並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1067件

新着順 人気順

"GPD WIN"の検索結果361 - 400 件 / 1067件

  • 中華ゲーム機「ANBERNIC WIN600」販売開始|Windows10 / SteamOS対応

    タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

      中華ゲーム機「ANBERNIC WIN600」販売開始|Windows10 / SteamOS対応
    • Steam DeckでDQXを起動する! - 鴉は拠り所について語り合う

      この投稿通りに試していかなる損害が発生したとしても責任は負いません 追記 今このやり方でやるとランチャー起動後に謎の白いウィンドウが出てきて進めなくなる場合があります。 IE8を入れなければ大丈夫ですが、その方法だとログインボタンがサクッと反応しません。 L5あたりにEnterキーを割り当てて、長押しすると反応するので以下のwininet,winhttp,ie8を入れずにやると良いです。 はじめに Steam Deckを買ってみんな思うことは、Steam以外のゲームをプレイすることができるのか。 こたえはYESです。 だってSteamOSはArch Linuxベースですから。 ってことで、買う前からDQXは動かしたいなぁとか思っていたので今回それに挑戦します。 ただ、普通にSteamに突っ込んでも以下の問題が発生することがわかっているためそれを突破する必要があります。 ランチャーやコンフィ

      • Reddit - Dive into anything

        A community dedicated to the GPD Win line of UMPC's! Fully featured compact Windows devices for playing games.

          Reddit - Dive into anything
        • 「LOKMAT APPLLP Max」を実機レビュー。超小型エミュレータ機としても遊べる!Android OS、4G LTE搭載スマートウォッチ

          タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

            「LOKMAT APPLLP Max」を実機レビュー。超小型エミュレータ機としても遊べる!Android OS、4G LTE搭載スマートウォッチ
          • 8.4型ディスプレイを搭載した小型ゲーマー向けPC「ONEXPLAYER」の国内予約が始まる。価格は税込13万円台前半から

            8.4型ディスプレイを搭載した小型ゲーマー向けPC「ONEXPLAYER」の国内予約が始まる。価格は税込13万円台前半から 編集部:千葉大輔 2021年6月29日,テックワンは,ONE-NETBOOK Technology(以下,ONE-NETBOOK)が開発するゲーマー向け小型PC「ONEXPLAYER」を8月下旬に国内発売すると発表した。本日よりONE-NETBOOK公式ストアにて予約を開始する。 ONEXPLAYER 搭載CPUや内蔵ストレージ容量が異なる計5モデルをラインナップしており,それぞれのスペックと税込の直販価格は以下のとおり。 ONEXPLAYER スタンダードエディション(512GB):Core i5-1135G7,メインメモリ容量 16GB,内蔵ストレージ容量 512GB,通常価格14万6300円,先行予約価格13万1670円 ONEXPLAYER スタンダードエディ

              8.4型ディスプレイを搭載した小型ゲーマー向けPC「ONEXPLAYER」の国内予約が始まる。価格は税込13万円台前半から
            • 「AOKZOE A1 PRO」クラウドファンディング開始|799ドルから、AMD Ryzen 7 7840U搭載機

              タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                「AOKZOE A1 PRO」クラウドファンディング開始|799ドルから、AMD Ryzen 7 7840U搭載機
              • 本日クラファン開始の「AYANEO SLIDE」は「GPD WIN 4」と似てるけどココが違う!

                  本日クラファン開始の「AYANEO SLIDE」は「GPD WIN 4」と似てるけどココが違う!
                • ONEXPLAYER miniとAMD版比較レビュー!【WindowsゲーミングUMPC】

                  従来ONEXPLAYERは8.4インチで、今回のAMD版は筐体同じでCPUがRyzenになりました。また、miniの方はサイズ自体7インチと小型化しています。これは筐体としても新型。 ↓の左側がmini、右側がAMD版です。 また、気になる比較対象として、Nintendo Switchともサイズ比較をしていきたいと思いますよ。Switchは6.2インチなので、ONEXPLAYER miniとディスプレイサイズが近くなっています。 それでは、さっそく見ていきましょう! ONEXPLAYER mini スペックと外観 まずはONEXPLAYER miniの方から。 ↓のように一回り小さくなり、より携帯ゲーム機感が増しました。重量も二回りほど軽くなっています。 価格は、512GBが税込155,100円(予約特価139,590円)、1TBが166,100円(149,490円)、2TBが188,10

