並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 738件

新着順 人気順

せたぶんの検索結果441 - 480 件 / 738件

  • 民主主義をしぶとくするために「自分で調べる」 宮内泰介さんがすすめる5冊|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 民主主義を実現する場であるはずの国会議事堂(朝日新聞) 書籍情報はこちら 「調査」がなぜ民主主義をしぶとくするのか 民主主義はどこへ行ってしまうのだろうか? なんだか真剣にそう考えなければならない世の中になってきた、と思う。一方で、でも私たちの民主主義は案外しぶといよ、とも言いたい。いや、しぶとくありたい。 私たちの民主主義をしぶとくするために、「調査する」ってどう? と提案する本を最近書いた。『実践 自分で調べる技術』(宮内泰介・上田昌文著、岩波新書、2020年)という本がそれ。 『実践 自分で調べる技術』(宮内泰介・上田昌文著、岩波新書) え? 調査? と思うなかれ。私たちは日々の生活の中でいつも「調査」をしている。何か行動するとき私たちは、誰かから聞いた話だったり、友人に言われたことだったり、テレビで見た話だったり、ネットで見たことだったりを参考にして動いてい

      民主主義をしぶとくするために「自分で調べる」 宮内泰介さんがすすめる5冊|じんぶん堂
    • 女性を「商品化」し、暴力から利益を生む遊興産業……『男たちの部屋――韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』|じんぶん堂

      じんぶん堂TOP 歴史・社会 女性を「商品化」し、暴力から利益を生む遊興産業……『男たちの部屋――韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』 記事:平凡社 韓国では遊興店は合法であるものの、女性従事者に対する男性客や経営者からのハラスメントや暴力、違法性売買の斡旋が頻繁に行われている。 Photo by Andrea De Santis on Unsplash 書籍情報はこちら 2023年6月21日刊『男たちの部屋――韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』(ファン・ユナ著、森田智惠訳、平凡社) バーニングサン事件、n番部屋事件……だけではない 本書は2018年にクラブ・バーニングサンで起きた事件から始まる。2018年のバーニングサン事件(*1)と2020年のn番部屋事件(*2)は文字通り、韓国を「激震させた」。私もまたこの事件に接し、動揺すると同時に疑問を抱えるようになった。 「なぜバーニ

        女性を「商品化」し、暴力から利益を生む遊興産業……『男たちの部屋――韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』|じんぶん堂
      • 一筆書き系ぶんがく 作品NO.66 着替え中覗かないでね❤ - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

        こんにちは! 今回は「着替え」のお話です。 MORGEN SKY お着替え ポンチョ スポーツタオル ポンチョ タオル ビーチカバー 速乾吸水 収納便利 YUYI01(ネイビー) 出版社/メーカー: MORGEN SKY メディア: その他 この商品を含むブログを見る 世の中には書いている最中は面白いけど、読み返すとそうでもないお話と言うmおのがあります。 これがそれです(笑) 書いている最中は楽しかったんですが、冷静になって読むと「つまんね・・・」(笑) そんなもんですがよかったらどうぞ↓ https://ncode.syosetu.com/n5473fv/2/

        • 「ぶんぶくティーポット+」森長あやみ「875:世界で最高のお兄ちゃん 後編《1》」

            「ぶんぶくティーポット+」森長あやみ「875:世界で最高のお兄ちゃん 後編《1》」
          • 「わが家のルール」も民俗学の研究対象になる!? 現代民俗学の面白さ|じんぶん堂

