並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1605件

新着順 人気順

"New App"の検索結果161 - 200 件 / 1605件

  • Apple WWDC20 Keynote まとめ

    huin Job : Software Engineer(iOS, Android) Use : Objective-C, Swift, Java Like : Gadget, Apple, Photography, Art, Design, UI, UX More posts by huin. 今年はオンライン開催だったので、早速映像が配信されてます。 オープニング地球上にMemojiが表示される映像からApple Parkのカンファレンスホールに降りていくオープニングでスタートジョージ・フロイドの死と有色人種への差別、そしてCOVID-19に触れキーノートは開始iOS iOS 14の発表 ホーム画面のリデザイン [NEW] Appライブラリ : Appの整理をサポート ホーム画面の最後に追加される画面 オススメ, 最近ついかされたアプリ, カテゴリ別など各アプリにかんたんにアクセス [

      Apple WWDC20 Keynote まとめ
    • What's New In DevTools (Chrome 81)  |  Blog  |  Chrome for Developers

      Moto G4 support in Device Mode After enabling the Device Toolbar you can now simulate the dimensions of a Moto G4 viewport from the Device list. Click Show Device Frame to show the Moto G4 hardware around the viewport. Related features: Open the Command Menu and run the Capture screenshot command to take a screenshot of the viewport that includes the Moto G4 hardware (after enabling Show Device Fr

      • Devise入門 64のレシピ - 猫Rails

        環境 第1章 Deviseをはじめよう 001 Deviseを使ってみよう 002 ヘルパーを使ってみよう 第2章 モジュールを使う 003 モジュールとは? モジュールの種類 モジュールのカラム モジュールのルーティング モジュールのコントローラーとビュー モジュールのメソッド モジュールのメール送信 モジュールの設定 004 Registerableモジュール コントローラーとルーティング 設定 参考 005 Database Authenticatableモジュール コントローラーとルーティング カラム 設定 メソッド メール 参考 006 Rememberableモジュール カラム 設定 メソッド 参考 007 Recoverableモジュール コントローラーとルーティング カラム 設定 メソッド メール 参考 008 Validatableモジュール バリデーション項目 設定 参

          Devise入門 64のレシピ - 猫Rails
        • 保育園の新園開設情報ページの更新を監視したい - 言いたいことはそれだけか

          産休に入って時間があるので、今まで手動でチェックしていた保育園の新園開設情報ページの更新をスクレイピングして監視することにした。1 0. 注意事項 スクレイピングに関しては実行前に一度 こちらを読むことをお勧めします。 今回自分のケースでいうと、事前に以下を確認している。 個人利用であること 週に一度アクセスするだけなので、アクセス対象に負荷をかけないこと アクセス対象のサイトのポリシーを確認し、問題ないこと また、普段Androidを書いているので微妙なPythonのコードとかあるかもしれないし、AWSの各種サービスの構成も「もっとこうすれば?」みたいなのあるかもしれない。その場合はコメントで教えてください。 1. 概要 AWS CloudWatch EventでAWS Lambdaを実行するscheduleのルールを作成 キックされるLambda関数で自治体の新園開設情報ページを見に行

            保育園の新園開設情報ページの更新を監視したい - 言いたいことはそれだけか
          • ついにControl Towerのアカウント発行からカスタマイズまでIaC対応!Account Factory for Terraform (AFT)が新登場 #reinvent | DevelopersIO

            ちゃだいん(@chazuke4649)です。 Control Towerのアカウント発行・プロビジョニングがIaC対応しました!その名も AWS Control Tower Account Factory for Terraform (AFT) の登場です。 2社それぞれのリリース記事と、ツイートが以下です。 AWS Control Tower introduces Terraform account provisioning and customization New – AWS Control Tower Account Factory for Terraform ? A new Terraform module maintained by the AWS Control Tower team that allows you to provision and customize AWS

              ついにControl Towerのアカウント発行からカスタマイズまでIaC対応!Account Factory for Terraform (AFT)が新登場 #reinvent | DevelopersIO
            • Using Apollo Client with Next.js 13: releasing an official library to support the App Router | Apollo GraphQL Blog

