並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 330件

新着順 人気順

じわじわくるの検索結果201 - 240 件 / 330件

  • 「今年一の天才」「違和感仕事して」 “世界の各国で作る日本地図”と“日本の都道府県で作る世界地図”がすごすぎる

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 世界地図のパズルで日本、日本地図のパズルで世界をそれぞれ再現した投稿が、Twitterで「面白い」「ゴリ押し感が好き」と話題になっています。すごい頑張ってる感。 世界の国別ピースを使った日本地図では、北海道がロシア、青森がドイツ、東京都がジョージア、愛知がイギリス、岡山がエジプト、高知がスウェーデン、長崎がフィリピン、沖縄がニュージーランドなど。無理やりですが形や大きさを寄せることで47都道府県を再現しています。 リプライ欄では「四国がハンパなくぴったりすぎ」「フィリピンが島だらけなのが長崎と一致してて笑う」とそのチョイスに感心する声から、「ちがうwそうじゃないw」とツッコミを入れる声、なかには「今年一の天才」「違和感仕事して」「つまり俺はエジプト人だったのか…」なんて声も。特にノルウェーで表現された能登半島には納得する声も多くみら

      「今年一の天才」「違和感仕事して」 “世界の各国で作る日本地図”と“日本の都道府県で作る世界地図”がすごすぎる
    • 【拝み屋怪談】まさかの実話!?じわじわくる怖い話。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

      「拝み屋怪談」は、数年前にWEB配信等で放映されていたドラマなのですが、まったく存在を知らず、なんだか怖そうなタイトルに引かれて見てみたら、 ・・・これはなかなか怖いぞ!! でも、どんどん引きつけられていく。 うん、夜中に一人で見るのは絶対にやめましょう(笑) 「U-NEXT(ユーネクスト)」でⅡも観れます♪ miyugurumetabi.hatenablog.com → 私が体験した怖い話 【拝み屋怪談】まさかの実話!?じわじわくる怖い話。 「拝み屋」とは? 「拝み屋怪談」は嘘のような本当の話 一話完結だと思っていたら、繋がっている? 「拝み屋怪談」で印象的だった怖い話 「拝み屋怪談Ⅱ」で印象的だった怖い話 郷内心瞳さんは怪談作家 【拝み屋怪談】まさかの実話!?じわじわくる怖い話。 「拝み屋」とは? 東北で「拝み屋」を営んでいる郷内心瞳(藤田富)さんは、職業柄様々な怪異を見聞きしたり、実

        【拝み屋怪談】まさかの実話!?じわじわくる怖い話。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
      • 妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族..

        妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族になるという事実になんかじわじわきた

          妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族..
        • アガサ・クリスティひ孫、時代に沿った表現の変更を「わずかな代償」とする覚悟 最新映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」では原作を大胆改編

          ケネス・ブラナー監督・主演で送る映画シリーズ最新作「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」が9月15日から全国公開。過去2作とはテイストを変え、原作を知っている読者にも結末が予想できない、ホラーテイスト強めの本格ミステリー作品となっています。 原作はいわずとしれた、「世界一売れた作家」“ミステリーの女王”ことアガサ・クリスティによる名探偵ポアロシリーズ。最新作「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(原作:『ハロウィーン・パーティ』)」は、過去に何度も映像化された前2作「オリエント急行殺人事件」(2017)「ナイル殺人事件」(2022)とは異なり今回が初の映画化で、比較的原作に忠実だった両作と比べてタイトルはもちろん、作品の舞台や役柄など多くの要素が原作から変更されています。 背景には、クリスティ作品を含めて旧作が近年経験している、時代の移り変わりによる表現の変化の影響を感じさせます。ねとらぼでは、クリステ

            アガサ・クリスティひ孫、時代に沿った表現の変更を「わずかな代償」とする覚悟 最新映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」では原作を大胆改編
          • Apple、第2世代「iPhone SE」を発表 価格は4万4800円から、4月17日より予約受付

            Appleは4月16日0時、かねて発売がウワサされていた「iPhone SE」の新モデルを公式サイトで発表しました。価格は4万4800円(税別)からで、4月17日21時より予約受付を開始し、24日より販売開始予定。 2016年に発売された「iPhone SE」の第2世代モデルにあたり、CPUやカメラ性能などをはじめ、さまざまな部分が前世代モデルよりパワーアップしています。4.7インチRetina HDディスプレイを採用しているほか、CPUはiPhone 11シリーズとと同じA13 Bionicを搭載。最新のゲームやアプリでもストレスなく動かせるとしています。 カラーはホワイト、ブラック、そして(Product)REDの3種類で、容量は64GB、128GB、256GBから選択可能。価格は64GBモデルが4万4800円(税別)、256GBモデルでも6万800円(税別)と、前世代モデル同様、通常

              Apple、第2世代「iPhone SE」を発表 価格は4万4800円から、4月17日より予約受付
            • ワケあって不老不死になった男 長生きし過ぎて感情を失ってしまった主人公の漫画が見守りたくなる

              不死になって約1300年生きている男を描いた漫画『かぐや姫にもらった不死の薬を捨て損ねた男の話』が、主人公を見守りたくなってしまいます。 まだ“岩笠”の名前で帝に仕えていた岩傘さん。かぐや姫は帝に不死の薬を贈りましたが、かぐや姫と一緒にいられないなら不死に意味はないと思った帝は、岩傘さんに薬を捨てるように命令しました。本来であれば富士山に捨てるはずの薬。それを岩傘さんはあろうことか、飲んでしまったのでした。 1300年ほど経った現代、不老不死の岩傘さんはサラリーマンをしています。帝の勅命に背いたことへの罪悪感を持っていたかどうかも忘れてしまうほど生き続けた結果、岩傘さんは感情をなくしそうになっていました。生き生きとしていた平安時代の頃の気持ちを取り戻したい。そう思うようになっていたのです。 営業に出ていた岩傘さんは、かわいい動物が出てくるカプセルトイのマシンを発見。子どもたちが一喜一憂して

                ワケあって不老不死になった男 長生きし過ぎて感情を失ってしまった主人公の漫画が見守りたくなる
              • 娘のTシャツに『あるもの』の作り方が! 父親が試してみた結果?

