並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

*役に立ちそうなものの検索結果1 - 28 件 / 28件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

*役に立ちそうなものに関するエントリは28件あります。 Togetter生活togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『「こんなに必要なのか…」「マジで正解」突然の入院に役に立ちそうな持ち物リストに経験者からも賛同の声→ただし注意点も』などがあります。
  • 「こんなに必要なのか…」「マジで正解」突然の入院に役に立ちそうな持ち物リストに経験者からも賛同の声→ただし注意点も

    maki @masami_69 一人身の入院予定が周りに二人いて、私が2時間で母親の入院準備を全部しなくちゃいけなくなった時に作った持ち物リストが役に立ちそう。 入院3回目にして大分完成されて来たので、看護師さんにも「完璧です」って言って貰えたやつ。 パジャマとタオルはレンタルで、足りないものは100均でほぼ揃えた。 pic.twitter.com/7CUEti55at 2021-03-31 18:02:16

      「こんなに必要なのか…」「マジで正解」突然の入院に役に立ちそうな持ち物リストに経験者からも賛同の声→ただし注意点も
    • これからランニングをやってみようという人が、知っておいたら役に立ちそうな知識たち。

      毎日3.5キロ走り続ける生活が4ヶ月を突破した。 最初はキツくて全く楽しくなかったこの作業だけど、今となっては毎日の楽しみとなる有様である。 走るのがこんなに楽しいアクティビティだったなんて、走る前は全く想像もできなかった。 人生というのは不思議なものである。 ランニングは楽しいのみならず、肉体的にもよい効用を提供してくれる。 走ると頭がスッキリし、メンタルもかなりタフになる。 メンタル面だけではなく、好き放題食べても体重が全く増えなくなるなど、肉体的なメリットも大きい。 かなりオススメなアクティビティである。 今の時期は暑くも寒くもないし、ランニングを始めるのに実に丁度いい季節だ。 なので今日はこれからランニングをやってみようという人に向けて、知っておいたら役に立ちそうな知識をまとめて紹介しようかと思う。 現代ではランニング界のF1クラスのシューズを誰でも買えるのをご存知ですか? いうま

        これからランニングをやってみようという人が、知っておいたら役に立ちそうな知識たち。
      • 嫌ないじりをする人に返事をしなきゃいけないときは「アンデッドはケアルガで大ダメージをくらう」が役に立ちそう

        タガメ@沼の底から @tagamekamo やたら「おばさんいじり」をしてくる男性職員にいらつきつつも、無視するのも大人げないし、一応返事はする。 「黒ずくめのヒーローって言えば?」って聞かれたから「バットマンかな」って答えたら「世代が分かるわー。イタイわー」って言われた。 じゃあ何が正解なんだろう。 もう話したくないや。 2023-07-16 21:29:07

          嫌ないじりをする人に返事をしなきゃいけないときは「アンデッドはケアルガで大ダメージをくらう」が役に立ちそう
        • 「じゃあ訴えちゃいましょうか!」原稿料を踏み倒されて裁判で回収するマンガが役に立ちそう

          こうきくう🔞単行本『公認不倫』発売中 NSFW @kouki_kuu 漫画描&彩色屋◆単行本「公認不倫」発売中◆ANGEL倶楽部🔞不定期掲載◆一般向単行本「キルタイム性癖シリーズ-どっちがエロい!?」「7こ差の事情」◆告知、🔞絵RT ◆🔞NSFW 干芋→https://t.co/YTchM0XYnW 一般向告知、雑記⇒@koukikuuS https://t.co/NAQbNpXePL こうきくう🔞単行本『公認不倫』発売中 NSFW @kouki_kuu こちらで不定期連載中です。 アルファポリスの投稿漫画「神絵師じゃないから原稿料踏み倒されたけど裁判で全額回収する話-マンガで少額起訴・強制執行ガイド-」が面白い!! alphapolis.co.jp/manga/29398491… #アルファポリス 2021-05-23 13:04:16 リンク アルファポリス - 電網浮遊都市

