並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 222件

新着順 人気順

"HTML, CSS"の検索結果81 - 120 件 / 222件

  • はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、

    はてなブログは基本的に記事ごとにアイキャッチ画像を設定でき、好きな画像をアイキャッチとして設定できるのだが、記事のタイトルなどから自動生成してくれる「自動生成アイキャッチ」機能がある。 これまではいかにも自動生成ではてなブログ~って感じのデザインだったのだが、このたび有料プラン利用者向けにHTMLを使って自由にカスタマイズできる機能を提供された。 staff.hatenablog.com つい先日このブログもはてなブログPROに切り替えたので、ちょっとHTMLをいじってみた。 はてなブログに投稿しました はじめてのミュージカルなに観る?劇団四季のかんたん作品紹介 - 虹はね、 https://t.co/CF1eWBXdSP#はてなブログ— すぴ🐭🎀 (@spica_mic) 2024年3月16日 過去のツイート含めて切り替わっている! どうやってカスタマイズしたか残しておくので、ぜひ参

      はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、
    • Beyond Media Queries: Using Newer HTML & CSS Features For Responsive Designs | CSS-Tricks

      DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! Beyond using media queries and modern CSS layouts, like flexbox and grid, to create responsive websites, there are certain overlooked things we can do well to make responsive sites. In this article, we’ll dig into a number tools (revolving around HTML and CSS) we have at the ready, from resp

        Beyond Media Queries: Using Newer HTML & CSS Features For Responsive Designs | CSS-Tricks
      • 【パーツ集】HTML・CSS・JavaScriptをコピペで終わらせられるサイトまとめ | まさたブログ

        「毎回同じコード書くのいやだけど、コードのストックも持ってないしな〜」や「過去のコードをまとめるの自体めんどう。。」という方に非常におすすめのサイトをまとめてみました。 どれも無料なのに驚きますが、ブックマーク登録してありがたく使わせていただきましょう! まず紹介させていただくのは「JAJAAAN!」です。 こちらのサイトはボタン、見出しがそれぞれ100種類以上まとめてあり、どれもHTMLとCSSをコピペするだけで簡単に実装することができます。 グラデーションなどおしゃれなデザインも幅広く取り扱っているのもいいですよね! 種類の多さと手軽さに驚きます。 【ボタン集】 https://jajaaan.co.jp/css/button/ 【見出し集】 https://jajaaan.co.jp/css/css-headline/ headers.css 2つ目は「headers.css」です。

          【パーツ集】HTML・CSS・JavaScriptをコピペで終わらせられるサイトまとめ | まさたブログ
        • 【HTML・CSS】知らなかった…imgタグの下に謎の隙間 - Little Strange Software

          どうも!LSSです!! 15パズル画像版に手をつけはじめて、ほぼほぼ出来かけているのですが…謎の10pxぐらいのズレに気づき、marginやらpaddingやら設定しても治らず。 と、すっごく単純なコードで試しても再現する事に気づき、初めて「imgタグそのものにそういう仕様がある」事を知りました^^; 現象の再現 解決策 あとがき 現象の再現 わずか、これだけのコード↓で現象を確認できます。 <div style="border: 1px solid black;"> <img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/little_strange/20220117/20220117221539.jpg" /> </div> divタグの範囲が分かるように、border: 1px solid black;を指定する事によって

            【HTML・CSS】知らなかった…imgタグの下に謎の隙間 - Little Strange Software
          • 【HTML】CSSでtableのtdを改行させない方法(white-space: nowrap;の使い方)

            上記のような表があって、3列目(理由)の欄が長すぎる影響で、1・2列目(あげた人・もらった人)の欄の人名が意図しないところで改行されてしまう そういう場合は、以下のようなCSSを設定すると td:nth-of-type(-n+2) { width: 0; white-space: nowrap; } 改行せずにちょうどいい具合の列幅になってくれます

              【HTML】CSSでtableのtdを改行させない方法(white-space: nowrap;の使い方)
            • Amazon.co.jp: [作って学ぶ]ブラウザのしくみ──HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側 (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 土井麻未: 本

                Amazon.co.jp: [作って学ぶ]ブラウザのしくみ──HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側 (WEB+DB PRESS plusシリーズ): 土井麻未: 本
              • 【初心者のプログラミング学習】HTML&CSSの勉強【始め方】 - メダカ皇帝