                ・面白い!センスがよすぎる。 ・じわじわくる。欲しい。 ・初デートで着てきてほしい!即日プロポーズだ。 ・こんなん笑うわ。 こんなコメントが寄せられたのは、ピロスタ(@pirostar)さんのツイート。 ピロスタさんの娘さんが、時折ユニークなTシャツを着るのだそうです。 この日は一体、どんなTシャツを着ていたのでしょうか…。 写真がこちら!

                  娘のTシャツに『あるもの』の作り方が! 父親が試してみた結果?
                • そういうことじゃないから! 採用面接の「結果は追って伝える」が完全に違う4コマ漫画に「こんなんやだ」の声

                  採用面接の結果を「追って伝える」4コマ漫画が、読者から総ツッコミを受けています。 「結果は追って伝える」。就職面接でよく言われる言葉ですが……? 採用面接が終わり「結果は追ってお伝えいたします」と、型通りの締めの言葉を伝える面接官。ここまでは普通の面接と変わりありません。 しかし面接から帰る人を、面接官が息を切らしながら走って追いかけてきます。それに追いつかれないように、逃げるように走る就職希望者。そして面接官が後ろから何かを叫びます。「不採用~!!」。確かに面接官は「追って伝える」と言ってましたが、そういうこと……!? 日本語むずかしい 文字通りに面接結果を“追って伝えて”きた面接官。こんな疲れる結果確認なんて、お祈りメールが送られてきた方がまだ良いのかも。しかも追いかけられてまで不採用だなんて、膝から崩れ落ちそうです。 漫画には読者から「こんなんやだわ」「しかも不採用」「疲れさせた上で

                    そういうことじゃないから! 採用面接の「結果は追って伝える」が完全に違う4コマ漫画に「こんなんやだ」の声
                  • 【忘れやすい人へ】大人になった今、ミスチルのあの曲で必ず泣いてしまう - これでも三人娘のママやってます。

                    朝 目を覚ますと 焦茶色のフローリングに君の抜け殻が落ちていて なのに覚えてないんだ 昨日の夜の出来事 あぁ なんてもったいない あんなに欲しがっていた 君を丸ごと この手は抱きしめてたはずなのに あんまり覚えてないや あんまり覚えてないや あんまり覚えてないや あんまり 初め聞いたときは少しびっくりしてしまったこの曲。 知っている方は知っているだろう、Mr.Childrenの名曲。 「あんまり覚えてないや」 最初の歌詞こそちょっと想像してしまうような内容ですが(笑)、私にとっては何度聞いても泣けてしまうとてもあたたかい曲です。 Mr.Childrenを知るきっかけになったのは小学校で観たドラマでした。「アンティーク~西洋骨董洋菓子店」のオープニング・エンディング・挿入歌としてMr.Childrenの楽曲がいくつも使われており、そこから気になる存在になりました。 中学校と高校ではすごくハマ

                      【忘れやすい人へ】大人になった今、ミスチルのあの曲で必ず泣いてしまう - これでも三人娘のママやってます。
                    • 30年たって気付いた……! 変わった名前だと思っていた「ひらほ」先生の真実を描いた漫画が気持ちいい

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 幼少期から抱いていたちょっとしたもやもやが大人になってから突然解決した話を描いた漫画が、何かスッキリした気分になれる読後感となっています。人生経験が突然のひらめきをもたらした……! 変わった名前の先生だと思っていたら……? この漫画を公開したのは、zama36さん(@zama36jimny)。zama36さんが小学校に入学したとき、隣のクラスの担任の先生の名前が張り出されていました。そこには手書きで、こう書かれていたのです。「たんにん ひらほやすこ」。 記憶に残ったようです 「ひらほ……変な名前」と、妙に記憶に残ったzama36さん。小学校を卒業した後も、ずっと「ひらほ……平保? 比良穂?」と時々ぼんやり思い出していました。 !! 時は流れ、現在。30年以上たった今になり、zama36さんは突然気付いたのです。あの手書きの「ひらほ」

                        30年たって気付いた……! 変わった名前だと思っていた「ひらほ」先生の真実を描いた漫画が気持ちいい
                      • 【大量】ほのぼのするGIF画像wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

                        【大量】ほのぼのするGIF画像wwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:26:56.27 ID:5TvCHbwJ00202 【GIF】https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/1/c11b0a69.gif 24: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:30:00.78 ID:MCPoMqgx00202 >>1 ヒヤヒヤする 208: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:58:04.33 ID:RyTseOpX00202 >>1 やさしい世界 323: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:18:49.71 ID:zVuhNGeCd0202 >>1 これすき 2: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:27:23.76 ID:5TvCHbwJ00

                          【大量】ほのぼのするGIF画像wwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
                        • 三崎にしき.n3(skeb募集中 on Twitter: "各国のあの世へ導く存在 という海外4chスレで貼られてた画像に吹き出して今まだじわじわきてる https://t.co/aXS6xskmMx"

