並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

すがやみつるの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる

    すがやみつる @msugaya 私も試してみました。プロンプトは、以下のとおりです。 ***** 『ゲームセンターあらし』というタイトルのマンガがありますが、このマンガに関係なく、タイトルだけのイメージから、美少女がゲームセンターで激しくゲームをプレイする絵を、マンガタッチで描いてください。 ***** こちらの方が年齢が高そうですね(^_^)。 ChatGPT経由でDALL-E3に描いてもらいました。 ジロー @i9r82k こんこんばんばん 本日夜便は、ゲームセンターあらしより「ゲームセンターあらし」です ゲーセンというか、カラオケじゃないか? 黒髪ショートカットって意外に珍しい気がする なんか悪友というか、腹を割って話せる関係っぽい感じがします #画像生成AI #美少女 pic.twitter.com/8SF9NJb1QR すがやみつる @msugaya ここに掲載した画像は(他の方

      すがやみつる先生が生成AIを使ったことでAIを憂う人たちから大量の質問が殺到する→質問に丁寧に返答、ベテラン漫画家が話す「模倣について」の考え方がためになる
    • 漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い

      すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp

        漫画家すがやみつる先生が語った「漫画家はいかにして同業者の表現を取り入れるか」がすごく興味深い
      • 「国際通信費が480万円かかった」80年代半ばからテレワークを試みていた漫画家・すがやみつる先生の体験談がまさにパイオニア

        kouki @koukix コロナ禍の副産物と言ったら問題あるかもしれないけど、今年一番大きかったのは「テレワークという働き方」が定着してた事。テレワークそのものは1980年代半ばに既にすがやみつる先生が「こんにちはマイコン」で描いていたが、それがリアルになるまでに35年近い時間を費やしている。 すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp すがやみつる @msugaya 「在宅勤務」の概念は、『第三の波』(アルビン・トフラー、1980)の影響によるものです。「夢物語」と片づけていた人も多かったようですが、マイコンやパソコンに親しみ、アマチュア無線もやって

          「国際通信費が480万円かかった」80年代半ばからテレワークを試みていた漫画家・すがやみつる先生の体験談がまさにパイオニア
        • パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる

          ◆はじめに この文章は1994年に上梓した『パソコン通信で英語がわかった』という書き下ろし単行本の「まえがき」として書いたものです。同じ内容の文章は、1987年にダイヤモンド社から刊行されていた「BOX」という雑誌にも書いたことがあります。 私は小学生の頃、食中毒にかかった漁船員を救うため、アマチュア無線家が国境を越えた無線の連絡で血清を届ける手助けをする『空と海の間に』というフランス映画を見たのがきっかけで、アマチュア無線に興味を持つようになりました。その後、パソコン通信を始めて間もない1987年に、この映画と似たようなことを体験することになりました。1989年にTBSテレビで後藤久美子の主演による『空と海をこえて』という単発ドラマが放映されました。これも難病の人を救うためにパソコン通信で情報のリレーをしていく物語でしたが、映画『空と海の間に』をモチーフに作られたドラマだそうです。ここで

            パソコン通信で難病の女性を救った話|すがやみつる
          • 漫画家・すがやみつる「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」 - 週刊アスキー

            生成AIはクリエイターのライバルなのか? 文章やイラストを生み出せる生成AIは、編集者の自分にとっては大いに助かっている技術だ。その反面、その制作を生業とする作家やイラストレーターなどのクリエイターは、まるで手に負えない商売敵が登場したように感じているのかもしれない。 そんな自分の思い込みは、とある漫画家の話を聞いて覆された。 角川アスキー総合研究所が不定期に主催する「TECH×SHOCK meat」は、業界で面白い取り組みをしている人々と交流し、新しい何かにつなげようとする取り組み。第2回では、漫画家・すがやみつる先生が登壇し、「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」というお題で講演した。 すがや先生が公開したスライドを見ながら生成AIの活用例を紹介しよう。

              漫画家・すがやみつる「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」 - 週刊アスキー
            • すがやみつる『コミカライズ魂』【夏目房之介のマンガ与太話 その15】 | マンバ通信