            記事:平凡社 平凡社新書『みんなの民俗学』の著者、関西学院大学・島村恭則教授 書籍情報はこちら 『みんなの民俗学 ヴァナキュラーってなんだ?』(平凡社新書)の著者である島村恭則氏は、家庭や学校、職場のなかの身近な風習(ヴァナキュラー)を研究対象としている。民俗学というと「田舎に古くから伝えられている習俗」を伝える学問というイメージがある。だがそれは誤解で、現代の身近な風習を探ることも民俗学の面白さなのだ。 著者の勤める大学の学生達からは、「化け物」の例として下記のような報告が寄せられている。 「箕面のおばさん」を知っているだろうか。もちろん知らないであろう。「箕面のおばさん」とは、私の母が勝手に生み出した人物である。私は大阪府池田市に住んでいる。隣の市は箕面市だ。私には姉が一人いるのだが、小さい頃、夜遅くなっても二人で騒いで寝ないことが多かった。そんなとき、父や母が「はよ寝ないと箕面のおば

              「わが家のルール」も民俗学の研究対象になる!? 現代民俗学の面白さ|じんぶん堂
            • 2024年8月の振り返り - じぶん暮らし

              暑かった8月も終わりました。 目の前に次々と置かれる「やるべきこと」に追われたような・・・ 気ぜわしかった8月の振り返りです。 よかったこと 朝散歩(朝のウォーキング) 8月の「朝散歩」は14日 自分弁当 8月の「自分弁当」は7個 体と心 体 心 日々あれこれ クレジットカード不正利用 実家の写真の整理 8月を振り返って思うこと よかったこと 短大の恩師に30年ぶりに会うことができました。 卒業してからも子育ての相談をさせてもらったり、ずっと連絡を取っていた先生。 特にメンタルの不調で仕事を辞めたここ3年は「元気か?」と、時々電話を頂いていました。 娘達も一緒に、先生とファミレスでランチを食べました。 来年は米寿になられる先生ですが、短大で講義を聞いていた頃と変わらずお元気で、楽しい時間を過ごせました。 8月31日、数年ぶりにママ友Rさんと会いました。 場所は、わたしもRさんも大好きな福岡

                2024年8月の振り返り - じぶん暮らし
              • 鷲田清一×藤原辰史 『二枚腰のすすめ』刊行記念対談 「スタイルを見極める」|じんぶん堂

                記事:世界思想社 『二枚腰のすすめ 鷲田清一の人生案内 』(世界思想社) 書籍情報はこちら (*横尾忠則さんによる書評はこちらでご覧いただけます) 語り口を分析する臨床内科医 藤原 答え方に鷲田さんの特徴がいくつかあると思うんです。僕ならどう答えるかな、といったん考えてから鷲田さんの回答を読むようにしたんです。 鷲田 すごく時間かかったんじゃない? 藤原 やってみて思ったのは、当然ながら、僕のほうが優しいなと(笑)。でも、優しいことは必ずしも相手に対して生産的になるとは限らない、とわかったんです。鷲田さんの文章、かなり具体的な提案が出てきますよね。職業も「こういう仕事をやってみたら」とか。孤独な人には「図書館や美術館や公園に行ってみたら」とか。いろいろ具体案を出されている。これって、お医者さんのふるまいにもちょっと似ているかなと思うんです。「この病気はちょっとわからないけれど、とりあえず、

                  鷲田清一×藤原辰史 『二枚腰のすすめ』刊行記念対談 「スタイルを見極める」|じんぶん堂
                • 「誰も望まなかった戦争」が、なぜ起きたのか?[後篇] フレデリック・テイラーさん(英国の歴史家)|じんぶん堂

                  記事:白水社 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が進む今、多大な示唆に富む書。フレデリック・テイラー著『一九三九年 誰も望まなかった戦争』(白水社刊)は、第二次世界大戦の開戦前夜1年間に注目し、英独の「普通の人びと」の日常生活と心情、その変化を活写する。【口絵16頁】 書籍情報はこちら [前篇はこちら] 1939年8月の第3週の終わり、ヒトラーはこれまでで最も鮮やかで予想外の、そして混乱をもたらす芸当をうまくやってのけた。8月22日の『フライブルク新聞』の夕刊では、第1面に全段抜きの大見出しを掲げて、次のように宣言した。「大ドイツの外交、国際社会に一大センセーションを巻き起こす世界史的重要な事件」と。 ドイツとソ連のあいだに不可侵条約が締結されたことは、確かに世界的なセンセーションであった。だが、大多数のドイツ人は、この発表を聞いてそれ以上に衝撃を受けた。彼らは6年半ものあいだ、モスクワこ

