並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

きさらぎ賞 ダービーの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote

    ついに登場 17日からゲームアプリ「ウマ娘」で実装されたナリタブライアン。トウカイテイオーやサイレンススズカ同様、この馬の名前を「史上最強」として挙げる競馬ファンは少なくありません。それほど圧倒的だった1994年、そして翌年以降の苦しみを東スポで振り返ります。サクッと爽快に強さだけを知りたい人は最初だけでもぜひ!(文化部資料室・山崎正義) 1994年のブライアンをイッキ見! ブライアンの強さをお見せするために、まずは、圧倒的な強さだった3冠を馬柱と写真で振り返ってみましょう。この年はブライアンを脅かすようなライバルがいなかったため、目がチカチカするほど◎が並び、気持ちがいいほどぶっちぎってくれました。では、皐月賞の馬柱から。 単勝は1・6倍。レースでは中団よりやや前の内めを進み、3~4コーナーでは4番手に上がりつつ前を射程圏に収めます。直線に向くとアッと言う間に抜け出しました。 2着とは3

      暴力的に無双!ゲーム「ウマ娘」に登場で話題のナリタブライアンを東スポで振り返る。|東スポnote
    • 「ウマ娘」では良家のお嬢様!ファンも振り回された不屈の名馬・キングヘイローのGⅠロードを「東スポ」で振り返る|東スポnote

      「ウマ娘」では良家のお嬢様!ファンも振り回された不屈の名馬・キングヘイローのGⅠロードを「東スポ」で振り返る 「ウマ娘」ではプライドの高いお嬢様キャラになっているキングヘイロー。ちょっと不器用なところがカワイくて人気なんですが、現実のキングヘイローも、たくさんの人を振り回し、そしてたくさんの人に愛されました。クラシックではスペシャルウィーク、セイウンスカイとともに3強を形成するものの煮え切らず、グラスワンダーやエルコンドルパサーも含む同級生の中で、ツッコミどころの量はダントツ。でも、それがまた絶妙な味わいになった名馬でした。黄金世代、最後のワンピースを「東スポ」で振り返りましょう。 超良血「ウマ娘」というのは本当によくできています。キングヘイローが「良家のお嬢様」というのはまさに史実通り。母がGⅠを勝ったこともあるウマ娘(引退後は一流デザイナー)というのも同様で、実際のキングヘイローの母・

        「ウマ娘」では良家のお嬢様!ファンも振り回された不屈の名馬・キングヘイローのGⅠロードを「東スポ」で振り返る|東スポnote
      • アニメウマ娘を全話視聴したので感想(ポエム)を書く

        最初は舐めた態度で視聴してたんだけど、意外に作り手が本気だったことに気づき途中から正座視聴させられるやつー! だった。 SNSを見渡しても基本ポジティブな感想が多くて、成功裏に終わったと言っていいと思うけど、それは作り手がアニメに対しても競馬に対しても真面目だったからかな、と。 舐めてた俺が最初に「おっ」と思ったのはOPを見たとき。ゴルシワープ(2012年皐月賞。道中ほぼ最後方に居たゴールドシップは、最終コーナーで他馬が避けるほど荒れていた内ラチ沿いを猛然と突っ切って15頭ごぼう抜き。直線を向いたときは3番手に躍り出ていた。ゴルシを語る上で外せないレースのひとつ)が描かれていて、「ひょっとして……」と思って見返すとサビに入ってからの映像は各ウマ娘の名レース集になっていた(ダスカ:右回りかつ他馬をちぎっているので2008年有馬記念、ウオッカ:左回りで他馬を縫うように進んでいるので2009年安

          アニメウマ娘を全話視聴したので感想(ポエム)を書く
        • 「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote

          先月末、「ウマ娘」の新キャラクターとしてナリタトップロードが追加されました。まだゲームでは実装されていませんが、公式HPにアップされたプロフィールにある「寄せられる期待に応えたい一心で、困難にもひたむきに挑み続ける頑張り屋」、さらには「主人公っぽいのに脇役におさまりがち」という説明に、現役時代を思い出した人も多かったのではないでしょうか。そしてあのジョッキーのことも…。競馬は人と馬がともに作り上げるスポ―ツだと教えてくれたファン多き名馬を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 同級生たち 1998年の12月にデビューしたトップロードは、2戦目で勝ち上がり、年明けに「福寿草特別」という条件戦に出走します。 さすが出世レース、競馬ファンはこの馬柱だけで酒が飲めそうです(笑)。ケガで大成できなかったものの、この時点でクラシック候補だったスリリングサンデーが大外に、5番には後にGⅠを

            「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote
          • 必見、負けない競馬!! - S-Johnny's - Garden 2023 - G1 皐月賞 - S-Johnny's Garden

            目次 こんばんは。 G1【皐月賞】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日は牝馬クラシック第一弾【桜花賞】を的中出来て 😌😌😌 しかし昨夜遅くまで Z 君居たね・・ 何か地方競馬と競輪やってたのか 22時に成っちゃってて、 こっちは腹減って参った   (;^_^A 今週は夜食用意しておいた方が良いんじゃないの(笑) G1【皐月賞】 中山競馬場 3歳オープン 定量(牡・牝・芝)2000メートル 気になるトピックス クラシック三冠の第一冠(最も速い馬が勝つと言われる) ■ デビュー勝ちを収めていた馬が優勢 過去 10年の 3着以内馬 30頭中 25頭はデビュー戦で勝利を飾っていた ■ 前走 1番人気馬に注目 過去 10年の 3着以内馬 30頭のうち 18頭は前走で 1番人気に支持されていた ■ 芝の重賞勝ちの実績 過去 10年の 3着以内馬 30頭頭のうち 24頭は