            「じゃあ訴えちゃいましょうか!」原稿料を踏み倒されて裁判で回収するマンガが役に立ちそう
          • 山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう

            Osamu Haneda @Osamu_Haneda 『これで死ぬ』(山と溪谷社)、本日発売です。ほんとうに呆気なく人が死んでしまうアウトドアでのリスクについて、実際に起きた事例を紹介しながら、回避・対処法について簡潔に解説しました。夏本番を迎えるにあたり、ぜひ手に取ってみてください。 pic.twitter.com/zlOJad7cqo 2023-07-19 15:01:42

              山岳事故を数多く取材した羽根田治氏による『これで死ぬ』(山と渓谷社)という本のタイトルが強いしとても役に立ちそう
            • 子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」

              大河広行(山田隆弥) @hiroyuki_taiga 最近の水の事故、特に川とかのニュース見てると思い出す。 これは正しい方法なのかはハッキリと言えないことを前提にして、私が子供の頃、近所の山の川で遊んでて深い所に行った時の川辺に上がる方法として「必ず覚えておく事」として教えられました。 これは、泳げるようになっている事が前提です。 pic.twitter.com/KO5lTjprgl 2023-07-24 07:59:56

                子供の頃に川で遊ぶとき「必ず覚えておけ」と教えられた川辺に上がる方法が水難事故のときに役に立ちそう「両生類になった気持ちで上がれ」
              • 正規表現の勉強で役に立ちそうなリンク

                りゅうりゅう@VBAer × ココナラPRO認定 @blacklist_ryu 書籍「マンガでわかる正規表現」に公開されてた正規表現チェッカーのサイト。 ただ、これは一般的な正規表現で、VBAで使えるのとは違う部分もあるので、ちゅんさんの正規表現関数を流用させていただいて、同様のものをExcelで作成中! ymori.com/regexcheck/ pic.twitter.com/uJhO4DIzPn 2021-03-21 15:39:02

                  正規表現の勉強で役に立ちそうなリンク
                • Vacuous Truth という概念を知っておくとプログラミングに(ちょっとだけ)役に立ちそう - yak shaving life

                  TL;DR 空のコレクションに allMatch() 的な判定をするとtrueになるぞ!気をつけろ! 背景 あるリストの全ての要素がとある条件を満たすどうかを返すメソッドがあり、 allMatch(何かしらの条件) した結果をbooleanとして返すという実装になっていた。このメソッドを利用しようとした時、ふと頭に疑問が湧いた。これって、リストが空だったら結果はどうなるんだっけ…? というわけでREPLを開いてちゃちゃっと確認してみたところ、結果はtrueであった。 # 空のリストに対して、「全ての要素が奇数である」という判定をしたら true になる…? jshell> List<Integer> list = List.of(); list ==> [] jshell> list.stream().allMatch(v -> v % 2 != 0); $3 ==> true 直感的には

                    Vacuous Truth という概念を知っておくとプログラミングに(ちょっとだけ)役に立ちそう - yak shaving life
                  • 『お嬢さまらしい“けなし言葉”リスト』がとても役に立ちそうですわよ「まあ、大変勉強になりましたわ」「どこか京言葉みを感じますわね」

                    suiton @suiton_gp 出典は『お嬢さまことば速修講座』です。kindle unlimited対象にもあるので興味のある方はどうぞ。 amazon.co.jp/dp/B00MHHB4RM/ 2020-09-02 12:55:11

                      『お嬢さまらしい“けなし言葉”リスト』がとても役に立ちそうですわよ「まあ、大変勉強になりましたわ」「どこか京言葉みを感じますわね」
                    • 桃は押すな!桃農家のお孫さんが教える「痛みやすい桃を触らずに品定めするコツ」が役に立ちそう「とりあえず、桃はぜんぶうまい」