                          各国のあの世へ導く存在 という海外4chスレで貼られてた画像に吹き出して今まだじわじわきてる https://t.co/aXS6xskmMx

                            三崎にしき.n3(skeb募集中 on Twitter: "各国のあの世へ導く存在 という海外4chスレで貼られてた画像に吹き出して今まだじわじわきてる https://t.co/aXS6xskmMx"
                          • 2グラムのミニ四駆を作る猛者現る 軽量化の沼にハマった作者の本気に「もはや狂気の沙汰」「もう笑うしかできねえ」

                            重量が2グラムの超軽量ミニ四駆を作る人が現れ、製作過程が公開されたニコニコ動画で「すごすぎる」「もはや狂気の沙汰」と13万回再生される人気です。軽量化を突き詰めるとこうなるのか……!? 作者は、2012年に動画「ミニ四駆を超軽量化してみた」を公開した、ユウタさん。当時の時点で、普通に作ると約120グラムのミニ四駆を30グラムまで軽量化していました。それから10年が経ったいま、どこまで軽くできるのか――。 2012年に製作された30グラムのミニ四駆 2022年4月にリメイク企画がスタートし、3Dプリンターといった技術を使いながら、第1世代で28グラム、第2世代で23グラム、第3世代で9グラムまで軽量化することに成功。この時点で一度限界を感じていたユウタさんですが、後に「まだ沼の入り口だった」と思い知らされることに……。 第5世代で5グラム台に……! 3Dプリンターの部品(ノズル)から見直し、

                              2グラムのミニ四駆を作る猛者現る 軽量化の沼にハマった作者の本気に「もはや狂気の沙汰」「もう笑うしかできねえ」
                            • ブランケットにくるまれてスヤァ…… 仲良し3兄弟ネコちゃんの動画に癒やしが詰まっている

                              Instagramに投稿された、3匹くっついて眠る兄弟猫ちゃんのかわいさに癒やされます。 動画に映し出されているのは、ぎゅっとくっついて眠っている3匹の猫ちゃん。お名前は左からマイレさん、マルラニさん、マウロアさんといいます。 3匹はとっても仲の良い兄弟で、以前もお団子のように重なる「にゃんこ3兄弟」や「しっぽキャッチ」する様子を紹介したことがあります。 マイレさんは起きてる……? 日中の暖かい時間帯は日向ぼっこをして、のんびりと過ごしている3匹。しかし太陽が沈んで寒くなってくると、うなうなと鳴いて「寒いよー」とアピールするそうです。そんなときはブランケットや毛布の出番。さっとくるむと3匹そろってあっという間におねむモードになってしまうとか……。 動画なのに静止画に見えるほど、微動だにせずくっつき続ける仲良し兄弟なのでした。 全く動かない3匹 ぎゅうぎゅう日向ぼっこ からの、スヤァ…… ど

                                ブランケットにくるまれてスヤァ…… 仲良し3兄弟ネコちゃんの動画に癒やしが詰まっている
                              • 馬券みたいな「ハズレ馬券トランプ」が本物そっくり 床にばらまけば重賞レース後の「あの風景」再現も

                                競馬の重賞が終わった後の、ハズレ馬券が床に散らばった「あの風景」をトランプで再現できる「ハズレ馬券トランプ」がネットで話題です。 再現度高いですね…! この作品をつくったのは、日々話題性のある商品を開発・販売しているもにゃゐずみ(@Monyaizumi)さん。デザインはすべて、かつての重賞で飛んだ(人気があったのに勝てなかった)一番人気の馬が元ネタ(そのままではなくちょっともじってあります)になっている上、馬番のナンバーも書かれています。トランプのマークには、スペード、クローバー、ハート、ダイヤの代わりに、競馬でおなじみの予想印を採用しました。一見本当の馬券のように見えますが、きちんとトランプとして「Joker」の文字や数字が書かれています。うっすらと見えるロゴが「JRA」ではなく「UMA」になっているのも面白いですね。 これ全部馬券じゃなくてトランプです 床に新聞と馬券トランプを広げてみ

                                  馬券みたいな「ハズレ馬券トランプ」が本物そっくり 床にばらまけば重賞レース後の「あの風景」再現も
                                • 「ほんまおもろいw」「必死すぎて笑った」 8キロのダンベルを持ち上げようとする猫ちゃんが電車の中で見ちゃいけないやつ

                                  まったく持ち上がらないダンベルに驚く猫ちゃんが「一生懸命でかわいい」「終始驚いてるのほんまおもろいw」とTwitterで話題になっています。思っていたのと違うニャ! 必死! 猫の「ミーさん」が興味を持ったのは、筋トレで使う8キロのダンベル。普段飼い主さんが持ち上げているのを見て余裕で動かせると思ったのか、前足でつかんで持っていこうとしますが……? ダンベルに興味津々なミーさん つかんで持ち上げようとするも…… 「あれ?」 ダンベルは微動だにせず、「あれ……何で? うそ!?」と慌てるミーさん。そこでチャレンジ精神に火がついたようで、何度も「ふんにゃー!」と全身を使って上げようと頑張る様子が目撃されています。 「ふんにゃああぁぁ!」 「ふんぬ!」 必死ぶりが伝わってくる高速な動きと、最後に諦めて「何で……?」と訴えかけるようなカメラ目線がたまらなくかわいいです。どこか納得いってない表情にじわじ