                    「誰も望まなかった戦争」が、なぜ起きたのか?[後篇] フレデリック・テイラーさん(英国の歴史家)|じんぶん堂
                  • 「作者の気持ち」を忖度しすぎてしまう“病気”?――あらゆる創作物に作り手の影を追ってしまう「ベートーヴェン症候群」とは|じんぶん堂

                    記事:春秋社 国語のテストで「作者の気持ち」を答える必要はどうしてあるのか…(写真はイメージ) 書籍情報はこちら 国語のテストが話題になると、よく槍玉に挙げられる「作者の気持ちを答えなさい」。詩や随筆では、書き手の心情や、あるいは意図に寄り添い、理解することが求められる。何が書かれているか、ではなく、書いている時の作者の心的状態を読み取り、共感することが、作品鑑賞のあるべき姿(のひとつ)として、推奨され、教育される。 そこには作者の嘘偽りない本心が吐露されているという「お約束」が必要になる。レトリックを駆使して読み手を出し抜こう、技巧を凝らしてあっと言わせようというような野心は、建前上なかったことにされている(考慮の対象になる場合でも、いったん棚上げにされる)。 考えてみれば、文学や芸術のみならず、工芸品や農産物、料理やお菓子にも、その論理は浸透している。「職人」「生産者」「シェフ」が「心

                      「作者の気持ち」を忖度しすぎてしまう“病気”?――あらゆる創作物に作り手の影を追ってしまう「ベートーヴェン症候群」とは|じんぶん堂
                    • 国家暴力を問う米軍「慰安婦」とその闘い ——『韓国・基地村の米軍「慰安婦」』訳者解説より|じんぶん堂

                      記事:明石書店 「アメリカンタウン」の後門。ここには今も鉄門と監視員の哨所(右)、塀の上の鉄条網がそのまま残っている。1990年代までのアメリカンタウンは基地村全体がこのような塀と鉄条網で囲まれていた。本書17章掲載。 書籍情報はこちら 米軍「慰安婦」最初の証言録 本書は、基地村で米軍「慰安婦」として生きてきた金貞子さんが、長年基地村女性たちを献身的にサポートし、厚い信頼関係を築いてきた活動家の金賢善さんと二人で韓国の各地にある基地村を訪ねながら交わした対話で構成されている。ロードムービーのようにそれぞれの基地村での経験を語っていく証言のスタイルと語りの中に滲んでいる口振り、ため息、泣き声は、読む側も旅に同行しているような感覚に導く。 疎外されてきた彼女の声を聴くためには、彼女の経験を貫通していた時代(戦争と冷戦、軍事同盟)と性搾取を支えた社会システム(階級問題、家父長性主義)が、私たちの

                        国家暴力を問う米軍「慰安婦」とその闘い ——『韓国・基地村の米軍「慰安婦」』訳者解説より|じんぶん堂
                      • 半径数メートルから問いを発する「わたしたちのための民俗学」―『生きづらさの民俗学』書評―  塚原伸治|じんぶん堂

                        記事:明石書店 『生きづらさの民俗学—日常の中の差別・排除を捉える』(及川祥平・川松あかり・辻本侑生編著、明石書店) 書籍情報はこちら みんながそれぞれに生きづらい世の中に向きあって、自分たちのこととして考えてみましょう。 ややもすると説教くさくなってしまいそうな呼びかけなのだが、この本では不思議とあまりそんなふうに感じなかった。『生きづらさの民俗学』の魅力を誰かに伝えるときに、何よりもまずこのように紹介するだろう。なぜならば、このことは私が語りたい民俗学の魅力や可能性、そして厄介さとつながっているような気がするからだ。 「日常」の民俗学 民俗学はこの20~30年くらいで大きな変化を経験した。まだ世間のイメージとの間にずれはあるかもしれないが、少なくとも2000年代以降に民俗学に触れた我々世代の学徒にとっては、「ローカルな伝統文化の研究をするのが民俗学」という自己規定はすでにだいぶ相対化さ