              必見、負けない競馬!! - S-Johnny's - Garden 2023 - G1 皐月賞 - S-Johnny's Garden
            • (5/2更新)初心者に見てほしいG2・G3レースのトロフィー集め 【#ウマ娘】 - LetLifeLoose

              ※G2レースの表に「ファン数」の項目を追加しました! G1のトロフィー集めは結構簡単ですけど (※追記:本当にやばいのはダートG1帝王賞だというコメントをいただきました。ほんまや・・・すまぬ。) だんだん育成・因子集めに重点を置き始めるとG2G3のレース行かなくなってきます。 そうするとトロフィー集めがしんどくなってくるので、序盤のうちに意識してG2・G3のレースで勝利をもぎ取っていきましょう。 今回は、G2・G3のレースの一覧と 併せてウマ娘の育成目標になっているかどうかを紹介して どのレースを意識して取りに行くべきかを見てもらいたいと思います。 今回もエクセルファイルのリンクを置いておきますので、良かったらご活用くださいー G2G3レース.xlsx - Google ドライブ G2レース G3レース まとめ おまけ サクラバクシン金策 追記春のG1キャンペーンについて ※フレンド常に募

                (5/2更新)初心者に見てほしいG2・G3レースのトロフィー集め 【#ウマ娘】 - LetLifeLoose
              • 「ウマ娘」でもコールが!アイネスフウジンのダービーを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                今年もダービーがやってきました。3歳馬の頂点を決める一戦は、有馬記念と並び、一般の人にもその名を知られる有名なレースで、毎年、多くのファンが東京競馬場を訪れます。コロナ前、2019年の入場者数は11万7538人。では、歴代のダービーで、最も入場者数が多かった年はどれぐらいの人が集まったと思いますか? 答えは驚異の19万6517人で、1990(平成2)年のことでした。今回は、場内で身動きが取れないほどだったというあの日の主役・アイネスフウジンを「東スポ」で振り返ります。熱狂の裏にあったのは、馬と人とのドラマ、競馬ブーム、そしてあの頃の日本――。ダービーがなぜ特別なレースなのかも伝われば幸いです。「ウマ娘」が、なぜ「プリティー〝ダービー〟」なのかも見えてくるかもしれません。(文化部資料室・山崎正義) 1989年 デビュー前の調教で良い動きを見せていたアイネスフウジンは2番人気で新馬戦に出走しま

                  「ウマ娘」でもコールが!アイネスフウジンのダービーを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 G1 NHKマイルカップ - PICK UP!! 先週【天皇賞・春】馬連 9.4倍、3連複 20.4倍【青葉賞】馬連 10.8倍、3連複 52.7倍【スイトピーS】馬連 83.8倍 的中!! - S-Johnny's Garden

                  目次 こんばんは。 【G1 NHKマイルカップ】 気になるデータを PICK UP!! 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 今週は G1【NHKマイルC】と【ダービー】へ向けての重要な【京都新聞杯】や新潟では【新潟大賞典】 と 3重賞が有るんだけど、何かこの GW のニュース等見ていると自分もお休みしようかな~~って 考えさせられるな 今日は久しぶりに「カラオケ」のオフ会に誘われてたんでしょ ? そうなんだけど、コロナ感染が拡大している、大阪からも人が来るし断ったよ (-_~-) 近くの海も他県ナンバーで渋滞してるしね (-"-;) 【G1 NHKマイルカップ】 3歳春のマイルチャンピオンを決する一戦 気になるデータを PICK UP!! 基本的データは、昨年のデータを拝読願います。 www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [

                    無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 G1 NHKマイルカップ - PICK UP!! 先週【天皇賞・春】馬連 9.4倍、3連複 20.4倍【青葉賞】馬連 10.8倍、3連複 52.7倍【スイトピーS】馬連 83.8倍 的中!! - S-Johnny's Garden
                  • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 中京記念 - PICK UP!! 先週【七夕賞】馬連 40.6倍、3連複 150.2倍【マリーンステークス】馬連 30.3倍 的中!! - S-Johnny's Garden

                    目次 こんばんは。 【中京記念】 気になるデータを PICK UP!! 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 本日は 2本目「中京記念 - PICK UP!!」を真面目にとりあげます まあ、昨日サボってたからね(笑) そんな事無いよ・・夜お邪魔もしたし【破茶滅茶な人生記 - s- johnny】も UPしたからね 【中京記念】 今年のサマーマイルシリーズ第2戦【中京記念】は小倉競馬場の芝1800メートルで行なわれる 気になるデータを PICK UP!! 基本データは昨年のデータを拝読願います。 www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [ボッケリーニ] 昨年は重賞【中日新聞杯】を制し、今年は【小倉大賞典】で 2着とこの舞台は打ってつけか。前走【新潟大賞典】は 5着に敗退したが、馬体重がデビュー以来一番重かったことが影響したか。ただ

                      無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 中京記念 - PICK UP!! 先週【七夕賞】馬連 40.6倍、3連複 150.2倍【マリーンステークス】馬連 30.3倍 的中!! - S-Johnny's Garden
                    • 競馬予想の「S-Johnny's Garden」 桜花賞 125.9倍、皐月賞 6.6倍 的中!! 先週も、青葉賞 26.4倍、スイートピーS 25.5倍的中、陣馬特別 42.3倍的中 他的中!! - S-Johnny's Garden

                      目次 こんばんは。 【プリンシパルステークス】 気になるデータを PICK UP!! 注目馬!! 【谷川岳ステークス】 気になるデータを PICK UP!! 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 プリンシパルステークスは日本ダービー出走への一枠を争う戦いだね 勝たないとダメってこと・・? そうだね。優先出走権の付与が1着のみだからね 谷川岳ステークスって・・ エプソムカップや、その後に控えるサマーマイルシリーズのステップレース的な位置付けかな ? う~~ん ・・・難しいな~~ <(^ー^ι) 【プリンシパルステークス】 気になるデータを PICK UP!! ① 単勝1番人気は【7.1.0.2】と、結構信頼度が高い傾向にあるレース。特に荒れる傾向も堅い傾向もなく、低配当・中配当・高配当がバランスよく出現している。 ② 枠順傾向を見てみると4枠より内側がやや優勢(東京芝 2000メートルはスター

