並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 339件

新着順 人気順

"安藤 昌教"の検索結果281 - 320 件 / 339件

  • オンド・マルトノという楽器(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:悩み始めると身動きがとれなくなります 一ヶ月耐久大喜利サイドストーリー > 個人サイト むかない安藤 Twitter 難解です 今回聴きに行ったコンサートはピアノ、ボーカル、テルミン、オンド・マルトノという構成だった。テルミン(ロシアで発明された世界初の電子楽器。乙幡さんの記事参照)の時点ですでに普通ではないが、さらにオンド・マルトノだ。どうなっちゃうんだろう。期待に満ちた観客を前にして、いよいよコンサートは始まった。 みにょーん、びょーん、ぽあーん、ひゅーおーひゅーおー、ゆやああああん 圧倒的な難解さだ。音を言葉で表すのは難しいが、簡単にいうと、わけがわからない。最初に演奏されたデュオという曲は、チェロをオンド・マルトノで、のこぎりをテ

      オンド・マルトノという楽器(デジタルリマスター)
    • カスタードケーキ「いのち」が命の味

      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:どぅまんぎるとマブイが落ちる(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 商品名凝りすぎ問題 最近の商品は全体的に説明的な名前が多いなと思っていた。 わかりやすくていいんだけど、写真ごと翻訳アプリで読ませて変換したみたいじゃないか。 かと思えば情緒的だったりもする。 しかし僕は朝から会議続きで疲れているのだ。都会のオアシス、コンビニに行った時くらい「お、タイトル凝ったな。さてはネーミング会議に何日もかけたに違いない」とか思いたくない。 そんな中、目に留まった商品がある。 いのち いのち 商品名が長くなりがちな昨今において、これほどまでに心に訴えかけてくる商品を久しぶりに見た。これの前はうまい棒。 名前につられて買っ

        カスタードケーキ「いのち」が命の味
      • 朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~

        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ツバメの巣飲料はどこかで飲んだことがある懐かしい味がした > 個人サイト むかない安藤 Twitter 朗読劇とは 脚本家、演出家としても人気の西垣ディレクターと毎月動画を作っている。誰かができることは僕にもできるはずじゃないか、だって同じ人間なんだから、という迂闊な考えのもと、いろいろなことにチャレンジするシリーズである。 ディレクターの西垣さん。 ある日、動画を撮影した帰りに西垣さんから、このシリーズもそろそろ一年くらいやっているので、なにかイベントとか展開できるとおもしろいですよね、というお話をいただいた。 確かに。みんながライブで何かに挑戦するイベントなんてどうだろう、という話をしたように思う。素人だけが集まったSASUKEみたい

          朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~
        • クラゲを食べる(デジタルリマスター)

          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ヒマワリで作ったコーヒーは、ほぼ麦茶(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter クラゲ 公共のビーチでは監視員さんが毎朝潜ってクラゲを除去しているらしい。沖の方にはクラゲが流れ着かないようにと防護ネットが張られていたりする。このあたりからもクラゲが海水浴客にどれほど恐れられているのかが伺える。 きれいな海だと油断すると。 しばらくビーチを歩いていると、早速クラゲを見つけた。すごく立派なやつだ。触手もびろびろ広がったまま打ち上げられている。 クラゲが打ち上げられていたりします。 これはゼリーだ おそるおそる触ってみるとぷるぷるしていた。確かにこれは食べ物に例えるとゼリーだ。 つんつん。 これはゼリーなんだから。 ぱ

            クラゲを食べる(デジタルリマスター)
          • 厳戒警備のAPECと、カエルの会議(デジタルリマスター)

            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:名古屋駅に着いたら食べてほしい、新幹線ホーム「住よし」のみそきしめん > 個人サイト むかない安藤 Twitter まさに厳戒態勢です 各国の首脳が集まって経済について議論する(そのくらいの認識ですみません)APEC(エイペック)という会議が11月に横浜で開催される。 これに向け、いま会議場付近では厳戒態勢といっても過言ではないほどの警備がしかれているのだ。 まずはその様子を見てもらいたい。 エイペックは11月7日から14日まで。パシフィコ横浜にて。 横浜駅で降りたことがある人は、今みなとみらい地区へ向かうといつもとちがった空気を感じることだろう。 とにかくものすごい緊張感があたりを占めているのだ。 やたらと警官が多い。コインロッカーに何

