並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

"Magic Pod"の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ディープラーニングで簡単に自動テストスクリプトが作れる「Magic Pod」 | 品質向上ブログ

    今日は、今話題のAI(人工知能)技術「ディープラーニング」を使い、誰でも簡単にモバイルアプリの画面自動テストスクリプトが作成できるWebサービスのお話です。 ※2017年7月24日よりオープンβ版を提供開始しました! AppiumやSeleniumのような画面を自動操作するテストツールはとても便利ですが、一方で、こうしたツールを利用していないプロジェクトもたくさんあります。何がツールの導入を妨げているのでしょう? 筆者は、次の2つがとりわけ大きな問題だと考えています。 システムの内部情報をある程度理解しないと、テストスクリプトを書くこと・読むこと・編集することが難しく、それなりのスキルが必要。 テストスクリプトの作成に時間がかかりすぎる。特に、読みやすく変更に強いスクリプトを作成しようとすると、かなりの手間がかかる。 これらの問題を、ディープラーニングによる画像認識を使って解決しようとして

      ディープラーニングで簡単に自動テストスクリプトが作れる「Magic Pod」 | 品質向上ブログ
    • UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal

      2021-01-15UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話こんにちは。インキュベーション本部の QA エンジニアの米山です。主に CLINICS アプリの QA を担当しています。メドレーには 2020 年 8 月に入社しました。 今回は入社してまず行ったことの一つ、リグレッションテストの自動化と、そのために導入した Magic Pod というツールについて、経緯や導入してみた結果をご紹介したいと思います。 CLINICS とは私の所属するチームで開発しているCLINICSというプロダクトはアプリでオンライン診療や、クリニック・病院から処方箋を発行してもらうことができ、オンライン上で診察からお薬の受け取りまで完結できるサービスです。 プラットフォームは iOS と Android のネイティブアプリ、それから同様のサービスを Web ブラウザからも利用することが出来ます。

        UI テストの自動化に Magic Pod を導入した話 | MEDLEY Developer Portal
      • 機械学習自動テストツール「Magic Pod」を使ってみよう(Stack Exchangeアプリ編) | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

        ※この記事は古くなっていて、現在のMagic Podの機能とは異なる部分がたくさんあります。 こんにちは、戸田です。 みなさんMagic Podしてますか? Redditアプリの回、かんたんだったでしょう? えっ、まだしてない? そうですね、まだアサーションのやり方をご紹介していませんでした。 では、試しにGoogle Playで配布されているStackExchangeアプリを題材に、Magic Podで最初のアサーションをやってみましょう。 Stack Exchangeアプリのテストをしてみよう 次の画面遷移図が示すシナリオに沿って、Stack Overflow上でのタグ検索で得られる記事に同じタグが含まれているかを確認してみましょう。 Magic Pod上で、Stack Exchangeアプリのプロジェクトとテストケースを新しく作るところまでは済んだところから始めます。 最初の画面です

          機械学習自動テストツール「Magic Pod」を使ってみよう(Stack Exchangeアプリ編) | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム
        • AIで自動ソフトウェアテストを実現するウェブサービス「Magic Pod」 - 週刊アスキー

          TRIDENTは7月24日、AI技術を活用してソフトウェアテストを自動化するウェブサービス「Magic Pod」のベータ版を一般公開し、提供を開始したと発表した。 Magic Podは、コンピューターで画面を自動操作してテスト作業を効率的にしてくれる「テスト自動化」ウェブサービス。現在はスマートフォンアプリのテストに対応している。 自動化のためには、システムを操作する手順を記したテストスクリプトの作成が必須であり、従来の自動化ツールでは「テストスクリプトの作成に手間がかかる」などの問題が生じていたという。 本サービスでは、ディープラーニングを始めとするAI技術により、テストスクリプトを効率よく作成できるとしている。 利用プランはフリープラン、ベーシックプラン、商用サポートプラン、エンタープライズプランを用意しており、テストケース数はフリープランで20個まで。

            AIで自動ソフトウェアテストを実現するウェブサービス「Magic Pod」 - 週刊アスキー
          • WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化

            AI自動テストツールMagic Podの概要、デモ、AIの活用ポイント、各種機能について紹介しています。Read less

              WebサイトもモバイルアプリもMagic Podで自動化
            • BitriseとMagic PodでiOSアプリのCI & 自動テスト | 品質向上ブログ

