並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 296件

新着順 人気順

"Mac アプリ"の検索結果121 - 160 件 / 296件

  • Macでコピペ。テキストの書式スタイルを解除する簡単な方法 - ウェブエイト

    パソコンを開けば毎日必ず使うコピー(⌘ C)&ペースト(⌘ V)。 ところが、Macアプリの「メモ」や「Mail」、Gmailなどを使い文章をコピペすると、コピー元のスタイル(書式)もそのままコピーされてしまい・・・こんなふうに。 Gmailにコピペ。 わざわざ「スタイルを解除する」とか「書式をクリア」とか、書式なしのテキストエディターなどにコピーしたテキストを一度ペーストし、再度コピペするという無駄なストレスかかっていませんか? プレーンな状態がこちら。 書式スタイルごとコピーされるのが便利な時もあるのですが、大抵の場合必要ないのでは?!実は簡単に設定を変えることができるんです。 スタイルを解除したテキストをコピペする設定方法 メニューバーのアップルマークから「システム環境設定」を開きます。 キーボードをクリックし「ショートカット」を選択。 「アプリケーション」を選択後「+」をクリック。

      Macでコピペ。テキストの書式スタイルを解除する簡単な方法 - ウェブエイト
    • iOSシミュレータの操作を録画しSlackやGitHubなどで共有できるMacアプリ「RocketSim」がSketchやFigmaで作成したイメージソースとの比較機能をサポート。

      iOSシミュレータ上の操作を録画しSlackやGitHubなどで共有できるMacアプリ「RocketSim」がSketchやFigmaなどのイメージソースとの比較とTouch操作の録画をサポートしています。詳細は以下から。 RocketSim for Xcod‪e‬はAntoine van der Leeさんが開発している開発者向けのユーティリティアプリで、iOSシミュレータの画面や操作を録画しSlackやGitHubなどで共有できるようGIFやMP4形式で書き出してくれる機能がありますが、このRocketSimがデザインを比較できるRocketSim Compare機能を搭載した「RocketSim for Xcod‪e‬ v4.0」をリリースしています。 Introducing RocketSim Compare Compare designs from Sketch, Figma,

        iOSシミュレータの操作を録画しSlackやGitHubなどで共有できるMacアプリ「RocketSim」がSketchやFigmaで作成したイメージソースとの比較機能をサポート。
      • OpenAI、重要なアップデートを含んだ「ChatGPT for Mac v1.2024.134」をリリース。

        OpenAIが重要なアップデートを含んだ「ChatGPT for Mac v1.2024.134」をリリースしています。詳細は以下から。 OpenAIは現地時間2024年05月13日、スマートフォンのカメラやマイクを通し状況を把握、反応速度を向上させ、より人間らしい対話が可能になった最新のAIモデル「GPT-4o」を発表するとともに、公式のChatGPTデスクトップアプリの開発を発表し、現在Mac版がChatGPT Plusユーザー向けに公開されていますが、この「ChatGPT for Mac」アプリの初のアップデートが公開されています。 ChatGPT for Macの最新バージョンはv1.2024.134となっており、アップデートはアプリケーションメニューの[更新を確認…](Sparkle)やHomebrewで行うことが可能ですが、現在のところ詳しいリリースノートは公開されていません。

          OpenAI、重要なアップデートを含んだ「ChatGPT for Mac v1.2024.134」をリリース。
        • M1 Mac対応Apple Siliconバイナリ版「Office for Mac」ベータ公開

          米Microsoftは11月11日(米国時間)、「Microsoft Office For Mac」の最新β版を公開した。同社のApple製品担当主席エンジニアであるエリック・シュウィーバート氏が自身のTwitterアカウントへの投稿で明らかにした。 今回Microsoftが公開したβ版は、x64向けバイナリに加えて、Apple Silicon向けバイナリもセットにした「Universal 2」形式になっている。macOS Big Surには、x64向けバイナリを初回実行の直前にApple Silicon向けバイナリに変換する機能「Rosetta 2」が備わっており、x64向けバイナリのOffice for MacもApple Siliconで実行できる。しかし、バイナリ変換が必要になるため、初回実行時には起動までにしばらく待たなければならない。今回のβ版は、Apple Silicon向け

            M1 Mac対応Apple Siliconバイナリ版「Office for Mac」ベータ公開
          • Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるMacアプリ「Amazing AI」が、A17 Proチップを搭載したiPhone 15 ProやM1チップ以降のiPadに対応。

            Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるMacアプリ「Amazing AI」が、A17 Proチップを搭載したiPhone 15 ProやM1チップ以降のiPadに対応しています。詳細は以下から。 Amazing AIは2022年にSindre Sorhusさんが公開したApple Silicon Mac用のStable Diffusionクライアントで、ディープラーニングを利用しオフラインでテキストから画像(text-to-image)を生成することができますが、このAmazing AIアプリがiPhoneやiPadに対応しています。 Amazing AIアプリが利用できるようになったのは、AppleのA17 Proチップを搭載したiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max、そしてApple Silicon M1以降を搭載したiPadで、M

              Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるMacアプリ「Amazing AI」が、A17 Proチップを搭載したiPhone 15 ProやM1チップ以降のiPadに対応。
            • EvernoteからUpNoteへの乗換手順書

              まずは永久プラン購入しよう なぜ選んだかの記事でも書いたのだが、UpNoteは無料版では画像は貼れるが添付ファイルに制限があったり、表が作れなかったりといった機能制限がある。 致命的なのは50個のメモ(Evernoteでいうノート)しか作れない事だ。 50個で足りるなら良いのだが、これを読んでいるほとんどの人が足りないと思うので有料版(プレミアム)契約が必要となる。 また、Evernoteデータをインポートする機能自体がプレミアムでないと使えない。 (50メモ以下であれば手動で移動できると思うが。) Windowsアプリからは購入出来ないので、Mac、iPhone、iPad、Androidのいずれかから購入する必要がある。 私はiOS、Macアプリから買うより300円ほど安いAndroidから購入した。 私がiPhoneメインユーザーで有償Androidアプリを買った事がないからか、300

                EvernoteからUpNoteへの乗換手順書
              • Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリース。

                Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリースされています。詳細は以下から。 Log to CalendarはGoogelのタスク管理サービス「Google ToDo リスト」のMac用クライアント「ToDo for Google」を開発しているNaoki Otsuさんが新たに公開したアプリで、ライフログやワークログをGoogle Calendarに素早く記録することができます。 Log to Calendar is the best app to keep your life and work logs in Google Calendar.Keep your records in Google Calendar quickly and simply. Log to Calendar – Look back – Mac A

                  Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリース。
                • 開発元が未確認のMacアプリを開く

                  macOSユーザガイド ようこそ デスクトップについて メニューバーとは? デスクトップで作業する Spotlightで検索する 設定を素早く変更する Siriを使用する 通知を受け取る Dockからアプリを開く Finderでファイルを整理する Macの基本 インターネットに接続する Webをブラウズする ファイルをプレビューする スクリーンショットを撮る ディスプレイの輝度を調節する 音量を調節する トラックパッドとマウスのジェスチャを使う Touch IDを使用する 書類をプリントする キーボードショートカット アプリ Macのアプリ アプリを開く アプリウインドウを操作する アプリをフルスクリーンで使用する アプリをSplit Viewで使用する ステージマネージャを使用する App Storeからアプリを入手する App Storeからアプリをインストールする/再インストールする

                  • マウスカーソルの位置にアプリケーションメニューを表示してくれるオープンソースのMac用ユーティリティ「menuffy」がリリース。

                    マウスカーソルの位置にアプリケーションメニューを表示してくれるオープンソースのMac用ユーティリティ「menuffy」がリリースされています。詳細は以下から。 menuffyは私はおとうふ(@zaru)さんがサイズの大型ディスプレイを利用しているユーザー向けに開発したMac用ユーティリティで、ディスプレイ左上のアプリケーションメニューにマウスカーソルを移動してメニューを選択しなくても、ショートカットキーを押すだけでマウスカーソルの位置にアプリケーションメニューを表示してくれる機能があります。 menuffy は今使っているアプリケーションのメニューを手元で開くことができる mac の常駐型アプリケーションです。[…]ショートカット一発でアプリケーションのメニューを手元に素早く開くことができます。わざわざカーソルを左上に移動する必要がありません。 ディスプレイが大きくてアプリのメニューに手が

                      マウスカーソルの位置にアプリケーションメニューを表示してくれるオープンソースのMac用ユーティリティ「menuffy」がリリース。
                    • 2021年改定 - MacでWineを使って伺かを動かす。

                      【Big sur,Catalina対応】MacでWineを使って伺かを動かす。2021年改定、Macで伺かを楽しむ方法。 伺かをMacで楽しみたい。 (2021/03/20追記)意外と需要がありそうなのですぐ使える版を配付することにしました。 (2021/03/15追記)この記事に当初書かれた方法はCatalina以降のOSでは使えなくなってしまいましたが,代替方法が見つかったので補筆しました。。 (2019/11/13追記)MacでWindowsソフトを使う他の方法として、Virtualboxと、Bootcampを使う方法を追加しました。 Macユーザーでも伺かを楽しみたい、という方は多いと思いますが残念ながら伺かを動作させるソフト、「SSP」はMacには対応していません。過去には偽林檎なるMacで伺かを使うためのシステムがあったようですが現在はありません。 しかしWineというアプリケ