              Blog /announcement /Frontend /Using Apollo Client with Next.js 13: releasing an official library to support the App Router Back to Blog May 10, 2023Using Apollo Client with Next.js 13: releasing an official library to support the App Router The latest release of Next.js 13 (13.4) declared the new app directory as stable and it will now be the default for new projects. The app directory is a major

                Using Apollo Client with Next.js 13: releasing an official library to support the App Router | Apollo GraphQL Blog
              • Create Next Generation Experiences at Scale with Windows

                As a team, we’re thrilled to spend time with the developer community at Microsoft Build. Windows is a place where people come to create, to learn, and to connect. One of the most energizing aspects of Windows is how the developer community has been engaging with the platform, bringing value to over a billion people across the planet. Windows is the platform for the world’s innovation, and develope

                  Create Next Generation Experiences at Scale with Windows
                • Nyx Dramatic Chromatic Pigment Baby Pink (dupe For Mac

                  Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 6766 Connectés : 1 Record de connectés : 15 • The Original RollerCoaster Sim: Experience all the fun from the original RollerCoaster Tycoon® and RollerCoaster Tycoon® 2 games, with a new app that combines the best elements of both classic titles. • Coaster Construction: Create incredible roller coasters – Quickly build a pre-made design or use the intuitive piece-b

                    Nyx Dramatic Chromatic Pigment Baby Pink (dupe For Mac
                  • OktaとALB認証機能をOIDCで連携して認証機能がないアプリケーションに認証機能を追加してみた[n8n実装] | DevelopersIO

                    こんにちは、臼田です。 みなさん、認証してますか?(挨拶 先日n8nというOSSのワークフロー自動化アプリケーションを建てる記事を書いたのですが、このアプリにはまだ認証機能がありませんでした。 しかしながら幸いにも、AWSならALBでビルトイン認証としてOIDCで他のIdPと連携して認証する機能があります!OSSの足りないところはAWSの機能で補える、すばらしい。 というわけでこれをやってみました。 なお、OneLoginやGoogleや弊社の認証基盤のprismatix 認証サービスで連携する記事もありますので貼っておきます。 OneLogin(OIDC)でALB認証機能を使ってみた 【新機能】AWS ELBのApplication Load Balancer(ALB)の認証機能でWebアプリにGoogle認証を追加する [新機能] Application Load Balancer(A

                      OktaとALB認証機能をOIDCで連携して認証機能がないアプリケーションに認証機能を追加してみた[n8n実装] | DevelopersIO
                    • [Go To トラベル] じゃらんでクオカード付きプランを検索してみた - Qiita

                      version: "3.7" services: chrome: image: selenium/standalone-chrome shm_size: 256m backend: build: context: ./backend working_dir: /app volumes: - ./backend:/app command: ash -c "tail -f README.md" rails cできればいいだけなので、docker-compose upしてもbackendが終了しないようにcommandがtail -f あとはdocker exec -it backend_1 ash的なコマンドで中に入る。 selenium/standalone-chromeをrails側から呼ぶ require "selenium-webdriver" require "capybara" m

                        [Go To トラベル] じゃらんでクオカード付きプランを検索してみた - Qiita
                      • 6 Reasons Why People Prefer iOS to Android

                        What's so special about iOS that people keep coming back to it? Let's find out. The iPhone is the world's most popular smartphone, and a big part of why so many people love it comes down to one thing: iOS. When Apple launched iOS, it pretty much invented the smartphone experience we know and love today. And although Android has a leg-up on it in some ways, iOS is full of incredible features you wo

                          6 Reasons Why People Prefer iOS to Android
                        • ISUCON9 予選の過去問でNew Relicを使う - valid,invalid

                          あとN+1回寝るとISUCONです。私はいま予選突破の夢を見つつNew Relicを素振っています。 本記事ではNew Relicの説明は特にしません。また、Rubyで実験しててちょっとハマったところを掘り下げたログが実はメインです。 (2020-07-22追記) 本記事を書いたときには気付いていなかったのですが同じことを公式のWebinarでも行うようでした。(7月30日開催|せっかく無料なのでISUCONでNew Relicをスッと使う方法)RubyだけでなくGo, Pythonの設定の話やその他盛りだくさんなので期待!! New Relic meets ISUCON New Relicは業務で過去に使っていて大変便利だったのでISUCONもこれぐらい楽にメトリクス見てぇな〜と思っていたら、自腹契約して使うという道もあったのだということをISUCON9優勝の白金動物園mirakuiさん