              厳戒警備のAPECと、カエルの会議(デジタルリマスター)
            • 日記の下書き

              家の庭にカルガモの親子がやってきた。どういうことなのかわからないが、やってきてしまったものは仕方がない。ガーガー鳴いている。 かわいいけどどうしたらいいのかわからず、近所のLINEグループに呼びかけたところ、みんな出てきてどうしようこうしよう、しばらく外で蚊に刺されながら議論した。 というのも、みんなが出てくる前に子どもが1羽カラスにさらわれてしまったのだ。上を見るとまだ電線にさっきのカラスが止まって機会を探っていやがる。人がいなくなったらあっという間に全員やられてしまうだろう。 市役所に電話だ、いや消防だ、おれアメリカのポリスが助けてる動画見たことがある、など、いろいろな意見が出たが、日曜の夕方である。市役所は業務時間外だし消防だって他に困っている人を助けているかもしれないだろう。みんな忙しいのだ。 そもそもこの家族はどこからきたのか。うちの近くに水辺はない。グーグルマップで航空写真を確

                日記の下書き
              • 興奮の牛肉、やわらか豚肉、ジューシー鶏肉 ~それぞれの闘いを終えて~

                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:竹富島の怖い展望台(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter それぞれの肉 安藤:今回の企画ではみなさんに好きな肉を食べてきてもらいました。どうでしたか、肉は。 江ノ島:乱暴な始まり方だ。 月餅:安藤さんからすでに送られてきていた肉の写真がうまそうでした。 安藤:ええっと、写真どこだったかな(夜にチャットで対談しています) 江ノ島:? 月餅:これですよね。 安藤:間違えました、それです。 江ノ島:安藤さんが食べた写真を月餅さんが出すんだ。 月餅:宮城さんも肉といえば肉。 安藤:すみません間違えました。今日昼ごはん食べていなくて血糖値が下がっているんだと思います。 江ノ島:だからってロックと書いた肉を。 安藤:あら

                  興奮の牛肉、やわらか豚肉、ジューシー鶏肉 ~それぞれの闘いを終えて~
                • 魚眼レンズで大物を釣りあげたように見せる

                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:道の駅は経由地ではなく目的地だ!~道の駅頼りの旅in神奈川県~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter コツは広角レンズを使うこと 釣れた魚を大きく見せるコツ、それは広角レンズを使うことである。 たとえばこちら。 このくらいのサメが釣れたとしよう。 釣りをよく知らずに言っているので間違っていたら申し訳ないのだけれど、このくらいのサイズのサメが釣れたらリリースすると思う。またいつか、でかくなったら会おうな!なんて言って。 でもこのくらいだったら持って帰って親戚呼ぶだろう。 大物釣れたから来て! 実はこれ、同じ魚である。 広角レンズで撮影すると遠近感が強調されるので、手前のものが実際よりも大きく写るのだ。ちょっと前に流行った犬の鼻デカ写

                    魚眼レンズで大物を釣りあげたように見せる
                  • IKEAのベジドッグが本格的に美味しい

                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:都営バスの渋谷車庫が壮観 > 個人サイト むかない安藤 Twitter IKEAへ行ったらホットドッグを食べるべし IKEAはスウェーデン発のおしゃれな家具屋さんで、家具以外にも雑貨や、キッチン用品(特にジップロックは有名)なんかが売られているのだけれど、なにしろいつ行っても混んでいるのだ。 ジップロックはともかくとして、家具なんてそんなに頻繁に買うものではないだろう。 10年以上使ってほとんど土に還ろうとしているうちのソファーを見てほしい。 手前の部分がむちゃくちゃになっているのは猫が爪を研ぐからです。 みんななにをそんなにIKEAで買っているのだろうと興味があって、渋谷にある店舗に行ってみた。 そうしたらわかってしまったのだ。 渋谷の

                      IKEAのベジドッグが本格的に美味しい
                    • 畑に上海ガニはいるのか(デジタルリマスター)

                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:消え行く町に暮らして(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 実はうちの裏だ 沖縄のとある畑、というのは実は僕の家の裏の畑だ。これも放っておけない理由の一つだった。だって庭に温泉のある豪邸はあっても裏の畑に上海ガニがいる家なんてそうそうないだろう。確実に友達に自慢できる。今回、本当にカニがいたらその写真を使って年賀状を作ろうと思っているくらいだ。 僕の家の裏はだいたいこんな感じ。 裏の畑は主に田芋と呼ばれる沖縄特有の芋が栽培されている。田芋は水を張った水田で栽培されるのだが、この水田にどうやら上海ガニらしきカニがいるというのだ。しかし上海ガニといえばこういうやつだろう(参考記事;上海ガニ、衝撃動画)。改めて調べ

                        畑に上海ガニはいるのか(デジタルリマスター)
                      • 磁石のシューズで壁は登れるのか(デジタルリマスター)