                                    「ほんまおもろいw」「必死すぎて笑った」 8キロのダンベルを持ち上げようとする猫ちゃんが電車の中で見ちゃいけないやつ
                                  • 初代バイオハザードのモノマネが細かくて伝わりすぎる ぎこちないラジコン操作ですぐ家具に引っかかるやつ

                                    初代プレイステーション版「バイオハザード」のモノマネ動画が、Twitterで大反響を呼んでいます。壁をこするように走ったり、踏み台をうまく上れなかったり、「操作に不慣れな人の動き」にやたら忠実でじわじわくる。 壁をなめるような走り方 踏み台に突き当たり…… うまく進めなくて足が前後にヒョコヒョコ 投稿主は、あらゆる“二次元”の実写化に取り組む「鎖音プロジェクト」のリーダー、ラブマツ(@Matsu_Kusarine)さん。旋回してから前進する、初期バイオハザード独特の「ラジコン操作」をはじめに、ぎこちない動きを上手に再現しています。踏み台と立ち位置がうまくが合わず、上りたいのに押してしまうあたり、芸が細かい。 「押す」モーションがまたそっくり ボタン連打で不要なオブジェを調べるようなくだりも。「こんなでかいモニターを買う必要はあったのだろうか……」という、少々ユーモラスな言い回しも原作っぽい

                                      初代バイオハザードのモノマネが細かくて伝わりすぎる ぎこちないラジコン操作ですぐ家具に引っかかるやつ
                                    • どんどん吹き出しからはみ出していく遊戯王のセリフの変遷|にゃるら

                                      ※一昔前に書いたコラムを加筆修正したものです。 遊戯王といえば「明らかにはみ出ているウニ型のフキダシのセリフ」です。ピンとこない方用に、バトル・シティ編でも印象的な飛び出しコマをチョイスしました。 基本的なはみ出かたの様子です。これくらいのハミ出しはデフォ。 こちらは城之内のフキダシが収める気皆無の大きさでじわじわきます。 これに至ってはもうどこから突っ込んでいいのかわかりません。 初期の頃はちゃんとウニ型のフキダシにもセリフが収まっているのですが、 シャーディー戦あたりから感嘆符が飛び出るなど怪しくなり始め、 王国編になると数文字ハミ出るのはデフォとなり、 バトル・シティ編以後はもうフキダシに収まっている方がレアなので、当然ラストの感動的なシーンもハミでまくっています。 2016年版の読み切りですと、前編ではちゃんとウニ型フキダシに収まっていたので安心したのですが、 後編では最後の最後で

                                        どんどん吹き出しからはみ出していく遊戯王のセリフの変遷|にゃるら
                                      • 猫「えっ、ダメなんですか?」 シンクに入る猫、何度注意されても“初耳です!”な表情が笑いを誘う

                                        何回も同じことを注意されているのに、その度に「初耳です」な表情をする猫ちゃんの写真が、Twitter(@potechi_nikki)に投稿されています。いや~、ダメだなんて知らなかったんですけど~。 台所のシンクの中に寝そべり驚きの表情を浮かべているのは、反り返った耳が特徴的なアメリカンカールの「おこめ」ちゃん(4カ月、♀)。目を真ん丸にして、何に驚いているのでしょうか!? えっ、ダメなんですか? 実はシンクに入るのは初めてではないおこめちゃん。「入っちゃダメ」と、もう何度も注意を受けているはずなのに、まるで「入っちゃいけないなんて、初耳です!」というような表情で飼い主さんを見つめているのです。 初耳です 注意されたことを覚えていないのか、分かっていてわざとのこの表情なのか……真実はおこめちゃんだけにしか分かりませんが、このお目目を真ん丸にしたかわいい“ビックリ顔”には「初耳です!って顔し

                                          猫「えっ、ダメなんですか?」 シンクに入る猫、何度注意されても“初耳です!”な表情が笑いを誘う
                                        • AFURI辛紅つけ麺4丁目で初夏のスーパーデトックス!!冷たい麺と柚子の香りがマジで美味すぎた!!〜覚醒の阿夫利神社〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                          読みにきていただきありがとうございます。 激辛大好きだけど胃腸の弱いクッキング父ちゃんです。 AFURI激辛チャレンジというカテゴリーを作ったわ良いけれどなかなかいけなくってね… 今日はお世話になってるTwitter中の人が厨房に立つって言うんでねここは会いに来てアイニージューの一択っしょ!! という事で新宿の地下を徘徊すること数十分…なんか毎回迷っちゃうんだよね。 散々歩いて汗もかきまくったことだしここはやっぱり冷たいのを頼もうじゃないの!! オーダーは、辛紅つけ麺4丁目大盛りにドボン飯!! 今週一週間頑張って乗り切ったご褒美ってことで今日はがっつりいただきたいと思います。 フォロワーのマリリンさん来てないかぁぁぁなんて思いながら店内をキョロキョロ。 激辛的な感じのチャレンジをしてる人はどうやら居なそうな雰囲気ですね。 なんて感じで待っていると着丼です。 この一見ハンバーグの塊かエアーズ