                HTML&CSSから始めてみよう メダカ皇帝 こんにちは!メダカ皇帝( @medakakoutei )です!ブログの毎日更新を400日達成しました。読者のみなさまへ有益な情報提供を心がけていますヽ(=´▽`=)ノ ブログの毎日更新は一旦お休みすることにして、プログラミング学習を始めることにしました。 理由としては、 ✅プログラミングで少しで良いので収入を得たい ✅プログラミングを習得してブログに活かしたい という目的があります。 わたしはブログは長年やっているし、IT業界も長いのですが、エンジニア職ではありませんのでプログラミングに関しては全くというほどの無知(;´∀`) いさましく始めたものの、何から手を付けて良いのやら。 ポイント そこで今回はプログラミング学習初心者の方は、いったい何から手を付ければ良いのか、そして何をすれば良いのか、どんなことに注意をしなければいけないのかについて解

                  【初心者のプログラミング学習】HTML&CSSの勉強【始め方】 - メダカ皇帝
                • 【特別企画】「EmEditor」はWebコーディングでも大活躍! HTML/CSS/JSON/XMLの構文チェック

                    【特別企画】「EmEditor」はWebコーディングでも大活躍! HTML/CSS/JSON/XMLの構文チェック
                  • 【初心者向け】難易度別!HTML・CSSカスタマイズまとめ【はてなブログ】 - にゃもぶろ

                    集中力が切れたり、モチベーションが下がるとデザインをいじりたくなる! …で、気づいたらものすごく時間を消費していた!ということはありませんか? テスト前とか妙に片付けを始めたり全然違うことをしたものです。 記事作成の合間にブログデザインを息抜きにカスタマイズする初心者にゃもでございます。 カスタマイズは楽しいですが、どうカスタマイズするか調べたり、実際に上手に反映されるかどうか試していると時間がかかりますよね。 今回はブログ・カスタマイズともに、初心者の私が実際に当ブログで使っているカスタマイズと参考リンクをご紹介します。 デザインのためにかける時間を短縮して、記事作成に時間をあてませんか? 難易度は初心者の私から見て独自につけてますので参考までに。 ちなみにCSSデザインの変更をするときは要バックアップです! あと、最初から記述してあるものは絶対に消さないでくださいね! (元のテンプレー

                      【初心者向け】難易度別!HTML・CSSカスタマイズまとめ【はてなブログ】 - にゃもぶろ
                    • HTML + CSSでリアルなタピオカを作る - Qiita

                      最近、[CSSアニメーション]●●●CSSでタピオカ作ってふわふわ浮かせる●●●やリアルな眼球を描く。HTMLとCSSだけで。のようなHTML+CSSだけで作る表現が流行っていた(?)ので自分も作ってみました。 完成品はこちら See the Pen Only HTML + CSS Tapioca by Nishihara (@Nishihara) on CodePen. 概要 そこまで複雑なHTMLやCSSのトリックは使っていません。background: radial-gradient()とfilter: bluer()を使ってグラデーションを表現しつつ、transformプロパティで変形させたものを組み合わせて作っています。 タピオカ本体を作る まずは、タピオカの本体部分のHTMLとCSSを作成します。 <div class="wrapper"> <div class="tapiok

                        HTML + CSSでリアルなタピオカを作る - Qiita
                      • 『Excel 最強の教科書』が実質半額! Kindleストアで3,000点超の書籍が50%ポイント還元/『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』は1,181ポイント還元【Book Watch/セール情報】

                          『Excel 最強の教科書』が実質半額! Kindleストアで3,000点超の書籍が50%ポイント還元/『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』は1,181ポイント還元【Book Watch/セール情報】
                        • macOSのスクリーンセーバーをHTML・CSS・JSで作る (Swiftスキル不要) - Qiita

                          この投稿では、HTMLでmacOSのオリジナルのスクリーンセーバを作れる方法を紹介します。 macOSのスクリーンセーバを作ってみたいけど、SwiftもObjective-Cも分からない、分かるのはHTMLやCSS、JavaScriptなどウェブ関連技術だけ、というウェブ系プログラマむけの解説です。 ちなみに僕は、この投稿で紹介する方法で、JavaScriptの人気ライブラリをひたすら紹介するスクリーンセーバを作りました: JavaScriptの人気ライブラリを紹介しまくるスクリーンセーバが完成した😌 需要があれば公開するかも pic.twitter.com/tOnUhMIbh8 — suin❄️TypeScript入門書執筆中 (@suin) April 30, 2020 Swiftなどを知らなくても、CSSやJavaScriptでアニメーションを頑張れば、こういった動きのあるスクリー

