並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 326件

新着順 人気順

**WEB制作の検索結果201 - 240 件 / 326件

  • 問い合わせフォームへの攻撃急増 詐欺メールの“送信元”に

    Webサイトに設置された問い合わせフォームを悪用した攻撃が増えているとして、さくらインターネットが、サイトオーナーに注意を呼び掛けている。 フォームで問い合わせを送信した後、問い合わせアドレスにメールを自動返信しているサイトがターゲットにされている。悪意のあるユーザーが、フォームに攻撃先のメールアドレスを記入し、問い合わせ内容にフィッシングサイトのURLや偽ブランド品の広告などを記載すると、攻撃先にフィッシングメールや広告メールが届く――という手口だ。 攻撃の対象は、さくらインターネットが提供しているサービスに限らず、このようなフォームを設置しているすべてのサイト。対策として、自動返信機能をオフにするか、Googleの不正投稿対策サービス「reCAPTCHA」を利用するよう推奨している。対策の詳細を解説したページも設置した。 WordPressの脆弱性などに起因する問題ではないため、ツール

      問い合わせフォームへの攻撃急増 詐欺メールの“送信元”に
    • illlustrations - open source illustrations kit

      Open source illustrations kitDesigned 100 awesome illustrations during 100 days of illustration challenge (Now added more than 120+ illustrations). You can download all illustrations completely free and use these to design awesome - landing pages, mobile app or presentations.

        illlustrations - open source illustrations kit
      • Google Earthから無料ダウンロードできる美しい壁紙1000枚がリリース!商用利用も可能に

        Googleは、これまでEarth Viewコレクションを通じて何百もの美しい壁紙をシェアしてきました。これらの画像は、人工衛星から見事に撮影された地球という惑星を、超リアルな鳥瞰図として提供されています。 今回行われた過去最大のアップデートで、ギャラリーに無料ダウンロードできる画像1000枚が追加され、これで合計2,500枚以上となりました。 それと同時に、「より鮮やかな色、鮮明な画像、最大4Kの高解像度」な今日の画面ディスプレイ向けに最適化された点もこれまでと大きな違いでしょう。無料ダウンロードできるのはもちろん、個人および商用に関わらず自由に利用できます。 すべての画像は、Earth Viewギャラリーページからダウンロードするか、同様に人気の高いChrome拡張機能をインストールすることで、新しいタブを開くたびに新しい画像を表示できます。また、Androidスマートフォン端末であれ

          Google Earthから無料ダウンロードできる美しい壁紙1000枚がリリース!商用利用も可能に
        • Adobe XDによるUIデザイン・ワイヤーフレームの制作方法を豊富な実例から学べる、UIデザイナーにお勧めの良書

          Adobe XDでWebサイトを制作したい、ワイヤーフレームの作り方を具体的に知りたい、コミュニケーションやプレゼンテーションツールとして活用したい、基本操作から実務レベルの使い方まで詳しくていねいに解説した一冊を紹介します。 Adobe XDは、Webサイトやアプリの制作で欠かせないツールの1つとして多くのユーザーに支持されています。Adobeユーザー(登録無料)なら無料で利用でき、Webサイトやアプリの制作だけでなく、コラボレーションツールやコミュニケーションツールとしても活躍します。 本書は現役のデザイナー・ディレクター陣が執筆した、Adobe XDの解説書です。基本的な操作から、WebサイトやスマホアプリのさまざまなUIデザインやワイヤーフレームの作成方法、オンラインディスカッションやプレゼンテーションなどの活用方法まで、実務で役立つテクニックが詳しく解説されています。 学べるだけ

            Adobe XDによるUIデザイン・ワイヤーフレームの制作方法を豊富な実例から学べる、UIデザイナーにお勧めの良書
          • コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット44個まとめ