              こんにちは、伊藤(@ito_nozomi)です。 今日は、モバイルアプリのCIサービスBitriseと、弊社で運営している、ディープラーニング技術を活用したモバイルアプリ自動テストサービスMagic Podを使い、クラウドでiOSアプリのCIとUI自動テストを行う方法を紹介します。 CI + UI自動テストをうまく使えば、以下のように開発・テストの効率をあげることができます。 Pull Requestのタイミングでテストを実行し、レビューやマージの前に基本的な動作に問題がないか確認できます。定期的にテストを実行することで素早くバグを検出し、記憶が鮮明&他の開発者に影響が出る前に問題を修正できます。問題が起きそうな修正をいれたタイミングでも手動でビルド&テストを回すことで、変更内容に問題がないか素早くチェックできます。 Bitriseとは Bitriseは、最近人気のiOS・Androidア

                BitriseとMagic PodでiOSアプリのCI & 自動テスト | 品質向上ブログ
              • リーディングマークはMagic Podにアルファテスターとして参加しています - リーディングマーク開発者ブログ

                アプリエンジニアの山田(@yamacraft)です。 突然の報告ですが、弊社は株式会社TRIDENT様が現在開発中のWebサービス「Magic Pod」のアルファテスターに参加しています。先日の1月18日には、アルファテストの開始に伴い弊社メンバーに向けたハンズオンを開催いたしました。 Magic Podは画像解析+ディープラーニングを使うことによって、アプリのスクリーンショットから自動テストを簡単に作ることができる、とても画期的なテストツールです。詳細はTRIDENT社様のブログで紹介されていますので、もしご存知でなければぜひご覧になってください。 ディープラーニングで簡単に自動テストスクリプトが作れる「Magic Pod」 | 品質向上ブログ 恥ずかしながら、弊社はアプリ開発において常に人的なリソース不足に悩まされている点があります。これらを少しでも解消すべく、ちょうど1年前に自分がジ

                  リーディングマークはMagic Podにアルファテスターとして参加しています - リーディングマーク開発者ブログ
                • AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」運営のTRIDENT、3億円の資金調達を実施

                  AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」運営のTRIDENT、3億円の資金調達を実施グローバル展開を見据えた事業成長と採用強化を加速 AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」を運営する株式会社TRIDENT(本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤 望)は、STRIVE、Angel Bridgeを引受先とする第三者割当増資により3億円の資金調達を完了したことをお知らせいたします。今後は、グローバル展開も視野に入れた「Magic Pod」の発展および採用強化をさらに加速させていきます。 ◆ TRIDENT(トライデント)について TRIDENTは、AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」の運営・開発を行っています。500人を超える自動テストコミュニティのリーダーを務めるCEO伊藤望や、自動テスト書籍の著者・翻訳者である玉川紘子・戸田広など、自動テスト分野

                    AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」運営のTRIDENT、3億円の資金調達を実施
                  • 機械学習自動テストツール「Magic Pod」を使ってみよう(サンプルアプリを通じたワークフロー体験編) | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

                    ※この記事は古くなっていて、現在のMagic Podの機能とは異なる部分がたくさんあります。 こんにちは、戸田です。 みなさんMagic Podしてますか? アサーションも待機処理もできるなら、もう大概のアプリのテストは作れますよね! えっ、まだしてない? そうですね、実際に自分の仕事で使えるのか、不安だとなかなか使えませんよね。 では、もうちょっと実際のプロジェクトで起こりそうなワークフローを、iOS向けアプリのサンプルプロジェクトを通じて実践してみましょう。 今回のサンプルプロジェクトで想定しているのは、映える写真をインスタントに共有できるiOS向けアプリ「PhotoApp」の開発中の状態です。このアプリは、ログインすると写真の一覧が見られて、写真をタップすると詳細が見られます。既にデバッグビルドは通っていて、シミュレーターで動作確認できるようになっている状態とします。 Magic P

                      機械学習自動テストツール「Magic Pod」を使ってみよう(サンプルアプリを通じたワークフロー体験編) | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム
                    • STORES ECに自動テストツールのMagic Podを導入した話 - STORES Product Blog