                    ONEXPLAYER miniとAMD版比較レビュー!【WindowsゲーミングUMPC】
                  • GPD WIN Maxの外観公開。有線LANにも対応するゲーミングUMPC

                    GPD WIN Maxの外観公開。有線LANにも対応するゲーミングUMPC ちょっとGPD MicroPCにも似た雰囲気です。 GPDが、次期ゲーミングデバイス「GPD WIN MAX」の外観をSNSで公開しました。3Dレンダリングで最終バージョンではないとのことですが、GPD WINやWIN2とは少し違った雰囲気のデバイスとなりそうです。 サイズなどもまだはっきりしませんが、背面のポートなどを見ると、8インチ程度でしょうか。少し大きくなっていますが、その分、キーボードに余裕はありそうです。 キーボード上にタッチパッドが用意されていますが、側面にはコントローラーとマウスの切替スイッチも確認できます。従来通り、両手で持っての操作も行えそうです。なお、右側XYABボタンの配置は、初代GPD WINと同じボタンが外側に変わっています。 ポートはUSB-CとThunderbold 3にUSB-Aが

                      GPD WIN Maxの外観公開。有線LANにも対応するゲーミングUMPC
                    • Engadget | Technology News & Reviews

                      Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

                        Engadget | Technology News & Reviews
                      • フロントエンド「Daijishō」の使い方・設定方法を徹底解説!

                        タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                          フロントエンド「Daijishō」の使い方・設定方法を徹底解説!
                        • 中華ゲーム機「Retroid Pocket 2+」レビュー|独自UI・アプリ搭載のAndroidゲーム機

                          タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                            中華ゲーム機「Retroid Pocket 2+」レビュー|独自UI・アプリ搭載のAndroidゲーム機
                          • 中華ゲーム機「Super console X」を実機レビュー。小さな据え置き型、エミュレータ性能高いモデル

                            タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                              中華ゲーム機「Super console X」を実機レビュー。小さな据え置き型、エミュレータ性能高いモデル
                            • 「AYANEO Air Plus」コスパ最強? 売れ筋ポータブルゲーミングPCと徹底 比較! - 秋葉原ぶらり

                              2023年3月1日に発表された「AYANEO Air Plus」と 売れ筋ポータブルゲーミングPCを徹底 比較!価格やスペック、ベンチマークの違いに加えて、メリット・デメリット、評価を紹介します。 ※2023年11月、「AYANEO SLIDE」(6.0型・Ryzen 7 7840U)が発売されました。 ※2023年12月、日本で「AYANEO KUN」(8.4型・Ryzen 7 7840U)が発売されます。 ※2023年7月、「AYANEO AIR 1S」(5.5型・Ryzen 7 7840U)が発売されました。 ※2023年5月30日、「AYANEO 2S / GEEK 1S」が発売されました。 ※2023年6月17日、ハイビームから日本版「AYANEO Air Plus」が発売。リンクスダイレクトは6月以降に発売。 「AYANEO Air Plus」の特徴 「AYANEO Air P

                                「AYANEO Air Plus」コスパ最強? 売れ筋ポータブルゲーミングPCと徹底 比較! - 秋葉原ぶらり
                              • GPD WINに問題や不具合が発生した場合にまずやっておきたい設定、確認しておきたい9つのポイント!