                                            AFURI辛紅つけ麺4丁目で初夏のスーパーデトックス!!冷たい麺と柚子の香りがマジで美味すぎた!!〜覚醒の阿夫利神社〜 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                          • 「逃げ上手の若君」解説(監修も?)は本郷和人教授。それへの反応は…? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            今知ったんだが、「逃げ上手の若君」1話に続き第2話も公開されてますわ shonenjumpplus.com shonenjumpplus.com で、雑誌では、2話の始まる前に1ページの解説があり、それを有名な「本郷和人」氏が担当していた。 そして… 肯定っぽい反応 逃げ上手の若君の解説ページ、本郷和人先生なのか— 幸福論再生中・J・ヌーベル (@mamalaider) 2021年2月7日 逃げ上手の若君の解説に本郷和人先生か。鎌倉が専門だもんね— 火を吹く関西弁のこーせー (@Kousei_Touhou) 2021年2月9日 「逃げ上手の若君」の時代考証が平清盛とか応天の門の本郷和人先生だと発覚したのでもうこれは読むしかない— かりこ (@Swkarimm) 2021年2月9日 逃げ上手の若君は、解説を本郷和人氏が書いていたり、目次コメントにもそれらしきことが書かれてるけど、歴史考証にも

                                              「逃げ上手の若君」解説(監修も?)は本郷和人教授。それへの反応は…? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • 【感想/解説】「ラストナイト・イン・ソーホー」新感覚!お洒落で怖い、センス溢れる名作ホラー - 今夜は映画ナイト!

                                              「ラストナイト・イン・ソーホー」 (C)2021 FOCUS FEATURES LLC. ALL RIGHTS RESERVED 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、お洒落で怖い新感覚ホラー映画 「ラストナイト・イン・ソーホー」の 感想と解説を行っていきます! この映画、本当に面白くて、 思わずインスタのストーリーで 友達にも勧めちゃいました(笑) 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 程良い怖さ×幻想的×お洒落 ネタバレありの感想と解説 ミスリードと祖母の忠告 【余談】ジョンが良い人すぎる まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っています。 ネタバレに関して、結末を除き、

                                                【感想/解説】「ラストナイト・イン・ソーホー」新感覚!お洒落で怖い、センス溢れる名作ホラー - 今夜は映画ナイト!
                                              • 情報処理技術者試験でじわじわくる問題を探してみた | DevelopersIO

                                                少し前に、平成31年度春期の応用情報技術者試験の午前の最終問題に関するツイートが話題になっていました。(気になる方は検索してみてください) 記事をご覧いただいている皆さんの中には資格試験にチャレンジされている方も多いかと思いますが、何かじわじわくる試験問題に出くわすことはないでしょうか? 主観ですが過去の情報処理試験の午前問題からいくつかピックアップしてみました。 気分転換にチャレンジしてみてください。 平成28年度春期 情報セキュリティマネジメント 問1 平成17年度秋期 初級システムアドミニストレータ 問35 平成17年度春期 初級システムアドミニストレータ 問79 平成20年度秋期 初級システムアドミニストレータ 問19 平成21年度秋期 ITパスポート 問60 解答 (上から順に)ウ、エ、イ、ウ、ウ/エ おわりに 生き様を問われるようなえぐい問題を必死で探しましたが、まともな知識問

                                                  情報処理技術者試験でじわじわくる問題を探してみた | DevelopersIO
                                                • 【スカーレット21話】泥棒は若い衆!?状況証拠は揃ってるんだ!<感想・あらすじ・視聴率> | まんぷくな日々

                                                  【スカーレット】第21話の感想♪(第4週:一人前になるまでは) 2019年10月23日(水)放送分の感想です。 ネタバレありなので、これから「スカーレット」を見るという方は読まないでくださいね(^^) 第21話の感想 常治(北村一輝)の家に泥棒が入った(;・∀・)犯人は分からないけど、常治が雇った若い衆2人が怪しすぎる。犯行当日、若い衆二人は無断欠勤。若い衆の家のおばあちゃんは病気らしい。無断欠勤から一晩明けても連絡ひとつよこさない。これは、確実でしょ、犯人は若い衆でしょ! 川原家に…大事件が…😨#スカーレット pic.twitter.com/aIcV1r741o — 朝ドラ「スカーレット」第4週 (@asadora_bk_nhk) October 22, 2019 そもそも若い衆をふたりも雇うことになったのは常治のせい。常治は、本当は一人だけ雇う予定だったのに、一緒に付き添ってきた兄が

                                                  • 「このゲームやりたい!」の声続出 渋谷で「ゲームあるある」の再現動画の続編が公開

                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 90万以上のいいねを記録した「渋谷でゲームあるあるを再現してみた」動画(関連記事)の続編が公開。リアルにありそうなゲーム描写に「こだわりが凄い」「このゲームやりたい!」などと絶賛されています。やっぱり細かい描写がうまい……! 今回もリアルなゲーム描写がたっぷり! 続編では渋谷センター街を散策。映像はTPS(三人称視点)ゲームのように、プレイヤー役の後ろからカメラが追従するアングルとなります。前編で評判の高かったカメラの動きは、変わらず高い再現度です。 前編でも絶賛されたカメラの動きは健在 さらに注目なのが、仲間役の動き。話しかければ一歩前に進んで、手を上げるモーションを行い、連れて歩けば、プレイヤー役に合わせて屈んだり、ジャンプしたりするなど、まさしく「ゲームあるある」の動きを行います。 モーションがいかにもゲームっぽい……! プレ

                                                      「このゲームやりたい!」の声続出 渋谷で「ゲームあるある」の再現動画の続編が公開
                                                    • 「何回見ても笑ってしまう」 オンライン面接に「事前録画した映像」で挑む就活生のコメディー動画が100万回再生突破する人気