            この記事では、HTMLとCSSを中心にデザインされた、思わず押したくなる最新ボタンエフェクト用コードスニペットをまとめてご紹介します。 コンテンツに注目を集めたいときに最適なテクニックが中心で、CSSのみでスタイリングできるアニメーションエフェクトも手軽にコピペで利用できます。 ウェブがますます進化し、ネット回線も高速になってきたことで、これまではむずかしかった多彩なアニメーションなど、スタイリングの幅がグッと広がっています。先日紹介した「ニューモーフィズム」の新トレンドも参考にしてみると良いでしょう。 ニューモーフィズム?CSSコピペ実装できる新Webトレンドの参考HTMLスニペット、ツールまとめ コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペットまとめ Button Hover Effect 疑似要素を左右に配置し、アニメーションで合体させるCSSを使ったテクニック。

              コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット44個まとめ
            • SEO歴15年のプロが振り返る「検索の潮流」① グーグルの基盤とIPO、すべてをインデックスする時代 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

              僕は最近、自分を見つめ直すことがよくある。 2020年に入り(2005年にDistilledを設立してから15年だ)、僕たちはSEOのA/BテストやメタCMS技術に注力するため、新会社としてSearchPilotをスピンアウトし(これまでの名称はDistilled ODN)、事業のコンサルティングやカンファレンス担当の部分をBrainlabsと統合した。 僕も今では(主にDistilledの株主が所有する)SearchPilotの最高経営責任者(CEO)になったわけだが、BrainlabsのSEOパートナーでもあるため、依然としてSEO業界に関わり続けていることはご了承いただきたい。 したがって、僕にとっては終着点というより節目にすぎないような気もする。とはいえ、この業界にいた15年の間に変わったことと変わらなかったことについて振り返ってみたくなった。 僕はSEO専門家の第1世代に属してい

                SEO歴15年のプロが振り返る「検索の潮流」① グーグルの基盤とIPO、すべてをインデックスする時代 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
              • Container Queriesという手法 / CSS Advent Calendar 2019 - kojika17

                この記事は CSS Advent Calendar 2019 - Qiita 23日目の記事です。 Container Queriesを知っていますか? Media Queriesに依存せず、コンテンツにあわせてレイアウトを変化させるを手法です。 Container Queriesとは レスポンシブwebデザインを行う時、みなさんはMedia Queriesを使用していると思います。 ブレークポイントにあわせて、画面ごとにコーディングを進めていくのが一般的な方法でしょう。 その方法は本当に正しいのでしょうか? Atomic Designやデザインシステムといった考え方が浸透してきて、UIなどをコンポーネントとして扱う場合も増えてきました。 しかし、コンポーネントとMedia Queriesは切り離せない関係です。ページの画面サイズに依存し、レイアウトを構築するする場合は、コンポーネントに何

                  Container Queriesという手法 / CSS Advent Calendar 2019 - kojika17
                • ウェブサイトにアクセスする『4つの瞬間・8つのニーズ』 - SEMハック

                  タグ 2要素認証タイトルページエクスペリエンスブログブレッドクラムブラックハットプラグインファイアウォールパンくずバックアップパスワードパーマリンクドメインテクニカルSEOタグタイトルタグソーシャルメディアベストプラクティスセキュリティスパムコメントスニペットスケーラビリティサイト保護サイトナビゲーションサイトサーバーエラーサーバーコンテンツコアウェブバイタルコーディングキーワードカテゴリーページランクホスティングウェブホスティングローカルビジネス重複コンテンツ被リンク表示速度自動化正規URL構造化データスキーマ検索方法検索ボックス検索エンジン対策ツール外部リンク出版内部リンク代替テキストローカルseoホワイトハットユーザーサイトマップマーケティングメタディスクリプションメタロボットメディアモバイルモバイルファーストユーザージャーニーレビューユーザー意図ユーザー検索意図ランディングページリ

                    ウェブサイトにアクセスする『4つの瞬間・8つのニーズ』 - SEMハック
                  • 無料の手書き風フォント「よもぎフォント」がリニューアル ~Google Fontsで公開/JIS第二水準・IBM拡張文字までの漢字とラテン文字をカバー。SIL Open Font License 1.1で商用も可能