                            macOSのスクリーンセーバーをHTML・CSS・JSで作る (Swiftスキル不要) - Qiita
                          • コーディング規約とは?【html・css】SEO対策にも役立つGoogle推奨のレギュレーションを全公開。 | ITキャピタル

                            上記の4つの工程における2.の「プログラミングの記述」がコーディングになります。 プログラミングの過程において2.のコーディングという作業があるのは多くはWEBの工程、いわゆるhtmlコーディングについての作業が主流です。 それは通常のソフトウェアにおけるCやJavaなどと異なり、WEBはデザイン性を重視します。 PhotoShopやXDなどでWEBデザインされたデータをもとに、正確にブラウザで表示するためにコーディングしていくことは、通常のプログラマーでもできるのですが、コーディングというプログラムよりはすこし単純な作業をコーダーという職種がスピーディーに作業をして効率化を図る必要があるのです。 具体的には、html+CSS+Javascriptという言語を使ってコード化することをコーディング、もしくはhtmlだけの場合はマークアップと呼びます。 このコーディングの作業においてルール化し

                              コーディング規約とは?【html・css】SEO対策にも役立つGoogle推奨のレギュレーションを全公開。 | ITキャピタル
                            • コピペで使える!HTML・CSSでフォームをおしゃれにカスタマイズする方法 | 模写修行メディア

                              コーディングをしていて意外と面倒なのがフォームのカスタマイズです。 ブラウザによって見た目がまちまちで、サイトのデザインとマッチしないことも多々あります。ただ、デフォルトのスタイルをリセットしてカスタマイズしようとしても、他のHTML要素と違って色々と面倒な点もあります。 また、カスタマイズする際はアクセシビリティにも考慮しなければいけません。 フォームのデザインは、オシャレにする必要はありません。ユーザにとってわかりやすいものにすることがベストです。 この記事では、最低限のアクセシビリティを意識した、フォームのカスタマイズを紹介します。 👇 メンターやってます 👇 模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

                                コピペで使える!HTML・CSSでフォームをおしゃれにカスタマイズする方法 | 模写修行メディア
                              • HTML/CSS初心者は必見! どんなデザインでも自由自在にできるFlexbox入門 - Qiita

                                はじめに 今回は要素を綺麗に配置するときに、大変役立つFlexboxの使い方について紹介します! ここでは、要素 (アイテム) が入っている箱のことをコンテナと呼んで説明します。 YouTube動画 動画で学びたい方はこちらもどうぞ! 【YouTube動画】 HTML/CSSのFlexboxについて詳細解説! これでどんなデザインでも自由自在!【Flexbox入門】 GitHub コードのサンプルをGitHubにアップロードしてます! Pathや一部コードを修正する必要がありますが、ローカルで試してみたい方はこちらもどうぞ! https://github.com/yassun-youtube/html-flexbox-samples コンテナ内の全要素の配置 コンテナに入っている要素の並びを一括で指定したい場合は、flex-direction, justify-content, align

                                  HTML/CSS初心者は必見! どんなデザインでも自由自在にできるFlexbox入門 - Qiita
                                • #2 2020年9月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ

                                  2020 年 9 月にツイートした HTML/CSS/JavaScript のツイートまとめです。見出しをクリックするとツイート元に遷移するので、気に入ったらフォロー・ファボ・リツイートお願いします。 1. autofocus属性 お問い合わせフォームやサインイン画面などでは、最初の input 要素に autofocus 属性をつけておくと、ユーザーがすぐに入力できるのでおすすめです。

                                    #2 2020年9月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ
                                  • HTML/CSS/JavaScriptで作られた汎用的なCC0のコンポーネントを動作確認したりコードをコピーしたり選んでまとめてダウンロードできる・「html.systems」

                                    html.systemsはHTML/CSS/JavaScriptで作られた汎用的なコンポーネントをまとめたプロジェクトサイトです。 各コンポーネントはその場で動作や表示の確認をしたり、コードをコピーしたり、複数コンポーネントを選んでまとめてダウンロードできるようになっています。 コンポーネントはよく使われるものが60種ほど集められてて、それぞれレスポンシブに対応してるかどうか、印刷する場合はどのようになるか等の確認も可能です。 これらのコンポーネントはCC0で配布されており、誰でも自由に使えるようになっています。また、Githubでもコンポーネントが纏められています。 html.systems