                        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:体育館で無重力(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 電磁石を作ろう この企画の計画を立てたとき、当初ネオジウムみたいな強力な永久磁石を靴の底にちりばめようと思っていた。しかしそれだと歩くだけでいろんな物がひっついてくるだろう。それじゃ困るのだ、壁を登るときだけひっつきたい。 磁石にオンオフの機能をもたせるため、電磁石を使うことにした。 電磁石というのは名前の通り、電流を通したときだけ磁力を発するもの。クギにエナメル線を巻いた簡単なものならば子供の頃作ったことがある。つまりあれの強力なものがあれば僕は壁を登れるのだ。 電子工作といえば秋葉原。 というわけで電磁石の材料を探しに秋葉原へとやってきた。実はこの前日

                          磁石のシューズで壁は登れるのか(デジタルリマスター)
                        • お化け坂を自作する (デジタルリマスター)

                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:けん玉チャレンジをカラオケに導入してみる > 個人サイト むかない安藤 Twitter 「お化け坂」とは 「お化け坂」とか「ゆうれい坂」と呼ばれる坂は全国に何カ所かあるようだ。周りの景色などの条件によって、実際には上っているのに下って見えたり、あるいはその逆だったりと、つまり傾斜が逆転して見える坂のこと。デイリーでもかつて長崎の幽霊坂を紹介している(長崎の幽霊坂)。 たとえば下に紹介する坂、上っているように見えるが実際にはどうなのだろう。空き缶を転がしてみた。 どうみても上り坂に見えるのだが、空き缶を置いてみるとコロコロと坂を上っていくだろう。 そう、この坂、実は上り坂なのだ。 正解:見ての通りの上り坂 は? 上り坂なのは見ればわかるが、

                            お化け坂を自作する (デジタルリマスター)
                          • 【関連アイテムも紹介】正月は振り袖で出社?ぶっ飛んだバブル時代の仕事と遊びについて、当事者に聞いてみた

                            kiyoさん(写真左) バブル時代に東京でOLをしていた。その後いろいろあって今は社長。 三瓶さん(写真中央) バブル時代に川崎で居酒屋の店長をしていた。ただしバイトより給料は安かった。 デイリーポータルZ編集部 安藤(写真右) バブルが完全に崩壊した後に就活を経験。50社以上受けました。 安藤:三瓶さんはそのころに居酒屋の店長に? 三瓶:そう。入社してその日に「じゃあおまえ店長やれ」って言われて、課長代理になったんです。 安藤:コントみたいですが、日本中でそのくらい人が足りなかったってことですかね。 三瓶:どの業界も忙しくて人が足りなかったのは確かだよね。あと管理職にしておけばさ、残業代はらわなくていいから。当時はフリーターって言葉が出てきたころで、うちの店でも稼いでるフリーターは月50万くらい働いてたよ。店長のおれよりずっともらってた。 安藤:居酒屋の店長は忙しかったですか。 三瓶:も

                              【関連アイテムも紹介】正月は振り袖で出社?ぶっ飛んだバブル時代の仕事と遊びについて、当事者に聞いてみた
                            • 手軽に買える骨董品!化石を集めるならまずは「アンモナイト」から【ロマンの塊】

                              はるか昔に地球に存在していた生き物の痕跡、それが化石です。数百万年から数億年という、気の遠くなるほど長い歴史をもった「ロマンの塊」のような化石ですが、実は種類を選べば手軽に手に入ることを知っていますか? 天然のアンティークともいえる化石集めは、究極の骨董趣味と言えるのではないでしょうか。 映画『ジュラシック・パーク』で恐竜に目覚め、そこから化石にも関心が芽生えたというデイリーポータルZ編集部の安藤さんに、化石集めの魅力と始め方について解説していただきました。 (執筆・撮影/安藤昌教 編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部)

                                手軽に買える骨董品!化石を集めるならまずは「アンモナイト」から【ロマンの塊】
                              • 食べごろモモタマナ(デジタルリマスター)

                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:木の実を食べていたのはオオコウモリでした(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 本当に食べられるのだろうか モモタマナは今が盛りといわんばかりにみっしりと枝に実をつけている。それを狙って夜な夜なコウモリがやってくるわけだが、彼らは果肉の部分しか食べたないため道には食べ残しの種がごろごろ転がっているのだ。コウモリの食べ残し、という点だけ気になるところだが、もしこれが食べられるのならば食料自給率も少しだけ上がるはずだ。 モモタマナはどこにでもあるし。 今回は人としてのプライドの壁を少し低くして、コウモリが食べ残したモモタマナの種を食べてみることにした。どういう状態の種が食べごろなのか、そして本当に食べられるのか、