                      くら@眼鏡屋(小) @combat_kura いいか!桃は押すな! 桃は追熟しても甘くならない!柔らかいから甘いって訳じゃないんだ! 甘いかはギャンブルだ! 欲しいのが硬い桃なら盆過ぎに買え!柔らかい桃なら今だ!スーパーでは品種が違っても「桃」でしかないんだ! だから桃は!!買う前に押すな!! 桃好きおばさんとの約束だ! 2020-07-22 12:44:14 紫之塚りゅう☯️🐉イベンター系竜族Vtuber @DenkiSoleil 桃農家の孫からもお願いだ!! 会計前の桃を品定めしたいからと言って、絶対触らないでくれ!! 桃はほんっとに柔肌で、人の体温ですらモノによっては痛む!! 繊毛が生えてて、それが唯一の防御 甘い桃は ●色の濃いもの ●お尻の窪みが大きいもの ●木と繋がってた部分が太いもの を選ぶんだ! twitter.com/combat_kura/st… 2020-07-23

                        桃は押すな!桃農家のお孫さんが教える「痛みやすい桃を触らずに品定めするコツ」が役に立ちそう「とりあえず、桃はぜんぶうまい」
                      • 車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる

                        井上嘉和 @inoue_yoshikazu めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ! 車で出張中に撮りたいって時に撮れないのわかる。 地図情報も入れれたら後でググって再訪したりしたい。 x.com/afro_2021/stat… 2024-04-25 18:25:21

                          車の屋根にカメラを取り付ける話→「めちゃくちゃ役に立ちそうなノウハウ!」「360度カメラ楽しいよ」実際に車の屋根にカメラを取り付けた経験談やノウハウが集まる
                        • maki on Twitter: "一人身の入院予定が周りに二人いて、私が2時間で母親の入院準備を全部しなくちゃいけなくなった時に作った持ち物リストが役に立ちそう。 入院3回目にして大分完成されて来たので、看護師さんにも「完璧です」って言って貰えたやつ。 パジャマと… https://t.co/GBCP2F3rzn"

                          一人身の入院予定が周りに二人いて、私が2時間で母親の入院準備を全部しなくちゃいけなくなった時に作った持ち物リストが役に立ちそう。 入院3回目にして大分完成されて来たので、看護師さんにも「完璧です」って言って貰えたやつ。 パジャマと… https://t.co/GBCP2F3rzn

                            maki on Twitter: "一人身の入院予定が周りに二人いて、私が2時間で母親の入院準備を全部しなくちゃいけなくなった時に作った持ち物リストが役に立ちそう。 入院3回目にして大分完成されて来たので、看護師さんにも「完璧です」って言って貰えたやつ。 パジャマと… https://t.co/GBCP2F3rzn"
                          • その手があったか!亀田製菓公式が教える柿の種の食べやすい袋の開け方がガチめに役に立ちそう

                            りゃんりゃ @ryanrya_nof @maakundayo4099 オイラもこの手の袋はこの開け方してます。 柿の種の袋だと立つのまでは気づかなかったけど😅 昔、富山に旅行したとき、買った飴がべたついてることがあるからと、作ってるお店の人に教えて貰い。以来、十数年これ。 #ちょうどいま食べてるお菓子もその開け方してた 2023-04-08 08:39:24

                              その手があったか!亀田製菓公式が教える柿の種の食べやすい袋の開け方がガチめに役に立ちそう
                            • 「鍵をなくしてもSNSには書かない」「保険適応される可能性もある」鍵を紛失した際の対処法フローチャートがとても役に立ちそう

                              小晴|取材ライター @koharu_d_0401 うっかり人間にとって非常にありがたい記事。そして今まで鍵を無くした時にとってた行動がことごとくアウトだったことに気付き猛省。。最近は無くし物減ったけど、いざという時のためにブックマークしました twitter.com/nosaka_t/statu… 2020-11-09 17:16:13 たかぴ @takaxboo 鍵なくしたというか、鞄ごとなくした経験あるけど。 こういうフローチャート助かる。正常な判断ができなくなるので。 当時、個人情報もふくめて、まるっと無くしたので、鍵交換しました…。 二度と電車の網棚に物は置かない…!! twitter.com/nosaka_t/statu… 2020-11-09 22:18:33

