、コレステロール、血糖値を見られますから、検査までは節制の日々となります。ですから検査が終わったこの日くらいはホープ軒のラーメンのようなこってりしたものが食べたくなるのです。 ということでまず頭に浮かんだのが、

                                                                  病院帰りに神田で鰻 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                • 胃バリウム検査でまっ逆さま!?#落ちる~~! #気をつけて指示どおり動こう - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                  落ちそうだけど、落ちない、でも、やっぱり落ちるやん! これ何でしょう? 皆さん、救急車に乗ったことありますか? 付き添いじゃなくて、自分が救急で搬送されたことね。 私は2回お世話になったことがあります。 すみません、自慢じゃないですよ。そんなんジマンにならんよ その時に寝かせて頂く、ベッドなんですけど、幅がめちゃめちゃ狭いの。 これ、愚痴じゃないですからね。感想です😅 ちなみにベッドの正式名称は「移動用車輪付き簡易ベッド(ストレッチャーと呼ばれます)」 救急車のストレッチャー 振動で揺れる、曲がる、立てない状態で朦朧としている状態なんだけど、意識はあるので、「ひぇぇ~、落ちそう!」と何度も思いました。 もちろん、病気や怪我人を運ぶ救急車のベッドから落ちるなどあってはならない。 なので、安全第一に考えられてます。 ベッドの両側には患者がベッドから落下するのを防ぐための側板の取り付け。 患者

                                                                    胃バリウム検査でまっ逆さま!?#落ちる~~! #気をつけて指示どおり動こう - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                  • 夫の病気が私に負担をかける中で、素晴らしいスーパーに出会った!優しい言葉の大切さを知る #サポート体制 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                    夫が早期退職した後、我が家の夫婦の家事分担は完全に固定しています。 料理・洗濯・買い物は夫の役目。 ちなみに、お風呂掃除とゴミ出しは息子。 これを妹に言うと「お姉ちゃんはいったい何してるん?」と怪訝そうに聞く。 いやいや、名もなき家事は山ほどあるやん。 しか~し、コロナ罹患後の夫の体調がすぐれないことから、すべての家事が私にのしかかってきました。 世の奥様方は仕事をし、育児や介護もしながら家事も行っているのだから、このくらいで大袈裟ですよね。😅 それでほとんどス-パ-に行ったことも無い私。 今日、食事の買い出しにス-パ-に行った時のこと。 「ニラ」がおいてある場所がわからない。細かいことですみません 野菜のところにない・・・なぜ? まぁ、従業員の方に聞けばいい話。 人参の補充されていた若い女性の従業員の方に「ニラはどこに置いてありますか?」と聞きました。 別に書くほどでもないくらい普通に

                                                                      夫の病気が私に負担をかける中で、素晴らしいスーパーに出会った!優しい言葉の大切さを知る #サポート体制 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                    • 長男が何と30歳! - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                      我が家の子供たちは1男1女の二人兄妹なのですが、兄である息子が先月末で30歳を迎えました。よく言われることですが、振り返ってみればあっという間ですね。 私は晩婚でしたから、息子は39歳直前での子供、娘は43歳となった直後での子供となり、幼稚園や小学校の父母参観などでは周囲のお父さんより一世代上であることを実感することが多かったです。 ここで、「父母」参観という言葉を使いましたが、私が子供の頃は、「父兄」参観・「父兄」会という言い方が普通でした。当時すでに家父長制度(家制度)は無くなり、父親に次いで長男が家を代表するなどということは誰も思っていなかったのですが、言葉自体に違和感を持つことはなかったですね。更に今では「父母」でもなく「保護者」と言ったほうが、よりふさわしいのでしょうか?言葉を正しく使うことに異論はありませんが、いわゆる「ポリコレ」には息苦しさも感じます。ポリコレという言い方自体

                                                                        長男が何と30歳! - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                      • 暇なシニアは動画を見て感動!こんなコーヒータイムは至福の時! - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                        最近は暇! 家にいて暇な時間、いくつか私はやることがある。 60歳からの過ごし方、動画配信の契約者シニア人口多し。 手っ取り早いのがテレビ。 テレビでつまらない番組ばかりの時、ユーチューブか動画配信です。 最近の60代位以降のシニアは動画配信も普通に契約しているのでビックリ。 私は某動画配信を見てますが、安いだけあってなのか番組が見たいのすくない。 変えようと思っている動画配信があります。 リアルに映画館に映画も観に行く私は、U-NEXTが断然いい! と思いました。 60代以降の動画配信おすすめなのはどこの? 暇な時間が多くなってきているシニア60代以降の人たち。 せっかくの動画配信を契約しても見たい番組がしょぼしょぼ。 全然先月と変わりばえないじゃん。 私は某ジャンルが好き。 その中でも等身大の映画を見たくなる。 主人公がシニア年代だったり、熟年だったり。 ラブストーリーはあまり見ないの