                                  食べごろモモタマナ(デジタルリマスター)
                                • 岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい

                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:F1のコースを7時間走る(ママチャリで)(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 花巻へやってきました メルカリの持つデータによると、岩手の人はメルカリで宮沢賢治グッズを売り買いしがちなのだとか。 宮沢賢治グッズ売り買いしがち 宮沢賢治は岩手を代表する作家である。それはそうなのかも。 メルカリ以外でも現地で売り買いしてるのかどうか、確かめるために宮沢賢治のふるさと、岩手県花巻市にやってきた。 新花巻駅に到着。 宮沢賢治の本は僕も子どもの頃にいくつか読んだことがある。中でも「オツベルと象」は実家にあった本の中でもかなり印象深いものの一つだ。なにせ表紙が怖かったから。 オツベルと象に限らず、宮沢賢治の作品はなぜか子

                                    岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
                                  • 茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか

                                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか > 個人サイト むかない安藤 Twitter 干し芋求めて茨城へ メルカリが持つ膨大な売買データによると、茨城の人はメルカリで干し芋を売りがちなのだとか。 本当なのか。 本当だろうか。メルカリだけでなく現実でも売りがちなのか、確かめるために茨城に向かった。 水戸の物産センター。 どちらかというとメロン推しでした。 水戸の物産センターはメロン推しだった。茨城といえばメロン、これもまた正しい。水戸というと梅とか納豆を思い浮かべがちだが、住んでみると圧倒的にメロンと干し芋なのである。あとアンコウも。大洗町とか太陽村あたりにいくとメロンの勢いを直に感じられると思う。 茨城といえばメロン。あとスイカ

                                      茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか
                                    • 真夏の!黒糖工場見学(デジタルリマスター)

                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:うまい棒サラミ味にマスタードを塗ると、もっとうまい棒になる > 個人サイト むかない安藤 Twitter 黒糖はハムの中に 今回伺う黒糖工場はハム工場の敷地内にあるらしい。電話で予約したときに知った。 「場所がよくわからないのですが」 「国道沿いに牛がありますのでわかると思います」 まず黒糖工場はハム工場の中にあるというだけでわけがわからなかったし、牛と言われてさらにわからなくなった。僕の頭はもうだめなのか。 不安な思いで国道を走らせていると、確かにあったよ牛と豚。これだ。でかい張りぼてが迎えてくれた。 どーんと国道から見える牛、そして豚。 敷地内に足を運ぶと「黒」と書かれたプランターが。 黒。 黒。 黒毛和牛、と思って歩いていると少し離

                                        真夏の!黒糖工場見学(デジタルリマスター)
                                      • おすすめのワインとグラスをワインエキスパートに選んでもらった【上級編】

                                        味わいの説明を読んだり、ソムリエさんにおすすめしてもらって買ったワインを、いざ家で飲んでみると「あれ?思った味と違う」と思ったことはありませんか?もしかするとそれはグラスのせいかもしれません。そこで今回は「趣味はガラス食器収集」と公言し、ワインエキスパートの資格を持つライターJUNERAYさんに、憧れのワインと合わせて、そのワインに合うグラスを伺います。聞き役は、ワインもビールもコーヒーも、同じグラスで飲んでいるというデイリーポータルZの安藤さんです。 (執筆/安藤昌教、撮影/JUNERAY、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部)

                                          おすすめのワインとグラスをワインエキスパートに選んでもらった【上級編】
                                        • 記事後日談「あのあと私もスマホを買い換えましたから」~ゲオでキャンペーン実施中の広告です~

                                          編集部安藤です。新しいスマホ片手に失礼します。 9月21日の記事「軽井沢と貴婦人の帽子とステーキとメロン~リユーススマホで浮いたお金で夏の思い出を作ろう」の撮影でスマホを買い換えまして 買った。 浮いたお金で旅に出たわけですが そういう記事でしたよね。 今になって思ったんですが、この時、僕は自腹でスマホを買い換えているんですよね。 で、実際に得したからいいんですが、得した分で旅に出ているのがなぜか古賀さんなんです。 そのへんについて古賀さんに聞きました。 古賀さんも買うかと思ったけど買わなかった。 古賀:あの時はさー、まさか安藤さんまじで買うとは思わなかったから。でもまじで買ったから「あ、買うんだ」って。 安藤:買うつもりで前日にスマホのバックアップもとってましたから。で、いまになって話を蒸し返すようであれなんですが、あの時旅に出た古賀さんは特にまだ得してもいなかったですよね。 ただ勢いだ