                                「鍵をなくしてもSNSには書かない」「保険適応される可能性もある」鍵を紛失した際の対処法フローチャートがとても役に立ちそう
                              • Garmin Approach R10を購入!ショットの精度アップ等いろいろ役に立ちそう! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                みなさん、こんにちは。 ずっと気になっていたのですが、入荷待ちの状況が続いているGarmin Approach R10を購入しました。 Garminのホームページでは納期が5月下旬以降となってますので、オークションでは低下の74,800円より高い価格で取引されています。 ステルスプラスのドライバーを購入し、SIM2ドライバーのヘッドを売却した資金がラクマにあったので、割高を承知の上で落札しました。 実際に使ってみましたが、ショットの精度アップにつながると思いますので、割高でもオークションで落札して良かったと思ってます。 Garmin Approach R10とは? 実際に使ってみました! 使って分かったショットの欠点は? ショットの精度アップ、ドライバーのセッティングには効果的! Garmin Approach R10とは? Garmin Approach R10とはゴルフの弾道測定器です

                                  Garmin Approach R10を購入!ショットの精度アップ等いろいろ役に立ちそう! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                • ねふ@化学 on Twitter: "これ微妙に役に立ちそうなのおもろい https://t.co/K1jV286ppP"

                                  これ微妙に役に立ちそうなのおもろい https://t.co/K1jV286ppP

                                    ねふ@化学 on Twitter: "これ微妙に役に立ちそうなのおもろい https://t.co/K1jV286ppP"
                                  • 『ジブリ男子に学ぶ初対面の人への接し方』が新生活の役に立ちそう「アシタカは面接の見本」「改めて天沢聖司はヤバい」

                                    ヒメユリ @Himeyurrrrry ■LINEスタンプ store.line.me/stickershop/pr… ■pixivコミック『残念男子。』①~④巻 comic.pixiv.net/works/1917 ■連絡先 himeyuriotabe@gmail.com

                                      『ジブリ男子に学ぶ初対面の人への接し方』が新生活の役に立ちそう「アシタカは面接の見本」「改めて天沢聖司はヤバい」
                                    • 台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう

                                      2019年9月の台風15号に被災したまーぼー(@mabo_twit)さんは、災害時に役立ったこと画像にまとめてTwitterに投稿した。 季節を問わず、停電時にあると助かるもの 夏場は衛生用品や虫除けスプレーが役に立つ 観光&名産品を紹介する「千葉においでよ」マップも あくまでも個人の所感ですが台風15号被災時に思ったことや役に立ったもの等をまとめました https://t.co/U99VBBF2pD — まーぼー (@mabo_twit) 2019年10月4日 画像には、大規模停電の経験を元に、季節問わず使えるもの、暑い時期に用意があって助かったものなどがわかりやすくまとめられている。また、台風15号で特に被害の大きかった千葉県の観光名所の紹介も。 投稿を見たTwitterユーザーからは、「ものすごく貴重なまとめ。作ってくださってありがとうございます」「具体的に役に立つし、事前にいろいろ

                                        台風で停電した時、何が必要?被災経験を元にした「あってよかったもの」まとめが役に立ちそう
                                      • 2023年役に立ちそうな資格1位TOEICで10年後期待の資格はケアマネジャー - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                        2023年役に立ちそうな資格ランキング1位TOEICで10年後はケアマネジャー 2023年役に立ちそうな資格ランキング1位TOEICで10年後はケアマネジャー 10年後に役立つ資格1位をケアマネジャーが獲得 10年後、確かに活躍しそう… 10年後、このまま行けばケアマネは圧倒的に不足する ケアマネになるためのハードルがぶちあがった 受験したところで合格率が… ケアマネは10年後に有利な資格にならないかもしれない? どんだけAI化されている事やら… 介護職員のほうが給料高いのは続く…? 介護保険依存型過ぎない? ■【公式】ケアマネ介護福祉士的にそれでもうれしいし、そう見られているんだ… ★だけどケアマネを注目されても… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ ユーキャンは12月7日に、20~60代の男女402名を対象に実施した、学びや資格取得に関する意識調査の結果を発表した。 同調査は、10月27日