                        2021年改定 - MacでWineを使って伺かを動かす。
                      • Swift UIがアプリ開発者にもたらすインパクト - 松村太郎のApple深読み・先読み

                        6月に開かれたWWDC19において、アプリ開発者の間で最も重要な発表だとされたのが「SwiftUI」と呼ばれるユーザーインターフェイスデザインのためのフレームワークだ。SwiftUIの詳しい説明をしていく前に、1つの可能性として「SwiftUIの登場で今後何が変わるのか?」という具体的なヒントを、WWDC19の基調講演から振り返ってみよう。 WWDC19の発表のなかでも目玉と目された「SwiftUI」 SwiftUIとProject Catalyst、Apple Arcadeの関係 昨年のWWDC18ではまだ名前が与えられていなかったものの、iPadアプリをMac向けにビルドして利用できる技術が発表された。今年のWWDC19で「Project Catalyst」という名前が明かされた。 iPhoneやiPad用アプリをMacに移植しやすくする技術が「Project Catalyst」だ P

                          Swift UIがアプリ開発者にもたらすインパクト - 松村太郎のApple深読み・先読み
                        • Amazon、Mac版「Amazon Prime Video」アプリをリリース オフライン視聴やPiPにも対応 - こぼねみ

                          Amazonは日本時間11月16日、Amazon Prime VideoのMac版アプリをリリースしました。 Mac App Storeから無料でダウンロード可能です。 Amazon Prime VideoAmazonプライム加入者は、アプリを使ってコンテンツをストリーミング再生することや、Macにコンテンツをダウンロードしてオフラインで視聴するることが可能です。すべてのAmazonプライム・コンテンツをこのMacアプリから利用できます。 別のアプリやウェブサイトの操作中にも、ピクチャインピクチャ(PiP)を使って映画、TV番組、ライブイベントの視聴を継続できます。 マルチユーザープロフィールでエンターテイメントエクスペリエンスをパーソナライズできます。 Amazon Prime VideoのiOSアプリ、tvOSアプリをダウンロードしてiPhone、iPad、Apple TVでも視聴可能

                            Amazon、Mac版「Amazon Prime Video」アプリをリリース オフライン視聴やPiPにも対応 - こぼねみ
                          • Apple、2023 App Store Awardsのファイナリストを発表。MacアプリではLinearity CurveやPhotomator、Portalが選出。

                            Appleが2023 App Store Awardsのファイナリストを発表しています。詳細は以下から。 Appleはホリデーシーズンに、その年にリリースされ話題を集めた/ユーザーの生活に欠かせないアプリとなったMac、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TVアプリとゲームタイトルを「今年のベストアプリ (App Store Awards)」として発表し、開発者を表彰していますが、今年も11月14日付けで、2023 App Store Awardsのファイナリストが発表されています。 App Storeのエディターチームは10年以上にわたり、一年の締めくくりとして、その年に素晴らしい輝きを放ったアプリとゲームを称える機会を設けてきました。選定に当たっては、例年通り、革新的な技術に加え、使いやすさやデザインに着目しました。さらに、これらの作品が私たちの生活に及ぼした影

                              Apple、2023 App Store Awardsのファイナリストを発表。MacアプリではLinearity CurveやPhotomator、Portalが選出。
                            • Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるオープンソースのMacアプリ「Diffusers」がリリース。

                              Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるオープンソースのMacアプリ「Diffusers」がリリースされています。詳細は以下から。 AppleのMachine Learning Researchチームが昨年12月に、独ミュンヘン大学のCompVisグループなどが開発したtext-to-imageモデルを利用し、テキストから画像を作成できる画像生成AI「Stable Diffusion」をApple Silicon Mac(Core ML)に最適化したことで、Macに対応したStable Diffusionアプリが複数リリース[1, 2]されていますが、新たに「Diffusers」というアプリがリリースされています。 Diffusers is a native Mac app to generate images from a text description o

                                Stable Diffusionを利用しテキストから画像を生成できるオープンソースのMacアプリ「Diffusers」がリリース。
                              • Apple Musicで再生する曲と使用中のDACデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリース。

                                Apple Musicで再生する曲にと使用中のデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは2021年6月より、Apple MusicでDolby Atmosによる空間オーディオとALACによるロスレスオーディオを提供を開始し、現在はDACを接続したMacやDAC内臓のMac Studio (2022)、MacBook Pro (2021)とハイインピーダンスヘッドホン環境があれば、 Macのミュージックアプリで、Apple Musicで配信されているハイレゾ音源を楽しむことができますが、その際に、Macに接続されているデバイスとApple Musicで配信されている曲に合わせて、最適なサンプリングレートに切り替えてくれるアプリ「LosslessSwitcher」が新たに