                        競馬予想の「S-Johnny's Garden」 桜花賞 125.9倍、皐月賞 6.6倍 的中!! 先週も、青葉賞 26.4倍、スイートピーS 25.5倍的中、陣馬特別 42.3倍的中 他的中!! - S-Johnny's Garden
                      • ※予想印等当日更新あり【日本ダービー 2021 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 完っ全に、◯◯ってる? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                        ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――『舞い上がって』るんじゃない、『気負って』るんだ……ってどっちもアカンやん💦(けど、競馬予想『ラブ』ってことで) 目次 日本ダービー 2021 レース概要 日本ダービー 2021 枠順 日本ダービー 2021 ラップ適性・追い切り 日本ダービー 2021 過去レース傾向 日本ダービー 2021 レース傾向分析&考察 日本ダービー 2021 事前考察 エフフォーリア シャフリヤール / グレートマジシャン / ヴィクティファルス / ステラヴェローチェ / ラーゴム / ヨーホーレイク / バスラットレオン / レッドジェネシス サトノレイナス / バジオウ / ワンダフルタウン 日本ダービー 2021 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ◎サトノレイナス / ◯エフフォーリア ▲ヨー

                          ※予想印等当日更新あり【日本ダービー 2021 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 完っ全に、◯◯ってる? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                        • マイルチャンピオンシップ 2017 出走予定馬と予想オッズ 【競馬予想の桃さん】 - 競馬予想の桃さん

                          実施日 :2017年11月19日(日曜) 競馬場 :京都競馬場 外回り 距離  :芝右回り 1,600m 賞金  :10,300万円 負担重量:3歳牡56kg、3歳牝54kg 4歳以上牡57kg、4歳以上牝55kg 目次 ☆レース展望☆ ☆出走予定馬☆ ☆GⅠ馬☆ レッドファルクス サトノアラジン イスラボニータ ネオリアリズム レーヌミノル ☆重賞勝ち馬☆ エアスピネル ディサイファ ペルシアンナイト サングレーザー マルターズアポジー アメリカズカップ ウインガニオン クルーガー ☆注目馬☆ -------------------------------------------------------- "応援&いいね"  の意味で 下記のバナーを押してください! 目指せ150位!!! よろしくお願いしますm(__)m 人気ブログランキング Twitter フォローお願いします(*'▽

                            マイルチャンピオンシップ 2017 出走予定馬と予想オッズ 【競馬予想の桃さん】 - 競馬予想の桃さん
                          • 武豊の最低人気wwwww : -ホースニュース俺-(無期休刊)

                            2013年02月07日08:00 武豊の最低人気wwwww カテゴリ騎手 Tweet 1 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 02:08:58.45 ID:4+33Auk+ 武豊の最低人気の全記録を 1987年のデビューから淡々と貼ります 2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/02/07(木) 02:09:22.18 ID:4+33Auk+ 1  870328 未勝利    ハクサンスーパー   13頭立て10着 2  870329 未出走    センタークルー    11頭立て9着 3  870411 未出走    センタークルー     13頭立て10着 4  870426 若草賞    ハッピーサンライズ 11頭立て5着 5  870606 あじさい賞  カルストンシーベン 11頭立て9着 3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/0

                              武豊の最低人気wwwww : -ホースニュース俺-(無期休刊)
                            • 「金杯2023」1月5日(木)新年初戦!馬券予想!Wマテンロウが勝つか!? #UMA活! #馬活! #🏇活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                              史上初の東西金杯同年Vなるか 昆貢師が “マテンロウ”レオ&オリオンでチャレンジ ともに「冠名マテンロウ」で、今年の飛躍を誓う明け4歳馬だ。中山金杯(4歳上・GIII・中山芝2000m)にはマテンロウレオ。昨年のきさらぎ賞で重賞初制覇を果たした後、弥生賞、皐月賞、ダービーと2ケタ着順が続いたが、夏の休養を経て復活。2000m路線に狙いを定め、休み明け初戦のアンドロメダSを快勝。続く前走の中日新聞杯はゴール前でキラーアビリティにかわされて2着だったが、不利な16番枠から勝ちに等しい内容だった。重賞2勝目は手の届くところにある。 近年では安田隆行師が21年にケイデンスコールで京都金杯、22年にレッドガランで中山金杯を制し、両金杯Vを達成しているが、同年Vとなれば史上初。昆師にとっては、これ以上ない開幕ダッシュとなるはずだ。 -netkeiba.comより- 昆 貢(こん みつぐ、1958年6月

                                「金杯2023」1月5日(木)新年初戦!馬券予想!Wマテンロウが勝つか!? #UMA活! #馬活! #🏇活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                              • 【東北沖地震】被災地の馬たちは…繋養先と連絡取れず 松浦RCにはノーリーズンなど[追記アリ] : -ホースニュース俺-(無期休刊)

                                2011年03月14日00:12 【東北沖地震】被災地の馬たちは…繋養先と連絡取れず 松浦RCにはノーリーズンなど[追記アリ] カテゴリ競走馬馬産・血統 Tweet 相馬市というだけあって馬と暮らす町、だが…。 1 名前:ウインガーφ ★[] 投稿日:2011/03/13(日) 10:01:12.03 ID:???P 東日本大震災で津波が押し寄せた福島県南相馬市は「相馬野馬追」という祭りを毎年夏に伝統行事として行っており、馬との共生をしている町として知られる。 引退した多くの競走馬が功労馬として引き取られ、この地で余生を過ごしている。 02年の皐月賞を勝ったノーリーズンは松浦ライディングセンターに繋養されているが、連絡が取れない状況が続く。 ◆南相馬市内の功労馬 ロードアトラス、マイネルシーガル、ハリーズコメット、フジサイレンス、グラスワールド、メジロマイヤー、メイショウムネノリ、トーセン