                      無料の手書き風フォント「よもぎフォント」がリニューアル ~Google Fontsで公開/JIS第二水準・IBM拡張文字までの漢字とラテン文字をカバー。SIL Open Font License 1.1で商用も可能
                    • SEO効果を最大化するタイトルの付け方【10のテクニック】 – ワードプレステーマTCD

                      なぜSEOではタイトルが重要なのか? まずは、タイトルがSEOで重要な理由を掘り下げて解説します。 ※10のテクニックを先に知りたい場合は、以下をクリックしてください。 今すぐ10のテクニックをチェック ページを評価するとき、検索エンジンはタイトルを重要視するから タイトル(titleタグ)は、検索エンジンがページを評価するときに重要視している要素です。 特に重要なのがキーワードです。特定のキーワードで上位表示を狙うとき、そのキーワードがタイトルに含まれているかいないかで、検索順位は大きく変わってきます。 たしかに、ひと昔前に比べれば、titleタグの重要性が下がっているのは事実です。Googleの技術が進化したことで、titleタグにキーワードが含まれていなくても、特定のキーワードで上位表示することがあるからです。 ただそれでも、上位表示を狙うキーワードをタイトルに含めることは、依然とし

                        SEO効果を最大化するタイトルの付け方【10のテクニック】 – ワードプレステーマTCD
                      • 見出しに使えるfit-contentを解説してみる | Pulp Note - WebデザインやWebサイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを紹介

                        • Phosphor Icons

                          A flexible icon family for interfaces, diagrams, presentations — whatever, really.

                            Phosphor Icons
                          • コピペで使うマウスオーバー時のhover cssエフェクト28選 | SONICMOOV LAB

                            これまでにもCSSに関する様々なエフェクトを紹介しましたが、今回はマウスオーバー時のアニメーションに関する良さげなものをピックアップしてみました。 関連 使える!CSSアニメーション 20選 様々なボタン用ホバーエフェクトHover.css 2D、ボーダー、影、吹き出し、めくり等、ボタンに使えそうな様々なホバーエフェクトがまとめられています。 スライドするButton Hover Effects これもボタンに関する様々なホバーエフェクトです。 グラデーションなAnimated Gradient Buttons グラデーションを使ったホバーアニメーションです。 様々な画像用ホバーアニメーションCSS Image Hover Effects ズーム、ズームアウト、スライド、回転、ぼかし、グレースケール、セピア、透明度、フラッシュ、シャイン、サークル等、画像をマウスオーバーした時のエフェクトが

                              コピペで使うマウスオーバー時のhover cssエフェクト28選 | SONICMOOV LAB
                            • コンセプトをうまく伝える最新Webデザインみほん帖37選

                              「ウェブデザインが浮かばないから、なにか新しいアイデアが欲しい」 「今後の案件で利用できる、最新Webデザイン事情を知りたい」 「ウェブサイト、なにから作ればいいかわからない」 そんなときに目を通したい、国内外の最新おすすめWebデザイン37選をご紹介します。 他のウェブサイトを見ることで、デザインのアイデアやインスピレーションにもつながります。 「こんな感じのデザイン、考えています」といった具合で、実際のページを開きながらの打ち合わせにもオススメ。 レイアウトや配色、フォント選びだけでなく、コンセプトをうまく伝えるウェブデザインを意識した制作に活かしてみましょう。 ウェブデザインの潮流をよむ、最新おすすめサイトまとめ Kubota Future Cube スタートボタンを押した途端に、キューブの中には未来の姿がひろがります。コンテンツの切り替えにもキューブをうまく活用した、没入感たっぷり

                                コンセプトをうまく伝える最新Webデザインみほん帖37選
                              • TechCrunch | Startup and Technology News

                                Ahead of the AI safety summit kicking off in Seoul, South Korea later this week, its co-host the United Kingdom is expanding its own efforts in the field. The AI…