              『コミカライズ魂 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史』 私と同じ1950年生まれのすがやみつるさんは、とんでもない人である。マンガの話を研究者などとしていると、「あ、それはね…」といって、誰も知らないような内輪話を始める。あっけに取られていると、じつは石ノ森章太郎、ジョージ秋山などのアシスタント経験があるとか、69年頃大手出版社の下請け的な〈日本初のマンガ専門編集プロダクション〉(P.72)と名乗る鈴木プロに就職して宮谷一彦の原稿を扱っていたとか、様々な現場にいちいち出没し関わってきた経験談を語る。そんなの誰もかなわない。 現場叩き上げの典型みたいな人で、その交友や現場体験は、どれも60年代末~70年代の激変するマンガ出版界の貴重な証言なのである。しかも異常なほどの記憶力で、細部まで憶えている。なので私は彼を、畏敬をこめて「マンガ界のフォレストガンプ」*1と呼んでいる。 70年代前半にマ

                すがやみつる『コミカライズ魂』【夏目房之介のマンガ与太話 その15】 | マンバ通信
              • ウェアラブルディスプレイを装着して作画しているすがやみつる先生の姿がサイバーパンク感あってかっこいい「戦闘力高そう」

                すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp すがやみつる @msugaya これはルーペではなく、エンハンラボという会社が出しているウェアラブル・ディスプレイなんです。グラスの中にパソコンの画面が見えているので、資料を見たり、指導する学生の作品を見たりしながら、手もとの作業もできる優れものなんです。詳しくは、こちらで。 beyondglasses.jp twitter.com/hell_z_syouji/… ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji ルーペじゃなくてウェアラブルディスプレイで更にハイテクだった! すがやみつる先生ご本人にまで届いて

                  ウェアラブルディスプレイを装着して作画しているすがやみつる先生の姿がサイバーパンク感あってかっこいい「戦闘力高そう」
                • Amazon.co.jp: ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython: すがやみつる: 本

                    Amazon.co.jp: ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython: すがやみつる: 本
                  • 日本マンガ学会2018シンポジウム「デジタルマンガの歴史」発表スライド|すがやみつる

                    ここに掲載する画像は、日本マンガ学会2018年大会(京都国際マンガミュージアム)におけるシンポジウム「デジタル時代のマンガ」において発表した際のスライドです。すがやみつるの個人史を中心に、日本とアメリカのデジタルマンガの歴史について発表させていただきました。 ご意見、感想などは、Twitter(X)でお聞かせください。 Twitter(X): @msugaya 秋葉原のラジオ会館です。MZ-80Kの写真は2023年に「マイコン博物館」で撮影したものに差し替えました。『こんにちはマイコン』は1982~83年に刊行されました。『ゲームセンターあらし全百科』(1982)より。『ゲームセンターあらし全百科』(1982)より。『ゲームセンターあらし全百科』(1982)より。『ゲームセンターあらし全百科』(1982)より。『こんにちはマイコン(2)』の裏表紙。カラー画像はプリンターもなかったため、画面

                      日本マンガ学会2018シンポジウム「デジタルマンガの歴史」発表スライド|すがやみつる
                    • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "これは1982年に刊行された『こんにちはマイコン』という学習マンガですが、ここに描かれた未来の予想図は私が個人的に予想したものではなく、当時、すでに多く発表されていたものばかりです。私はアマチュア無線や電子工学が趣味で、秋葉原が遊… https://t.co/9GH7QbTjiy"

                      これは1982年に刊行された『こんにちはマイコン』という学習マンガですが、ここに描かれた未来の予想図は私が個人的に予想したものではなく、当時、すでに多く発表されていたものばかりです。私はアマチュア無線や電子工学が趣味で、秋葉原が遊… https://t.co/9GH7QbTjiy

                        すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "これは1982年に刊行された『こんにちはマイコン』という学習マンガですが、ここに描かれた未来の予想図は私が個人的に予想したものではなく、当時、すでに多く発表されていたものばかりです。私はアマチュア無線や電子工学が趣味で、秋葉原が遊… https://t.co/9GH7QbTjiy"
                      • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "これはルーペではなく、エンハンラボという会社が出しているウェアラブル・ディスプレイなんです。グラスの中にパソコンの画面が見えているので、資料を見たり、指導する学生の作品を見たりしながら、手もとの作業もできる優れものなんです。詳しく… https://t.co/irSqsXyAnp"

                        これはルーペではなく、エンハンラボという会社が出しているウェアラブル・ディスプレイなんです。グラスの中にパソコンの画面が見えているので、資料を見たり、指導する学生の作品を見たりしながら、手もとの作業もできる優れものなんです。詳しく… https://t.co/irSqsXyAnp