                                  Apple Musicで再生する曲と使用中のDACデバイスに合わせて、サンプリングレートを自動的に切り替えてくれるMacアプリ「LosslessSwitcher」がリリース。
                                • macOSアプリをiOSやiPadOS、watchOS、tvOSアプリとバンドルして販売できる「ユニバーサル購入」対応のアプリがMac App Storeにも登場。

                                  macOSアプリをiOSやiPadOS、watchOS、tvOSアプリとバンドルして販売できる「ユニバーサル購入」対応のアプリがMac App Storeにも登場し始めています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年03月23日、開発者に対し、これまでiOSやiPadOS、tvOS、watchOS向けに提供してきた「ユニバーサル購入」をMac App Storeにも拡大し、購入者は1度の購入でmacOSを含む全てのApple OSでアプリやアプリ内課金を使うことが出来るようにしたと発表しましたが、そのユニバーサル購入に対応したアプリがMac App Storeでも販売され始めています。 ユニバーサル購入がMac Appでも利用可能になりました 2020年03月23日 AppのmacOSバージョンをユニバーサル購入の対象に含めることができるようになりました。カスタマーは一度の購入で

                                    macOSアプリをiOSやiPadOS、watchOS、tvOSアプリとバンドルして販売できる「ユニバーサル購入」対応のアプリがMac App Storeにも登場。
                                  • デフォルトとサブ・ブラウザの切り替えや、特定のURLを開くブラウザを指定できるカスタムリンクルールの設定が可能なMacアプリ「Velja」がリリース。

                                    デフォルト・ブラウザとサブ・ブラウザの切り替えや特定のURLを開くブラウザの設定が可能なMacアプリ「Velja」がリリースされています。詳細は以下から。 VeljaはGIFエンコードアプリ「Gifski」などを開発している、元GoogleのエンジニアのSindre Sorhusさんが新たに開発したブラウザスイッチャーで、SafariやChrome、Firefoxなど様々なブラウザを切り替えたり、リンクを開くブラウザをドメイン別に割り振ることができます。 Open links in a specific browser or a matching native app. Easily switch between browsers. Example use-cases: Use Safari as your primary browser but open Google Meet link

                                      デフォルトとサブ・ブラウザの切り替えや、特定のURLを開くブラウザを指定できるカスタムリンクルールの設定が可能なMacアプリ「Velja」がリリース。
                                    • 作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選

                                      作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選 特にクリップボード、スニペット、ウェブサイト検索は僕にとって必要不可欠な機能 Macの作業効率アプリとして欠かせないツールの1つが、アプリランチャー「Alfred」だ。一言で言うならば「Spotlightの高機能版」だが、Spotlightにはない機能や拡張性がある。特にキーボード操作で作業を完結したい人にとってはおすすめ。使いこなすことで作業効率は向上するだろう。 本記事では、僕が日頃から活用しているAlfredの便利機能を紹介する。多くは約4,000円〜7,000円する買い切りの有料パック「Alfred Powerpack」を必要とするが、十分元を取れるほど便利な機能が多い。 アプリランチャー、ファイル検索、ファイルアクション Alfredで最も活用する機能は、最も基本的な機能であるランチャー。最初の文字を打つだけで、該

                                        作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選
                                      •  MacBook AirとiPad miniでSidecarが使いやすくなった2つの理由 - T’s blog

                                        MacBook Airのディスプレイは13.3インチです。今まではiMacの21.5インチだったので少しだけ狭く思います。いっその事こと大きなディスプレイを揃えてMacBook Airはクラムシェルモードにして使おうかとも思いました。しかしデスクの上はそんな余分なスペースもなく諦めていました。 MacBook AirはCatalinaからSidecarが使えるようになりました。さっそくMacBook AirとiPad miniで試してみました。 macOS CatalinaのSidecarに乗せてもらった - tomi_kun’s diary この時はSidecarの仕組みが分からずNotabilityを使ってミラーリングのような事をしただけでSidecarの本来の使い方が出来ませんでした。しかしSidecarの使い方で画期的な方法が分かったので現在はうまく利用しています。使用している機

                                           MacBook AirとiPad miniでSidecarが使いやすくなった2つの理由 - T’s blog
                                        • Pocket アカウントの Firefox アカウントへの移行 | Mozilla サポート

                                          アカウント移行についてのご案内: すべての Pocket アカウントが Mozilla アカウントに移行されます。Google や Apple 経由で Pocket にログインされていた皆様も、Mozilla アカウントにより高められた Pocket のセキュリティの恩恵が受けられます。 どのブラウザーやモバイル端末からでも Mozilla アカウントを使用して Pocket にアクセスすることにより、常にユーザーを優先する Mozilla のプライバシーポリシーの恩恵が受けられます。(Mozilla アカウントと関連データを管理する方法は、こちらのサポート記事 をご覧ください。) ユーザーは引き続き、既存の (または新規の) Mozilla アカウントにより提供される Apple ID または Google サインインを利用して Pocket にログインすることができます。 この変更は、