                                  【東北沖地震】被災地の馬たちは…繋養先と連絡取れず 松浦RCにはノーリーズンなど[追記アリ] : -ホースニュース俺-(無期休刊)
                                • ダノンシャンティ号の未来を憂う - 中央競馬のためにならない話

                                  NHKマイルCを優勝し、週末の東京優駿でも有力馬の一頭として挙げられるダノンシャンティ号。セールで高馬ばかり買っている割にたいした成果が得られていなかった馬主ダノックスにとっては念願のGIタイトルをもたらしてくれた馬です。通算重賞勝利でも2勝目(毎日杯)と3勝目(NHKマイルC)をもたらしており、2,750万円というダノックスとしては安く買った馬がここまで走るとは、ディープインパクト号やザサンデーフサイチ号の例を挙げるに及ばず、ほんと競走馬の成績は値段に比例するわけではないということがよくわかります。セールで目立つ馬主というと他には冠名トーセンの島川隆哉氏がいますが、彼がGIの表彰台に立つ日は来るのでしょうか…。 さて、ダノンシャンティ号を管理するのは松田国英師。松田国厩舎はダイワスカーレット号をはじめとして、キングカメハメハ号、クロフネ号、タニノギムレット号など多くの活躍馬を輩出する名門

                                    ダノンシャンティ号の未来を憂う - 中央競馬のためにならない話
                                  • 武豊騎手が語る | 競馬ブック

                                    異国で年を越すのが恒例だ。競馬場がある街と決めている。香港のホテルの一室で武豊騎手はテレビを眺めていた。 「NHKのゆく年くる年を観ながらカウントダウンを待って。年が明けた瞬間は"今年もダービーを勝ちたいな"というのと"凱旋門賞に勝ちたい"というこのふたつがスッと頭のなかに出てきましたね」 午年の競馬は始まりすでにひと月が過ぎようとしている。武の騎手人生は28年目に入った。 クラシックパートナーとの再会には期待と不安が交錯するのだという。ダービー馬といえども例外ではない。 「秋を迎えてキズナにまたがったときはいいなあって思いましたよ。ダービー当時よりよくなっているのがはっきりとわかりました。抜群でしたね。ところがフランスでの追い切りは"あれ?"って感じの手応えで。大丈夫かなと心配しているとニエル賞をきっちり勝ってくれました。前哨戦とはいえ無様な競馬はしたくない。ダービー馬ですからね。G2で

                                    • 競馬予想詐欺被害の無料相談所

                                      競馬予想サイト詐欺に注意!悪質・悪徳な競馬情報会社の手口を紹介!詐欺被害防止の為、口コミや評判を確認。 2024/02/02馬争の頂(ばそうのいただき)京都きさらぎ賞に全力で賭けるために、有名な予想サイトのプランを試してみることにしました。 これまでの実績とアプローチ方法が気に入っているので本番も活躍すること間違いなしでしょう。 2024/02/02伝説の馬券今週はプログレスに参加。最近、帯獲れてないから、ここで一発デカいのに期待してます。 2024/02/01FLAG(フラッグ)毎週競馬三昧楽しい~ 投資競馬は最高です 2024/02/01ドンピシャ!ぶっちゃけ月1当たるだけでも利益出ちゃったりもする 2024/02/01ウマっち×ウマっち自分でも研究して買ってるけど、ここからもらえる買い目本当優秀やな 大穴もいけるし、的中率も高め 2024/02/01エクストラ(EXTRA)ここ最近の

                                      • 菊花賞2017予想と血統 正直何が来るか分からない!

                                        今回は今週の日曜日(2017年10月22日)に行われる第78回菊花賞2017(京都競馬場、芝3000m)の予想記事(これまでの予想記事の一覧はこちら)になります。 菊花賞と言えば皐月賞、日本ダービーに次いで牡馬クラシック最後の一冠となりますが、今回のレースは日本ダービー馬レイデオロをはじめダービーの上位3頭の出走がありません。そういった点で非常に予想が難しくなっていますが、今回はそれに加えて出走馬にとっては初の3,000m、まさしく異次元の距離とも言えます。 つまりは今回こそは血統分析が重要になってきますが、いつもどおり出走馬の血統をフォーカスしていきながらも、各馬の持ち味、得意な脚質、レースの傾向面などを総合して、血統だけにとらわれることなく馬券の的中を目指していきたいと思います。(画像引用:JRA公式サイト「菊花賞」2016年を引用:勝ち馬サトノダイヤモンド) ※この記事は日曜日になる

                                          菊花賞2017予想と血統 正直何が来るか分からない!
                                        • ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界

                                          こんなに自然と涙が出てきたのは2018年のダービー以来だよ...(挨拶) 昨日行われた2021年ジャパンカップにおいて、コントレイルが見事に勝利を勝ちとり引退の花道を飾りました。日本競馬史上三頭目の無敗の三冠馬が、その実力を遺憾なく発揮した素晴らしい競馬でしたし、個人的に一番みたいコントレイルの姿を最後に見れて本当に良かったと思います。 www.youtube.com ただ、個人的にはゴール直後、これまで見てきた中も最も感情を露わにする鞍上福永祐一の姿をみて、テレビの前で同じように涙があふれてきました。その後のインタビュー、一つ一つの言葉に込められた重みにその涙は更に加速しました。引退式の矢作先生の言葉、前田オーナーのメッセージ、その全てが重く重く心にのしかかってきました。 こんなにも強くて、こんなにも頑張り屋な馬で歴史に残る名馬に出会えたこと、そしてその鞍上に福永祐一の姿があったこと。