                            ISUCON9 予選の過去問でNew Relicを使う - valid,invalid
                          • Blogged Answers: My Experience Modernizing Packages to ESM

                            Random musings on React, Redux, and more, by Redux maintainer Mark "acemarke" Erikson This is a post in the Blogged Answers series. Details on the painful experiences and hard-earned lessons I've learned migrating the Redux packages to ESM Table of Contents 🔗︎ Introduction Redux Packages Background Packages and Configurations Issue History Early Attempts Migrating to Vitest Initial Alpha Testing

                              Blogged Answers: My Experience Modernizing Packages to ESM
                            • 永久保存版!Laravel・Cacheの使い方大全

                              さてさて、ウェブサイト開発でページ表示の速度を向上させるためによく「キャッシュ」を利用することがあります。 キャッシュとは、時間がかかる計算結果を一時的に保管しておいて、一定時間は重たい処理を省略するテクニックですが、Laravelではこの「キャッシュ」がとても簡単に利用できるようなっています。(キャッシュのもっと詳しい説明はこちら) ただし、Laravelには多くのキャッシュ機能があるため、少し頭が複雑に感じることもあったりするのも事実です。 そこで、今回はキャッシュ機能についてまとめた「大全」的な記事を公開することにしました。 ぜひ開発の参考にしてください。 ※ 実行環境は、Laravel 5.7です。 お急ぎの人向け(キャッシュの保存&取得) Laravelでシンプルにキャッシュを扱いたい場合はヘルパー関数cache()を使うと便利です。 // 10分間、キャッシュ保存 cache(

                                永久保存版!Laravel・Cacheの使い方大全
                              • Next.js 13.1

                                Back to BlogThursday, December 22nd 2022 Next.js 13.1Posted by Next.js 13.1 includes improvements to both the pages/ (stable) and app/ (beta) directories: app Directory (Beta) Improvements: Improved reliability and performance. Built-in Module Transpilation: Bringing next-transpile-modules capabilities into core. Edge Runtime (Stable): A light Node.js runtime for the Edge. Turbopack Updates: Suppo

                                  Next.js 13.1
                                • What's New In DevTools (Chrome 92)  |  Blog  |  Chrome for Developers

                                  CSS grid editor A highly requested feature. You can now preview and author CSS Grid with the new CSS Grid editor! When an HTML element on your page has display: grid or display: inline-grid applied to it, you can see an icon appear next to it in the Styles pane. Click the icon to toggle the CSS grid editor. Here you can preview the potential changes with the on screen icons (e.g. justify-content:

                                  • Rails アプリケーションを Fargate に移行した - きりきりやま

                                    これが こうなった インフラ構成 リバースプロキシをなくした リバースプロキシを採用する場合、主な役割としては以下が想定される。 SSL/TLS 終端 リクエストのキューイング 静的ファイルの配信 このうち 1 と 2 については ALB で代替することができる。現に移行前の時点でこれらは CLB でも行われていた。また 3 については CDN のほうがよりうまく扱えるはずだ。 そこで、リバースプロキシ (今回は nginx) でやっていた処理を Rails に移植してリバースプロキシをなくすことにした。Rails でやることは増えるが、構成をシンプルにできるメリットのほうが大きいと判断した。また、複数のコンテナを協調させる難易度が高いということも理由として挙げられる。 移植した処理内容については後述する。 静的ファイルはコンテナに含める 静的ファイルを S3 等のストレージから配信する場

                                      Rails アプリケーションを Fargate に移行した - きりきりやま
                                    • Slack Appの作り方を丁寧に残す【BotとEvent APIの設定編】

                                      とある事情でSlack Appを久しぶりに作ろうとしたら、APIやトークンの仕様が変わっていて混乱したため、自分のための備忘録を兼ねて工程を残すことにしました。 最終的に作るAppの実装は別記事の内容になりますが、今回はその前段階として、主にSlack Appに関する設定をSlackのサイト上で行う流れについて残しておきます。この部分はAppの内容にあまり依存しないため、少しでも多くの方に役立てば幸いです。 ※スクリーンショット多いので重かったらごめんなさい Botの作成(主にメッセージ送信などを行う)と、Event APIの設定(トリガーとなるメッセージ受信などを行う)の2つに分けて説明します。 1. Botの作成 1.1 Appの作成 ブラウザでSlackワークスペースにサインインした状態で、自分が作成したSlack Appを見ることができるページ(https://api.slack.