                                          • WWDC 2022 アプリエンジニア感想まとめ - Goodpatch Tech Blog

                                            WWDC 2022 2022年6月6日から6月10日にかけて行われた「WWDC 2022」では、さまざまなセッション動画が公開されています。 本記事では、有志のGoodpatchアプリエンジニアが興味を持ったセッションをピックアップし、セッションの概要や感想をご紹介します! ※本稿はAppleにより一般公開された内容にのみ基づいて記載しました。 ピックアップセッション💙 What’s new in iPad app design ツールバーのカスタマイズ ドキュメントメニュー 編集メニュー 検索(Find)と置換 ナビゲーション 検索(Search) テーブル セレクションとメニュー まとめと感想 Create parametric 3D room scans with RoomPlan スキャン体験API(Scanning experience API) データAPI スキャン(Sca

                                              WWDC 2022 アプリエンジニア感想まとめ - Goodpatch Tech Blog
                                            • TimeMachineを使い始める前にやっておきたい外付けHDDの初期化とパーティションを切る方法

                                              ソフトウェア・アップデートでコケて、MacBook Proを初期化しました。 どーも、くねおです。 不具合の原因はSMC(システム管理コントローラ)だったためにSMCリセットをすることで今は問題なくMacBook Proを使えています。 不具合の原因を突き止めるのに紆余曲折したわけですが、結果的に初期化する必要はなく、まったくもって無駄な初期化となってしまいました。 残念ながらバックアップを取っておらず、TimeMachineも使っていなかったので、またまっさらな購入直後の状態から使い始めます。 Hi!こんにちは MacBook Pro! ってことで、せっかくイチから使うのであれば、また不具合に遭遇した時の為、何年先かわからないけどMacBook Proを買い替えた時にスムーズにデータの移行を行えるようにするためにTimeMachineを使うことにします。 その為に2TBのバッファローの外

                                                TimeMachineを使い始める前にやっておきたい外付けHDDの初期化とパーティションを切る方法
                                              • AWS SSOのユーザx権限一覧をつくる - Qiita

                                                はじめまして。ZOZOテクノロジーズ CTO室 兼 SRE部 のkotatsu360です。 ウィスキーと葉巻とAWSが好きです∠( ゚д゚)/ この記事は ZOZOテクノロジーズ #2 Advent Calendar 2020 #2 4日目です。 昨日はtippyさんのCSVから一括でファイル名を変更するMacアプリを作ったでした。 AWS SSO使ってますか? 複数アカウントへのログインを一つのID/Passで管理できるとても便利な存在です。各AWSアカウントに対してIAMユーザを作る必要もありません。AWS SSO単体でのユーザ管理もできますが、弊社は外部IdPとしてAzure ADを利用しています。 AWS SSOの詳細は過去このような記事も書いているのでよろしければ御覧ください! AWS Single Sign-Onを用いた、セキュアでより良いログイン体験への取り組み - Spea

                                                  AWS SSOのユーザx権限一覧をつくる - Qiita
                                                • サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中。

                                                  サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Whisk」、「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中です。詳細は以下から。 アメリカの感謝祭に合わせて開催されているブラックフライデーセールと本日月曜日から行われるサイバーマンデーセールで、TumultのWebエディタ「Hype」や「Whisk」、Webオーサリングツール「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など、主に開発者向けのMacアプリのライセンス/サブスクリプションが期間限定で特別価格となっています。 Tumult Hype 元AppleのJonathan Deutschさんが開発&販売しているWebエディタで、キ

                                                    サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中。
                                                  • M1 MacでiOSアプリをダウンロードして実行できる「iMobie M1 App Checker」を試してみた

                                                    インストールされているMacアプリがApple Silicon搭載のMacに対応してるかをチェックできる「iMobie M1 App Checker」を、iMobieが無料配布していたので試してみた。 このアプリはiOSのApp Storeにアクセスして.ipaファイルを簡単にエクスポートし、Apple Silicon搭載Mac上でiOSアプリを実行できる。 Mac Appボタンをクリックすると、Apple Silicon搭載のMacにインストールされているMacアプリの対応状況が確認できる。

                                                      M1 MacでiOSアプリをダウンロードして実行できる「iMobie M1 App Checker」を試してみた
                                                    • M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた

                                                      M1 Mac上でPythonの開発環境構築やっていきます これはYouTube動画の資料です M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた https://youtu.be/dqw4aAgEwoQ はじめに なるべく、プログラミング初学者向けにもわかりやすく解説していきます いっしょに やっていきましょう 2021年1月時点の情報です M2のMacが出る頃(いつ?)には 古い情報になってるはずなのでお気をつけください 自己紹介:オサミー ソフトウェアエンジニア。株式会社プレジニア代表取締役。 iPhoneアプリ開発歴10年。企画開発したiPhoneアプリ160万ダウンロード以上。 新規事業立上げ支援など。 動画(Python環境構築)の目次 理論編: M1 Macの罠とは 実践編 ①Webアプリ(django) ②データ分析(jupyter, pandas, numpy,

                                                        M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた
                                                      • 有名なMacアプリのキーボードショートカットを集めたキーボードショートカット学習アプリ「Button Shortcuts v2.0」がリリース。UIを刷新し140以上のアプリをサポート。

                                                        有名なMacアプリのキーボードショートカットを集めたキーボードショートカット学習アプリ「Button Shortcuts v2.0」がリリースされています。詳細は以下から。 Button Shortcutsは当時ノースウェスタン大学の大学院生だったAustin RyderさんとBrian Lowensteinさんが2016年に開発したキーボードショートカット学習アプリで、AppleのXcodeやFCP、AdobeのCCアプリ、MicrosoftのOfficeなどのショートカットキーを集め串刺し検索できる機能がりますが、このButton Shortcutsアプリの初のメジャーアップデートとなる「Button Shortcuts v2.0」が公開されています。 Welcome to Button Shortcuts v2.0: a new beginning. Button has chang

                                                          有名なMacアプリのキーボードショートカットを集めたキーボードショートカット学習アプリ「Button Shortcuts v2.0」がリリース。UIを刷新し140以上のアプリをサポート。
                                                        • Figmaで加速するデザインコラボレーション|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                          こんにちは!Goodpatchでデザイナーをしております柿迫です。最近Goodpatchの多くのプロジェクトでデザインツールにFigmaを採用する機会が多いので、実際に使ってみて働き方がどう変わったかをまとめてみます。Figmaを導入することに悩んでいたり、使ってみたけどいまいちという人の参考になれたらと思います。 Figmaって何? FigmaとはサンフランシスコのFigma Inc.という会社が提供するデザインツールです。 WebサイトやスマートフォンアプリのUIデザインを行う、SketchやAdobe XD等と同じデザインツールになります。 Figmaの特徴 UIデザインツールとして一番のシェアをもっているSketch、Adobeシリーズとの互換性抜群のAdobe XDと比べ、Figmaはどのような特長があるのか?全てではないですがいくつかの機能をご紹介します。 Windows/Ma

                                                            Figmaで加速するデザインコラボレーション|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                          • MacとWinの両方使いがしている誤入力しないキーボードの設定

                                                            幸いなことに、deleteと BACK SPACEはキーボードで同じ位置にあるので気にする必要がありません。 次の修飾キーは似た動きが無いものです。 Mac OS: control(文字列操作関係) Windows: WIN(システム関係) Mac OS: eject(起動関係) 日本語IMEのオン・オフ 半角と全角を切り替えるのにIMEをオン・オフします。Mac OSは「command + スペース」、Windowsは「半角/全角」です。しかし、僕はこれ使うのをやめました。理由はキーを入力するたびにオン・オフが切り替わるのですが、今がオンなのかオフなのか画面を見ないと分からないからです。 Mac用キーボードはスペースキーの両側に専用のキーがあります。「英数」がIMEをオフ、「かな」IMEをオンにします。これの良いところが、現状に関わらず、「英数」を押せばIMEがオフになるし、「かな」を押

                                                              MacとWinの両方使いがしている誤入力しないキーボードの設定
                                                            • OpenAI公式のChatGPT for MacアプリはElectronやCatalystなどを利用せず、macOSネイティブアプリとして開発されており、現在のところmacOS 14 Sonoma以降のApple Silicon Macにのみ対応。

                                                              OpenAI公式のChatGPT for MacアプリはElectronやCatalystなどを利用せず、macOSネイティブアプリとして開発されているそうです。詳細は以下から。 OpenAIは現地時間2024年05月13日、スマートフォンのカメラやマイクを通し状況を把握、反応速度を向上させ、より人間らしい対話が可能になった最新のAIモデル「GPT-4o」を発表しましたが、同時に現在iPhoneとAndroid向けにリリースされているモバイルアプリだけではなく、 今後、MacとWindowsに対応したデスクトップアプリのリリースされることが発表され、本日よりChatGPT Plusユーザーに対し、ChatGPT for Macアプリのロールアウトが開始されていますが、このChatGPT for MacアプリはmacOSネイティブアプリとなっているそうです。 ChatGPT for Mac

                                                                OpenAI公式のChatGPT for MacアプリはElectronやCatalystなどを利用せず、macOSネイティブアプリとして開発されており、現在のところmacOS 14 Sonoma以降のApple Silicon Macにのみ対応。
                                                              • iOSアプリとMac CatalystアプリのApp Store申請手順 - Qiita