                                  TechCrunch | Startup and Technology News
                                • UXライティングについて考える。「使う人に寄り添った文章」はなぜ大切?|平野太一

                                  プロダクトのおしらせ系の文章は、「やってほしいこと」があった上で、使う人にわかりやすく伝えるというのが役割です。でもそれだけだと、コンテンツ過多な状況では難しいのでは? と感じることが増えてきました。 なぜなら読む側は、つねに「読まない」「行動しない」という選択ができるから。 これからのプロダクトは、使う人の感情に寄り添い(共感して)、使う人の言葉で説明できるという新しいスキルが求められるのではないか? そんなふうに思ったので、この機会にまとめてみました。 ・・・ きっかけは、Slackの「アップデート文言」 Twitterで Slackのアップデート文言がすごい! と話題になっていました。ただ、当時の自分は何がすごいのか言語化できなかったので、「SlackのUXコピーが名文だったので写経した」の記事をまねして、自分も写経してみました。 このnoteを見習って、Slackのアップデート文を

                                    UXライティングについて考える。「使う人に寄り添った文章」はなぜ大切?|平野太一
                                  • CSS Modules で作る SVG Icon Component

                                    この<Icon />コンポーネントを使用すると、以下キャプチャのようになります。 UI ライブラリから提供されているものを使用する選択肢もありますが、デザイナーが用意した SVG を使用する場合は自作する必要があります。自作<Icon />コンポーネントのフォルダ構成は、概ね以下のようになるでしょう。 SVG Icon Component をどう作るか アイコン画像を背景画像ではなく SVG にする理由は「塗り色」を動的に変更したいためです。新色を追加するとき、全種のアイコン画像を追加するのは大変です。SVG であれば、要素に対しpath { fill: #ff0; }のように CSS 指定をすることで動的に塗り色を変更できるため、このようなケースでは「インラインレンダリング」が選択できます。インラインレンダリングであれば、塗り色だけでなくサイズも動的に変更できます。 ただし、インラインレ

                                      CSS Modules で作る SVG Icon Component
                                    • Radix Icons

                                      React componentsAll icons are available as individual React components. Install Radix Icons from npm:

                                        Radix Icons
                                      • Next-generation web styling  |  Blog  |  web.dev

                                        Next-generation web styling Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. There are a ton of exciting things happening in CSS right now—and many of them are already supported in today's browsers! Our talk at CDS 2019, which you can watch below, covers several new and upcoming features we thought should get some attention. This post focuses on the features y

                                        • Google、画像のライセンス情報を画像検索に表示する機能を導入

                                          [レベル: 上級] 画像権利の情報を示すラベルを画像検索に表示する機能を Google は試験的にスタートする予定です。 画像のライセンス所有者は構造化データまたは ITPC メタデータを構成することで、Google 画像検索に画像権利情報を表示できます。 Soon, we will begin beta testing a new way for sites to display licensing information about content that appears in Google Images. The new badging and license information display isn't live yet, but you can prepare your content for it now. Learn more: https://t.co/dPGAP2

                                            Google、画像のライセンス情報を画像検索に表示する機能を導入
                                          • なぜアドビはFigmaを買収することを決めたのか--幹部の回答、FigmaとAdobe XDの展開は

                                            Adobeは、9月15日(米国時間)にウェブデザインツールの最大手「Figmaを約2.9兆円で買収する」と明らかにした。Figmaは、Adobe自身がCreative Cloudの一部として提供している同様のWebデザインツールとなる「Adobe XD」の競合とみられており、これまでFigma自身もXDからの移行をユーザーに促してきた歴史もある中で、なぜAdobeがFigmaを買収したのかいぶかる声も少なくなかった。 Adobe MAXで講演するAdobe Creative Cloud担当上級副社長(EVP)兼 CPO(最高製品責任者))スコット・ベルスキー氏(左)のゲストとして呼ばれたFigma CEO ダイラン・フィールド氏(右) 10月18日(米国時間)から米国カリフォルニア州ロサンゼルス市にあるLACC(Los Angeles Convention Center)で行なわれたCre