                                            記事後日談「あのあと私もスマホを買い換えましたから」~ゲオでキャンペーン実施中の広告です~
                                          • 頭で運ぶと楽なのか(デジタルリマスター)

                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:エクストリームワーケーション!仕事をしながら山も海もキャンプも満喫する方法 > 個人サイト むかない安藤 Twitter まずは荷物を調達します まずどうやって荷物となる重いものを得ようか考えた。砂とか鉄とかでもいいが、調達するのが難しそうなので今回は水を使う。しかし水もある程度の重さを得るにはかなりの量が必要だ。水道水だともったいないので海水を汲むことにした。海なら近い。 しかしこの日の海はなぜか荒れていた。 ざっぱーん。 ほっほっほ。 でえーい。 ほい。 荷物代わりにするのは写真のでかいポリバケツ。ばしゃばしゃいう波に足をすくわれないよう気をつけながら海水を汲みに行った。 安全を第一に考えた結果、汲むことのできた水が意外と少なかったの

                                              頭で運ぶと楽なのか(デジタルリマスター)
                                            • 湿るとうまい(デジタルリマスター)

                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:真夏の!黒糖工場見学(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter まずは買出しから まずは湿るとうまそうなお菓子を買いに行くことに。とはいったもののどれも湿らすことを前提としてはいないわけで、パッケージには多湿の場所を避けてください、とか密封容器に入れて下さい、とか書かれている。これではどれが湿らせるのに適しているのかわからない。日本にはマイノリティーの暮らす場所はないのか。しかたなく昔からあって僕の知っているやつを無難に選ぶことにした。 完全にアウェイです。 湿らせるな。 パリパリしてるうちに食べろ。 僕は最近あまりお菓子を食べないので知らなかったのだが、昔から変わらずのベストセラー商品にはコピー商品も存在するの

                                                湿るとうまい(デジタルリマスター)
                                              • チーズの力がうなる貴族のえびせん「クアトロえびチーズ」とは

                                                良いえびせんに、良いチーズがはさまれている 乙幡: ご進物系の推しを持ってきました。「クアトロえびチーズ」です。 静かなたたずまいの化粧箱 安藤: どこのですか? 乙幡: 香川県です。香川に出張で行ったときに懇意にしてる雑貨屋さんの店主に頂いたんですよ。で、家で食べたら「うまい!」って。 えびせんでチーズを挟んであって、ワインとか、お酒に合うんです。 安藤: 聞いただけでうまいっす。 乙幡: 4種類ありまして。ブルーチーズ&ハニー、カマンベール&ブラックペッパー、モッツァレラ&バジル、あとチェダー。4種類だからクアトロなんですな。 古賀: 味のラインナップのセンスのよさがすごい。気が利いているというか。 乙幡: 色がこんな感じで。 えっ! 古賀: うっわ、しゃれてるな~~っ。 安藤: こんなえびせんある? 古賀: 華やか! これは手土産にめちゃめちゃいいですね。 これはお菓子じゃないぞ……

                                                  チーズの力がうなる貴族のえびせん「クアトロえびチーズ」とは
                                                • 福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か

                                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:小田原駅で止まった新幹線の中にいます > 個人サイト むかない安藤 Twitter 福井県で聞きました 福井の人、お笑いチケット買いがち。 ほんとかな。 これ、ちょっと漠然としすぎてないか。とはいえ信頼と実績のメルカリである、根も葉もない話ではないはず。 福井県で聞いてみました。 これってほんとですか? ーー福井の人がお笑いチケット買いがちって聞いて来たんですけど。 「えー、そんなことないですよ。そもそもお笑いライブとか福井までめったに来ないし。」 「そうね、年に何回か寄席が来るくらいかね」 「そういえばパックンマックンの外国人の方が福井に住んでたって聞いたことあるわ」 「遊ぶところがないから、テレビで見るけどね、お笑い」

                                                    福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か
                                                  • 宮崎県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in宮崎~

                                                    みなさんからの投稿だけを頼りに旅をする企画、それが「投稿頼りの旅」。 これまで千葉、埼玉、茨城、三重、山梨、群馬、福井と旅してきましたがどの県も最高でした。これもみなさんからの投稿に頼り切ったおかげです。ありがとうございます!次はいよいよ九州に上陸、宮崎県に行きたいと思っています! 今回もみなさんからのおすすめ情報を募集します。地元の人なら知っている、そんな宮崎県のおすすめを教えてください。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

                                                      宮崎県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in宮崎~
                                                    • 【ベース初心者に捧ぐ】「僕は向いているのかもしれない」と思ってしまうおすすめベースはこれだ