                                      HTML/CSS/JavaScriptで作られた汎用的なCC0のコンポーネントを動作確認したりコードをコピーしたり選んでまとめてダウンロードできる・「html.systems」
                                    • 自力でいちからEPUB形式の電子書籍を作ってみる! HTML/CSSの知識があれば十分!?|『人文×社会』の中の人

                                      どうも、『人文×社会』の中の人です。 今回は、「電子書籍・超入門」シリーズ第4回ということで、実際にEPUB形式の電子書籍を作ってみたいと思います。 EPUBファイルは通常、専用のエディターを使って作成しますが、今回はEPUBの仕組みをご紹介するため、あえて自力でいちから作ってみます! はじめに今回作成するのは、扉と本文だけの簡単な電子書籍です。サンプル文は前回と同じく、室生犀星『或る少女の死まで』の冒頭部分を使います。 作成にあたっては、日本電子書籍出版社協会が公開している「電書協 EPUB 3 制作ガイド」に準拠して進めていきたいと思います。 電書協 EPUB 3 制作ガイド http://ebpaj.jp/counsel/guide ここでダウンロードできるzipファイル「電書協 EPUB 3 制作ガイド ver.1.1.3 2015年1月1日版」の中に入っている「20150101-

                                        自力でいちからEPUB形式の電子書籍を作ってみる! HTML/CSSの知識があれば十分!?|『人文×社会』の中の人
                                      • HTMLとCSSの最近の実装テクニックを学べる解説書、実務で通用するスキルを身につけたい人にお勧め -HTML/CSSスキルアップレッスン

                                        HTMLとCSSは基本的には分かるけど、実装で悩むことがある、自分のやり方が正しいか不安に感じる、応用力が足りてない気がする、初心者を卒業してプロとして大きな一歩を踏み込もうとしている人にお勧めの解説書を紹介します。 デザインカンプを理解した上での画像書き出し、情報を伝えるためのマークアップ、柔軟性と汎用性に配慮した実装、要件に適したレイアウト、ユーザビリティに配慮した実装、計画的なレスポンシブ対応、メンテナンス性に優れたコードなど、実務レベルのテクニックを学べます。 本書はHTMLとCSSの解説書ですが、入門書ではありません。それぞれの基礎は理解している人が対象となっています。デザインカンプからWebページを実装する上で必要な知識とテクニックが詳しくていねいに解説されています。 すでに長年従事している人にも、最近はこんなやり方もあるのかと発見があると思います。

                                          HTMLとCSSの最近の実装テクニックを学べる解説書、実務で通用するスキルを身につけたい人にお勧め -HTML/CSSスキルアップレッスン
                                        • HTML,CSSでのwebサイト制作の手順とポイント - Qiita

                                          こんにちは、フロントエンドエンジニアのてりーです。 僕の詳しいプロフィールはこちら 個人的には2024年現在は未経験・独学からプログラミングで稼ぐにはフロントエンド開発が1番手っ取り早いと考えています! はじめに 本記事は 「progateやドットインストールなどでhtml、cssの文法的なインプットはしたが、いざwebサイトを作成する場合にどの手順を踏めば良いのか??」 という人を初学者を対象にhtml、cssを使ってwebサイトを作る際の手順と、その際に念頭におくべき事をまとめたものです。 拙い内容だとは思いますが、参考になれば幸いです! ※本記事はデザインが既にできている場合の手順になります。 ①~③の過程は実際にデザインツールか紙を使って書く事を強くお勧めします!! ①デザインの全ての要素を隙間のない□で埋める! ポイント ・全てを□で隙間なく埋め切る事が重要! 例 赤線にて区切り

                                            HTML,CSSでのwebサイト制作の手順とポイント - Qiita
                                          • 【随時更新】HTML, CSSでよく使う指定方法をまとめる - Qiita

                                            <picture> <source srcset="1200px以上で表示する画像" media="(min-width: 1200px)" /> <source srcset="770px以上で表示する画像" media="(min-width: 770px)" /> <img src="上記以外で表示する画像" alt="hogehoge"/> </picture> 画像の下にできる余白を削除する 画像にdisplay: blockを追加する See the Pen Untitled by かべちよ (@kabechiyo13) on CodePen. ボックスにアスペクト比を設定する 画像にaspect-ratioを設定する

                                              【随時更新】HTML, CSSでよく使う指定方法をまとめる - Qiita
                                            • 中学生で、javascriptやhtml、cssをやっています。ある程度学べたのですが、どのくらい学んだら案件受注をできますか?