                                            ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界
                                          • オルフェーヴル - Wikipedia

                                            オルフェーヴル(欧字名:Orfevre、2008年5月14日 - )は、日本の競走馬・種牡馬[1]。 2011年に史上7頭目となるクラシック三冠を制し[11]、同年のJRA賞年度代表馬、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出された[3][12]。 主な勝ち鞍は2011年の皐月賞、東京優駿、菊花賞、2011年・2013年の有馬記念、2012年の宝塚記念[2][3]。 2012年・2013年にはフランスの凱旋門賞に出走し、敗れはしたものの2年連続で2着と好走[13][14]、それぞれの年にJRA賞最優秀4歳以上牡馬に選出された[3][15][16]。2014年6月に日本調教馬として初めて「ロンジンワールドベストレースホース」[注 3]を受賞し[17]、2015年9月14日、31頭目のJRA顕彰馬に選定された[18][19]。 競走馬時代[編集] 誕生 - 生い立ち[編集] 2007年の繁殖シーズン、オリ

                                              オルフェーヴル - Wikipedia
                                            • 三冠馬を見守った馬|朝倉ろびそ

                                              ウマ娘が予想以上の大ヒットですね。その影響で競馬自体に興味を持ってくださった方が多くて嬉しい限りです。そして自分もこの現状に何かできないか…?と考えました。ウマ娘に登場する馬の解説なんてもういっぱいあるし、レースの動画を保存していた訳でもないし…。そんな事を考えていた時に一つ思いつきました。 「ウマ娘に登場するまでもない地味な存在だった馬を解説すれば面白いんでは?」 競馬史から見ると名前を残すほどでもない、でもファンに強く印象を残した馬…、そんな存在を知ってもらえれば競馬の奥深さに少しでも触れてもらえるのでは…?そんな気持ちでnoteを始めてみました。拙い文章ですが、お付き合い頂ければ幸いです。 さて、第1回に抜擢させてもらったのは(競馬詳しい人にはタイトルでバレバレでしょうが)三冠馬ナリタブライアンと同じ世代でクラシックを駆け抜けた馬です。まず、その馬の紹介の前にナリタブライアンについて

                                                三冠馬を見守った馬|朝倉ろびそ
                                              • POG 2019-2020シーズン 〜リーマン厩舎 vs ブロガー厩舎〜 3月8日までの結果〜 - リーマンブロガーの趣味向上委員会

                                                どうも❗️ リーマンブロガーです‼️ お待たせしました‼️ 不定期開催のPOG企画の進捗報告です。 私が最初にブログを始めたときは、自分がリアルPOGドラフト会議で指名する馬を選ぶためにメモ代わりにブログに指名候補馬を挙げまくっていました(笑) ドラフト会議当日に後輩メンバーの1人から『〇〇さん、ブログ書いてます?』とバレてる事が分かった瞬間の恥ずかしさと手の内を全て知られた喪失感は今でも覚えてます💦 さて『リーマン厩舎 vs ブロガー厩舎』の企画をご存知でない方に少しだけ説明をしますね。 この企画をやろうと思ったキッカケは、私がリアルPOGで指名する馬を決める為にブログの中で取り上げた26頭の厳選馬の中から、ドラフト会議によって12頭を指名したのですが、あれだけ時間を掛けて考えた26頭だからこそ、指名できなかった残りの14頭の行く末も見守りたい。 そんな気持ちで残りの14頭の中から1人

                                                  POG 2019-2020シーズン 〜リーマン厩舎 vs ブロガー厩舎〜 3月8日までの結果〜 - リーマンブロガーの趣味向上委員会
                                                • フジTVスプリングステークス データ分析 競馬予想 追いきり動画 - 競馬や懸賞を考察するブログ

                                                  3月19日は中山競馬場でフジTVスプリングステークスが行われます。 キタサンブラックもこれを勝った経験があります。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ 重賞での連対実績と朝日杯の成績が良いのは馬券検討になります。 結構後の活躍馬を輩出しているこのレース今年はどの馬が勝利するのでしょうか? 本命 ウィンブライト 調教がものすごく良くて、なおかつ成長しながら調教をこなせてる 対抗 サトノアレス 朝日杯組は素直評価したい。 対抗 トリコロールブルー 日曜のデムーロは買い+POG馬なんで 連下 アウトライアーズ 連下 エトルディーニュ モンドキャンノは距離が不安 血統的に距離持つの? 追いきり動画 予想動画 2016年 1着マウントロブソン牡3 4番人気 前走あすなろ賞1着 2000を4戦した。2着2回 1着2回 2着マイネルハニー 牡3 5番人気 前走フリージア賞1着 敗戦した際は逃げれなか

                                                    フジTVスプリングステークス データ分析 競馬予想 追いきり動画 - 競馬や懸賞を考察するブログ
                                                  • 日本ダービー2017予想 血統と過去のダービー馬から勝ち馬を探す

                                                    さあいよいよ今週は春のGⅠ戦線でもクライマックスと言える第84回日本ダービー(東京優駿:東京競馬場2400m:GⅠ)がやってきました。前半戦の最後には人気投票で出走馬の決まる宝塚記念(GⅠ)もありますが、やっぱり春競馬の主役は日本ダービーですよね。今回もオークスに引き続きサクッと的中させましょう!(画像引用:JRA公式サイトより) レース展望 先週のオークス(GⅠ)はソウルスターリングが2分24秒1というレースレコードで勝利したことやトライアルの青葉賞(GⅡ)も2分23秒6という好時計で決まったことからかなりのタイムがでることが予想されます。 恐らく2分23秒から悪くても24秒台で決着することは間違いないでしょうが、例年の傾向からスローペースになることも考えにくく前半の1000mの通過が59秒から60秒、1800mあたりの通過が1分49前後で落ち着かせておいて、残り3ハロンは34秒前後の上

                                                      日本ダービー2017予想 血統と過去のダービー馬から勝ち馬を探す 
                                                    • 皐月賞に直結する重要な一戦!?共同通信杯の考察、展望!!|日刊競馬キュレ!