                                        Slack Appの作り方を丁寧に残す【BotとEvent APIの設定編】
                                      • Supabase Edge Runtime: Self-hosted Deno Functions

                                        🆕✨ Edge Functions now natively supports npm modules and Node built-in APIs. Learn more Today we’re open-sourcing Supabase Edge Runtime for self-hosting Deno Edge Functions. Edge Runtime is MIT licensed, written in Rust, and based on the latest Deno Runtime (1.32+). If you’ve been using the Supabase CLI to serve functions then you’re already one of our Beta testers (thanks!). Host your Edge Functi

                                          Supabase Edge Runtime: Self-hosted Deno Functions
                                        • CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO

                                          手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたい こんにちは、のんピ(@non____97)です。 皆さんは手間をかけずにCloudFrontを使った静的Webサイトを作りたいなと思ったことはありますか? 私はあります。 過去にAWS CDKを使ってこの思いを実現したことがありますが、一からAWS CDKを作り込むのはなかなか大変でした。 そんな苦労はCloudFront Hosting Toolkitを使用すると少し解消されるかもしれません。 CloudFront Hosting ToolkitはCLIまたはAWS CDKでフロントエンドのホスティングとCI/CDパイプラインを用意するツールです。 今だとAmplifyを使えば良いのではないか? という声も聞こえてきますが、細かいカスタマイズを行いたい場合にCloudFront周りを直接操作したい場合があります。そうい

                                            CloudFront Hosting Toolkitを使って静的Webサイト環境を作ってみた | DevelopersIO
                                          • ヘッドレスCMSでも自由に記事を組みたい。 ContentfulのComposeでブロックエディター(ライク)に記事を書いてみる! | DevelopersIO

                                            ヘッドレスCMSでは、バックエンドのCMS(記事の管理)とフロント側が切り離されることで、アーキテクチャ全体としてセキュリティを向上させるなど多くのメリットがある一方、CMS側で動的にコンテンツを変化させる構造に弱かったりします。 例えばWordpressのGutenbergのようなブロックエディタでは、編集者に権限さえあれば、自由にテキストやブロックを追加して即座にフロント側にも公開できるのですが、ヘッドレスCMSの場合、フロント側で前もって新しいページの生成ロジックが必要です。 今回はContentfulに新しくリリースされたCompose機能を使い、Contentfulにはデフォルトで存在しない、ブロックエディタライクな記事入稿画面を作ってみます。 前提 この記事は、ContentfulやヘッドレスCMSをある程度使っている人向けです。若干ややこしい説明もでてきます。またフロント側の

                                              ヘッドレスCMSでも自由に記事を組みたい。 ContentfulのComposeでブロックエディター(ライク)に記事を書いてみる! | DevelopersIO
                                            • How to build a movie search app using React Hooks

                                              React hooks is finally here!!! And I know there has been a whole lot of excitement around the possibilities that this new set of APIs present. If you’re still skeptical about it, then I urge you to check out this medium article so as to understand the problems that the team was trying to solve when they proposed Hooks. I initially wasn’t as excited as the rest of the community, so I decided to wai

                                                How to build a movie search app using React Hooks
                                              • SlackApp快速開発 - ローカル開発環境構築(with Bolt + TypeScript) | Trial and Spiral

                                                A framework that makes Slack app development fast and straight-forward. With a single interface for Slack’s Web API, Events API, and interactive features, Bolt gives you the full power of the Slack platform out of the box. なぜBoltとTypeScript?単純で簡素なものはサーバーレス構成で作って、CloudFunctionやLambdaなどのFaaSで動かすほうが楽で早いと思います。それでもあえてBoltを選択したのは Slackの一部の機能には3秒レスポンスの壁があるので、FaaSのコールドスタートがキツかったイベントリスニングに対しての書きわけがしやすい =>

                                                  SlackApp快速開発 - ローカル開発環境構築(with Bolt + TypeScript) | Trial and Spiral
                                                • YouTube MP3 Playlist Downloader Online - Loader.to