                          半径数メートルから問いを発する「わたしたちのための民俗学」―『生きづらさの民俗学』書評―  塚原伸治|じんぶん堂
                        • 複雑化する世界で求められる「リスクコミュニケーション」|じんぶん堂

                          記事:平凡社 外出を控えるように「お願い」をする「説得コミュニケーション」によって日本での新型コロナ感染者数はある程度抑制されていた。写真=まちゃー/ PIXTA(ピクスタ) 書籍情報はこちら 平凡社新書『リスクコミュニケーション 多様化する危機を乗り越える』(福田充著) 日常生活で役立つ「リスクコミュニケーション」 ——「リスクコミュニケーション」という言葉は、企業などの広報担当者にとっては馴染みのある言葉ですが、社会ではあまり浸透してないように感じます。ただ、技術革新に伴って「リスク」の度合いが高まっている現在、「リスクコミュニケーション」は広報の場面だけでなく、われわれの生活の中でも活用できるものだと思い、この分野を研究されている福田先生に一般読者向けに本をまとめていただきたいということで本書の企画がスタートしました。 ちょうど新型コロナウイルスの感染拡大が始まり、「リスク」という言

                            複雑化する世界で求められる「リスクコミュニケーション」|じんぶん堂
                          • 【auじぶん銀行】じぶんプラスの設定 - SATOさんのやったこと記録

                            auじぶん銀行の取引でpontaポイントが貯まるようになるので、上限までポイント貰えるように、設定したいと思います\( ´・ω・`)┐しゅたっ https://www.jibunbank.co.jp/landing/jibunplus_renewal_2022/ ✐用意したもの ・auじぶん銀行 ・au pay カード ・auカブコム証券 ・paypay ・paypay銀行 ・現金50万円 まず、上限ポイント貰うには、ステージをプレミアムにしておかないとダメ。そのためにはスタンプを集めないといけない(๑•̀ω•́๑) スタンプが貯まる取引はこちら☟ ※N月21日〜N+1月20日で判定されるからその間に取引する必要がある ①入金(定額自動入金サービス) ②口座振替(au payカードの引落に設定) ③キャッシュ決済(paypayへ10万円チャージ) ⑤資産運用(auマネーコネクト設定) ⑥残

                              【auじぶん銀行】じぶんプラスの設定 - SATOさんのやったこと記録
                            • ⚽まきっちFC⚽3人ぶん働く人💖になりたい🎵 - まきっちFC~少年サッカー成長記

                              今週のお題「試験の思い出」 なるべく小さな幸せと~🎵 はーい✋まきっちです😉💓 今朝 ことわざを 3つ作りました。 あ「アルゼンチン代表のメッシ」 ば「バルセロナのメッシ」 こ「神戸のイニエスタ」 す「スペイン代表のXavi」 あ、 4つだった😝 べ「ベストチームメイトのXavi」 いや 5つだ🙌 『まきっちFC ことわざカルタ』 いつか 完成させよ❤️ 🌱🌱🌱日記『三人分働く人』🌱🌱🌱 我が子が小さな頃からお世話になっている サッカー環境があります。 私は そこで 『3人分働く人』 を思い出します。 初代『3人分働く人』○き君 2代目『3人分働く人』○み君 3代目『3人分働く人』○た君 『3人分働く人』レジェンド ○ぐ姉さん うちの子は まだ なれません。 しかし、昨日 『2.99人分働く人』に なれました😁🙌🎁🎂 あと一歩です 王手 かかりました! 😘

                                ⚽まきっちFC⚽3人ぶん働く人💖になりたい🎵 - まきっちFC~少年サッカー成長記
                              • じぶんのしんぱいも - 旅芸人の記録