                                                      今週は東京で3歳クラシックへの登竜門でもある共同通信杯が行われます。 ゴールドシップ、イスラボニータ、リアルスティール、ディーマジェスティと近5年の勝ち馬の内4頭が後にG1を制しており 2着馬にもドゥラメンテやディープブリランテといったビッグネームがいる出世レースでもありますね。 とにかく、最近の傾向としては皐月賞と直結しているところからもこのレースの勝ち馬には今後も注意を払いたいところで 今年もここからスターホースが現れるか注目の一戦となります。 東京スポーツ杯の勝ち馬のブレスジャーニーは弥生賞からの始動になりますが、そのレースの2着、3着馬が揃って参戦してきました! 恐らくスワーヴリチャード、ムーヴザワールドとこの2頭が1番人気、2番人気を争うものと思われます。 どちらも現時点では甲乙つけがたいものがありますね ただ、デビューから主戦を勤めてきて、サトノアレスを朝日杯勝利へ導くなどまだ

                                                        皐月賞に直結する重要な一戦!?共同通信杯の考察、展望!!|日刊競馬キュレ!
                                                      • 「欠点は人間の言葉を喋れないことぐらいだ」デムーロと“運命の馬”ネオユニヴァースの信頼関係はこうして生まれた(並木ポラオ)

                                                        ゼロ年代前半、短期免許で来日していたM.デムーロ騎手。その活躍は広く知られるが、デムーロ騎手は日本競馬で史上初となる「外国人騎手による日本ダービー制覇」をした騎手でもある。イタリア人ジョッキーの運命を変えた1頭の馬、ネオユニヴァース。そのダービーでの走りに、ファンは魅了された。 競馬を愛する執筆者たちが、ゼロ年代前半の名馬&名レースを記した『競馬 伝説の名勝負2000-2004』(小川隆行+ウマフリ/星海社新書)から一部を抜粋して紹介する。〈クロフネ編、ハルウララ編に続く〉。 ◆◆◆ ネオユニヴァースという馬を思い出すとき、多くのファンはミルコ・デムーロ騎手を思い浮かべるのではないだろうか。彼やクリストフ・ルメール騎手が毎週のようにレースに騎乗していることに何の違和感もないが、ネオユニヴァースで大レースを勝った当時のデムーロ騎手は「短期免許で来日中の」という枕詞がついて回っていた。 “短期

                                                          「欠点は人間の言葉を喋れないことぐらいだ」デムーロと“運命の馬”ネオユニヴァースの信頼関係はこうして生まれた(並木ポラオ)
                                                        • 【今週の鉄板レース】4/12(日) 阪神11R 桜花賞(GⅠ) - リーマンブロガーの趣味向上委員会

                                                          どうも❗️ リーマンブロガーです‼️ (@rimanblogger) まず、新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っている中で、関係者の努力によって競馬が開催されている事を感謝します。 “STAY HOME” が求められる中で、週末にPCやスマホ、タブレットと睨めっこをしながら競馬の予想が出来るって本当に幸せな事だと改めて感じている今日この頃です。 さて、本日は3歳クラシック初戦の桜花賞🌸 実力の拮抗したメンバー構成であり非常に難解なレースですが、人気どころで決着したとしてもある程度のオッズが見込めるメンバーです。 個人的に上位評価している馬の単勝が10倍以上付いてるのもGOOD👍 ここはいつものように一点集中ではなく、手広く買い目を増やして的中させたいです🎯 では始めましょう✨ ⑴ 勝負レースの選定条件 基本的には小頭数のレースを選びます。 出走頭数が10頭以下が理想です。 さらに収

                                                            【今週の鉄板レース】4/12(日) 阪神11R 桜花賞(GⅠ) - リーマンブロガーの趣味向上委員会
                                                          • やる夫で学ぶ競馬知識 その2 馬券購入編

                                                            218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/17(月) 20:30:06.29 ID:2lJR/Mxm0 見方キター ※前回 ・やる夫で学ぶ競馬知識 220 名前:1 ◆nxfhnScjX2 :2008/03/17(月) 20:30:37.79 ID:MEgHsC5s0 _,..:.:-:.:―:-:....、 ,.r:':./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::`丶、 /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 /:.:.:.:/:.:.:.:,r:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト:.:.:.:.:.\ /:.:.:.:.!:.:.:./:.:/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:!:.ヽ:.ヽ:.:.

                                                            • 【皐月賞 2022 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / アレルギーもある中で今度こそか? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――世間的には大阪杯の苦い記憶も新しい(アレルギー)であろう「2強」に対する初志と、「ローテ論」に背を向けたいという止めどない願望。 目次 皐月賞 2022 レース概要 皐月賞 2022 枠順 皐月賞 2022 ラップ適性・追い切り 皐月賞 2022 過去レース傾向 皐月賞 2022 レース傾向分析&考察 <PR>無料オススメ情報! 皐月賞 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ ジオグリフ / イクイノックス / キラーアビリティ / ダノンベルーガ / ジャスティンパレス / アスクビクターモア / デシエルト 他 4月16日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【アーリントンカップ 2022 予想】 ・【追い切り注目馬】【利根川特別】【山藤賞】他 中山競馬 ・【追い切り注目

                                                                【皐月賞 2022 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / アレルギーもある中で今度こそか? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                              • 2歳新馬戦の歴代最速の上がりを調べてみた【上がり32.0!?】 - ライターガルのお金を賭けずに楽しむ競馬ブログ