                                タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                  GPD WINに問題や不具合が発生した場合にまずやっておきたい設定、確認しておきたい9つのポイント!
                                • 【tofubeatsのユルッとガジェット探訪記・第1回】小さいパソコン「OneMix4」|@DIME アットダイム

                                  ■連載/tofubeatsのユルッとガジェット探訪記 【第1回】小さいパソコン「OneMix4」 DIMEをお読みのみなさまはじめまして、tofubeats(トーフビーツ)と申します。普段はDJをやったり音楽プロデューサー的な仕事をさせていただいているのですが、このたびDIMEさんから縁あってオファーを頂き、ガジェットに関する連載がこちらに爆誕致しました。仕事柄スピーカーとかコンプレッサーが…とかイコライザーが…とか音の温かみが…みたいな話でも良いのですが、タイトルにもあるとおり「ユルッとガジェット探訪記」ということでとくに音楽に関係ない、いや、あるのかもしれないですが割と関係なさそうなガジェットたちを今後ご紹介させていただければと思います。 ところで皆さん、なんか無性にちっちゃいパソコンが欲しくなるときって、ないですか?タブレットでもない、スマホでもない。ノートパソコンがそのまんま小さく

                                    【tofubeatsのユルッとガジェット探訪記・第1回】小さいパソコン「OneMix4」|@DIME アットダイム
                                  • 「ROG ALLY」の実機をチェック。携帯型ゲームPC市場に殴り込んだASUSの隠し球の実力は?

                                    「ROG ALLY」の実機をチェック。携帯型ゲームPC市場に殴り込んだASUSの隠し球の実力は? 編集部:千葉大輔 カメラマン:佐々木秀二 既報のとおり,2023年5月29日,ASUSTek Computerの日本法人であるASUS JAPANは,「Republic of Gamers」の携帯型ゲームPC「ROG ALLY」を6月14日に国内発売すると発表した。 2023年4月1日の発表時(関連記事)から話題となっている本製品だが,PC業界の大物であるASUSが手掛ける初の携帯型ゲームPCは,どのような仕上がりになっているのか。今回,国内発売に先駆けてROG ALLYの上位モデルを借用する機会を得たので,その実力を検証してみたい。はたして,すでに多数存在する競合製品を押しのけて「定番」になれるのだろうか。 ROG ALLY(型番:RC71L-Z1E512) メーカー:ASUS 問い合わせ先

                                      「ROG ALLY」の実機をチェック。携帯型ゲームPC市場に殴り込んだASUSの隠し球の実力は?
                                    • スライド式ディスプレイを備えた携帯型ゲームPC「GPD WIN 4」のクラウドファンディングキャンペーンがはじまる

                                      スライド式ディスプレイを備えた携帯型ゲームPC「GPD WIN 4」のクラウドファンディングキャンペーンがはじまる 編集部:千葉大輔 2022年12月19日,Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)は,携帯型ゲーム機「GPD WIN 4」のクラウドファンディングキャンペーンを「Indiegogo」で開始した。2021年に登場した前世代製品「GPD WIN 3」と同じく,スライド式ディスプレイの下に小型キーボードを搭載するのが特徴だ。ただし,GPD WIN 3のキーボードがタッチ式であるのに対して,GPD WIN 4は物理キーに変更となったのがポイントとなる。 Indiegogoでの販売価格は999米ドル(約13万6300円)で,2023年3月の出荷を予定するという。 GPD WIN 4 GPD WIN 4は,ディスプレイに約6インチサイズで,解像度1920×1080ド

                                        スライド式ディスプレイを備えた携帯型ゲームPC「GPD WIN 4」のクラウドファンディングキャンペーンがはじまる
                                      • 「AYANEO AIR」について情報&画像公開|最軽量・新型Windows携帯ゲーム機

                                        タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                          「AYANEO AIR」について情報&画像公開|最軽量・新型Windows携帯ゲーム機
                                        • GPD WIN MaxでHackintosh!導入ガイド編(2024/06/10更新)

                                          というわけで、前回予告したGPD WIN Max Hackintoshの導入ガイド編です。 更新履歴2024/06/10 macOS 14 Sonoma / 13 Venturaに対応 2022/02/11 最新の設定に更新 2021/10/30 macOS 12 Monterey正式版に対応 2021/07/21 macOS 12 Montereyに関する記述を追加2021/02/11 初版はじめに 用意するものは GPD WIN MaxUSB 3.0メモリ(4GBあれば十分)有線LAN環境 のみで、別途macOSが動くHackintosh / リアルMacや母艦PCは不要としています(が、あった方が当然楽です)。有線LAN環境は無くてもなんとかなりますが、あった方が良いです。 対象OSは macOS 14 SonomamacOS 13 Ventura macOS 12 Monterey