                                              回答 (3件中の1件目) 中学生のうちから自分でWebの仕組みを学んでいるのですね。 素晴らしいと思います。 馬鹿にするわけじゃないのですが、最近の中学生は案件なんて言葉を知ってるのですね。 受注ということは、フリーランスでお考えでしょうか。 どのくらいという量の単位が分かりかねますが、期間だとすると最低半年は必要でしょう。知識量だとしたら案件がこなせるレベルの知識というざっくりとした言い方になります。 ごちゃごちゃ書く前に先に回答を書くと、実績のない人は、学習量、知識量に関わらず、まず受注ができないと思ってよいと思います。 しかし不可能ではありません。誰でも最初は実績はありませんか...

                                                中学生で、javascriptやhtml、cssをやっています。ある程度学べたのですが、どのくらい学んだら案件受注をできますか?
                                              • 【Electron】HTML/CSS/JavaScript でデスクトップアプリを作った【インストールから exe 化まで】 - Qiita

                                                【Electron】HTML/CSS/JavaScript でデスクトップアプリを作った【インストールから exe 化まで】HTMLCSSJavaScriptWindowsElectron 2023/02/17 追記 今も見てくださる方がちらほらいらっしゃるみたいです。ありがとうございます。 ちょっと情報が古いかもなので、他の記事を参考にされた方がよいかもしれません・・・ HTML/CSS/JavaScript でデスクトップアプリを作りたかった こんにちは、ndj です。 今までデスクトップアプリ作成には Python の tkinter ライブラリしか使用したことがなかったのですが、 ボタンやラベルの配置など結構独特で難しいなあという印象がありました。 今回は HTML/CSS/JavaScript などのいわゆる Web 関連の技術でデスクトップアプリケーションを作成することができる

                                                  【Electron】HTML/CSS/JavaScript でデスクトップアプリを作った【インストールから exe 化まで】 - Qiita
                                                • スクロールでフェードイン表示させる方法(jQuery+HTML+CSS) - NatsukiMemo なつ記メモ of WEBデザインTIPS

                                                  スクロールをすると要素がフェードイン表示する方法です。 jQueryとCSSanimationを使った方法をご紹介します。 スクロールをしてただ表示されていくより、ちょっとでもアニメーションなどの動きがあった方が、 断然サイトのリッチ感が増すと思うので、ぜひこの記事を読んで実装してみてください。 注)この記事は、jQueryを導入済みの方を対象としています。 初めてjQueryを実装しようとする場合、導入方法について知る必要がありますが、このブログではそうした記事は書いておりません。 「jQuery」 「導入方法」 などで検索するといろいろ出てきますので、導入後にまたこの記事に戻ってきていただけると幸いです。

                                                  • スマホサイト用アニメーション付きフッターfixed固定メニューHTML&CSS12選!簡単コピペで使用可!【タブバー/jQuery/デモ】

                                                      スマホサイト用アニメーション付きフッターfixed固定メニューHTML&CSS12選!簡単コピペで使用可!【タブバー/jQuery/デモ】
                                                    • Python開発者がPython以外で使う言語 3位「SQL」、2位「HTML/CSS」、1位は?

                                                      プログラミング言語「Python」の開発、普及、発展に取り組む非営利団体のPython Software Foundation(PSF)は2024年8月29日(米国時間)、Python開発者を対象とした調査レポート「Python Developers Survey 2023」を発表した。PSFはJetBrainsと共同で毎年この調査を実施しており、普段のPythonの使用方法や使用目的、フレームワークなどについて200の国と地域のPython開発者2万5000人以上が回答した。 主な調査結果は次の通り。 Python開発者がPython以外に使用するプログラミング言語は? 関連記事 開発者の59%がAIツールを使用、使い道の最多は何か? SlashData調査 SlashDataは全世界の開発者を対象とした調査レポートを発表した。レポートが取り上げたトピックのうち「開発者とAI技術の関わり

                                                        Python開発者がPython以外で使う言語 3位「SQL」、2位「HTML/CSS」、1位は?
                                                      • #6 2021年1月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ

                                                        2021 年 1 月にツイートした HTML/CSS/JavaScript のツイートまとめです。見出しをクリックするとツイート元に遷移するので、気に入ったらフォロー・ファボ・リツイートお願いします。 1. input[type="email"]とmultiple属性 input[type="email"] 要素に multiple 属性をつけるとカンマ区切りで複数のメールアドレスを入力できるようになります。 ただし、input 要素に type="email" を指定すると iOS のキーボードでカンマが入力できなくなるため、inputmode="text" を指定しておきます。 2. :not()セレクタに複雑なセレクタを指定 これまでは :not() セレクタ内に単一のセレクタしか指定できませんでしたが、これからは複雑なセレクタを指定できるようになります。

                                                          #6 2021年1月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ
                                                        • HTML/CSSを独学かつ最短期間で学ぶ方法【初心者向け】 | しめログ

                                                          どうも、しめじです! この記事では、HTMLとCSSを独学かつ最短期間で学ぶ方法について、初心者の方向けに分かりやすく解説していきます。 あなたは今、こんな風に悩んでいませんか? 「HTML/CSSをどう学習していったら良いのか分からない…」「HTML/CSSを学び始めたものの、なかなか理解できない…」「HTML/CSSは理解できたけど、サイトを作ろうとすると手が止まる…」 お恥ずかしい限りなんですが、実はこれ、僕がWeb制作の学習を始めた当初に実際に悩んだことですw HTML/CSSって、意外と学習ルートが確立されてないんですよね。 情報はあるんだけど、バラバラに書かれていて結局どの手順で進めたらいいのか分からない…みたいな感じ。 なので今回は、この記事だけを読めばHTML/CSSの学習が最短で進められるよう、独学のロードマップを分かりやすくまとめてみました。 目安期間:〜 それぞれの見

                                                            HTML/CSSを独学かつ最短期間で学ぶ方法【初心者向け】 | しめログ
                                                          • HTMLの絵文字 文字コード表 | GRAYCODE HTML&CSS

                                                            HTMLで使用することのできる絵文字の文字コード一覧です。入力方法についても解説します。 この記事のポイント 絵文字は「数値文字参照」で入力する 数値文字参照は「10進数」と「16進数」の2種類の書き方から選ぶことができる 絵文字が記号として表示されてしまうときはCSSでfont-familyプロパティを指定する 絵文字の書き方 HTMLで「😀」「👍」のような絵文字を表示したい場合は、記号・特殊文字と同じように「数値文字参照」を使います。 iOSの絵文字 絵文字の入力で使用する「数値文字参照」はUnicodeで定められた16進数、または10進数の値を以下のフォーマットで指定して表示させます。 数値文字参照 (10進数)の書き方 10進数のフォーマットで絵文字のコードを書くときは「&#」と「;」で囲みます。 文字実体参照(10進数)の入力例 &#128512; // => 😀 &#12

                                                              HTMLの絵文字 文字コード表 | GRAYCODE HTML&CSS
                                                            • 2019年度CPU大賞 書籍部門1位を受賞!拙著「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」

                                                              2019年度CPU大賞 書籍部門1位を受賞!拙著「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」 2020年3月25日 お知らせ 全国の書店員さんの投票で決定する2019年度CPU大賞「書籍部門」の大賞を、拙著『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』が受賞しました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CPU大賞って? CPUとはコンピュータ関連の書籍を発行する出版社7社が加盟する「コンピュータ出版販売研究機構」のこと。CPU大賞は2019年1月1日から12月31日に発売された書籍を対象に、CPU加盟の全国主要書店147店舗のコンピューター書籍の担当者による投票で、最も票数が多かった書籍が選定されるそうです。 そんな素敵な賞に1位として選ばれました!ありがとうございます!!純粋な売上ではなく、いつも本に触れている書店員さんに選んでいただ

                                                                2019年度CPU大賞 書籍部門1位を受賞!拙著「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」
                                                              • 【はてなブログ】HTML・CSSを使って自分好みに簡単に編集する方法まとめ - うさぎ日和

                                                                ブログ運営をしていると、自分好みのカスタマイズをしたいと思う人も多いのではないでしょうか? 他人のブログにお邪魔すると、とってもおしゃれなレイアウトであったり、便利な機能がたくさんあり、「これ、どうやってやってるんだろう?」と思ったことも多いと思います。 カスタマイズにはHTML・CSSなどの設定が必要になり、少しハードルの高さを感じている人もいることでしょう。 当ブログも、HTML・CSSの設定をいくつかご紹介しているので、今回は目的別のHTML・CSSの設定方法をまとめてご紹介していきたいと思います。 随時更新してくつもりなので、是非この記事を起点に自分好みのレイアウトを作成してみてください!! 内容はどれも簡単で、サクッ実行できるものなので、安心してくださいね(笑) 自分好みのプロフィールを作成 会話形式の拭き出しを設定 記事一覧をタイル表示にする方法 画面はじにトップへ戻るボタンを