                                                      低音パートを奏でることでメロディを支え、ドラムと共にリズムをも支えるベースは、バンドの屋台骨と言われる程の重要な楽器です。ただ、いざ始めようと思ってもどうしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、エアギタリストでありながらリアルなギターやベースにも詳しい宮城剛さんに、ベースの魅力やおすすめの機材について聞きました。初心者でもこれを買って、演奏しはじめたら「あれ、ベースに向いているかも」と思ってしまうようなアイテムたちです。聞き役はベース初心者のデイリーポータルZ編集部の安藤さんです。 (執筆・撮影/安藤昌教、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部) 前回はギタリストでありエアギターの第一人者でもある宮城剛さんに、初心者向けのギターのおすすめを聞きました。あの記事(メルカリマガジンの記事「【エレキギター初心者に捧ぐ】みんなとはちょっとちがうギタ

                                                        【ベース初心者に捧ぐ】「僕は向いているのかもしれない」と思ってしまうおすすめベースはこれだ
                                                      • 【おすすめアイテムも紹介】どうしてわざわざ山を走るの?トレイルランニングの魅力とは

                                                        トレイルランニングとは、アスファルトで整地されていない道を走る競技です。数あるランニングの種類のなかで、あえてトレイルランニングを選ぶ理由について、トレラン歴10年のデイリーポータルZの安藤さんが話してくれました。 (執筆/安藤昌教、編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部) ある程度まで走れるようになってくると「“走る”のがツライ」から「“走れない”のがツライ」に変わってきます。これは本当に変わってきます。仕事や家事で走る時間が作れないと体がおかしくなるんです。これはもう一種の中毒だと思っています。 ランニング中毒は走ることで解消されるかと思いきや、走れば走るほど症状は悪化します。フルマラソンを何度か経験していくと、なんとかしてタイムを縮めたくなる「スピード病」を併発します。他にもとにかく距離を伸ばしたくなる「ウルトラマラソン病」、自転車や水泳にも挑戦したくなる「トライアス

                                                          【おすすめアイテムも紹介】どうしてわざわざ山を走るの?トレイルランニングの魅力とは
                                                        • 箸を燻製にしておけば何を食べても燻製風味なんじゃないのか

                                                          燻製は趣味としては楽しそうだが、食材をひとつひとつ燻製にしていくのって意外と時間と手間がかかるのではないか。 箸を燻製にしておけば、それで食べたもの全部が燻製風味になるかもしれない。 やってみました。

                                                            箸を燻製にしておけば何を食べても燻製風味なんじゃないのか
                                                          • 豪華客船と並んで走る(デジタルリマスター)

                                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい > 個人サイト むかない安藤 Twitter でかい船を追っかける クィーンメリー2は2004年に就航した総トン数15万トンを誇る超がつくほどの豪華客船だ。なんと3000人くらいの乗客が乗れるという。ということは日本一小さな村の全人口が乗れるのだ。 と聞いてもあまりピンとこないか。でかすぎてベイブリッジをくぐれない、と言った方がわかりやすいだろうか。その豪華さから「洋上の宮殿」と称されているらしい。 そんな豪華客船が横浜へやってくるという。それは見たい! しかしそんなセレブたちの乗った船を岸から眺めるだけなんてちょっと寂しくないか。プライドがじゃまをして素直に見に行く気分になれなかっ

                                                              豪華客船と並んで走る(デジタルリマスター)
                                                            • 一日でどれだけ寿命を延ばせるか(デジタルリマスター)

                                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:真夏の!絶景さがしフィールドワークin愛知県岡崎市 > 個人サイト むかない安藤 Twitter きっかけは黒たまご 先週ライター榎並さんが銀の食器をいぶしに温泉へ行ったとき、黒いたまごを持っていたのを覚えているだろうか。下の写真だ。 「銀を温泉でいぶし銀にする」より。 なんとこのたまご、一個食べると寿命が七年延びると言われている箱根名物黒たまごなるものらしい。すごい、食べたい! しかし調べてみると、世の中には黒たまごの他にも即効で寿命を延ばしてくれる魔法のようなアイテムがいくつか存在するようだ。今日はこれらを手当たり次第摂取して、1日で何年寿命を延ばせるのか検証したい。 スケジュールは以下 ・箱根黒たまご(なんと1個で7年寿命が延びる)

                                                                一日でどれだけ寿命を延ばせるか(デジタルリマスター)
                                                              • 【趣味のカメラ好きが選んだ】いま使わずにいつ使う?今こそ手に入れておくべき「フィルムカメラ」