                                            GPD WIN MaxでHackintosh!導入ガイド編(2024/06/10更新)
                                          • ゲーム機型PCの歴史を振り返り、流行り始めた理由と今後の行方を考えてみた

                                            ゲーム機型PCの歴史は2016年発売の「GPD WIN」から始まった そもそも、ゲーム機型のPCは中国の深センに本社を置くGPD Technology(GPD)がクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で資金調達し、「GPD WIN」を販売したところから始まっている。 元々10型以下のディスプレーを搭載した小型PCは、Microsoftが2006年に定義したUltra-Mobile PC(UMPC)や、ハンドヘルドPCなどと呼ばれる。当初はキーボードを持たずに一部の操作キーとソフトウェアキーボードで操作するタブレットに近い形状のものや、クラムシェル型、2 in 1といった種類が登場した。 東芝の「Libretto」や富士通の「LOOX U」、その後工人舎などの国内メーカーからも数多く販売されたが、主にビジネス用途がメインでゲーム用途ではなかった。そんななか、インターネット上のサー

                                              ゲーム機型PCの歴史を振り返り、流行り始めた理由と今後の行方を考えてみた
                                            • Radeon Adrenalin 23.7.2にとんでもない不具合。下位モデルのGPUとして誤認識される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                              先日リリースされたAMD Software: Adrenalin Edition 23.7.2 (以下、Radeon Adrenalin 23.7.2)ドライバですが、下位モデルのGPUとして誤認識されるというとんでもない不具合が見つかりました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。 TwitterユーザーのCary Golomb氏がポータブルゲーミングPC『GPD WIN Max 2』に最新のRadeon Adrenalin 23.7.2ドライバをインストールしたところ、ゲームパフォーマンスが大幅に低下した。 彼の使用するモデルのiGPUはRadeon 780Mだが、下位モデルのRadeon 760Mとして認識されるようになったのだという。さらには、指紋リーダーやサウンドカード、Xbox 360ゲームコントローラーといったデバイスも機能しなくなったと述べている。 Rad

                                                Radeon Adrenalin 23.7.2にとんでもない不具合。下位モデルのGPUとして誤認識される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                              • 最大8.9TFLOPS、スライド式メカニカルキーボード搭載のゲーミングUMPC『GPD WIN4 2023 国内正規版』が10月中旬に発売。価格は10万9800円より - レトロゲームで遊ぼう!

                                                天空は、深センGPD Technology社が開発した最大8.9TFLOPSを実現したスライド式メカニカルキーボード搭載6インチポータブルゲーミングUMPC『GPD WIN4 2023 国内正規版』を2023年10月中旬に発売します。 GPDダイレクトおよびAmazon、ハイビーム公式オンラインストア、UMPC専門店ハイビーム秋葉原本店・大阪なんば店にて、本日から予約も開始。GPDダイレクトとハイビーム各店舗では、8月31日までの予約特典として、本体価格より5000円引きに加えてGPDロゴ入りUSBメモリがプレゼントされます。 (以下、プレスリリースより) 最大8.9TFLOPSを実現したスライド式メカニカルキーボード搭載 6インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2023 国内正規版」発売 〜予約特典として最大5,000円OFFとオリジナルUSBメモリをプレゼント〜 株式会社天

                                                  最大8.9TFLOPS、スライド式メカニカルキーボード搭載のゲーミングUMPC『GPD WIN4 2023 国内正規版』が10月中旬に発売。価格は10万9800円より - レトロゲームで遊ぼう!
                                                • 次世代ゲーミングUMPC「GPD Win Max 2」はついにRyzen搭載か【AMD Ryzen 7 5800U】

                                                  さて、GPD Win3よりもさらに次世代となるゲーミングUMPC「GPD Win Max 2」で、Ryzen 7 5800Uが搭載されるのではというリークが複数出ています。 写真はGPD WIN Max ↓でレビューした現行機のGPD Win Maxは、第10世代のCore i5-1035G7を搭載し、フルキーボードとゲームコントローラー、タッチパッドも備えたパワフルな一台でした。