                          すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "これはルーペではなく、エンハンラボという会社が出しているウェアラブル・ディスプレイなんです。グラスの中にパソコンの画面が見えているので、資料を見たり、指導する学生の作品を見たりしながら、手もとの作業もできる優れものなんです。詳しく… https://t.co/irSqsXyAnp"
                        • ゲームセンターあらしの未来予知が大体当たってるのすごい→すがやみつる先生曰く、個人的な予想ではなかったらしい

                          すがやみつる @msugaya これは1982年に刊行された『こんにちはマイコン』という学習マンガですが、ここに描かれた未来の予想図は私が個人的に予想したものではなく、当時、すでに多く発表されていたものばかりです。私はアマチュア無線や電子工学が趣味で、秋葉原が遊び場だったので、こちら方面への関心も強かったわけです。 twitter.com/sisterhiyosu/s… すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp リンク Wikipedia すがやみつる すがや みつる (1950年9月20日 - )は、日本の漫画家、漫画原作者、小説家。京都精華大学マン

                            ゲームセンターあらしの未来予知が大体当たってるのすごい→すがやみつる先生曰く、個人的な予想ではなかったらしい
                          • 漫画家・すがやみつる「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」

                            生成AIはクリエイターのライバルなのか? 文章やイラストを生み出せる生成AIは、編集者の自分にとっては大いに助かっている技術だ。その反面、その制作を生業とする作家やイラストレーターなどのクリエイターは、まるで手に負えない商売敵が登場したように感じているのかもしれない。 そんな自分の思い込みは、とある漫画家の話を聞いて覆された。 角川アスキー総合研究所が不定期に主催する「TECH×SHOCK meat」は、業界で面白い取り組みをしている人々と交流し、新しい何かにつなげようとする取り組み。第2回では、漫画家・すがやみつる先生が登壇し、「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」というお題で講演した。 すがや先生が公開したスライドを見ながら生成AIの活用例を紹介しよう。

                              漫画家・すがやみつる「73歳のマンガ家が生成AIを使ったら」
                            • Amazon.co.jp: ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython: すがやみつる: Digital Ebook Purchas

                                Amazon.co.jp: ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython: すがやみつる: Digital Ebook Purchas
                              • すがやみつる先生を観測しながら生成AIとプロ漫画家の明日を推論する #ゲームセンターあらしチャレンジ|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

                                2024年4月30日に生成AIとプロ漫画家のあいだに大きな出来事がおきました。それは、とあるツイートからはじまりました。 私も試してみました。プロンプトは、以下のとおりです。 ***** 『ゲームセンターあらし』というタイトルのマンガがありますが、このマンガに関係なく、タイトルだけのイメージから、美少女がゲームセンターで激しくゲームをプレイする絵を、マンガタッチで描いてください。 *****… https://t.co/FtrhWGP0sh pic.twitter.com/DGGFkQ7ZAG — すがやみつる (@msugaya) April 30, 2024 当初予想した「つらい思い」まず最初に「すがやみつる先生がこれやると絶対そのあと若輩が辛い思いする流れになるな…」って直感しました。 (自Discord内で記録を取っていました) 「つらい思い」の理由は以下のとおりです。 ・すがやみ

                                  すがやみつる先生を観測しながら生成AIとプロ漫画家の明日を推論する #ゲームセンターあらしチャレンジ|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)
                                • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "ああいうマンガなので、PTA筋などから圧力がかかったりしていたようですが、編集部の段階でとどめて、作者の目や耳には届かないようにしてくれていたようです。作者が萎縮しないようにと考えてのことでした。そんな話は終わってから知りました。… https://t.co/PWbgedxoOs"

                                  ああいうマンガなので、PTA筋などから圧力がかかったりしていたようですが、編集部の段階でとどめて、作者の目や耳には届かないようにしてくれていたようです。作者が萎縮しないようにと考えてのことでした。そんな話は終わってから知りました。… https://t.co/PWbgedxoOs

                                    すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "ああいうマンガなので、PTA筋などから圧力がかかったりしていたようですが、編集部の段階でとどめて、作者の目や耳には届かないようにしてくれていたようです。作者が萎縮しないようにと考えてのことでした。そんな話は終わってから知りました。… https://t.co/PWbgedxoOs"
                                  • ムッチー/村上矛智 on Twitter: "ルーペ使ってデジタル作画をするすがやみつる先生の近影がサイバーパンク物のメカニック店主みたいな風合いが出てて味わい深い https://t.co/2MDhyqWZWo"

                                    ルーペ使ってデジタル作画をするすがやみつる先生の近影がサイバーパンク物のメカニック店主みたいな風合いが出てて味わい深い https://t.co/2MDhyqWZWo