                                          2023年役に立ちそうな資格1位TOEICで10年後期待の資格はケアマネジャー - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                        • 監修を担当した飯間浩明さんの赤入れが本気すぎる…『気持ちを表すことばの辞典』がおもしろそう&役に立ちそう

                                          株式会社ナツメ社 @natsumepub 『「知りたい」がぎゅっとつまってる』 神保町にある出版社。 実用書、資格ビジネス書、児童書や保育書、看護書など幅広く販売。グループ会社「ドリア&グラタンなつめ」も絶賛営業中! ※書籍に関するお問い合わせはTwitterではお受けしておりません。弊社HPからお問い合わせください。 https://t.co/tLs6KwGCVs 株式会社ナツメ社 @natsumepub 【新刊紹介】 感情にまつわるさまざまな ことばを1,093語収録! ことばの意味や使い方のほか、 それぞれのテーマに合わせて 素敵な挿絵も掲載! 想像力がかきたてられ、 表現の幅が広がります! 飯間浩明氏による 日本語の魅力に迫るコラムも 必見です! ★好評発売中★ natsume.co.jp/books/14773 pic.twitter.com/eSy1p11NMC 2021-06

                                            監修を担当した飯間浩明さんの赤入れが本気すぎる…『気持ちを表すことばの辞典』がおもしろそう&役に立ちそう
                                          • いざという時に役に立ちそうな『3桁の電話番号』をスマホのホーム画面に!「コンビニでプリントアウトして家に貼り付けたい」

                                            みっけ @q_micke 以前つくった「3桁の電話番号」をより見やすくしました!ホーム画面サイズにしたのでもしよろしければご活用ください☺️ pic.twitter.com/2SjGNAfTGb 2021-02-14 12:51:58

                                              いざという時に役に立ちそうな『3桁の電話番号』をスマホのホーム画面に!「コンビニでプリントアウトして家に貼り付けたい」
                                            • お歌が大好きな息子と最大瞬間風速。私のブログにある役に立ちそうな記事を集めました。 - まいにちきろくノート

                                              こんにちは。 1歳2ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子はお歌が大好きです。 もくじ 息子はお歌が大好き たくさんの方に読んでいただきました 当ブログの役に立ちそうな記事 おわりに 息子はお歌が大好き パフューム、好きみたいです。 たくさんの方に読んでいただきました 先日アップしたこの記事↓ tmt-krk.hatenablog.com 当ブログの最大瞬間風速記事になりました。 読んでくださった方、ありがとうございます。 読者さんは30人増えました。 私は今震えています。 ふだんは息子の日常多めに私が好きなことをつらつら書き連ねるだけのこのブログ、はたしてお役に立てるのか…!? 震えが止まらないので、お役に立てそうな記事をいくつかピックアップして載せておきますね!!! 当ブログの役に立ちそうな記事 ▽▽無印の小物収納ボックス▽▽ tmt-krk.hatenablog.c