                                                  • GPD WinMaxはコスパ最強のUMPCだ。実は今が買い時の理由

                                                    Android版のGPD xd plusやWindows版のGPD Win2などの小型モデルがリリースされていました。

                                                      GPD WinMaxはコスパ最強のUMPCだ。実は今が買い時の理由
                                                    • GPD Direct GPDダイレクト

                                                      【先行予約】GPD WIN Max 2 2024(Ryzen7 8840U)国内正規版 オリジナル専用ケース付 GPDダイレクトショップ ¥198,000から

                                                        GPD Direct GPDダイレクト
                                                      • 超小型PC OneMix3Sキタ━(・∀・)━!!!! - Re:RXJ Station

                                                        この度OneMix3Sをゲットしました! www.one-netbook.jp 小型PC好きの歴史 OneMix3購入までの経緯 実機について 基本的なスペック 外観 キーボード モニタとバッテリ 使い勝手 小型PC好きの歴史 この手の小型PCについては私自身は以前から好きで、昔からこの手のデバイスには何かしら手を付けてました、古くはミニPCの元祖とも言える東芝のLibrettoシリーズ、 新入社員の頃に都合2台使ってました Libretto M3 Libretto L1 www.itmedia.co.jp また、2008年頃にブームになったネットブックの雄、ASUSのeeePCも使ってました。 eeePC pc.watch.impress.co.jp 過去記事調べていたら、この頃まだeeePC持ってたんだな。 rxjun.hatenablog.com *1 この手の小型PCは大体性能は決

                                                          超小型PC OneMix3Sキタ━(・∀・)━!!!! - Re:RXJ Station
                                                        • 特典あり!8インチUMPC「GPD Pocket 3」クラウドファンディング開始

                                                          タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                                            特典あり!8インチUMPC「GPD Pocket 3」クラウドファンディング開始
                                                          • 中華ゲーム機「ANBERNIC RG ARC」販売開始|選べる2つのモデル

                                                            タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                                              中華ゲーム機「ANBERNIC RG ARC」販売開始|選べる2つのモデル
                                                            • デントオンラインショップが6/1にGPD WIN MAX予約開始【特典込で税別92,355円】

                                                              価格は税別92,355円(税込101,591円)で、キャッシュレス決済を利用すればさらに5%還元となります。 早期予約の対象期間は、2020年6月1日~2020年6月30日(6月30日までの決済で有効)です。 特典は、下記の通り。お得な内容になっています。 GPD WINMAX専用液晶保護フィルム*3枚(光沢・反射防止選択可!) GPD WINMAX専用ポータブルバッグ*1(ブラック) GPD WINMAX専用リカバリUSB*1(Sandisk、他有名メーカー製) GPD WINMAX専用BODY GUARDIAN *1 Three Oneオリジナルマイクロファイバークロス * 1 オリジナルオンラインマニュアル(日本語) メーカー保証1年+延長修理保証1年 あらためて、スペックは下記の通りです。 ディスプレイ:8インチ(1280×800)10点マルチタッチ CPU:Intel Core™

                                                              • Windows搭載ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」を試す(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース

                                                                日本正規代理店のテックワンが扱う、ONE-NETBOOK TechnologyのポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」。8.4型と、このクラスでは大型の液晶ディスプレイを搭載しているのがポイントだ 一般的にゲーミングPCというと、ギラギラと光る大型のノートPCやデスクトップPCを思い浮かべる人が多いだろう。一方で、最近は気軽に持ち運べる超小型PCの性能アップが著しい。GPDの「WIN Max 2021」や「GPD WIN 3」、AYA NEOジャパンの「AYA NEO」など、Windowsを搭載したポータブルゲーミングPCといえるモデルが相次いで登場している。 【写真】両手を使ってNintendo Switchシリーズのようにプレイできる 相次ぐ“ポータブルゲーミングPC”の登場 そのような中で、中国のONE-NETBOOK Technologyが8.4型の液晶ディスプレイを搭載

                                                                  Windows搭載ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」を試す(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース
                                                                • あなたのニンテンドーDS Liteを、簡単にゲームボーイマクロにできる。外装シェルが発売されました!