                                                                  【はてなブログ】HTML・CSSを使って自分好みに簡単に編集する方法まとめ - うさぎ日和
                                                                • 【2021年最新】HTML/CSSのおすすめ学習サイト15選!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA

                                                                  HTML/CSSはWeb制作やWebデザインの仕事をする上で大事なスキルですが、初学者のうちは難しく感じる人も少なくないと思います。 独学だと特に挫折しやすいですし、教材選びの段階でも自分に合ったものを探すのに苦労するかもしれません。 そこで本記事では、HTML/CSSの勉強をしている人向けのおすすめのHTML/CSS学習サイトについて紹介していきます。 当サイト厳選のスクールは以下の通りです。以下リンクから直接公式サイトへ飛べます。 ・TechAcademy【業界最大級の講座数を有する格安オンラインスクール/転職保証コース有り】 ・GeekJob【無料で学べるスクール/500社以上の豊富な就職先・転職成功率97.8%/20代におすすめ】 ・DMM WEBCAMP【転職成功率98%・離職率2%/DMMグループなので紹介先企業も良質・豊富/転職保証コース有り】 HTML/CSS学習サイトを選

                                                                    【2021年最新】HTML/CSSのおすすめ学習サイト15選!|プログラミング・IT 未経験からの攻略法|variiis PROGRAMMING MEDIA
                                                                  • HTML/CSS block,inline,inline-block とは? - Qiita

                                                                    HTMLの3種類のdisplay要素について HTMLの表示形式は主に3つに分かれています。 block inline inline-block 主にこの3つに分かれていて、この3つの特性をよく理解していないと中央寄せにしたい場合などでどうしていいか分からず混乱してしまいます。初学者の段階でしっかりと理解を深めて行きましょう。 block ブロック要素の特徴は3つ 横幅の大きさは文字数で決まらず、端から端まで広がる 自由な高さと幅を指定できる 横並びには出来ない 主な要素としては以下です <h1>~<h6> <p> <ul> <div> <header>,<footer> <section> などなど、文書を覆う一つの塊として扱うという特徴があります。 See the Pen Untitled by 高龍 (@ykwxttph-the-encoder) on CodePen. このように画

                                                                      HTML/CSS block,inline,inline-block とは? - Qiita
                                                                    • HTML,CSS超初心者向け クラス名の付け方 - Qiita

                                                                      CSS設計を学びたい! どうもエンジニアになって数ヶ月のひよっこすらなっていない卵エンジニアです!🐣 この記事を見ているのはmarginなどのプロパティやレスポンシブ、flexを学んだばかりという方が意外と悩みがちなクラス名をどうつけるかについて記事にしました!参考にしたのは『技術評論社 CSS設計完全ガイド 半田淳志 第5版』です。有名な本なだけあってわかりやすく、分厚い本でしたがスラスラ読めました。 まず、クラス名をつける前に、みなさんはWebサイトを制作するときにどんなことを意識していますか?クラス名をつける前に、制作するWebサイトをどれだけ細分化と抽象化して見ることが出来ているかが大切です。では細分化と抽象化とは何か?それはWebサイトを見たときに、ブロックやパーツごとに分けることを細分化、デザインが共通してるパーツやブロックを見つけることを抽象化と言います。 細分化 細分化を

                                                                        HTML,CSS超初心者向け クラス名の付け方 - Qiita
                                                                      • HTML+CSSで作る定番のヘッダーデザインをサンプル付きで解説

                                                                        ヘッダーの領域を分かり易くするために、ヘッダーの背景に白(#ffffff)、ボディーの背景にグレー(#e6e6e6)をCSSで設定しています。 どこで書いているかはCSSを書き込む項で出てきます。 ちなみに、背景色を透明にすればダイナミック全画面デザインのファーストビューにも良くマッチします。 ほんの少しの手間でこういうデザインが作れます。 こちらも、記事後半で全コード紹介します。 それでは早速解説していきます。 まずHTMLでヘッダーをコーディングまずheaderタグを書きますhtml5で推奨されている、ヘッダーであること示す「headerタグ」を書きます。 <header> ここにタイトルやナビメニューを書きます </header> h1タグを使ってサイト名を表示ヘッダーの左側に配置する、サイト名をh1タグで囲みます。 タイトルを押すと、サイトのTOPページに遷移するように、h1の中に