                                              なぜアドビはFigmaを買収することを決めたのか--幹部の回答、FigmaとAdobe XDの展開は
                                            • いま確認しておきたいレスポンシブWebサイトの最新デザイントレンド、テクニック6個まとめ

                                              Webデザインのトレンドには、流行り廃りがあります。いくつかのトレンドは流行遅れになりつつあり、利用を避けておくのが一般的です。いつの時代にも対応したウェブサイトの持続力は、時間や労力を割く価値があるでしょう。 この記事では、いま確認しておきたいレスポンシブ・ウェブサイトのデザイントレンド、テクニックをまとめています。多くのユーザーは、興味のあるサイトをスマートフォンなどのモバイル端末で閲覧、表示するのが当たり前となり、デザイナーにとっての課題となっています。 これから紹介するサンプル例のように、すべてのブラウザとすべての端末からWebサイトを 魅力的に見せるにはどのようにすればよいでしょう。 これからのWeb制作でうまく活用したい、そして活用すべきウェブデザインのトレンドをいくつかご紹介します。 制作に役立つレスポンシブWebデザインテクニック Webサイトがすべてのブラウザまたはデスク

                                                いま確認しておきたいレスポンシブWebサイトの最新デザイントレンド、テクニック6個まとめ
                                              • CSSで画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、フィルター効果を適用するだけのシンプルなライブラリ -filters.css

                                                さまざまなフィルター効果を画像に適用できるCSSのライブラリを紹介します。 JavaScriptは一切無しで、classを付与するだけで簡単に利用できます。 画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、白黒やセピア色にしたり、さまざまなフィルター効果をサポートしています。

                                                  CSSで画像に磨りガラスのパネルを重ねたり、フィルター効果を適用するだけのシンプルなライブラリ -filters.css
                                                • デザインへのアドバイスを上司に求めるコツ、間違っても言ってはいけない禁句とは

                                                  デザインの目的とターゲットを忘れてはいけない 大きなプロジェクトになればなるほど、関係者の数や承認を受けなければいけない回数が増えていきます。上司に言われた通りに修正し続けた結果、誰をターゲットに作っているものか分からなくなるという“わな”に陥りがちです。 徹底的に議論し、綿密な計画を立て、何度も設計をやり直し、やっとデザインにこぎ着けたというのに、デザイナーから上がってきたデザインを上司に見せると、ここまでの行程を無視して好き勝手な指示が飛ぶ。その指示をそのままデザイナーに伝えても、上がってきた修正は全く良いものに見えません。原因は一体何でしょうか。 「指示を出してきた上司が悪い」と言ってしまえば簡単ですが、何の解決にもなりません。では、ぶっきらぼうに指示を出す上司を何とかしつつ、デザイナーとプロジェクトを完成させる方法はあるのでしょうか。 まず、担当者(依頼者)であるあなたは、デザイナ

                                                    デザインへのアドバイスを上司に求めるコツ、間違っても言ってはいけない禁句とは
                                                  • GSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションを実装する方法

                                                    今回はGSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションについて説明します。 前提条件は以下 複雑なアニメーションをしたいアニメーションをサクサク動かしたいCSSは操作せず、JavaScriptだけでアニメーションさせたい 説明環境は以下 macOS Catalina v10.15.5Visual Studio Code v1.57.0

                                                      GSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションを実装する方法
                                                    • 無料&商用利用も可能なお肉のフリー素材サイト「oniku images」が斜め上の完成度