                                                                今「ネガ」とタイピングしたら「根が」と変換されたのだけど、これはフィルムの立場が怪しくなったからというより、僕の変換ソフトがものを知らなすぎなのだろう。 話はもどってFUJIFILMのPRO400というネガである。僕はこのフィルムを10年くらい前までよく使っていた。プロとついているけれど当時はそれほど高くなく、性能もよくて、迷ったらこれを入れておけば大丈夫、という安心感があった。そんな使いやすかったフィルムなので、これの製造が終わるというのはちょっとしたショックだったのだ。 FUJIFILMだけではない。コダックもイルフォードもローライも、ここ数年でフィルムを作っている会社がのきなみ値上げや製造中止をアナウンスしている。 つまりフィルムで撮る写真は、本当の本当に、いまが最後かもしれないのだ。 最後とは言わないまでも、これからもフィルムが安くなることはまずないだろう。高いフィルムを使ってわざ

                                                                  【趣味のカメラ好きが選んだ】いま使わずにいつ使う?今こそ手に入れておくべき「フィルムカメラ」
                                                                • 闘牛に魅せられて(デジタルリマスター)

                                                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:世界の山ちゃんのランチメニュー「手羽まぶし」がやみつきになる美味しさ > 個人サイト むかない安藤 Twitter 闘牛大好き内田さん 岡山県出身の内田さんは闘牛にはまることかれこれ4年。好きなものは、と聞かれると沖縄そばと闘牛とローリングストーンズ、と答える女性だ。 趣味で撮り続けている闘牛写真はでかく伸ばされて現在うちの店の壁を飾っている。どれもこれも飛び出してきそうな迫力の写真だ。好きな人でないと絶対にこうは撮れない。 インパクト大。 今回、そんな内田さんが県内の闘牛に関するスポットを紹介してくれることになった。予習に、と思い沖縄の闘牛を取り上げたいくつかのHPを見ていたのだけど、どれもこれもかなり濃い感じだった。どこから取り掛かっ

                                                                    闘牛に魅せられて(デジタルリマスター)
                                                                  • 「こんなはずじゃ…」失敗写真みせて!

                                                                    みんながスマホで気軽に写真を撮るようになったおかげで、いい写真も増えたけど失敗写真も増えたんじゃないでしょうか。 その失敗した写真、消しちゃう前にTwitterでハッシュタグ #失敗写真DPZ をつけてツイートしてもらえないでしょうか。失敗写真にしかない本物のリアルを堪能しましょう。(担当:編集部安藤)。

                                                                      「こんなはずじゃ…」失敗写真みせて!
                                                                    • 好き好き大好き、磨崖仏(まがいぶつ)(デジタルリマスター)

                                                                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:憧れの富士山に登る(神奈川で)(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 普通にある まず下の写真を見てもらいたい。一見普通の崖だが、何か説明書きをした表示板が建てられている。 どうみても特別には見えない そう、これこそが磨崖仏なのだ。家の結構近くにあって何度も前を通ったことがあるのだけれど、これが磨崖仏だってこと、実はこの表示板を読んで初めて知った。 たぶんこれが顔部分。ほとんど原型がないですね。 こんな具合に、磨崖仏は岩肌に直接彫られているので時が経つと風化してしまうのだ。はかない。消えゆくはかなさ、そのはかなさがまた魅力的でもある。 磨崖仏は先の例のように、寺もなければ屋根もないようなところにふと存在してい

                                                                        好き好き大好き、磨崖仏(まがいぶつ)(デジタルリマスター)
                                                                      • 大分県のおすすめ教えてください~投稿頼りの旅in大分県~

                                                                        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:はじめてのふるさと納税で自転車のサドルが送られてきました > 個人サイト むかない安藤 Twitter 大分県とはどんなところなのか ガイドブックやネットの情報に頼らず、みなさんからの投稿だけに頼りきって旅をする企画、それが「投稿頼りの旅」。前回の岐阜県ではライター地主くんがリスに飛びかかられていました。 リス村のリスがフレンドリーすぎた(投稿頼りの旅in岐阜県)。 次回は大分県です。今回もライター地主くんが集まった投稿だけを頼りに旅をしてくれます。 地主くんは美味い物を食べるとひっくり返る傾向があるので、ぜひ今回もひっくり返るくらい美味しい情報を送ってください。 とはいえ僕が大分県のことをほとんど詳しく知らなくて恐縮なんですが、地主くん

                                                                          大分県のおすすめ教えてください~投稿頼りの旅in大分県~
                                                                        • 流し撮ろう(デジタルリマスター)