                                                                『Mac CatalystでiOSアプリとMacアプリを同時に作る』という記事でMac Catalyst対応アプリの作り方を紹介しました。本記事はiOSアプリおよびMac Catalyst対応アプリのApp Storeへの申請手順を紹介します。 前提 * Apple Developer Programに登録済みであること * Certificates, Identifiers & ProfilesでCertificatesを登録済みであること * Xcodeは Xcode 11 を使用 * App Storeへの申請作業は Safari の使用を推奨 1. App IDの登録 Apple Developerにサインイン https://developer.apple.com/jp/programs/ Accountをクリック サインイン Certificates, Identifiers

                                                                  iOSアプリとMac CatalystアプリのApp Store申請手順 - Qiita
                                                                • 激安中国製・静電容量無接点方式キーボード「NiZ Plum」がスゴかった

                                                                  会社でも自宅でもキーボードを打ちすぎて、ついには右手が腱鞘炎になってしまった。 改善のために目をつけたのが、「キーボード」だ。 世の中のキーボードには実は種類があり、かなり奥深い世界であることをご存知だろうか。 深くハマりだすと抜け出せなくなるので簡潔に説明すれば、高級な順に、「静電容量無接点方式」、「メカニカル方式」、「パンタグラフ方式」、「メンブレン方式」となる(例外あり)。 これまでAppleのMagic Keyboard(パンタグラフ方式)しか使ったのことの無かった僕が、生まれて初めて最高級の「静電容量無接点方式」のキーボードを買ってみたのでレビューする。 通常、この方式のキーボードは日本の東プレが販売しているReal Forceしかなく、非常に高価格だ。 しかし実は、本体のデザインも東プ○に似ている中国製のキーボード「NiZ Plum」ならば、静電容量無接点方式を採用しながら、な

                                                                    激安中国製・静電容量無接点方式キーボード「NiZ Plum」がスゴかった
                                                                  • C#で作るMac用アプリケーション (Hello World) - Shujima Blog

                                                                    やること Visual Studio for Macを使ってC#でMac用Cocoa Appを作ります. 初心者のメモ書きなので多めに見てください. 必要な環境 macOS Catalina 10.15 Visual Studio for Mac 8.3.3 Xcode 11.0 やること 必要な環境 プロジェクト(ソリューション)の作成 Xcode Interface Builderでの編集 Outletをつなげる LabelのOutlet ButtonのActionの設定 Hello Worldの記述 Labelに「Hello,World」と表示させよう Buttonを使う 実行結果 関数の説明 Visual Studio for Macは以下からダウンロード可能です. Visual Studio 2019 for Mac - macOS 用 IDE XcodeはMac AppStor

                                                                      C#で作るMac用アプリケーション (Hello World) - Shujima Blog
                                                                    • Gatekeeperや公証、32-/64-bit、Intel/Apple Siliconなどセキュリティやアーキテクチャが複雑になったMacアプリの詳細をチェックすることがアプリ「Apparency」がリリース。

                                                                      Gatekeeperや公証、HR、Apple Siliconのサポートなどセキュリティやアーキテクチャが複雑になったmacOSアプリの詳細を表示してくれるアプリ&Quick Lookプラグイン「Apparency」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは2007年にリリースしたMac OS X 10.5 Leopardでコード署名を検証してアプリを検証するGatekeeperを導入して以降、Sandboxや公証(Notarized)、システム整合性保護(SIP)、SIPをアプリまでに拡張したランタイム保護(Enhanced Runtime)など、数々のセキュリティ機能を追加するとともに、PowerPCやIntel(32-/64-bit)、Apple Siliconアーキテクチャへの移行を行ったため、 サードパーティアプリが開けなかった場合、どのセキュリティ機能に対応していない

                                                                        Gatekeeperや公証、32-/64-bit、Intel/Apple Siliconなどセキュリティやアーキテクチャが複雑になったMacアプリの詳細をチェックすることがアプリ「Apparency」がリリース。
                                                                      • macOS 10.15 CatalinaではApple Watchを用いてMacアプリからの承認を行うことが可能に。

                                                                        macOS 10.15 CatalinaではApple Watchを用いてMacアプリからの承認を行うことが可能になりました。詳細は以下から。 Appleは2016年にリリースしたmacOS 10.12 Sierraで、Apple Watchを利用してMacのロックを解除できるAutoUnlock機能を実装しましたが、「macOS 10.15 Catalina」ではMacのロックに加え、Macアプリの承認をApple Watchで行うことが可能になっています。 使い方 この機能は2ファクタ認証で設定しているApple IDで紐付けしたMac(macOS 10.15 Catalina)とApple Watch(watchOS 6)以降で利用可能で、使い方はApple Watch(iOSのWatchアプリ)でパスワードを設定し、システム環境設定の[セキュリティとプライバシー]パネル → [一般