                                                      ウェブサイトやフリーペーパーなどを作る際に無料で高画質の写真は必須。2019年11月29日の「いい肉の日」に宮崎県小林市が公開したお肉のフリー素材サイト「oniku images」は、その斜め上の完成度が話題を呼んでいます。 お肉のフリー素材サイト oniku images|宮崎県小林市 http://www.tenandoproject.com/onikuimages/ トップページはこんな感じ。画面をスクロールしていくと…… まずは「肉画像には無限の可能性がある。その可能性の一端を、追求してみました!」ということで、独特のテーマに沿った「oniku museum」というカテゴリが現れます。「あの待ち受け肉」「新肉発表会」といったタイトルと共に、どこかで見たような気がする画像が並びます。 美しく配置されたお肉の前に黒いタートルネックの男性が立った「新肉発表会」をクリックしてみると…… ウ

                                                        無料&商用利用も可能なお肉のフリー素材サイト「oniku images」が斜め上の完成度
                                                      • CSSでできるクリエイティブなリンクホバーエフェクト6個まとめ

                                                        この記事では、CSSでできるクリエイティブなリンクホバーエフェクト6個をご紹介します。 数行のCSSをコピペするだけで実装でき、ウェブサイトをより魅力的に表現するテクニックとしても効果的です。 日々変化を続けるWebデザインのトレンドをうまく取り入れた見せ方にも最適な、アニメーションエフェクトとしても良さそう。 コンテンツ目次 1. スライド式ハイライト・ホバーエフェクト 2. 文字テキストが切り替わるホバーエフェクト 3. 背景が広がるリンクホバーエフェクト 4. 左右切り替わりリンクホバーエフェクト 5. グラデーション下線テキストホバーエフェクト 6. 下線が左から右に通過ホバーエフェクト 7. その他のリンクホバーエフェクトまとめ 1. スライド式ハイライト・ホバーエフェクト See the Pen Hover Effect 1 by CSS-Tricks (@css-tricks

                                                          CSSでできるクリエイティブなリンクホバーエフェクト6個まとめ
                                                        • 【公式】東京SEO・MEO対策| お問い合せ|WEB集客&マーケティング会社|CREATAS

                                                          当社は、主に SEO 対策や MEO 対策活用した Web マーケティング、アプリケーション・システム開発を行なっております。 サービスに関するご質問やその他お問い合わせに関しましてはこちらからご連絡ください。 頂いたご連絡に関しては全てのご連絡に目を通しております。 担当スタッフが原則3日以内に必ずご返信致します。 またお急ぎの方はこちら(090-4432-6593 )にご連絡ください。 無料サイト診断・SEO対策ご相談・見積りご希望の方は、URLをご記入くださいますようよろしくお願い致します。

                                                            【公式】東京SEO・MEO対策| お問い合せ|WEB集客&マーケティング会社|CREATAS
                                                          • CSSでアニメーションを作ろう!”keyframes”について解説! - Qiita

                                                            はじめに こんにちは!プラコレのアドベントカレンダー2日目です!! 10月からプラコレでお世話になっている森下です。 私は9月まで看護師をしていました 日々業務を行いながら勉強という感じですが、 今回は最近教えていただいたcssでのアニメーションについてお話しようと思います〜! どうかお手柔らかにお願い致します CSSだけでアニメーションを作る方法って? アニメーションというと、JavaScriptやjQueryを思い浮かべ、 難しそうというイメージを持つ方もいるかと思います。 ここではCSSで簡単にアニメーションを実装させる方法をサンプルを一緒にご紹介しようと思います CSS3 でアニメーションを実装する方法は大きく分けて以下の2種類があります。 ・ transition プロパティでの定義 ・ animation プロパティでの定義 【Transition】 ・始めと終わりのみ指定可能

                                                              CSSでアニメーションを作ろう!”keyframes”について解説! - Qiita
                                                            • 見た目をシンプルにするだけがミニマリズムではない