                                                                          行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ローソンのチョコチップメロンパンがシュークリームになっていた > 個人サイト むかない安藤 Twitter 流し撮りとは 流し撮らないとこんな感じ まずは流し撮りの例を見てもらいたい。上の写真に比べ、下の写真ではハトがすごいスピードで走り回っている。 流し撮るとこう。高速ハト。 ハトなんてたいして速くないってみんな知っていても、この写真の中のハトはとても速く見えるのだ。F1みたいに背景が後ろにすっとんでいるし、足のストロークだって写真には写らない。もちろんただのハトなので実際にはひょこひょこと首を動かしながら散歩しているだけなのだが、流し撮りにより躍動感が与えられた例だ。 同じように流し撮りの手法を使えばおばちゃんのちゃりんこだって高速マ

                                                                            流し撮ろう(デジタルリマスター)
                                                                          • 腕立て伏せをするトカゲがいる(デジタルリマスター)

                                                                            行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:花よりヤギ汁(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter トカゲ研究の坂爪くん 坂爪くん。 今回トカゲ探しに付き合ってくれるのは大学生の坂爪くん。彼は卒業研究でトカゲの足の速さを研究しているのだという。世の中にはまだまだ調べるべき事象がたくさんあるのだ。バイクで颯爽と現れた坂爪くんは言葉すくなに僕に虫除けスプレーと軍手を貸してくれた。あと10歳若かったら、そして僕が女性だったらこの時点で惚れていた。 これ、どうぞ。 あとこれも彼に借りた。 「それじゃ、行きましょうか」 坂爪くんに先導されていよいよ山へと入る。どうでもいいけど彼のつなぎがまた格好いいのだ。たぶん彼にとっては単なる作業着なのだろうけど、僕の一押しのTシ

                                                                              腕立て伏せをするトカゲがいる(デジタルリマスター)
                                                                            • 手作りいかだで川を下る (デジタルリマスター)

                                                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:チーズが伸びていると美味しそうに見える > 個人サイト むかない安藤 Twitter エコ★カップというイベントです しかしなぜ突然いかだで川を、とお思いだろう。 今回は川崎市が主催する「エコ★カップ いかだ下り」というイベントにお誘いいただいたのだ。 事前説明会で真剣に話を聞く参加者。 その後、去年の大会で打上げられたいかだの残骸の写真が紹介された。みな一斉に背筋が伸びた瞬間。 実はデイリーでもペットボトルで作ったいかだで今回と同じ多摩川を下ろうとしたことがある。 住さんの挑戦だ。この時は台風の後で川が増水し、近くにいた人に叱られて終わっている。 個人でやるには壮大でしかも危険すぎるチャレンジなのだ。果たして今回、長年の夢は達成できるの

                                                                                手作りいかだで川を下る (デジタルリマスター)
                                                                              • 運勢を平均値で占う(デジタルリマスター)

                                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:5000円持ってカメラのフィルムを買いに行く > 個人サイト むかない安藤 Twitter 科学的な検証法です 物事には必ず例外がある。だから実験は同じ条件で何度も繰り返して行い、その平均で結果を見ることが重要なのだ。学生の頃にそう教えられた。 つまり科学的に言うと、一回のおみくじで末吉が出たからといってそれが今年の僕の運勢とは限らないということだ。たまたま例外を引いたかもしれないじゃん。 と、まさに末吉を引いたあの日、僕はやる気に燃えていたのだが、こうして動機を冷静に文章にしてみるとこれはこれで違うのではないかとも思えてきた。でもすでに2日間費やして10箇所の神社仏閣でおみくじをひいてしまった。南無阿弥陀仏だ。うむ、このまま突き進もう。

                                                                                  運勢を平均値で占う(デジタルリマスター)
                                                                                • スルメはタコでもできるのか(デジタルリマスター)

                                                                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:朗読劇だと思っていたらダンス舞台でした~初心者がダンスをやろうとする話~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter タコを求めて スルメといえば一般的にイカを干したものだ。タコではない。どこのお店でも「スルメをください」というと干したイカを示される。一応スーパーを数件覗いてみたのだが、やはりタコのスルメは売られていなかった。予想はしていたがこれほどまでにタコ、忘れられているとは。改めてそれはひどい。 やはりイカしかない。 なぜタコのスルメは忘れられてしまったのか。自分で作ってみたらなにかわかるかもしれない。 ということで生のタコを仕入れるべく市場へとやってきた。横浜中央卸売市場南部市場。ここは小売もやってくれるらしいので安心してタコを

                                                                                    スルメはタコでもできるのか(デジタルリマスター)

                                                                                  新着記事