                                      ムッチー/村上矛智 on Twitter: "ルーペ使ってデジタル作画をするすがやみつる先生の近影がサイバーパンク物のメカニック店主みたいな風合いが出てて味わい深い https://t.co/2MDhyqWZWo"
                                    • すがやみつる『コミカライズ魂』(河出新書)10/27発売!ネット書店でも予約受付中! on Twitter: "昨日の日本マンガ学会シンポジウム第二部「原画を託す」では、集英社漫画アートヘリテージプロデューサーの岡本正史さんがマンガと印刷の関係について発言。活版印刷時代のことは集英社でも経営陣トップ世代の方しか知らないとか。編プロで活版、オフセットの入稿経験があるマンガ家は絶滅危惧種かも。"

                                      昨日の日本マンガ学会シンポジウム第二部「原画を託す」では、集英社漫画アートヘリテージプロデューサーの岡本正史さんがマンガと印刷の関係について発言。活版印刷時代のことは集英社でも経営陣トップ世代の方しか知らないとか。編プロで活版、オフセットの入稿経験があるマンガ家は絶滅危惧種かも。

                                        すがやみつる『コミカライズ魂』(河出新書)10/27発売!ネット書店でも予約受付中! on Twitter: "昨日の日本マンガ学会シンポジウム第二部「原画を託す」では、集英社漫画アートヘリテージプロデューサーの岡本正史さんがマンガと印刷の関係について発言。活版印刷時代のことは集英社でも経営陣トップ世代の方しか知らないとか。編プロで活版、オフセットの入稿経験があるマンガ家は絶滅危惧種かも。"
                                      • コロコロ500号SPイラスト&コメント!! 『ゲームセンターあらし』のすがやみつる先生!!【#コロコロ500号】 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式

                                        コロコロ500号記念の大企画! みんなで年表を作り上げよう! コロコロに関するキミの思い出コメントや 秘蔵のふろく品&ホビーなどを 「#コロコロ500号」を付けてつぶやくのだ! 発売中の『月刊コロコロコミック 12月号』は、通算500号のメモリアル記念号! 今読んでくれているキミ、かつて読んでいてくれたアニキ&アネキへ、大きな「ありがとう」を伝えたい。 そんな熱い想いを込めた500号は、これまでにないほど豪華な内容になっているので、ぜひ読んでほしい!! この記念すべき500号達成記念として、コロコロオンラインでは10月15日(火)〜12月1日(日)まで、毎日メモリアル特集企画を実施! かつての『コロコロコミック』を盛り上げたレジェンドまんが家先生、そして今のレジェンドとなる『コロコロコミック』を創っているまんが家先生たちのコメントを、毎日公開していくぞ! そして本日12月1日(日)に、ビッ

                                          コロコロ500号SPイラスト&コメント!! 『ゲームセンターあらし』のすがやみつる先生!!【#コロコロ500号】 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
                                        • すがやみつる『コミカライズ魂』(河出新書)10/27発売!ネット書店でも予約受付中! on Twitter: "この「すぽっ」は掲載誌が講談社の「少年マガジン」だったからです。1960年代の終わりまで、講談社のマンガ雑誌では「擬声語は片仮名、擬態語は平仮名」というルールがありました。そのため『巨人の星』も「がーん」でした。「‥‥」も2点リー… https://t.co/Gx3pVlkNVg"

                                          この「すぽっ」は掲載誌が講談社の「少年マガジン」だったからです。1960年代の終わりまで、講談社のマンガ雑誌では「擬声語は片仮名、擬態語は平仮名」というルールがありました。そのため『巨人の星』も「がーん」でした。「‥‥」も2点リー… https://t.co/Gx3pVlkNVg

                                            すがやみつる『コミカライズ魂』(河出新書)10/27発売!ネット書店でも予約受付中! on Twitter: "この「すぽっ」は掲載誌が講談社の「少年マガジン」だったからです。1960年代の終わりまで、講談社のマンガ雑誌では「擬声語は片仮名、擬態語は平仮名」というルールがありました。そのため『巨人の星』も「がーん」でした。「‥‥」も2点リー… https://t.co/Gx3pVlkNVg"
                                          • 映画「Winny」公開中 小島秀夫さん「ここ数年観た邦画では上位に入る大傑作!」 すがやみつるさん「かつてマイコン少年だったあなた、必見です!」|ガジェット通信 GetNews