                                                              上記のデザインは、アイウェアデザイナーのAlfred Sung氏によるものです。デザインはミニマルで美しく見えますが、メニューバーを操作しない限り、このデザインはユーザーにWebサイトの目的を伝えることができません。このミニマルなWebデザインは、機能性ではなく、美しさを保つためだけに存在しています。 対して下の図2では、機能的なミニマリズムをWebデザインに上手く応用し、重要な情報を視覚的に楽しめるように示しています。 これはLibratonのWebデザインです。ナビゲーションが簡単で、明確で滑らかなUIをしています。後者の事例は、機能的なミニマリズムがWebデザインにおいてどのように働くのかを示す典型です。デザインに無駄なテキストやアニメーション、余分なエフェクトが含まれていません。また適切な画像とコンテンツで、Webサイトの目的をユーザーに明確に伝えています。 機能的なミニマルデザイ

                                                                見た目をシンプルにするだけがミニマリズムではない
                                                              • 【CSS】CSSだけで作るドロップダウンメニュー(多階層)

                                                                【CSS】CSSだけで作るドロップダウンメニュー(多階層) 公開日:2019/06/13 /最終更新日:2019/06/30 CSS Technique 今回はグローバルメニューの登竜門、ドロップダウンメニューをCSSだけで作っていきたいと思います。「transition」でアニメーションさせつつ、ひ孫階層まで対応したコードになります。 「なるべくコードはシンプルにわかりやすく」を意識して書いて行きます。細かく分けて解説入れながらやっていきますので、「うんちくなんいかいらない!」という方は、最後までジャンプしてください。最後に全てのコードを記載します。 親階層 まずは親階層です。 HTML <ul class="gnav"> <li><a href="">Menu1</a></li> <li><a href="">Menu2</a></li> <li><a href="">Menu3</a

                                                                  【CSS】CSSだけで作るドロップダウンメニュー(多階層)
                                                                • サイト分析.pdf

                                                                  ログイン読み込んでいます…

                                                                    サイト分析.pdf
                                                                  • これからWebプログラミングを始める方たちへ

                                                                    これから始める方たちへ みなさま色んな理由が有って、Web制作、開発をやってみようと考えたと思う。 今の仕事の先行きが不安、スキルが身につかない、仕事がつまらない、etc...。 そして、やろうと意気込んでみたは良いものの、何から始めていいのか分からない。 そんな方たちの手助け、道しるべになればと思い、ページを書いていこうと思う。 かくいうワシも決して優秀な方ではなく、面白いと思えるまでには1年くらいかかった。 最初のころは中々上手く作れず、質問できる人も居らず辛いことも有った。 初学者が味わうそんな辛さをちょっとでも和らげ、少しでも楽しんで進めて頂ければ幸いである。 令和3年6月24日 ばあプロ Web制作、Web開発の違いについて よく質問を受けるので、最初にこの違いだけ解説する。 一般的にWeb制作と言えば、HTML、CSS、JavaScript(jQuery)を用いて、Webサイト

                                                                      これからWebプログラミングを始める方たちへ
                                                                    • 【公式】東京SEO・MEO対策|WEB集客&マーケティング会社|マーケティングブログ|CREATAS

                                                                      飲食店は美味しいのが当たり前で、Web集客やブランディング、USP、立地、接客など様々な要因や集客アイデアが繁盛店を決めると言っても過言ではありません。 Web集客として、今やるべき手段をまとめました。もちろん、全てやる […]

                                                                        【公式】東京SEO・MEO対策|WEB集客&マーケティング会社|マーケティングブログ|CREATAS
                                                                      • 【公式】東京SEO・MEO対策|MEO 対策コンサルティング|WEB集客&マーケティング会社|CREATAS

                                                                        MEO対策は固定店舗ビジネスには必須 MEO 対策は飲食店や学習塾、ホテル、整体、病院など固定店舗を持ち行うビジネスには必須のツールになりました。MEO とは、Map Engine Optimizationの略で、検索した時に Google マップ上に表示されるものをいいます。 例えば、「新宿 ハンバーガー」で調べてると検索結果が以下になります。 新宿駅周辺のハンバーガーショップが結果として出てきました。 複数のハンバーガーショップが掲載されていますが、ここに出てきたいるのは、上位表示されている3店舗のみです。 MEO 対策で表示表示させるためには、この 3 件に掲載されるかどうかで露出度が大きく変わってきますので、MEO 対策で集客を増やしたい場合は、商圏内でこの 3 位以内を是非目指してみてください。 こちらの MEO 対策は多くの企業が気付いてはいるものの、導入していない、もしくは対