                                                お歌が大好きな息子と最大瞬間風速。私のブログにある役に立ちそうな記事を集めました。 - まいにちきろくノート
                                              • 元国税芸人さんきゅう倉田の「役に立ちそうで立たない少し役に立つ金知識」 第138回 確定申告集中講座(2)~副業と確定申告~ - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                内容紹介(出版社より) 家族が働いていたり副業があるために確定申告が必要なサラリーマンや、主婦、パート、アルバイト、年金受給者はもちろん、個人事業主やフリーランサー、不動産オーナーまで、個別のケースごとに具体的な事例をたくさん掲載しています。自分の状況に近い事例を選んで、番号順にマネして書くだけで書類が記入できるので、忙しくて書類作成に時間をとれない方や、初めて確定申告を行う方などに、特におすすめです! 得するふるさと納税や配当控除、配偶者特別控除もわかりやすく解説しています。 目次(「BOOK」データベースより) 巻頭特集 得する!確定申告/第1章 超早わかり確定申告/第2章 会社員とその家族/第3章 年金生活者/第4章 個人事業主、兼業・脱サラ、不動産オーナー/第5章 個人投資家/第6章 マイホームを売買した人/第7章 特別な出費や扶養家族がいる人 その他・全般ランキング にほんブログ

                                                  元国税芸人さんきゅう倉田の「役に立ちそうで立たない少し役に立つ金知識」 第138回 確定申告集中講座(2)~副業と確定申告~ - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                • 公家や武家の装束をイラストで解説する図鑑『日本の装束解剖図鑑』発売 時代物の創作に役に立ちそう!

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています エクスナレッジから、公家や武家の装束をイラストで詳細に解説する図鑑『日本の装束解剖図鑑』が3月9日に発売されました(税別1600円)。時代物を扱う創作者には最高の設定資料! 枕草子や源氏物語に出てくる雅な十二単から、現代の宮中行事で着用されるドレススタイルの礼服まで、特別なときに着られる衣装に焦点が当てられています。著者は、学術的な資料本が異例の爆発的な人気を呼んだ『有職装束大全』の八條忠基さんです(関連記事)。 装束の名称だけでなく、TPO、フォーマル度、着こなしやルールなど、様々な角度から装束を解説。庶民の衣服だった水干(すいかん)が、鎌倉の武家時代に移ると上級武士の衣装に変わったといったような、装束の変遷にも触れられています。「子どもの装束」や「冠のかぶり方」といったコラムも充実しており、読み応え抜群の図鑑です。 advert

                                                    公家や武家の装束をイラストで解説する図鑑『日本の装束解剖図鑑』発売 時代物の創作に役に立ちそう!
                                                  • 哲学でも実際に役に立ちそうな内容があるのかも? - 明後日は明後日の風が吹く

                                                    M(エム)です。 Kindle Unlimitedなるアマゾンの読み放題サービス、120万冊以上のラインナップがあるそうです。 先日キャンペーンとかで3ヶ月200円ぐらいでお試しできるってことでやってみました。 でも120万冊っていっても何があるのかさっぱりわかりません^^; とりあえず「おすすめ」タイトルから1つ読んでみたので内容を紹介してみます。 知らなかったりうろ覚えだったりの話があってそれなりに面白かったです。 ↓「武器になる哲学」難しそうなタイトルですが個人的にはよかったと思います。で、少し紹介。 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 子供の成績や運動能力が高まる産み方 4月に産むのが良いそうです。 日本のプロ野球選手やJリーグ選手の誕生月は4月や5月が多い。 勉強についても統計的に「できる子」は4~6月生まれが多い。 マタイ効果・・・「おおよそ、持

                                                    • suiton on Twitter: "ほら役に立ちそうなページですわよ https://t.co/16bLqJA0TO"

                                                      ほら役に立ちそうなページですわよ https://t.co/16bLqJA0TO

                                                        suiton on Twitter: "ほら役に立ちそうなページですわよ https://t.co/16bLqJA0TO"
                                                      • 『これからランニングをやってみようという人が、知っておいたら役に立ちそうな知識たち。』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『これからランニングをやってみようという人が、知っておいたら役に立ちそうな知識たち。』へのコメント
                                                        • 「あらゆる業種で役に立ちそう」スケジュール管理が苦手なマンガ家が「AIマネージャー」を作ったら優秀すぎた

                                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                            「あらゆる業種で役に立ちそう」スケジュール管理が苦手なマンガ家が「AIマネージャー」を作ったら優秀すぎた
                                                          1

                                                          新着記事