並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

すき焼き 関西 砂糖の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 僕が今年旅先で食べた料理の中で、美味しくて印象に残ったもの14選 2013 | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 年末ということで、今年の旅行を振り返っているのですが、まず思い浮かぶのは、一年間あちこちで食べてきた様々な美味しいもの達。 料理人の技を尽くした絶品や素材そのものを味わう逸品、ブームとなっているローカルB級グルメや歴史ある郷土料理、高級なものから庶民的なものまで、旅先の各地で食べまくってきました。 と、いうわけで、前の「旅先で出会った猫」に続く今年の旅行まとめエントリー第二弾は、旅行先で食べたものの中でも、特に美味しくて印象に残ったものを紹介していきたいと思います。 小豚の丸焼き 沖縄の食堂で、隣のお客さんが持ち込んでいた小豚の丸焼き。 驚きの目で見ていたら、ラッキーなことにおすそ分けを頂きました。 これが驚くほど柔らかくてジューシー。たっぷりの旨味を含んだ肉汁が、口の中を駆け巡ります。 プルンとしたコラーゲン質の皮の部分がまた美味! 竹崎蟹

      僕が今年旅先で食べた料理の中で、美味しくて印象に残ったもの14選 2013 | ロプログ
    • ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く : 暇人\(^o^)/速報

      ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く Tweet 1: ごめん えきお君(大阪府):2011/01/29(土) 19:34:02.96 ID:R/1uNEsG0● 自分に気合を入れたいとき、ちょっとした祝いごとのときなどにも食べたくなる牛肉料理。 まさにハレの料理と言えそうです。ということで、今回は、1万円あったら食べに行きたい牛肉料理について、 20代男性237名に聞きました。ちょっと豪華な1万円の食事に、あなたならどんな牛肉料理を選びますか? Q.1万円あったら食べにいきたい牛肉料理を教えてくださいを教えてください(複数回答) 1位 焼き肉 40.5% 2位 ステーキ 40.1% 3位 すき焼き 21.9% 4位 しゃぶしゃぶ 14.8% 5位 牛のにぎりずし ハンバーグ 7.6% ■焼き肉が食べたい! ・「やはり肉といったら焼き肉だと思う! 一番

        ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く : 暇人\(^o^)/速報
      • リスクがきちんと取れないなら、管理職など辞めてしまえ。

        少し前のことだが、食品メーカーに勤める友人と飲んでいる時に、こんな話題を振られることがあった。 「公式ツイッターが炎上しそうになったんだわ…。もうこりごりなんで、アカウントの運用を停止しようと思っている」 聞けば、新商品の発売に合わせて発信した内容と、実際の商品の内容に食い違いがあったのだという。 0を一つ多くつけてしまった程度のケアレスミスだったそうだが、実際に購入した顧客からクレームのコメントが多数ついて、軽い炎上状態になったということらしい。 「うーん…。悪意やアンモラルな発信ならともかく、ケアレスミスでの炎上なんてたかが知れてるやろ。ビビるようなことか?」 「リスクがあること自体が、本質的な問題なんや。事前に確認するリスクマネジメントも手間やし、こんな媒体で発信する意味がわからんわ」 ちょうどこの頃、各種SNSではいわゆる”バイトテロ”が頻発していた時だった。 そのため大手企業では

          リスクがきちんと取れないなら、管理職など辞めてしまえ。
        • 最高にウマイ「コンビーフ」の食し方 : 痛いニュース(ノ∀`)

          最高にウマイ「コンビーフ」の食し方 1 名前: アスリート(長屋) 投稿日:2008/09/06(土) 23:45:32.43 ID:GdFYmxZS0 ?PLT 台形型の缶詰が特徴的な「ノザキのコンビーフ」。これが今年で発売60周年を迎え、特設サイトも開かれるなどちょっとした話題に。60年とはスゴイ!(中略)「ですので、この機会にぜひ『コンビーフ』の魅力を知って欲しいですね」 そこで、コンビーフの新しい魅力を探るべく、ウマいコンビーフの食し方を研究してみました。コンビーフをクラッカーに乗せて「カナッペ」を作り、家にあった調味料との様々な組み合わせを試してみました。特においしかったのは以下の調味料。 ●ケチャップ…酸味が肉の臭みを消してくれる。ハンバーグ的な味に。 ●ソース…肉の臭みを消しつつ、ソースの旨みが相性よし。トンカツ味…? ●にんにく醤油…にんにくの風味と醤油味が肉にマッチ。 h

            最高にウマイ「コンビーフ」の食し方 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)