                                                                          【公式】東京SEO・MEO対策|MEO 対策コンサルティング|WEB集客&マーケティング会社|CREATAS
                                                                        • 最初の画像のネイティブLazy-loadを無効にしたWordPress 5.9がリリース

                                                                          [レベル: 中級] WordPress 5.9 がリリースされました。 このバージョンでは、ページで最初の画像および iframe のネイティブ Lazy-load が無効になっています。 ページ表示速度の向上がサイトによっては期待できます。 WP のネイティブ Lazy-load サポート ネイティブ Lazy-load は、画像の <img> 要素と iframe の <iframe> 要素に loading="lazy" 属性を付けることで、ブラウザの標準機能として遅延読み込みを可能にします。 JavaScript による実装を必要としません。 HTML コードを書くだけなので、簡単に実装できるのが最大の長所です。 <img="cat.jpg" alt="ネコ😺" width="800" height="600" loading="lazy" > WordPress は、 5.5

                                                                            最初の画像のネイティブLazy-loadを無効にしたWordPress 5.9がリリース
                                                                          • Web Platform News

                                                                            New! Get issues via email. Activate email delivery via the form on the website, webplatform.news. CSS :is() and :where() are coming to browsers The new CSS :is() and :where() pseudo-classes are now supported in the preview versions of both Safari (Tech Preview 106) and Firefox (version 78). Chrome’s implementation remains behind flag. Note: You can voice your support for these features by starring

                                                                            • Adobe CCユーザーに朗報🎉 Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは全部無料で使えます

                                                                              Adobe Fontsに日本語フォントが大量に追加されたので、紹介します! 10/19, 20に開催されるAdobe Max 2022に先駆けてでしょうか。何はともあれ、増えるのは嬉しいですね。 2022年10月、Adobe Fontsに追加された日本語フォント Adobe Fontsは、CCユーザーは無料で利用できます。 ライセンスは商用プロジェクトでも無料で利用でき、ロゴなどの商標登録もできます。詳しくはライセンスページをご覧ください。

                                                                                Adobe CCユーザーに朗報🎉 Adobe Fontsに日本語フォントが大量追加、CCユーザーは全部無料で使えます
                                                                              • グッドデザインな2020年度新卒採用サイトまとめ9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                                こんにちは。デザイナーのまべです。 すっかり季節は秋めいてきましたが、秋は採用市場が活発になる季節です。そこで昨今気になった採用サイトをいくつかご紹介したいと思います。 S-GROOVE https://www.s-groove.co.jp/freshers/ カラフルな配色の中に質の高い社員さんのポートレイト写真が特徴的なこちらのサイト。いろんなギャラリーサイトや雑誌にも載っているので知っている方も多いと思います。 大きめに配置されたタイポグラフィとメニュー、ボタンでユーザビリティを担保し、支給の写真とも思われる写真もデュオトーンに加工して全体のトンマナを整えています。淡い配色ながら大人っぽく、センスの良い会社というイメージを醸成させるデザインに仕上げています。 つばめタクシー大和グループ https://tsubametaxi-yamato.com/ 鳥に擬態した青い人の写真のビジュア

                                                                                  グッドデザインな2020年度新卒採用サイトまとめ9選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                                • スマホのSEO施策は大丈夫? 今やるべき画面の改善案をアユダンテ株式会社の江沢氏が解説【2022年版】 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer

                                                                                    スマホのSEO施策は大丈夫? 今やるべき画面の改善案をアユダンテ株式会社の江沢氏が解説【2022年版】 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2022 Summer