                                                      YouTubeに投稿されたコメディ動画「事前に録画した動画でWeb面接に挑む就活生」が記事執筆時点で100万回再生を突破する人気です。逆に難易度が高くなってない? 事前に録画した動画でWeb面接に挑む就活生 オンライン面接で、就活生が自分の映像を録画動画に差し替えて、面接官からの質問に答えていくネタ動画。最初の挨拶こそ完璧だったものの、自己紹介を「簡単に30秒ほどで結構ですのでお願いします」と言われた途端にほころびが……。 就活生(右)の映像の違和感がすごい なんとか時間を延ばそうとして同じ動画をループさせたり、用意してなかった回答を別の回答動画でごり押ししたり。さらに切り替え時の不自然なフリーズや、ゲームでよくある“待機モーション”っぽい動画が挟まれるのがじわじわきます。 さすがに面接官も気づいたようで、心理テストと称して「しりとり」を始めると――。 果たして録画映像で「しりとり」ができ

                                                        「何回見ても笑ってしまう」 オンライン面接に「事前録画した映像」で挑む就活生のコメディー動画が100万回再生突破する人気
                                                      • 辛口が登場!ソントン「ポテトースト 大人のカレートースト」 - sora’s おいしいノート

                                                        ソントン「ポテトースト」の新商品「大人のカレートースト」が発売されたので買ってきました。 ソントン「ポテトースト 大人のカレートースト」 ソントン「ポテトースト」は、食パンに塗って焼くだけでポテトとトーストのサクサク食感が楽しめる、朝食に最適なパンのお供です。 これまで「カレー味」「コンソメ風味」「バターしょうゆ味」「ピザ風味」がありました。(但し「ピザ風味」はなくなった模様) uwano-sora.com uwano-sora.com そして2023年3月1日にラインナップに追加されたのが「大人のカレー味」です。 ペーストの見た目は従来の「カレー味」とほぼ同じに見えます。 以前比較した際のソントン「ポテトースト カレー味」とカルディ「塗って焼いたらカレーパン」の写真も転載しておきます。カルディの方が若干色が薄めですね。 ソントン「ポテトースト 大人のカレートースト」を食べる それでは実際

                                                          辛口が登場!ソントン「ポテトースト 大人のカレートースト」 - sora’s おいしいノート
                                                        • あえてKADOKAWA以外!おすすめラノベ青春小説30選 - 読書する日々と備忘録

                                                          今回はBOOK☆WALKERの方で9/21までに配信された全商品が、10/26までコイン50%還元ということで、とてもオトクなセールが始まっています。そこで何を紹介するかを考えた時今回はあえてKADOKAWA以外から刊行されている青春小説30点をセレクトしてみました。実際に選んでみるとKADOKAWAの存在感の大きさを改めて感じるところですが、どれも面白い作品なのでこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ファンタジー編はこちら↓ ※各作品タイトルのリンクはBookWalkerページに飛びます。 1.君は僕の後悔 (ダッシュエックス文庫) 君は僕の後悔 posted with ヨメレバ しめさば/しぐれうい 集英社 2021年07月21日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto 浅田結弦の中学生時代の恋人・水野藍衣。後悔を抱えながらもゆるやかに過去となり、思い出になっ

                                                            あえてKADOKAWA以外!おすすめラノベ青春小説30選 - 読書する日々と備忘録
                                                          • 「壁の中から子猫の鳴き声が」 屋根裏から落ちた1匹の子猫を壁から救助→ぞろぞろと子猫が出てくる事態に!!

                                                            壁の中で鳴いていた子ネコが助けられ、たくさんの人の注目を集めています。 子ネコを発見したのは、よしこ@猫好き建築士さん(@Takayoshi6211)さん。出社すると事務所の壁の中から子ネコの声が聞こえ、屋根裏に前々からネコが住んでいたのを知っていたよしこさんは、きっと子ネコが壁の中に落ちてしまったのだろうと迷わず壁に穴を開けました。 適当に、と言いつつもしっかりきれいに開けられた穴 壁の中から現れたのは、白くて小さなかわいい子ネコ。ちょっと頼りない前足に丸く縮こまった体まで完璧な愛らしさです。無事でよかった! よしこさんは早速このネコを飼うことを決め、「ミルク」ちゃんと名付けて保護しました。 出てきたネコちゃんのちまっとしてかわいいこと! 子ネコの新しいお家も見つかり、めでたしめでたし……と思いきや、事態は2日後に急展開を迎えたのです。 簡単にふさいでおいた壁の穴を他の子ネコたちが突き破

                                                              「壁の中から子猫の鳴き声が」 屋根裏から落ちた1匹の子猫を壁から救助→ぞろぞろと子猫が出てくる事態に!!
                                                            • 車の中で寝てる顔がひどすぎた犬 | 維桜さんブログ

                                                              こんにちは。飼い主♀です。 皆様お馴染み、車に乗るとテンションが高い維桜さんです。 「それにしても真逆の方向向いてるわね、この夫婦」 目的地に着くまでソワソワが止まらないのですが、 「スヤスヤ・・・」 帰り道は、疲れて寝てしまいます。 「ぐーすかぴー」 この寝顔を見ていると、ついつい可愛いなぁと和んでしまいます。 (親バカならぬ、飼い主バカですw) ・・・が! 先日の寝顔は違いました。 違いすぎました・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル よ、よろしいでしょうか・・・? ・ ・ ・ では、ご覧ください・・・! ・ ・ ・ ・ ・ 「💤・・・」 「ぐぅぐぅ・・・」 は、背後から生暖かい吐息を感じると思って振り返ったら・・・! ギャァ━━il|liノ)゚Д゚(ヽil|li━━ァァッッ!!!! な、なんちゅうとこに顔突っ込んで寝てんの・・・維桜さん! ぜひ、このおっつぉろしい