                                                                        • 老後の不安がない環境とは、平均年金額の14万円と2,000万円貯まっていること? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                          平均年金額は単身の場合14万円です。 女性はもう少し低く、男性はもう少し高いです。 平均の年金をもらっていれば、みなさん生き延びてます。 そして生活保護の金額と照らし合わせても、この年金額があれば生活がなんとか生活は出来るでしょう。 もしも赤字が出たら? そう、賃貸か持ち家かでずいぶん違います。 病気をしたらまたお金が大量に出て行く可能性が。 そんな時のために、赤字分2,000万円があれば老後は不安のない環境でいられると。 年金額平均14万円で生活できる? 単身の年金平均額は14万円。 これも厚生年金をずっとかけていてもこの金額ですから... 仮に14万円の年金をもらえるとしたら、一か月生活が出来るでしょうか? 家賃があってもよっぽど高くない限り14万円の年金で暮らせると思います。 でも、突然の出費はいつやってくるかわかりません。 そうなると、14万円では足りなくなるんです。 misapo

                                                                            老後の不安がない環境とは、平均年金額の14万円と2,000万円貯まっていること? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                                          • 天国に逝ったワンコへの孫の言葉 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                            今年6才になる双子の孫。 男の子なので元気いっぱいで一緒に遊ぶと本当にフラフラになってしまいます。 孫は犬が大好き! だけど哀しいかな2人とも犬アレルギー😢 ワンコがいるのでうちに来ることも出来ず、 ワンコを抱っこすることはもちろん出来ない。 4年ほど前までアレルギーとは知らず、 うちに遊びに来て一度だけワンコと会ったことがあります。 ※ワンコとの初対面(^^) その時に2時間ほどの滞在で顔や手足が赤くなり、 アレルギーだと素人でもわかりました💦 でも2人ともワンコが大好きなので、 私が孫の家に行くと必ずワンコのことを聞いてきます。 私がスマホで撮ったワンコの動画や写真を見せるととても嬉しそう見ています。 その大好きなワンコが7月にお星さまになりました。 二人ともワンコが亡くなったことを聞いたようで、 ワンコは天国にいると思っています。 そんな中、孫が私に聞いてきました。 孫「ワンコは

                                                                              天国に逝ったワンコへの孫の言葉 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                            • シニア向け商品 ヒットの秘訣

                                                                              高齢者住宅新聞連載 村田裕之の「シニアビジネス相談室」第54回 ターゲットも機能も絞り込め 私は2004年に上梓した拙著「シニアビジネス」で「シニア市場とは多様性市場」と断言して以来、主張し続けてきました。 ところがこれを聞いて「多様なシニア向けには多様なサービスを用意することが必要」と思い込み、商品の売りがぼけてしまう例が後を絶ちません。 シニア市場では、むしろターゲット客も商品機能も絞り込んだ方がうまくいきます。最近の良い例がパソコン周辺機器メーカー、バッファローの「ラクレコ」です。 この商品はCDの楽曲を、パソコンを経由せずに直接スマホに取り込んで再生できるものです。 50代後半~60代の主婦はパソコンが苦手でCDを持っている 従来CDからスマホへの楽曲取り込みは、CDのデータを必ずパソコン経由でアプリ(iTunesなど)に取り込み、パソコンとスマホのデータを同期させる必要がありまし

                                                                                シニア向け商品 ヒットの秘訣
                                                                              • ホコリの恐怖!知らず知らずに溜まる健康被害 #ササっと掃除 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                                11月中旬くらいから「ああ、大掃除しなきゃ~」って思いながら、 12月に入り、明日からやろう!と思う日々。 明日はいつまで経っても明日( ;∀;) イツヤルネン 「塵も積もれば山となる」とはよくいったもので、 本当にどこから来るん?と思うほどホコリは溜まりますね。 そう、日常生活の中で避けて通れない、しかし見逃されがちな問題についてのお話し。 そうです「ホコリ」についてです。 【閲覧注意!】 ↓TVの下に置いてあるコントローラー付近を2日ほど放置した時の埃。 部屋の中にホコリが溜まるのは避けられないんですよね~。 ホコリの中身 空気中の微粒子や皮脂、ペットの毛などが結合してできるもの 私たちの身体へ影響を及ぼす可能性は大いにあり、アレルギー反応や喘息の原因にもなるやっかいなもの。 特にシニアにはホコリによる健康リスクを知っておくことは大切。 なので定期的な掃除と部屋の換気は非常に重要とのこ

                                                                                  ホコリの恐怖!知らず知らずに溜まる健康被害 #ササっと掃除 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                                • 60代喪失感を乗り越えて幸せな80代を迎えるためには? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                                                  60代では喪失するものが多い年代です。 そのせいか初老ウツ、老年性ウツと言う言葉も出てくるくらい。 60代での精神的特徴は今までの状態とはかなり違ってきていのは身に持ってわかります。 様々な60代での喪失感を乗り越えるには? 乗り越えないと、健康な80代を迎えるのは難しいけどでも大丈夫! 60代の今を頑張る、乗り切る方法は考えようによってはそう難しくはないようです。 広告 60代の喪失感を乗り越えて幸せな80代を迎えるための秘策とは? 急激に感じる喪失感。 そしてこのまま80代を迎える恐怖! 恐怖といったら大げさですが、60代で弱っていたら80代はもっと弱って来ます。 そうならないようにするためには60代で考えて行動しておくことが大事。 misapon.hatenablog.com 羽鳥慎一さんの朝のモーニングショーでもつい最近取り上げられていた幸せで健康な80代を迎えるためにと言うお題。

                                                                                    60代喪失感を乗り越えて幸せな80代を迎えるためには? - シニアおひとり様みさぽんブログ