                                                                          HTML+CSSで作る定番のヘッダーデザインをサンプル付きで解説
                                                                        • 【HTML・CSS】ダークモードで適した画像に切り替える方法

                                                                          ダークモードのときは通常の画像ではなく、それように最適化した画像を使いたい場面があるでしょう。特にアイコンなどは黒ベースのものに対して文字色などに合わせて白ベースのものにしたいことがあります。そんなときの出し分け方法です。JavaScriptなど使わずネイティブの機能でHTML・CSSの画像の出し分けができます。 サンプルはこちら <img>タグの場合 <img>タグで読み込む場合は<picture>タグと<source>を組み合わせることで実現できます。 <picture> <!-- ダークモード用 --> <source srcset="hoge-dark.jpg" media="(prefers-color-scheme: dark)" /> <!-- ライトモード用 --> <source srcset="hoge.jpg" /> <img src="hoge.jpg" alt="

                                                                            【HTML・CSS】ダークモードで適した画像に切り替える方法
                                                                          • CSSによるカードレイアウトのマウスオーバー(ホバー)のアニメーション | HTML・CSS・JavaScriptのテクニック集 | Webサイト制作支援 | ShanaBrian Website

                                                                            カードレイアウトのマウスオーバー(ホバー)のアニメーションをCSSで実装する方法をご紹介します。 目次 基本HTML・CSS 背景色 フェード スライド スライド フェード 枠線 フェード 太さ 2点ワイプイン 4点ワイプイン 4点中央ワイプイン スケールイン 2辺移動 4点移動 発光 光彩 輝く 影 拡張 縮小 重なり 重力 浮く 降りる 跳ねる 凹凸 陥没 隆起 大きさ 拡大 縮小 傾き 起きる 倒れる どける 回転 水平 垂直 斜め 振動・揺れ 横に振る 縦に振る 回して振る 画像の大きさ 拡大 縮小 拡大+回転 縮小+回転 画像の色調 グレースケールからカラー カラーからグレースケール ぼかし オーバーレイ 基本的なHTMLとCSSを次の通りとします。 HTML <div class="card-box"> <div class="card"> <p class="image"><

                                                                              CSSによるカードレイアウトのマウスオーバー(ホバー)のアニメーション | HTML・CSS・JavaScriptのテクニック集 | Webサイト制作支援 | ShanaBrian Website
                                                                            • HTML・CSSでつくるおしゃれな見出しのデザイン39選

                                                                              × 左線 & 背景色 デザイン調整HTMLをコピペCSSをコピペ完了

                                                                              • 【HTML / CSS の勉強】にお勧めの本!使ってます! - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓

                                                                                ずかとも(私):過活動膀胱を患う頻尿おやじ。永遠の20歳(本当は丙午生まれ) 昨年末から【HTML】と【CSS】の勉強を始めたアラ還の頻尿おやじです。 「これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS & Webデザイン1冊目の本」 発行:翔泳社 著者:竹内瑠美 竹内直人 この本を買って勉強中です。 近い将来、自分でデザインし、HTML と CSS を用いて、このブログサイトを飾り付けてみたいと企んでます。ヘッヘッヘ。。。 まだ勉強の途中ですが、この「これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS & Webデザイン1冊目の本」の特徴を紹介させて頂き、これから勉強してみようという方の参考にして頂ければ嬉しいです。 これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本 [ Capybara Design 竹内 直人 ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2

                                                                                  【HTML / CSS の勉強】にお勧めの本!使ってます! - 自閉症児と頻尿おやじの不安払拭・未来開拓
                                                                                • #8 2021年3月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ

                                                                                  2021 年 3 月にツイートした HTML/CSS/JavaScript のツイートまとめです。見出しをクリックするとツイート元に遷移するので、気に入ったらフォロー・ファボ・リツイートお願いします。 1. <popup>要素 MicrosoftEdgeのGithub でドロップダウンメニューや使い方のヒントなどをまとめて使える <popup> 要素が策定中です。 2. <blockqoute>要素の多言語対応 content プロパティに open-quote と close-quote を指定することで、html 要素の lang 属性に応じて引用符が自動で切り替わるようになります。 <html lang="ja"> <html lang="en"> <html lang="fr">

                                                                                    #8 2021年3月にツイートしたHTML/CSS/JavaScriptのTipsまとめ