            「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される 1 名前: コーンスープ(西日本):2010/12/27(月) 21:09:09.26 ID:MLqpaoqK0 ?PLT 「ミロ」をココアにすり替え、サギの喫茶店を摘発 【ジョージタウン】 ペナン州国内取引共同組合消費者省は、麦芽飲料「ミロ」を注文した客にココアを出していた複数のコーヒーショップを摘発した。 粉末ココア価格は「ミロ」より30%程度安いため、味が似ているのを利用して店側がココアを「ミロ」と偽り、差額を不当に儲けていた疑いがもたれている。 これまでにセベラン・プライやバタワース、ブキ・メルタジャムで少なくともコーヒーショップ5カ所が捜索を受け、成分分析のために少なくとも7つの「ミロ入り」容器を押収した。 違反が確認された場合、10万リンギ以下の罰金もしくは3年以下の禁固刑が科せられる。 http://www.m

              「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 痛いニュース(ノ∀`):中国人「日本人は炭水化物(餃子)をおかずに炭水化物(ご飯)を食べる…信じられない」

              中国人「日本人は炭水化物(餃子)をおかずに炭水化物(ご飯)を食べる…信じられない」 1 名前: アカウオ(アラバマ州):2010/05/07(金) 17:34:29.82 ID:lDihdQJy ?PLT ちょっと面白い話を読んだので紹介したい。どこの国にも国ごとの食文化があるものだが、中国人からみて「日本人のこれはちょっと……」という食べ物があるそうだ。もちろん中華料理で、だ。 それは何か? 答えは“餃子”。中国人からみると“餃子”をおかずに“ご飯”を食べるのはかなりキツイことらしい。なぜなら、中国人にとって “餃子(水餃子)”は主食だからだそうだ。 つまり中国人からすると餃子をおかずにするということは、主食をおかずにして主食 を 食べていることになる。だから日本のラーメン屋によくある“餃子定食”は日本式 に 直すと“お米定食”になるわけだ。 日本でも信じられないことに“ラー

              • できる『美味しんぼ』(1)

                『美味しんぼ』のエピソードから、素材勝負ではなく家庭料理の 役に立つエピソードをピックアップして試してみようというページです。 家庭料理に役立つところは赤いマーカーでぬりぬり 。 実際に作ってみたコメントは水色 時代の変化 で書かれた内容に変化が生じた部分や  疑わしい内容  には 黄色で注釈してみた。 1巻 - 豆腐と水 (1985年) 1.豆腐と水 - 豆腐に旅をさせてはいけない(鮮度が命) 2.味で勝負!! - 病的に肥大させた「フォアグラ」より、天然で鮮度の高い「アンキモ」の方が上 3.寿司の心 - 米粒の間に適度な空気を含んでいるのが旨い寿司 4.平凡の非凡 - 京極さんの出身地を調べてハートを打つ(かまどで炊いた庄内産ササニシキ、国産の大豆と塩で作った味噌、土佐の丸干し) 5.料理人のプライド - フランス人シェフを  「岸田屋」の煮込み  で唸らせる。  「生ハム」で逆襲  

                • 秀逸なネーミングで日本に定着、モンゴル生まれの鍋料理「しゃぶしゃぶ」 | JBpress (ジェイビープレス)

                  鍋ものは古くから日本にある料理のように思われるが、その歴史が花開いたのは江戸後期と意外に浅い。湯豆腐やシャモ鍋、ドジョウ鍋――1700年代後半頃から、江戸では七輪や火鉢を用いて鍋を火にかけ、煮ながらにして食べる「小鍋立て」の料理がブームになる。背景には、農村で囲炉裏の鍋ものを取り分けて食べる風習があった。 明治期になると、牛鍋の流行も一役買って、鍋料理はさらに普及する。牛鍋はご存じ、すき焼きのことである。 つらつらと鍋の歴史を眺めているうちに、ふと疑問が湧いてきた。 同じく牛肉を使った「しゃぶしゃぶ」は一体いつ登場したのだろう。 牛肉の鍋といえば、すき焼きとしゃぶしゃぶが2大巨頭である。醤油と砂糖で味付けしたこってり系のすき焼き。対して、さっと肉を湯にくぐらせてポン酢やごまだれにつけて食べるさっぱり系のしゃぶしゃぶ。 どっちかを選べと言われたら(そんな機会はまずないと思うが)、私は正直悩む

                    秀逸なネーミングで日本に定着、モンゴル生まれの鍋料理「しゃぶしゃぶ」 | JBpress (ジェイビープレス)
                  • 【プロ直伝】割り下・たれから手作り! 関東風すき焼きのレシピ。具材と作る順番も注目です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