                                            ネット史上最大の事件。 ただ、未来を守りたかった――。 映画『#Winny』 大ヒット上映中! 「あの事件の映画化、映画として面白すぎて震えました」 「エンドロールが終わった後も余韻が残りました」 など絶賛の嵐✨ ▼劇場情報はコチラ▼https://t.co/r0w9N4E4Nx…#松本優作#東出昌大#三浦貴大 — 映画『Winny』全国大ヒット上映中!! (@winny_movie) March 13, 2023 著作権や情報管理などさまざまな分野に影響を与えることとなった、間違いなく「ネット史上最大の事件」のひとつであろうファイル共有ソフト「Winny」関連の騒動を映画化したこちらの作品。SNS上には、さまざまな感想が。 小島秀夫さんやすがやみつるさんが感想をツイート 「メタルギア」シリーズなどで知られるゲームクリエイターの小島秀夫さんは3月8日に

                                              映画「Winny」公開中 小島秀夫さん「ここ数年観た邦画では上位に入る大傑作!」 すがやみつるさん「かつてマイコン少年だったあなた、必見です!」|ガジェット通信 GetNews
                                            • Amazon.co.jp: コミカライズ魂: 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史 (河出新書 056): すがやみつる: 本

                                                Amazon.co.jp: コミカライズ魂: 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史 (河出新書 056): すがやみつる: 本
                                              • すがやみつる先生の「生活習慣病 奮闘記」の連載が始まります。

                                                人気漫画「ゲームセンターあらし」の作者でもある、漫画家のすがやみつる先生に、「生活習慣病」をテーマとした、オリジナル漫画を描いていただけることとなりました。毎月1回、計12回連載の予定です。ぜひ、皆さんに楽しんでいただきながら、脂質異常症、高血圧、糖尿病といった「生活習慣病」の予防や治療の大切さを知っていただければと思います。どうぞご期待ください。

                                                • すがやみつる先生、編集者が新人にアドバイスしてる現場で、褒めてるのか貶してるのか分からない流れ弾を食らった

                                                  すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp すがやみつる @msugaya 新人マンガ家に対する編集者の「君の絵柄は古い。これじゃ通用しない」発言問題ですが、もちろん経験があります。 某編集部に依頼されていたカットを届けたとき、ちょうど持ち込みに来ていた若いマンガ家さんがいました。編集者が見ていた作品は、えらく絵がうまく、「すげ~」と思って見ていたのですが、編集者のコメントは次のようなものでした。 「絵は上手いけど、内容がつまらない。きみは絵に自信があって、『どうだ!』という気分で描いているんだろうけど、マンガの読者には絵のウマい・ヘタはわからないからね

                                                    すがやみつる先生、編集者が新人にアドバイスしてる現場で、褒めてるのか貶してるのか分からない流れ弾を食らった
                                                  • Amazon.co.jp: マンガ原作のつくり方: 企画書からはじめる (すがやみつるブックス): すがやみつる, 鶴見史郎, 鷹見吾郎: Digital Ebook Purchas

                                                      Amazon.co.jp: マンガ原作のつくり方: 企画書からはじめる (すがやみつるブックス): すがやみつる, 鶴見史郎, 鷹見吾郎: Digital Ebook Purchas
                                                    • すがやみつる、反AIを弾き飛ばす - 反AIの歴史

                                                      2024/6/24、すがやみつる氏が、自身が執筆した実用書「マンガ家と学ぶ著作権実務入門」が7/17に発売されると発表。その表紙絵がAIイラストだった事から、反AIが群がり、いつも通り火を付けて焼こうとしたが、「別に問題はない」というすがや氏の正論パンチで弾き返された。 反AIの主張は大部分「AIイラストを生成・使用する事は違法行為である」というウソに立脚しており、そのせいで「AI使用を見破って指摘すること」に何か特別な意味があると勘違いしているが、AIでイラストを生成する事に違法性はなく、それを商用利用する事にも何ら違法性はない。「AI見破りゲーム」は反AIがやりたいから勝手にやっている遊びに過ぎず、見破っても別に意味はない。 「それAI絵ですよね?」と言いがかりを付けるだけでキャンセルカルチャーが成功する場合があるのは、AIイラストの使用が違法だからではなく、単に彼らが「反AIが与える

                                                        すがやみつる、反AIを弾き飛ばす - 反AIの歴史
                                                      • ChatGPTとハードボイルド小説のストーリーづくりをしてみた|すがやみつる