                      はじめに STORES EC ( ※ 以降、EC )のバックエンドエンジニアの@fuqdaです。 先日、Magic Podという自動テストツールを本格導入したので、今回はその当時の状況と実際に試してみた所感をレポートしたいと思います。 QAでお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。 前提 ECの開発では、「実装フェーズ」と「リリース」の間に「QAフェーズ」という期間を設けてアプリケーションの品質を担保するようにしています。 ※ 小案件では簡略化することもあります。 ECの開発では、基本的にエンジニアがQAを行います。 ECでは現在、7環境(PC 4ブラウザ、iPhone、iPad、Android)で動作確認を行なっています。 ※ STORES ECのサポートブラウザ 導入当時の状況 ECは2012年にスタートしたサービスで、年々増える画面・機能によってQAにかかるコストも段々無視出来ない規模

                        STORES ECに自動テストツールのMagic Podを導入した話 - STORES Product Blog
                      • Magic Pod を使ってみました|SHIFT Group 技術ブログ

                        こんにちは、QAリード兼アジャイルコーチの船橋です。 この記事は、自動テスト Advent Calendar 2020 の17日目の記事です。 さて、「自動テスト」とひとことで言ってもテストタイプに合わせて、さまざまな方法があります。 今回は、スマートフォンのアプリケーションに対してEnd to End(以下E2E)のテストを自動テストで実施する、株式会社TRIDENT様が提供しているサービスMagic Podをご紹介させていただきたいと思います。 Magic Podは昨今話題のノーコード・ローコードによって自動テストを実現させるサービスです。 Selenium IDEなどのような、Record & Playback方式に近い形で自動テストが実現できるため、開発メンバーだけではなくビジネスオーナーやコンサルティング、カスタマーサポートといった非エンジニアの方でも、受入テストとしても活用しや

                          Magic Pod を使ってみました|SHIFT Group 技術ブログ
                        • AIでソフトウェアテストを自動化する「Magic Pod」のTRIDENT、5,000万円の資金調達を実施

                          AIでソフトウェアテストを自動化する「Magic Pod」のTRIDENT、5,000万円の資金調達を実施Webサイトとモバイルアプリのワンストップ自動テストソリューションをさらに強化 AI(人工知能)技術を活用してソフトウェアテストを自動化するクラウドサービス「Magic Pod」を運営する株式会社TRIDENT(本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤望)は、インキュベイトファンド(本社:東京都港区、代表パートナー:赤浦徹、本間真彦、和田圭祐、村田祐介)、株式会社ベリサーブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新堀義之)を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額約5,000万円の資金調達を完了しましたのでお知らせします。 今回の調達資金をもとに「Magic Pod」のさらなる改善を進め、より多くのユーザーにより優れたサービスを提供できるよう努めてまいります。 さらに第三者検証による品質向

                            AIでソフトウェアテストを自動化する「Magic Pod」のTRIDENT、5,000万円の資金調達を実施
                          • Magic Podの導入 - Money Forward Developers Blog

                            マネーフォワード MEのiOSエンジニアの椎名です。 今回は、MEにテストツール Magic Pod を導入した時の話と、そこで得た知見やMEでの活用方法をお話できればと思います。 テストでお悩みの方は是非御覧ください。 導入の経緯 MEではユニットテストのコードがほとんど無く、うまく自動テストが運用できているとは言えない状況で、品質の担保はQAテスターに頼っていました。 とはいえ、人によるテストには限界があります。テストのスコープが広がれば工数も大きくなりますし、その分ミスも増えます。 そこで、MEではE2Eテスト導入導入の試みがされることになりました。 なぜE2Eテストなのかというと、以下の理由があります。 MEの運用ではユニットテストを網羅的に書く事は、過去の知見から得策ではなさそう そもそもQAの負荷を減らす事が発端なので、QAがしているテストに近い方法が良さそう はじめにE2Eテ

                              Magic Podの導入 - Money Forward Developers Blog
                            • Magic Pod: AI自動テストツール on Strikingly

                              AIエンジンが、アプリケーションの画面から項目を自動検出。 あとは項目を選んでいくだけで、読みやすい日本語のスクリプトが 作成できます。

                                Magic Pod: AI自動テストツール on Strikingly
                              1