                                                                8月3日に開催された新潟1600m新馬戦。 勝ち馬であるウーマンズハート(父ハーツクライ)がラスト3Fを32.0というメンバー最速の上がりで快勝しました。 ウーマンズハートはダーレージャパンファームの生産馬で、今年のゴドルフィンの期待馬の一頭でした。 他の出走馬が軒並み33秒台の上がりを使う中で、32秒台の上がりは次走も非常に面白くなりそうですが・・。 2歳新馬戦でこれまで早い上がりを出した馬ってどのようなメンバーなのでしょうか? ここではそんな2歳新馬の歴代最速の上がり(1600m以上)についてみていきます。 ウーマンズハートは歴代最速タイ!? 歴代3位は同じく新潟新馬戦から! 上がり32.5で初の重賞馬が登場 新潟を除く歴代最速はワグネリアン 上位10頭のうち9頭が新潟という結果に・・。 ウーマンズハートは今後活躍できるのか!? ウーマンズハートは歴代最速タイ!? 2017/08/05

                                                                  2歳新馬戦の歴代最速の上がりを調べてみた【上がり32.0!?】 - ライターガルのお金を賭けずに楽しむ競馬ブログ
                                                                • 白馬「ブチコ」旋風起こせ JRA2勝、クラシック候補に名乗り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  JRA(日本中央競馬会)で2勝しかしていない3歳牝馬が競馬ファンの注目を集めている。その名も「ブチコ」(栗東・音無厩舎(きゅうしゃ))。競走馬としては非常に珍しい白毛にブチというかわいいルックスに加え、走りの実力も折り紙付き。桜花賞など春のクラシックレースへの挑戦も取り沙汰されており、近年、強いメス馬の活躍が目立つ競馬界でまた大きな話題をさらいそうだ。(市坪和博) ◆1万5千頭に1頭 ブチコは昨秋の新馬戦(10月25日・京都)から3戦目まで芝のレースに出走して敗れたが、4戦目でダート(砂)を使って一変。後続を8馬身ちぎる圧勝劇を見せ、続く500万下も3馬身半の差をつけ連勝。春のクラシック候補に名乗りを上げた。 白毛馬は個体数が少なく存在自体が希少だ。JRAの2010年の調査では約24万頭いたサラブレッドのうち白毛馬はたった19頭(うちデビュー前3頭)。そのうち、JRAで勝ち星を挙げて

                                                                    白馬「ブチコ」旋風起こせ JRA2勝、クラシック候補に名乗り (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • アーリントンカップ データ分析 競馬予想 - 競馬や懸賞を考察するブログ

                                                                    2月25日は、阪神芝1600の重賞アーリントンカップです。 シンザン記念組は良績、朝日杯組は二桁着順じゃなければ、500万下前走3着以内でなければ買えない。 共同通信杯、京成杯組は馬券内無し。 G1馬を数多く輩出してるので、注目の一戦ですね。 タニノギムレット(ダービー馬)もここを勝っています。 馬券の組み立て 本命キョウヘイ シンザン記念の差し足は魅力的 重馬場で2戦なので、良馬場でどうか 対抗 ペルシアンナイト 良馬場ならこいつかな 前走はどろんこ馬場で切れ負け 連下 ディバインコード 前走は放馬して、テンションが課題 連下ヴゼットジョリー 新潟2歳の勝ち馬だし、阪神JFでもそこまで大きく負けたわけではない。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ 2016年 1着レインボーライン牡3 4番人気 前走シンザン記念(GⅢ)6着(0.4秒差) 2着ダンツプリウス牡3 9番人気 前走ジュニア

                                                                      アーリントンカップ データ分析 競馬予想 - 競馬や懸賞を考察するブログ
                                                                    • キーストン - Wikipedia

                                                                      キーストン(1962年3月15日 - 1967年12月17日)は、日本の競走馬である。 中央競馬において、デビュー年の1964年に5連勝を挙げて啓衆社賞最優秀3歳牡馬を受賞、翌1965年のクラシック戦線ではダイコーターとライバル関係を築き、東京優駿(日本ダービー)に優勝して最優秀4歳牡馬と最良スプリンターに選出された。 1967年に出走した阪神大賞典の競走中に左前脚を脱臼し、予後不良と診断されて安楽死の措置がとられた。故障発生後、自身の苦痛をおして馬場上で昏倒する騎手・山本正司の様子を気遣うような仕種を見せた。JRAの公式テレビコマーシャルメッセージでも放映されたりするなどで、後世に語り継がれている。 馬名は、アメリカ・ペンシルベニア州のハリスバーグとニューヨークを結ぶ短距離列車の名称「キーストーン」に由来する[1] 。 経歴[編集] 1962年、北海道浦河町の高岸繁牧場に生まれる。父は1

                                                                        キーストン - Wikipedia
                                                                      • スラ代表のG1を斬るっ!~2021皐月賞

                                                                        メンバーも混戦、天気も微妙 ダノンザキッドがディープインパクト記念で3着に敗れたため、混戦の模様になってきた皐月賞。共同通信杯を圧勝したエフフォーリアや、きさらぎ賞の上位のラーゴム、ヨーホーレイクといった素質馬の成長力も侮れません。 加えて今週末の天気も不安定で、レースの時間帯の馬場コンディションも予想がつかないような状態になっていると思います。 天気や馬場などの不安定要素はいくら考えても決着はつかないので、いつも通りレース傾向や、トライアルレースの比較検討から入りたいと思います。 求められるのはスピードの持続力 過去の皐月賞の勝馬を見渡しても、去年のコントレイルのような馬は「まれ」で、圧倒的にキレる脚で勝負するような瞬発力タイプの馬より、速い脚を長く使うタイプの方が結果が出ています。 春になって馬場状態がよくなり、コース全体が走りやすくなってくるのもそうですが、やはり「中山2000メート