                                                        「週刊アスキー」でも紹介していただきましたが、マンガのストーリー作りに生成AI(ChatGPT)を使っています。どれくらい使えるのか、日々、試行している毎日です。 これは、数日前に試した「ハードボイルド小説のストーリーづくり」の過程です。 ご覧になればわかりますが、ChatGPTはシラッとウソをつきます(誤った情報を伝えてきます)。利用者は、その回答が正しいかどうかを判断できるスキルを持ち合わせていなければなりません。また、怪しいと思ったら即座に検索するなどして対応する臨機応変さも求められます。 ChatGPTが出してくるウソはウソとして、フィクションの創作には「思わぬ・予期せぬ面白さ」として使えるものも多くあります。そのあたりをどこまで許容するのか、または拒絶するのかで、新しい「個性ある物語」が生まれてくるように思います。 以下に「ハードボイルド小説のストーリーづくり」を作っていく経過の

                                                          ChatGPTとハードボイルド小説のストーリーづくりをしてみた|すがやみつる
                                                        • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "『あらし』で「真空ハリケーン撃ち」を出したとき、『赤胴鈴之助』の「真空切り」を思い出していました。『赤胴鈴之助』の主題歌は今も歌えます。マンガで読んでラジオを聴いて梅若正二主演の映画も観ていました。いま、スンナリ梅若正二って書いた… https://t.co/VgcSyy2wZs"

                                                          『あらし』で「真空ハリケーン撃ち」を出したとき、『赤胴鈴之助』の「真空切り」を思い出していました。『赤胴鈴之助』の主題歌は今も歌えます。マンガで読んでラジオを聴いて梅若正二主演の映画も観ていました。いま、スンナリ梅若正二って書いた… https://t.co/VgcSyy2wZs

                                                            すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "『あらし』で「真空ハリケーン撃ち」を出したとき、『赤胴鈴之助』の「真空切り」を思い出していました。『赤胴鈴之助』の主題歌は今も歌えます。マンガで読んでラジオを聴いて梅若正二主演の映画も観ていました。いま、スンナリ梅若正二って書いた… https://t.co/VgcSyy2wZs"
                                                          • 矢口高雄について、すがやみつる先生がツイートしてくださいました。 - 矢口高雄 公式ホームページ

                                                            すがやみつる先生がご自身のTwitter上で矢口高雄についてツイートしてくださいました。「ホビーマンガのヒントになったのは、『鮎』という矢口高雄先生のメジャー誌デビュー作でした。鮎の友釣りがリアルで、「ここまで描いていいんだ!」と感動したものです。矢口先生は「少年マガジン」の読み切り釣りマンガでもアマチュア無線のアンテナをリアルに描いていて、影響を受けました」。確かに矢口は描く題材については可能な限りリサーチしてリアリティを追求していたと思います。 すがやみつる先生と言えば『ゲームセンターあらし』 が衝撃的でした。今、考えればeスポーツの出現を予見していたかのような内容でしたね。秋本治先生の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でもゲームプレーヤーが大金を稼ぐようになるというエピソードがあって漫画家の方々の先見の明の凄さに驚きます。将来、実際にeスポーツがオリンピックの正式種目になれば日本代表に

                                                              矢口高雄について、すがやみつる先生がツイートしてくださいました。 - 矢口高雄 公式ホームページ
                                                            • 人気漫画家から54歳で大学生に。そして大学教授に。 『ゲームセンターあらし』作者 すがやみつる

                                                              「大学の学びで役に立たないものはない」 漫画家・京都精華大学教授 すがやみつる 「インベーダーゲーム」が社会現象を巻き起こした1979年、小・中学生に爆発的な人気を誇ったのが『月刊コロコロコミック』で連載された漫画『ゲームセンターあらし』だ。その作者である漫画家すがやみつるさんは、54歳で早稲田大学人間科学部通信教育課程(以下、eスクール)に入学。その後、同大学院人間科学研究科修士課程も修了し、現在は京都精華大学の専任教授として学生指導にあたっている。漫画家・作家として活躍しながら大学で学ぼうと思った理由、そして「大学で学ぶことの意義」とは何だろうか。 「やる気」で漫画家になり、「熱気」で人気作家に 中学生の頃から『仮面ライダー』や『サイボーグ009』の作者である漫画家・石ノ森章太郎さんに憧れていたというすがやさん。高校卒業後、何人かの漫画家のアシスタントを経て、憧れだった石森プロに所属。

                                                                人気漫画家から54歳で大学生に。そして大学教授に。 『ゲームセンターあらし』作者 すがやみつる
                                                              • 令和版こんにちはマイコン!?すがやみつる「こんにちはPython」が4月29日に発売へ - ネタフル

