並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

"Google Chrome"の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso

    ページ閲覧 AutoPagerize chromewebstore.google.com ページネーションされたウェブページを自動で読み込み続けます。無かったら違和感あるレベルで日常になっています。 daily.dev chromewebstore.google.com 開発者向けニュースを空タブに表示します。 タブを開くときに自然に視界に入るのに加えて、検索で「過去話題になったもの」から探したりします(はてなブックマークやHacker Newsも似た用途で使います) ホームタブとは別です。ホームはperplexity.aiにしてます。 Google Scholar PDF Reader chromewebstore.google.com 標準のPDFビュワーを科学論文を読みやすく強化します。参考文献の追跡や引用、ジャンプ機能を提供します。ついでに官庁資料やクリプト系のホワイトペーパーなど

      唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso
    • Chromeウェブストアの拡張機能が原因でマルウェアに感染しているユーザーは数億人に上ることが判明

      Googleが提供するウェブブラウザの「Google Chrome」には、ブラウジングを便利にするさまざまな拡張機能を追加できる「Chromeウェブストア」が存在します。スタンフォード大学のセキュリティ専門家チームが、Chromeウェブストアから入手した拡張機能が原因で、数億人ものユーザーがマルウェアに感染していることを報告しています。 [2406.12710] What is in the Chrome Web Store? Investigating Security-Noteworthy Browser Extensions https://arxiv.org/abs/2406.12710 Security experts find millions of users running malware infected extensions from Google Chrome Web

        Chromeウェブストアの拡張機能が原因でマルウェアに感染しているユーザーは数億人に上ることが判明
      • これは捗る! WebページをGPT-4で日本語で要約して読み上げてくれるChrome拡張|shi3z

        あまりに良かったので即課金した。俺のデイリーAIニュースで活躍しまくり・・・なの、だが、あまりにも便利なのであっという間にポイントを使い果たしてしまった。 また、動画なのだが動画の画像自体にあまり意味がないので本当は音声だけ聞き流しながらじっくりと論文本体を目で追いかけたい。 そう、まるで優秀でやる気満々の大学生インターンが、隣で興奮気味に「これすごいんですよ」とギャーギャー騒いでるかのような反応を聞き流しながら「ふーん」と眺めたいのだが、NoLangだとそういう目的とはちょっと異なる。 そこで、Claude3を使ってChrome拡張を作ることにした。ちなみにChrome拡張を作るのは生まれて初めてではないが人生で二回目くらいだし前に作ったのは10年前くらいだからもはやChrome拡張素人と言える。 Chrome拡張には三つのファイルが必要だ。 まず、適当なディレクトリを作る。 そこに、以

          これは捗る! WebページをGPT-4で日本語で要約して読み上げてくれるChrome拡張|shi3z
        • Chrome DevToolsで表示されるエラーを生成AIのGeminiが解説してくれる新機能、日本でも利用可能に

          Chrome DevToolsで表示されるエラーを生成AIのGeminiが解説してくれる新機能、日本でも利用可能に Chrome DevToolsのコンソールで表示されるエラーメッセージなどをGoogleの最新AIであるGeminiが解説し、解決方法などを提案してくれる機能が日本でも利用可能になっていることが分かりました。 この機能は今年(2024年)5月に米国で実験的機能として利用可能になっており、日本での提供開始が待たれていました。 下記のChrome DevToolsのドキュメント「コンソールの分析情報: Gemini でエラーと警告をより深く理解する | Chrome DevTools | Chrome for Developers」で、この機能が「コンソールの分析情報」として日本でサポートされていることが記述されています。 DevToolsでGeminiを利用する設定手順 コンソ

            Chrome DevToolsで表示されるエラーを生成AIのGeminiが解説してくれる新機能、日本でも利用可能に
          • Xのインプレゾンビを消すChrome拡張を使ってみた

            大事な情報を見逃さないためにも。 Twitterが「X」となり、インプレッションに応じて報酬がもらえるように…なったのはいいけど、その弊害も起こっていますよね。そう、インプレッション稼ぎのためにポストにぶら下がって内容の無い投稿を連投するユーザー、いわゆる「インプレゾンビ」。 フォロワーの多いユーザーからのポストにぐわーっと群がってきて、返信ツイートが埋め尽くされてしまうため、大事な返信や有益な情報を見逃してしまう…といったことが問題視されています。 このインプレゾンビを非表示にできるChrome機能拡張「X-zombie-killer」を試してみました。 「X-zombie-killer」でインプレゾンビ対策。結果は…?Image: 小暮ひさのり拡張機能はChromeウェブストアからインストール。その後Chromeを再起動。 Xを表示すると右上に機能のON/OFFボタンが表示されます。イ

              Xのインプレゾンビを消すChrome拡張を使ってみた
            • グーグル、サードパーティCookie廃止方針を撤回 - Impress Watch

                グーグル、サードパーティCookie廃止方針を撤回 - Impress Watch
              • Safariのエンジン・WebKitが「プライベートブラウジング 2.0」と題しさらなる機能強化、AppleもSafariをChromeと比較しプライバシーを強調

                ウェブサイト閲覧後に履歴やCookieなどの記録を自動で削除し、プライバシーに関する情報を保護するウェブブラウザの機能が「プライベートブラウジング」です。このプライベートブラウジングは2005年にMac OS X バージョン10.4 TigerのSafariに初めて搭載された機能ですが、Appleがさらに進化させた新たなプライベートブラウジングを「プライベートブラウジング 2.0」と題してアピールしています。 Private Browsing 2.0 | WebKit https://webkit.org/blog/15697/private-browsing-2-0/ Safari 17.0から追加された新しいプライベートブラウジングの主な特徴がリンクトラッキング保護です。これは、ウェブサイト間の移動時にURLから追跡情報を削除する機能です。また、既知のトラッカーへのネットワーク接続を自

                  Safariのエンジン・WebKitが「プライベートブラウジング 2.0」と題しさらなる機能強化、AppleもSafariをChromeと比較しプライバシーを強調
                • 「Google Chrome」に5件の脆弱性 ~WebGPU実装「Dawn」などに解放後メモリ利用の問題/Windows環境にはv126.0.6478.126/127が展開中

                    「Google Chrome」に5件の脆弱性 ~WebGPU実装「Dawn」などに解放後メモリ利用の問題/Windows環境にはv126.0.6478.126/127が展開中
                  1