                                                                車の中で寝てる顔がひどすぎた犬 | 維桜さんブログ
                                                              • 〈息子の歯科矯正②〉ビックリ!イマドキの矯正〜インビザラインのメリット・デメリット〜 - 麦のおもらし

                                                                ずっと前の矯正の話の続きです。 omorashilife.hatenablog.com 歯医者の先生はうちの健康保険のタイプが公的保険と聞き(ドイツにはプライベート保険と公的保険がある…前者はラグジュアリーで後者は質素堅実?)、 じゃあコレかコレ。 と、2つの提案をなさいました。 ひとつは、おなじみのやつ、ハリガネ。 そして、もうひとつは… …‼️ 透明なマウスピースを被せるイマドキの歯科矯正、 インビザライン というやつです。 いや、別にイマドキでもないのかな…? 息子はこちらの都合(両親の金銭的都合)も聞かず、先生に コッチにシマスッッ! と即答しました。 〈歯科矯正①の記事から約5ヶ月の時を経た現在の息子の歯並び〉 矯正歯科にて お目汚し失礼いたします。 息子が矯正を始めてから早5ヶ月近くが過ぎました。 続きを書くのが遅い。 ご覧の通り、現在の息子の歯並びは、ほぼまっすぐの状態になっ

                                                                  〈息子の歯科矯正②〉ビックリ!イマドキの矯正〜インビザラインのメリット・デメリット〜 - 麦のおもらし
                                                                • じわじわくる - 塗り絵さんぽ

                                                                  皆さん、こんニャちワン。 今日のマンガは、 半ば無理矢理見させられた、とあるお笑い芸人のネタの動画だったんですけど、 なんか面白くて暫くハマってしまったという話でした。 なんか知らんけどどーしても見てほしかったみたいで、めっちゃしつこかったです。 私はそんなになんでもお笑い見るわけじゃないんですけども、たまたま見て気になったネタとか、 他にはたまたま見て気になったマンガや、 たまたま聞いていいと思った曲なんかは、 結構気が済むまで何回も見たり聞いたりしちゃいます。 では、またです~

                                                                    じわじわくる - 塗り絵さんぽ
                                                                  • 映画2019 - ネットに影響される人の日記

                                                                    2019年に観た映画です。鑑賞順です。観てもすぐに忘れちゃうので当時のひと言メモだけ書いておきます。 1. ドラゴンボール超 ブロリー まさかドラゴンボールで毒親問題を見せられるとは。 2. ニセコイ 中条あやみかわいい。 3. グリンチ 基本的にはいい話なんだけどちょっとモヤる。 4. 春待つ僕ら 映画には関係ないけど土屋太鳳のオールナイトニッポンはかなり面白かった。 5. くるみ割り人形と秘密の王国 超絶美形のクララとその衣装の美しさに酔いしれる。 6. アストラル・アブノーマル鈴木さん ちょっとグッときた。 7. クリード 炎の宿敵 ドラゴ父子のスピンオフ希望。 8. ミスター・ガラス まだ続くんだろうか。 9. チワワちゃん このノリは合わない。 10. マイル22 ザ・レイドの人、強すぎて笑う。 11. サスペリア いつかもう一度観るけど今ではない。 12. イット・カムズ・アッ

                                                                      映画2019 - ネットに影響される人の日記
                                                                    • 愛犬日記 ドライブ日和 - 理系大学生Yujiのブログ

                                                                      こんにちは 久しぶりに愛犬日記です ちょっと他に書きたい記事が多すぎてあまりかけなかったです。だけどやっぱりランとイヴが可愛いすぎるせいかこの愛犬日記にんきなんですよね。スターの数も結構な量なんです。ビジネスに利用しているわけではありませんからね(笑) 可愛すぎる自慢できる娘たちを紹介しているだけです! ところでところで犬を飼っていると、お出かけの時車で一緒に移動すること多々ありますよね??初めて車に乗せた時のこととかみなさんおぼえていますか?どんな反応をしましたか? ランは終始震えていました。イヴはなんだからはという感じで終始車の中を物色している感じでした。 みなさんの家のワンちゃんはドライブ好きですか?? 僕の愛犬はランは嫌いで、イヴが大好きです。 こちらの写真は、駐車場にて外の空気を吸っているランとイヴです。たまに車に乗っていると気持ち悪くなることがあるみたいで、自分から外の空気を吸

                                                                        愛犬日記 ドライブ日和 - 理系大学生Yujiのブログ
                                                                      • 第1回 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!!! - michoedaperoiの日記

                                                                        大変お待たせいたしました!! 勝手に、 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!! 結果発表!! 大変長らくお待たせいたしました。2021年6月6日~6月11日までの約1週間の間募集させていただいた大賞の結果が集まりました。 今回なんと総数、、、、、 1131票!!!!!! ひえええええええええ!!と声が出るほど多くの方に応募していただきました。 ご協力、本当にありがとうございました!!!! 全53部門もありましたが、すべて記入していただきありがとうございました。 【結果発表について】 多くの投票をいただいているため、ランキング形式の回答は上位5名までとさせていただき、その他個人的に選ばせていただいたコメントを掲載させていただきます。 ※恋人にしたいのみ上位10名 前置きはこの辺で終わり、早速ですが結果発表に参りましょう!! ※編集途中でなにわ男子のアー写が変更になったため、2種類が混在してお