                                                                すがやみつる先生の「ゲームセンターあらし」と「こんにちはマイコン」でコチラ側の世界にやってきた身としては、光の速さで予約です。「こんにちはPython(パイソン)」です。 いよいよ小学校でのプログラミング教育が必修化されます。ただし、授業で習うとなると、とたんにプログラミングがつまらなくなりそう。プログラミングだけでなく、IT全般をきらいになっちゃうかも――。そんな懸念を吹きとばすのが、すがやみつる先生の書き下ろし入門マンガ、令和版の『こんにちはマイコン』ともいえる本書です。プログラミングの必要性はもとより、プログラミングをつくって動かす楽しさ、面白さをバッチリ伝えます。もちろん、プログラミング未経験の大人が読んでも役立ちます。 「こんにちはPython」はプログラミング言語「Python」の入門マンガで、まさに令和版「こんにちはマイコン」と言える書籍です。 これは自分でも読みたいですし、

                                                                  令和版こんにちはマイコン!?すがやみつる「こんにちはPython」が4月29日に発売へ - ネタフル
                                                                • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "「eスポーツの発祥が『ゲームセンターあらし』」だと言われると、「ちがいます。現在のプロスポーツとしてのeスポーツの発祥は海外です」と答えさせていただいています。たぶん『ゲームセンターあらし』なんて知らない人たちが始めたものだと思い… https://t.co/MRvl3O0G46"

                                                                  「eスポーツの発祥が『ゲームセンターあらし』」だと言われると、「ちがいます。現在のプロスポーツとしてのeスポーツの発祥は海外です」と答えさせていただいています。たぶん『ゲームセンターあらし』なんて知らない人たちが始めたものだと思い… https://t.co/MRvl3O0G46

                                                                    すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "「eスポーツの発祥が『ゲームセンターあらし』」だと言われると、「ちがいます。現在のプロスポーツとしてのeスポーツの発祥は海外です」と答えさせていただいています。たぶん『ゲームセンターあらし』なんて知らない人たちが始めたものだと思い… https://t.co/MRvl3O0G46"
                                                                  • 開講予定のお知らせ:「マンガ・コンテンツビジネス」(講師:マンガ家 すがやみつる先生)

                                                                    まずはJMOOCにログイン JMOOCにログインするとお気に入りの講座をリストに登録して通知を受け取ったり、JMOOCのメールマガジンを受け取ることができます。 Google ID,Facebook ID共に所有していない場合、各プラットフォーム(gacco,Open Learning,Japan)にて個別に受講登録をして頂ければ受講できます。 ※すでに各プラットフォーム(gacco、OpenLearning,Japan)でアカウント登録している場合は、登録済みのものと同様のIDで登録いただくことで、将来的にシングルサインオンのシステム構築が完了した際に、共通IDによる受講情報の一元管理が可能になります。 現在FaceBookIDでのログインは、一時的ではございますが、ご利用になれません。

                                                                      開講予定のお知らせ:「マンガ・コンテンツビジネス」(講師:マンガ家 すがやみつる先生)
                                                                    • Twitterで“すがやみつる”をフォローする人たちの分析|すがやみつる

                                                                      先日、Twitterで私をフォローしてくださってる皆さんに、統計分析のサンプルを収集するため、性別、年齢、身長、体重のアンケートをお願いしたところ、半日の間に202名の方に回答していただきました。 性別による人数は、男性152名、女性48名、その他2名(Xジェンダー1名、mtf 1名)でした。 平均年齢は、全体が40.17歳(標準偏差11.50歳)、男性が43.12歳(標準偏差9.67歳)、女性が30.71歳(標準偏差9.67歳)でした(図1)。 (「その他の性別」はサンプル数が少ないため、分析から除外させていただきました)。 〈図1〉 年齢の分布状態をヒストグラムにすると男性が図2、女性が図3のようになりました。 〈図2〉 〈図3〉 グラフの分布状況を見ると、男性は40歳あたりから人数が増え、46歳をピークに減少していることがわかります。また、分布状況から、ベルカーブとも呼ばれる釣り鐘状

                                                                        Twitterで“すがやみつる”をフォローする人たちの分析|すがやみつる
                                                                      • 『いきあたりバッタリ東京都内シルバーパスの旅』を書き終えて|すがやみつる