                                                                          macOS 10.15 CatalinaではApple Watchを用いてMacアプリからの承認を行うことが可能に。
                                                                        • MacでiPhoneやiPadアプリが動く! すごく簡単になりました(GetNavi web) - Yahoo!ニュース

                                                                          アップルが独自開発したM1やM2チップなど「Appleシリコン」を搭載したMacは、実は一部のiPhoneやiPadアプリを動かすことができます。ただ、2020年末から可能ではあったものの、当時は特殊なMacアプリを使うなどと手間がかかり、それに見合うだけの実用性があるとも思えませんでした。 それから約2年が経ち、より簡単になったということで、米AppleInsiderが「最新のmacOS Monterey+AppleシリコンMacでiOSアプリを動かす」ガイドを公開しています。 まずMacのApp Storeの左下にある自分の名前をクリックし、そこで「iPhoneおよびiPad App」を選びます。そこには過去に購入したiOSやiPadOSアプリが並んでいますので、右下にあるiCloudダウンロードのアイコンをクリックすればMacでアプリを動かせます。 ただし、条件がいくつかあります。1

                                                                            MacでiPhoneやiPadアプリが動く! すごく簡単になりました(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
                                                                          • Amazon、ビデオをダウンロードしてオフラインでも視聴可能な「Prime Video for Mac」アプリをMac App Storeでリリース。

                                                                              Amazon、ビデオをダウンロードしてオフラインでも視聴可能な「Prime Video for Mac」アプリをMac App Storeでリリース。
                                                                            • OneDriveの2FA保護「個人用Vault」と新容量プラン、日本でも提供開始

                                                                              米Microsoftは9月30日(現地時間)、6月に発表したOneDriveの新機能「Personal Vault」を、世界で利用可能にしたと発表した。日本でも「個人用Vault」という名称で利用できるようになっている。 vaultは金庫という意味で、個人用Vaultはパスポートや身分証明書の画像などの重要ファイルを厳重に保護するための特別フォルダだ。 PIN、指紋認証、顔認証、メールかSMSで送信するコードなどの2段階認証で保護され、他のフォルダと同様にOneDriveアプリやWebブラウザからアクセスできるが、アクセスするたびに、上記の手段でのロック解除が必要になる。また、アクティブではない状態が20分(ロックまでの時間はユーザーが調整できる)続くと自動的にロックされる。 無料版あるいはOneDriveのみのサブスクリプションの場合、個人用Vaultに保存できるファイルは3つまで。Of

                                                                                OneDriveの2FA保護「個人用Vault」と新容量プラン、日本でも提供開始
                                                                              • Apple、App Store外で公開するMacアプリのマルウェアチェックを行う公証サービスをより速くシンプルに行える「notarytool」コマンドを提供。

                                                                                AppleがApp Store外で公開するMacアプリのマルウェアチェックを行う公証サービスをより速くシンプルに行うために「notarytool」コマンドを提供すると発表しています。詳細は以下から。 Appleは2018年に開催したWWDC2018で、Mac App Store外で公開されているアプリ(いわゆる野良アプリ)に対し、アプリにマルウェアが同梱されていないかを事前にチェックする「Apple Notary Service (公証サービス)」を開始し、この公証サービスをパスしたアプリにはチケットが発行され、Gatekeeperにブロックされず起動できるようになっています。 また、2020年02月には公証サービスをアップデートし、macOS 10.15 CatalinaのGatekeeperでブロックされないためには、Appleによる公証が必要で、開発者署名も公証もされていないアプリは

                                                                                  Apple、App Store外で公開するMacアプリのマルウェアチェックを行う公証サービスをより速くシンプルに行える「notarytool」コマンドを提供。
                                                                                • ディスプレイの解像度をメニューバーから変更できるMacアプリ「Display Menu」がApple Siliconに対応。

                                                                                  ディスプレイの解像度をメニューバーからシステム環境設定の設定以上に変更できるMacアプリ「Display Menu」がApple Siliconに対応しています。詳細は以下から。 Display Menuは元AppleのThorsten Karrerさんが2012年に公開したMac用ディスプレイユーティリティで、Appleが同年にリリースしたOS X 10.8 Mountain Lionから、ディスプレイ設定アイコンをメニューバーから削除したため、その代用アプリとして開発されましたが、このDisplay Menuが約4年ぶりのアップデートとなる「Display Menu v2.2.4」でApple Siliconに対応しています。 This version adds native support for machines with Apple Silicon CPUs. リリースノートより

                                                                                    ディスプレイの解像度をメニューバーから変更できるMacアプリ「Display Menu」がApple Siliconに対応。