                                                  At Loader.to you'll find the best online free conversion tool to download videos on YouTube in almost any format, including the most famous one, MP3. Convert videos or even a whole YouTube playlist to MP3 on our platform, and don't worry about anything else. There's nothing more simple than using Loader.to. The process takes seconds, and all you have to do is some clicks. What's MP3? It would seem

                                                  • Boosting developer success on Google Play

                                                    Posted by Sameer Samat, VP, Product Management Helping developers build sustainable businesses is a core part of Google Play’s mission. We work with partners every day to understand the challenges they face and help them bring their innovative ideas to life. Getting a new app off the ground and into orbit is not easy! To aid their quest for growth we provide a broad range of support, from powerful

                                                      Boosting developer success on Google Play
                                                    • 相手がタスクを完了するまで鬼リマインドを続けるslackアプリ作った。もう...誰も催促しなくて済む世界にしたいの... - Qiita

                                                      相手がタスクを完了するまで鬼リマインドを続けるslackアプリ作った。もう...誰も催促しなくて済む世界にしたいの...効率化Slackタスク管理コミュニケーション メンションをつけた相手がタスクを完了するまで指定された周期でお尻を叩き続けるslackアプリ「penpen」を作った こんなイメージ 1) slashコマンドで起動します。/penpenの後に、リマインダーの内容と、お尻を叩きたい相手を指定します 2) 以上 相手にはこんな風に見えます 終わったをクリックすると、リマインダーの一覧から消えます。ついでにリマインダーを設定した相手に「タスク完了したよ!」と通知してあげます 使い方はこんな感じです。 時間を細かく指定できる every 3 hours や every 2 days など指定することで、お尻を叩く周期を選べます。 最短で1時間毎に相手をペンペンできます。 何人でも指定

                                                        相手がタスクを完了するまで鬼リマインドを続けるslackアプリ作った。もう...誰も催促しなくて済む世界にしたいの... - Qiita
                                                      • PHPフレームワークSlim4の紹介|PHP|開発ブログ|株式会社Nextat(ネクスタット)

                                                        PHPフレームワークSlim4の紹介 こんにちは。タカギです。 弊社ではサーバーサイドのFWにLaravelを使用することが多いですが、以下のようなことを思ったりすることもあります。 外部APIのコールにGuzzle Httpを使っていると、全体をPSR-7に統一したくなる(LaravelはPSR-7非準拠(LaravelがというよりSymfonyが)) FWに提供されている機能をあまり使っていないのでもう少し軽量でいい 軽量と言ってもルーティングとDIコンテナはさすがに必須 単純に別のFWでも遊んでみたい 今回そんな欲求を満たしてくれそうなSlim4との出会いがあったのでご紹介します。 ※ 前バージョンのSlim3については弊ブログでも紹介しております Slim4の概要 公式ドキュメントはhttp://www.slimframework.com/から ドキュメントにある通りですが、 機能

                                                        • To Do List Software For Mac

                                                          Visiteurs depuis le 01/02/2019 : 6513 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Mac Os Software ListTo Do List Software For MacTodoist: To Do List Task List is a free Mac program, being part of the category Business software. More about Todoist: To Do List Task List The program version is 6.3.18 and it has been updated on 1/02/2017. Life is busy. We have commitments to juggle, meetings to attend, and

                                                            To Do List Software For Mac
                                                          • Slackにファイルをアップロードする - Qiita

                                                            はじめに とある理由(いずれ記事を書きます)で、Slack にファイルをアップロードしようと思ったのですが、アップロードに関しては意外とやっている方が少なく苦労しました。 なんとか、画像をアップロードすることが出来たので、やり方をまとめておきます。 Web HookやCommandなら、以前に「SlackクローンのMattermostのWindows版を動かす」という記事で簡単なものを作成したことがあります。 この時、Slackに自分だけのチーム「YajuAlone」を作成しました。 アプリ作成 ファイルのアップロードをするにはfile.upload APIを使用するため、Slack Appを作成する必要があります。 参照:Slack API 推奨Tokenについて ここにアクセスします。 https://api.slack.com/apps Create New App をクリックします