                                                                        一昨日(4月12日)、『いきあたりバッタリ東京都内シルバーパスの旅』というKindle Direct Publishing(KDP)の新刊を上梓した。70歳以上の東京都民は、東京都内を発着する都営交通と民営バスの乗車料金が無料になる「東京都シルバーパス」が持てる(要申請)。 このパスを使って、テレビ東京で放映されていた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』よろしく、無料であちこち出かけた体験をまとめたエッセイが、この電子書籍である。 サブタイトルは「東京都民&70歳以上限定?」というもので、読者対象は限定されている。そのうえでKindleオリジナルの電子書籍とあれば、買ってくれる人などいないのではないか? 著者もそう考えている。地域限定、年齢限定ということで、どう見ても出版社を通した出版企画には通りにくい。だからこそのKDPだともいえる。 ただし、地域は東京都、年齢は70歳以上ということで、マー

                                                                          『いきあたりバッタリ東京都内シルバーパスの旅』を書き終えて|すがやみつる
                                                                        • すがやみつる導いた石ノ森章太郎の教え「人の3倍描け」:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            すがやみつる導いた石ノ森章太郎の教え「人の3倍描け」:朝日新聞デジタル
                                                                          • こういうタッチのイラストを提供している会社ありますか? - いらすとやみたいな - Yahoo!知恵袋

                                                                            CGデザインについて質問です。 人型キャラのモデリングをしたいと思っているのですが、 まず絵を描けるようになってから行うべきでしょうか? それとも最初にblender等を使いこなせるようになってからでしょうか? GIMPの印刷サイズについての質問です。 長さ11センチの定規を複合機でスキャンしGIMPで取り込みました。 その画像のプロパティは添付の写真のとおりです。 (11センチよりわずかに短いですがそれは測定誤差的で問題はありません) 問題はこの画像をGIMPからそのまま印刷しますと約10センチ5ミリになり、5ミリほど短くなってしまうことです。 この原因として何が考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

                                                                              こういうタッチのイラストを提供している会社ありますか? - いらすとやみたいな - Yahoo!知恵袋
                                                                            • 『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』無料公開!|すがやみつる

                                                                              〈すがやみつる初のコミックエッセイ〉『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』もAmazon Kindleで無料公開中! 生活習慣病にかかっている方も予備軍の方も、「関係ないや」と思っている方も、ぜひ、ご一読を!

                                                                                『すがやみつるの生活習慣病奮闘記』無料公開!|すがやみつる
                                                                              • 『新・CompuServe徹底活用マニュアル』原稿|すがやみつる

                                                                                # はじめに――なぜ、この原稿を公開したのか? 長いモノカキ生活をしていると、注文を受けながらも何らかの事情で本にならず、お蔵入りしてしまった原稿も1本や2本ではありません。 古い原稿の中には、ちょっとばかり資料性がありそうなものも散見されるので、ちょいと公開してみることにしました。まずは1997年に書いた『新・CompuServe徹底活用マニュアル』(仮題)の原稿です。 この原稿はHBJ出版局から刊行された『CompuServe徹底活用マニュアル』(1990)、『CompuServe徹底活用マニュアル〈改訂第2版〉』(1992)の続編として執筆していたものです。このシリーズは「改訂第2版」の販売部数が、この種の本としてはベストセラーといえる5万部にも達していましたが(定価が3,200円でしたので、印税額は『ゲームセンターあらし』〈320円〉の50万部分と同額でした!)、インターネットの登

                                                                                  『新・CompuServe徹底活用マニュアル』原稿|すがやみつる
                                                                                • すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "あらら、公開されましたね。久しぶりの新作マンガです。架空戦記小説ではなく、戦闘機が戦うマンガです。架空戦記小説は60冊以上書いてますが、戦記マンガは小学生のとき以来、60年ぶりに描きました(^_^;)。 https://t.co/n7fG4naIFQ"

                                                                                  あらら、公開されましたね。久しぶりの新作マンガです。架空戦記小説ではなく、戦闘機が戦うマンガです。架空戦記小説は60冊以上書いてますが、戦記マンガは小学生のとき以来、60年ぶりに描きました(^_^;)。 https://t.co/n7fG4naIFQ

                                                                                    すがやみつる(ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門まんが版『こんにちはPython』発売中) on Twitter: "あらら、公開されましたね。久しぶりの新作マンガです。架空戦記小説ではなく、戦闘機が戦うマンガです。架空戦記小説は60冊以上書いてますが、戦記マンガは小学生のとき以来、60年ぶりに描きました(^_^;)。 https://t.co/n7fG4naIFQ"