                                                                          第1回 関西ジャニーズjr.大賞!!!!!!!! - michoedaperoiの日記
                                                                        • 【自然なクラシック】yellows plus(イエローズプラス)の眼鏡「stella(ステラ)」をレビュー - ゆさん歩

                                                                          こんにちは、遊佐です。 久しぶりに眼鏡を購入しました。 選んだのはyellows plus(イエローズプラス)の「stella(ステラ)」というモデルです。今回のブログではこのステラについてレビューしていきたいと思います。 早くも今年上半期のベストバイになりそうです。 この記事はこんな人にオススメ yellows plus(イエローズプラス)の評判は? クラシックなデザインの眼鏡が欲しい 強度近視による眼鏡作りが悩み 【自然なクラシック】yellows plus(イエローズプラス)の眼鏡「stella(ステラ)」をレビュー yellows plus stella 「強度近視」眼鏡 まとめ 【自然なクラシック】yellows plus(イエローズプラス)の眼鏡「stella(ステラ)」をレビュー yellows plus yellows plus(イエローズプラス)は2001年にスタートした

                                                                            【自然なクラシック】yellows plus(イエローズプラス)の眼鏡「stella(ステラ)」をレビュー - ゆさん歩
                                                                          • 「イチゴを残すなんて…」父親が書いた、保育園の連絡帳 内容にじわじわくる

                                                                            多くの保育園や幼稚園では、親と保育士が連絡帳を用いて、子供の体調や成長ぶりを報告し合います。 親は、我が子の体調や心配ごとなどを記入し、保育士は園での様子などを報告するのが一般的でしょう。 息子の卒園から数年、父親が連絡帳を見返すと…? 3人の息子さんを育てている、父親のKohei_Oka(@aloha_koh)さんは、子供たちが保育園に通っていた時、よく連絡帳の記入を行っていたそうです。 子供たちが卒園して数年が経ち、投稿者さんは、当時の連絡帳を見返してみたといいます。 当時、息子さんたちの世話で、てんてこまいだった様子が分かる連絡帳の内容がこちら。 ・1枚目 パンを残したというか、パンをまったく食べませんでした。 コストコのパンの味が悪いのであって、朝食係の父のせいではありません。 ・2枚目 イチゴを残すなんて信じられません。 私なら、まずイチゴからいきます。 ・3枚目 今朝も元気&食

                                                                              「イチゴを残すなんて…」父親が書いた、保育園の連絡帳 内容にじわじわくる
                                                                            • 俺の貼るボケてで笑ったらGW外出禁止wwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                                              2020年05月02日18:00 俺の貼るボケてで笑ったらGW外出禁止wwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 10:14:36.699 ID:xEAUulFz0 いくぞ 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 10:15:49.636 ID:xEAUulFz0 62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 10:32:27.136 ID:xObmvBAi0 >>6 ごめんワロタ 107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 10:52:04.134 ID:2gCm8YnY0 >>6 すこ 120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/02(土) 10:55:15.805 >>6 これお前のジャねー

                                                                                俺の貼るボケてで笑ったらGW外出禁止wwwwww : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 「全てがドラえもんになるメガネ」で花火を見た結果……大量のドラが夜空に瞬くホラー映像に

                                                                                全てがドラえもんになるメガネで花火を見た結果がヤバすぎると話題です。 空にきらめく大輪の菊。美しい花火です。これを、全てがドラえもんになる“不思議メガネ”で見てみましょう。きっとアニメに出てくるような夜空にドーンとドラえもんが浮かぶ、かわいい花火が見られることでしょう。 この花火をドラえもんのメガネで見るよー(画像提供:月刊リックルズさん) しかし結果は衝撃的なものに。なんと小さいドラえもんの顔が大量発生し、ドラえもんの笑顔が夜空を埋め尽くします。無数のドラえもんは激しく点滅、たまに鋭い光を放ちます。 ドラ…え……もん? うぉぉぉ。大量のドラえもんがチカチカしはじめたー! ほほ笑ましい光景を想像していた人にとっては予想外の結果に。「もはやホラー」「この世の終わりみたいな光景が広がってて草」「絶対クスリやってる」「ドラ恐怖」などのコメントが寄せられました。 画面右下より、緑のドラえもんがゆっ

                                                                                  「全てがドラえもんになるメガネ」で花火を見た結果……大量のドラが夜空に瞬くホラー映像に
                                                                                • 猫「すごくねむいけど下僕になでさせてあげないと……」 飼い主を思いやる猫さまが優しくてかわいい

                                                                                  飼い主という名の「下僕」に優しい猫さまの姿が大変あいらしいです。ありがたき幸せ……。 おやすみ前の猫さまが、ほとんど目を閉じながらも「すごくねむいけど下僕になでさせてあげないと……」と、一緒に暮らす土屋憲一(@tsuchiya_ast)さんのもとへ。 「ねむいけど下僕になでさせてあげないと……」 前足を内股ぎみにして座り「なでてもいいよ?」と頭を差し出すような猫さまを見たら、もう感謝してなでさせてもらうしかありません。ありがとうございます、ありがとうございます……! 優しき猫さま、かわいい…… そんな猫さまは、最近は自分担当の下僕(飼い主さん)がずっとお家にいることにご機嫌なようで、お仕事中の下僕の膝の上でくつろぐのが定着しているようです。これも下僕への優しさかな……? 膝の上にのって満足げな猫さま すっかり定着してしまったというお仕事ポジション リモート打ち合わせ中は別の場所で寝てもらっ

                                                                                    猫「すごくねむいけど下僕になでさせてあげないと……」 飼い主を思いやる猫さまが優しくてかわいい