                                                              Slackにファイルをアップロードする - Qiita
                                                            • Glide Appsを使って、本格的なアプリを10分で作る方法!|UI/UXデザイナー うっくん

                                                              はいどうも〜UI/UXデザイナーのうっくんです。 メリークリスマス!!🎄 今回はGlide Apps という無料ツールを使って、自分用の簡単なアプリ(PWA = Progressive Web App)を作る方法を紹介したいと思います。 PWA とはプログレッシブWebアプリケーションは、Webを通じて配信されるアプリケーションソフトウェアの一種で、HTML、CSS、JavaScriptなどの一般的なWebテクノロジーを使用して構築されます。これらは、標準に準拠したブラウザを使用するプラットフォームで動作することを目的としています。 と、まあ適当にWikipediaを翻訳してみましたが、この説明だけだと普通のWebアプリと変わらないですね。 続きを読むとこう書いてます。 従来のウェブアプリは、最初からスマホで動くことを想定しているネイティブアプリに比べて一般的に「遅い、機能が少ない、起動

                                                                Glide Appsを使って、本格的なアプリを10分で作る方法!|UI/UXデザイナー うっくん
                                                              • 満を持して始める Rust - estie inside blog

                                                                こんにちは、 @kenkoooo です。2月に開催されたDevelopers Summit (デベロッパーズサミット, デブサミ) のセッション「満を持して始める Rust」で発表した内容をブログでお届けします。セッションの内容を再現しているので、色んな話題を詰め込んだ忙しい内容になってしまいましたがご容赦ください。 Rust とは Rust とは、Mozilla が初期から公式プロジェクトとして開発を進めてきたプログラミング言語で、コンパイラがメモリ安全性を保証するという特徴があります。バージョン 1.0 のリリースから8年ほど経ち、広く使われるようになってきました。 Shipping Rust in Firefox - Mozilla Hacks - the Web developer blog Rewriting the heart of our sync engine - Drop

                                                                  満を持して始める Rust - estie inside blog
                                                                • Get started with Storybook and Next.js

                                                                  2023 UPDATE: Storybook created a zero-config integration with NextJS. Learn how to use it here. Next.js is a fantastic framework for building high-performance applications in React. But as it becomes more advanced — with features like next/image — it becomes more difficult to integrate with documentation and testing environments like Storybook. I dove in deep to learn how to make Storybook the bes

                                                                    Get started with Storybook and Next.js
                                                                  • Upgrading To Ae Pro 7 For Mac

                                                                    Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 4555 Connectés : 1 Record de connectés : 23 MacOS is a series of graphical operating systems developed and marketed by Apple Inc. The next version, OS X 10.10 Yosemite, adopted a design similar to iOS 7 but with greater complexity. As a disadvantage due to blocking the Mac App Store's use for professional applications that require elevated privileges. We’re on the

                                                                      Upgrading To Ae Pro 7 For Mac
                                                                    • How to win at CORS

                                                                      CORS (Cross-Origin Resource Sharing) is hard. It's hard because it's part of how browsers fetch stuff, and that's a set of behaviours that started with the very first web browser over thirty years ago. Since then, it's been a constant source of development; adding features, improving defaults, and papering over past mistakes without breaking too much of the web. Anyway, I figured I'd write down pr

                                                                        How to win at CORS
                                                                      • 実践 jsx-slack: jsx-slack + Bolt で Slack のモーダルを自在に操ろう - Speee DEVELOPER BLOG

                                                                        プロジェクト推進室の服部 (@yhatt) です。 弊社では今年 2 月より、Slack のメッセージをよりメンテナブルにするオープンソースライブラリ jsx-slack を公開しています(@speee-js/jsx-slack)。 公開から半年が経過しましたが、継続的に更新が行われておりますので、本記事では、現在までに新たに jsx-slack に追加された機能や、各種改善点についてお伝えしつつ、Slack 公式フレームワーク Bolt によるサンプルプログラムを交えた、jsx-slack のより実践的な利用方法をご紹介できればと思います。 Slack アプリケーション開発のエコシステムも拡充されてきており、快適な開発ができる環境が整っていますので、Slack アプリ開発の参考にしていただければ幸いです。 目次 jsx-slack のおさらい 半年間での追加・改善点 実践編: jsx-s