                                                                          スラ代表のG1を斬るっ!~2021皐月賞
                                                                        • 今週の重賞 共同通信杯 京都記念

                                                                          先週の中京は順当、東京は波乱 中京開催ラストのきさらぎ賞はラーゴムが優勝し、2着、3着もそれぞれ人気馬が入り順当な結果。東京新聞杯は穴のカテドラルを除けば上位人気で決まっており、小波乱といった所でしょうか。 当サイトでラーゴム、カラテと勝ち馬を取り上げられたので、なんとか最近の不振の鬱憤は払ったかなと一安心しています。 クラシック候補が参戦、阪神は荒れ模様? 今週は東京競馬場では、クラシックの登竜門、共同通信杯が、阪神競馬場では冬の古馬の重賞、京都記念が開催されます。 共同通信杯は、話題のクラシック候補が何頭か登録しており、馬券を買わないにしても、春のG1に繋がるレースに間違いはないので、見ておく必要があると思います。 京都記念は毎年実力のある古馬が出走してきますが、今年の登録を見ると、少々小粒なメンバーが揃った印象です。 それでは両レースの注目馬を中心に紹介していきます! 共同通信杯 エ

                                                                            今週の重賞 共同通信杯 京都記念
                                                                          • 金子真人 - Wikipedia

                                                                            金子 真人(かねこ まこと、1945年3月15日 - )は、日本の実業家、馬主。株式会社図研の代表取締役会長、ハワイの会員制ゴルフ場「キングカメハメハ・ゴルフ・クラブ」のオーナーなどを務める。 機械メーカー勤務を経て、1976年に電子機器設計・製造関連ソフトウェア開発を主とする図形処理技術研究所(後の図研)を創業。一介のベンチャー企業から1994年には東証一部上場を果たし、CAD/CAMシステムを手がける企業として国内最大手[1]の存在に成長させた。 競走馬の馬主としては、中央競馬で2005年に1984年のシンボリルドルフ以来となる無敗の三冠馬となり、最終的にGI7勝を挙げて殿堂入りしたディープインパクトなど数々の活躍馬を所有。個人馬主としては初の記録である旧八大競走完全制覇、日本のみならず世界初の白毛馬によるGI競走制覇を達成している。 経歴[編集] 1968年に早稲田大学教育学部数学科

                                                                              金子真人 - Wikipedia
                                                                            • 【追い切り注目馬】5/31(日) 東京競馬 日本ダービー 目黒記念 ともに中間1頭抜けたのが… - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――皐月賞前は馬なり、今回はゴール前追っているみたいですからね、意気込みも全く違いそうな“ダーリントンの穴”(って、holeじゃなくて、hallのほうらしいけど……目黒はコージ)。 目次 坂路調教評価 5/31(日) 東京競馬 【東京1R】3歳未勝利 ゼンダンラビット 【東京6R】4歳以上1勝クラス ヴェル シークザトゥルース 【東京7R】4歳以上1勝クラス アルママ 【東京10R】むらさき賞 ハーメティキスト 【東京11R】日本ダービー (東京優駿)G1 ダーリントンホール ブラックホール コントレイル コルテジア サトノフラッグ 【東京12R】目黒記念 G2 キングオブコージ メートルダール ボスジラ ノーブルマーズ アフリカンゴールド 中間追い切り評価 日本ダービー(東京優駿)2020 穴馬

                                                                                【追い切り注目馬】5/31(日) 東京競馬 日本ダービー 目黒記念 ともに中間1頭抜けたのが… - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                              • マルゼンスキー - Wikipedia

                                                                                マルゼンスキー(1974年5月19日 - 1997年8月21日)は日本の競走馬、種牡馬。 イギリスクラシック三冠馬のニジンスキーを父に持つアメリカからの持込馬として1976年に中央競馬でデビュー。同年の3歳王者戦・朝日杯3歳ステークスを大差でレコード勝ちするなど連戦連勝を続けたが、当時持込馬は多くの競走で出走制限が課されていたことで翌年のクラシック三冠競走には出走できなかった。その後無敗(8戦8勝)のまま1977年末に故障で引退。1970年代に起きた外国車ブームの中で「スーパーカー」の異名を冠された[1]。種牡馬となってからは1988年の東京優駿(日本ダービー)優勝馬サクラチヨノオーなど中央競馬で4頭のGI優勝馬を輩出し、1990年にJRA顕彰馬に選出された。 馬齢は2000年以前に使用された旧表記[注 1]に統一する。 生涯[編集] 出生までの経緯[編集] 1973年秋、北海道胆振支庁の

                                                                                  マルゼンスキー - Wikipedia
                                                                                • 皐月賞は速い馬が勝つ?

                                                                                  今週も群雄割拠? 皐月賞 トライアルレースでダノンザキッドが冴えなかったこともあり、皐月賞は混戦模様。暖かくなり芝状態も冬より良くなってきて予想も難しくなります。 こちらも桜花賞と同じく間隔の開いた馬が人気する可能性もあり、各馬の状態を見極めるのも重要になります。 ひと昔前では皐月賞は「速い馬が勝つ」と言われていましたが、近代競馬では早熟傾向のある馬が勝つことが多い印象です。 ここを負けた馬がNHKマイルカップで好走することもあり、あながち間違った定説ではないとも思いますが、さて今年はどうなるでしょうか? 最終登録は18頭 最終登録は18頭ですが、残念ながらスプリングステークス3着のボーデンとホープフルステークス2着のオーソクレースが回避になりそうで、フルゲートにはならないかもしれません。 それでは今週も注目馬を中心に紹介していきます! アサマノイタズラ スプリングステークスで2着に入り追

                                                                                    皐月賞は速い馬が勝つ?