                    ちょっと贅沢なハレの気分を味わえる家庭料理の定番といえば、すき焼き! でも、いざ作ってみるとせっかくのいいお肉が固くなってしまったり、味が物足りなかったり…。「お店の味となんだか違う」と感じている人も少なくないのでは? そんなおうちすき焼き、実はほんの少しのコツで劇的においしくなるんです! 教えてくれたのは、伊勢丹新宿店<I’S MEAT SELECTION>の岩田晴美シェフ。おもてなし料理にもぴったりなすき焼きの極意を、プロが伝授します! すき焼きにぴったりな浅型鍋はこちら>> シェフ直伝「すき焼き」レシピのポイントは3つ! 【すき焼きポイント1】 割り下(たれ、タレ)は手作りがおすすめ。「酒:みりん:醤油:砂糖」の黄金比で簡単! 「関東風のすき焼きの場合、割り下(たれ)は市販のもので済ませてしまうこともあるかと思いますが、黄金比率をおさえておけば、自宅で簡単にプロの味が再現できます。な

                      【プロ直伝】割り下・たれから手作り! 関東風すき焼きのレシピ。具材と作る順番も注目です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
                    • 砂糖入りの「卵焼き」はアリかナシか : 痛いニュース(ノ∀`)

                      砂糖入りの「卵焼き」はアリかナシか 1 名前: セイヨウタンポポ(千葉県):2009/07/09(木) 13:21:04.21 ID:Dkpt2Ejn ?PLT 卵焼きといえば、お弁当はもとより朝ごはんにもう一品というときの定番おかず。各家庭や地域によって味付けが違い、青菜やハム・チーズや梅ペーストを巻き込んであったりと、他の家庭の卵焼きを口にして初めて知る美味しさに出会うこともあるという、地味ではあるが楽しみなもの。しかし、そんな卵焼きの味付けについて熱い議論が交わされている場所があった。 読売新聞が運営している大手小町内の掲示板、発言小町に投稿された『お砂糖入りの「卵焼き」にビックリ!!』と題したトピックスだ。7日に投稿されたこのトピは、24時間たたないうちに500を超えるレスが付き、早々にレスの投稿受付を終了してしまったほどの勢い。 トピ主(トピックスを立てた人)は「(ご主人の実家で

                        砂糖入りの「卵焼き」はアリかナシか : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング : 痛いニュース(ノ∀`)

                        実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング 1 名前: ノイズe(秋田県):2009/10/11(日) 10:59:22.80 ID:alfKEE7v ?PLT 愛妻や恋人が愛情を込めて作ってくれる定番おかず。ところが“定番”といわれているおかずといえども、中には必ずしもごはんに合うとは言い切れないものがあるのも正直なところ。そこで「実はごはんと合わないと思う定番おかず」について聞いてみました。 1位にランク・インしたのは《大学芋》でした。晩夏から秋にかけてが収穫の最盛期をむかえるさつまいも。このさつまいもをを用いた《大学芋》は、砂糖や醤油でつくる甘じょっぱいあんをからめた香ばしい一品。単品ならばとても美味しいのですが、ホクホクとした食感やおやつと言ってよいほどの甘さはごはんには合わないと感じる人が多いようです。 続いて2位には《お好み焼き、たこ焼き》がランク・イン。今回のランキングで

                          実はごはんと合わないと思う定番おかずランキング : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • フランス人は味のない白い飯が食べられないので醤油をかけて食べる : 痛いニュース(ノ∀`)

                          フランス人は味のない白い飯が食べられないので醤油をかけて食べる 1 名前: アメリカンショートヘア(秋田県):2012/12/31(月) 16:50:01.63 ID:HslMJZyZ0 以前、「今、パリで日本の“bento”がブーム!?」の記事を書いたときに「フランス人は味のしない白いごはんが食べられない人が多いので、皆さんおしょうゆをかけて食べています」と聞いて「へえ〜」と思ったことがあったが、そこに目を付けたパリのオペラ座近くにある日本食材店「京子 KIOKO」が「飯だれ(Meshidare)」なる調味料を開発していた。 ラベルには大きく「飯だれ」と書いてあり、画像では見えにくいが白いごはんの上にトロ〜リおしょうゆのような褐色の液体をかけている写真があしらわれている。 いったい、どのような味がするのか……。 「京子 KIOKO」の責任者・藤本浩次郎さんにお話をうかがってみたところ、2

                            フランス人は味のない白い飯が食べられないので醤油をかけて食べる : 痛いニュース(ノ∀`)
                          1