                                                                          実践 jsx-slack: jsx-slack + Bolt で Slack のモーダルを自在に操ろう - Speee DEVELOPER BLOG
                                                                        • Googleの新サービス「AppSheet」でお酒のカタログアプリを作ってみたよ - Qiita

                                                                          はじめに 最近「プログラミングができたらいいのにー」、ていう人が増えている気がしますよね。 でもプログラミングって、いざ勉強しようとするととっつきづらいものだと感じるんですよね。 環境構築? IDEのインストール? 言語? どれ選んだらいいのかわかんないんだけどーーーー!! よくある光景だと思います。 そんな中、昨今ではコードが不要だとか、ほとんどコードを書かなくてもアプリが作れちゃう、みたいなサービスも出てきています。 ということで、今年の1月にGoogle社が買収したという、 ほとんどコードを書かなくてもアプリが作れちゃうサービス「AppSheet」を使って、お酒のカタログアプリを作ってみようと思います。 しかも、基本は無料で使えます! (ただ触ってみた感じ、やはりデータベースの設計とか、基本的なアプリの作り方を知っている人の方が圧倒的に理解は進むと思います。) AppSheetなるも

                                                                            Googleの新サービス「AppSheet」でお酒のカタログアプリを作ってみたよ - Qiita
                                                                          • [Xamarin] Firebaseプロジェクトを開発用と本番用で使い分けてみた | DevelopersIO

                                                                            Firebase Analytics等を使うとき、アプリの環境(開発用と本番用)でFirebaseプロジェクトを変更したくなりました。 開発用アプリ: 開発用のFirebaseプロジェクト 本番用アプリ: 本番用のFirebaseプロジェクト そこで、開発用アプリと本番用アプリで、google-services.jsonとGoogleService-Info.plistの使い分けを試してみました。 目次 環境 Firebase プロジェクトの作成(開発用 & 本番用) Android アプリの対応 ライブラリの追加 google-services.json の取得 google-services.json の追加 .gitignoreの修正 ビルド条件の対応 初期化コードの追加 Firebase プロジェクトで接続確認 開発用 本番用 動作確認 iOS アプリの対応 ライブラリの追加 Go

                                                                              [Xamarin] Firebaseプロジェクトを開発用と本番用で使い分けてみた | DevelopersIO
                                                                            • What’s new in Flutter 2.5

                                                                              Hello and welcome to Flutter 2.5! This is a big release, with the 2nd highest stats in the history of Flutter releases: 4600 issues closed and 3932 PRs merged from 252 contributors with 216 reviewers. If we look back over the last year, we see a huge 21,072 PRs created by 1337 contributors, of which 15,172 of them were merged. While the “what’s new in Flutter” blog posts focuses on new features, o

                                                                                What’s new in Flutter 2.5
                                                                              • Can't decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti's new app lets you post to all three. | TechCrunch

                                                                                Can’t decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti’s new app lets you post to all three. Managing a social presence these days can be tough. It’s even tougher for those who are experimenting with the new wave of Twitter-like services, like Mastodon, Nostr and Bluesky, where staying active means a lot of duplicate posts to different networks. Thankfully, developers are starting to address our

                                                                                  Can't decide between Bluesky, Mastodon and Nostr? Nootti's new app lets you post to all three. | TechCrunch
                                                                                • API認証に使えるLaravel SanctumのToken APIを完全理解 | アールエフェクト

                                                                                  SanctumのToken APIの流れ SanctumのAPIトークンの実際の流れは以下の通りです。 LaravelでSanctumのパッケージのインストール、テーブルの作成など初期設定を行う。ユーザが自分でトークンを発行する。(テーブルにトークン情報を保存)Laravel側でアクセス制限を行いたいルーティングにミドルウェアのauth:sanctumを設定する。ユーザがアクセスするとミドルウェアの中でヘッダーの中のトークンを取り出しテーブルに保存されているトークンと中身が一緒であるかチェックを行う。送られてきたTokenがテーブルのトークンと一致すればそのルーティングにアクセスすることができる。もし一致しない場合やトークンがそもそもヘッダーに入っていない場合は401のunauthenticatedが戻される APIトークンはCookieなどは一切利用していません。 Laravel環境の構

                                                                                    API認証に使えるLaravel SanctumのToken APIを完全理解 | アールエフェクト