                                                                  タグ AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP PlusAYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAYANEO FLIPAOKZOE A1MSXGPD WIN4レビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket

                                                                    あなたのニンテンドーDS Liteを、簡単にゲームボーイマクロにできる。外装シェルが発売されました!
                                                                  • Ubuntu改造日記 USBメモリにインストールしたLinuxの不良セクタを処置する方法 その89

                                                                    日記(48) 近況(146) モバイル(39) Linux(33) WINE(20) NetBSD(47) Ubuntu(118) Nexus7(45) Nexus5(13) Netwalker(170) Dynabook AZ(30) Chromebook(64) Raspberry Pi(13) 台湾Android電子辞書(13) Windows(20) OpenCocon(5) Mageia(1) Fedora(1) KonaLinux(1) openSUSE(8) ManjaroLinux(1) Arch Linux(21) ゲーム(15) 東海道らぐ(43) オープンソースカンファレンス(76) NT関係(6) 伊勢IT交流会(6) MakerFaire(1) DOS(6) WCG(1) PCその他(35) 日本酒(4) 旅行(31) ラーメン うどん(5) 節電(5) サムライ

                                                                      Ubuntu改造日記 USBメモリにインストールしたLinuxの不良セクタを処置する方法 その89
                                                                    • GPD WINを手放した日

                                                                      私は昨年の1月に、ポケットサイズでゲームが楽しめるWindowsPCマシン「GPD WIN」を購入していたが、 (2017年3月11~12日の日記より) GPD Win使用レポート: Blog - 19XX PCとしてのGPD Win使用レポート: Blog - 19XX 実は先日、これを中古として手放した。 その時のエピソードと、手放すこととなった理由などについて書いていきたいと思う。 GPD WIN初期化 GPD WINを手放すためにまず必要なのが、ゲームや個人情報の入ったPCを全て初期化すること。そのため、Windows10のクリーンインストールを行う。 マイクロソフトのWindows 10ダウンロードページからツールをダウンロードして、USBメモリなどにインストールメディアを作成して行うが、細かい手順などは省略。 が、手放すためなので、WindowsだけではなくHDDを完全にフォー

                                                                        GPD WINを手放した日
                                                                      • 「ROG Ally」は6月14日発売で10万9800円!ASUSの発表会で明らかになったその性能と機能とは? (1/4)

                                                                        ASUSはAMDのハンドヘルド・ゲーミングPC向けの新プロセッサー「Ryzen Z1 Extream」を搭載した「ROG Ally」(アールオージー エイライ)を6月2日に予約開始し、6月14日に販売すると発表した。 アスキー編集部では、発表会のタッチ&トライにて動画を撮影。実機のサイズ感や特徴が分かるような内容になっているので、記事と一緒に確認して欲しい。 CPU違いでラインアップは2種類! AMD「Ryzen Z1」搭載モデルは2023年夏に発売予定! ジョイスティックやゲームに使うボタンを備えるゲーム機型のPCは、中国のGPD社が「GPD WIN」を発売して以降、いくつかのメーカーが参入し、ラインアップが増えている。そんな中、昨年の東京ゲームショウにてValve社の「Steam Deck」が出展されて以降、ゲームをプレイするライトユーザーの認知度も上がっている。 ROG Allyは昨

                                                                          「ROG Ally」は6月14日発売で10万9800円!ASUSの発表会で明らかになったその性能と機能とは? (1/4)
                                                                        • ゲーミングノート買うんだけど丁度良いのなくて泣ける : PCパーツまとめ

                                                                          2023年06月18日16:01 ゲーミングノート買うんだけど丁度良いのなくて泣ける カテゴリVIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 01:59:28.600 ID:dT8GWQaf0 チョット前にセールで安かったの見ると買う気なくなるやつになってる 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 01:59:56.873 ID:fFU5r4kO0 店行って店員に聞いてこい 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/18(日) 02:01:45.019 ID:dT8GWQaf0 アキバに店まで行くとごくたまーーに安かったりするよね 夜勤マンだからメンドイけど行きたいわ あと念のため予防線張ると家にはデスクトップで4070ti13700kfDDR5のやつ組んである お仕事中のお遊びように必要な

                                                                          • 特価:UMPC/携帯PCゲーム機がGWセール - すまほん!!

                                                                            超ハイスペ携帯PC「ONEXPLAYER 2」はこう使え!2023-04-16 22:21:27會原 One-NetbookONEXPLAYER 2UMPCレビュー携帯ゲーミングPC 深センOne-Netbook社の携帯ゲーミングWindows PC「ONEXPLAYER 2」を、日本国内正規代理店の株式会社テックワンよりお借りいたしましたのでレビューします。 化粧箱 充電器、USB Type-C ケーブル、取扱説明書色展開はミッドナイトブラックとスノーホワイトの2色。今回のレビュー機体はスノーホワイトです。解像度WQXGA(2560×1600)の8.4型IPS液晶を搭載しま... 重量451gでこの高性能!小型PC「AYANEO AIR 1S」レビュー2023-11-23 08:07:32會原 AYANEOAYANEO AIR 1SUMPCレビュー携帯ゲーミングPC 携帯ゲーミングPC「

                                                                              特価:UMPC/携帯PCゲーム機がGWセール - すまほん!!
                                                                            • 「AYANEO Flip」で2画面 DSが復活? 最新 ポータブルゲーミングPCと徹底 比較! - 秋葉原ぶらり

                                                                              2024年3月29日に予約販売された「AYANEO Flip DS」と最新 ポータブルゲーミングPCを徹底 比較!特徴や価格、ベンチマーク、スペックの違い、評価を紹介します。 ※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。 「AYANEO Flip DS」の特徴 「AYANEO Flip DS」の特徴をまとめてみました。 7.0のフルHD液晶・3.5のサブ液晶・45Wh 「AYANEO Flip DS」は 7インチ で解像度 1920 x 1080ドットの IPS ダイナミックスクリーンを搭載。輝度 400 nit の明るい フルHD 液晶で、豊かな色再現が可能な sRGB色域120%、sRGB色域カバー率100%、より滑らかな映像再生が可能な リフレッシュレート 120Hz、ダンピング・ヒンジ構造による角度調整(120°、150°、180°)に対応しています。 また、3.5インチで、

                                                                                「AYANEO Flip」で2画面 DSが復活? 最新 ポータブルゲーミングPCと徹底 比較! - 秋葉原ぶらり
                                                                              • ゲームボーイアドバンス専用「Game Boy Advance CleenScreen」発売開始

                                                                                タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                                                                  ゲームボーイアドバンス専用「Game Boy Advance CleenScreen」発売開始
                                                                                • ゲーマー向け小型PC「GPD WIN MAX2」の予約受付がはじまる。10.1型液晶と「Ryzen 7 6800U」の搭載が見どころだ

                                                                                  ゲーマー向け小型PC「GPD WIN MAX2」の予約受付がはじまる。10.1型液晶と「Ryzen 7 6800U」の搭載が見どころだ 編集部:千葉大輔 2022年8月17日,天空は,Shenzhen GPD Technoogy(以下,GPD)の開発するゲーマー向け小型PC「GPD WIN MAX2」の国内版を2022年10月末に発売すると発表し,予約の受付を開始した。 GPD WIN Max2 メインメモリ容量と内蔵ストレージ容量,通信機能が異なる計4モデルをラインナップしており,税込価格は以下のとおり。 メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量1TB,16万7400円 メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量1TB,4G LTE対応,18万1400円 メインメモリ容量32GB,内蔵ストレージ容量2TB,18万5900円 メインメモリ容量32GB,内蔵ストレージ容量2TB,4G

                                                                                    ゲーマー向け小型PC「GPD WIN MAX2」の予約受付がはじまる。10.1型液晶と「Ryzen 7 6800U」の搭載が見どころだ