                                しなさいよ って むすめから のどの あなぼこ ほごする スカーフ やあ こりゃ まったく ありがたい 5しょくの バンダナ ローテーション いかにも バンダナ って デザインで ちょいと あきてきた とこでした じぶんじゃ えらばない デザインは いがいせいに みちていて しゃれとんしゃあ こと このうえなし くるりと まけば きぶんも かわる なんとも おちつかぬ この きもち ちょいと はらして くれますよ にしても ゼレンスキーさん ていせんこうしょう だいじだけれど のこのこ でかけて だいじょぶでしょか きけんが あぶなく ないでしょか まあ これで もしも なんかありゃ いよいよ プーチン じんるいの てき そうそう ては だせないかも ですが タンクマン なみの どきょう ですね ごういは こんなん でしょけれど じかん かせぎには なるでしょし いよいよ もって ウクライ

                                  じぶんのしんぱいも - 旅芸人の記録
                                • マインドフルネスの源流 ブッダが始めたヴィパッサナー瞑想の魅力に迫る|じんぶん堂

                                  記事:春秋社 大阪の夕日(提供:地橋秀雄) 書籍情報はこちら ヴィパッサナー瞑想の特長 ヴィパッサナー瞑想を行うと、どのような効果があるのかから、見ていきましょう。著者は、(1)能力開発系、(2)経験事象の変化系、(3)心の変化系の3つの面から具体的な効果をあげています。まず(1)能力開発系では、頭の回転が速くなる、集中力がつく、記憶力がよくなる、分析力が磨かれる、決断力がつく、創造性が開発されるといったこと、(2)経験事象の変化系では、トラブルの解消や人に優しくされる・健康になるなどの現象の流れがよくなること、(3)心の変化系では、苦を感じなくなる、怒らなくなる、不安がなくなる、執着しなくなることなどがあると述べています。特に、不安がなくなることについては、根本的に解決する点が他の瞑想と異なることに触れています。 二つの瞑想とその違い 実は、瞑想法には、ヴィパッサナー瞑想のほかにサマタ瞑

                                    マインドフルネスの源流 ブッダが始めたヴィパッサナー瞑想の魅力に迫る|じんぶん堂
                                  • auじぶん銀行がローソン銀行と提携 スマホだけで現金引き出し可能に

                                    auじぶん銀行は8月24日から、ローソン銀行と提携し、キャッシュカードなしで現金の引き出しを可能にする「スマホATM」サービスを開始する。キャッシュカードの代わりにauじぶん銀行のアプリを使い、ローソン店頭にあるATMに表示されるQRコードを読み取ることで現金の入金や出金ができる。 セブン-イレブンに設置されたセブン銀行のATMで同様の機能を提供しており、対応は2行目。今回ローソン銀行のATM1万2000台に対応したことで、全国約3万7000台のATMで利用できることになる。 財布は忘れてもスマホは忘れない auじぶん銀行は当初は携帯電話、現在ではスマホでの利用に力を入れてきた銀行だ。スマホですべての銀行取引が行えるよう注力してきたというが、どうしてもスマホだけでは実現できないものがあったという。キャッシュカードだ。スマホをキャッシュカード代わりにできないか。そんな思いで開発したのが、この

                                      auじぶん銀行がローソン銀行と提携 スマホだけで現金引き出し可能に
                                    • auじぶん銀行のauユーザー向け特典、「povo」は対象外〜当面は暫定措置で対応 - iPhone Mania

                                      auじぶん銀行は、auユーザーを対象とした機能・特典について、auの新プラン「povo」の利用者は対象外となることを発表しています。 当面は暫定措置として対象に KDDIおよび沖縄セルラー電話では、2021年3月23日より、新料金ブランド「povo」の提供を開始しています。従来よりauユーザーを対象とした機能・特典の提供を行っている「auじぶん銀行」ですが、povoの契約者はこうした機能・特典の対象外となります。 しかし、当面の間は暫定措置として対象となり、詳細は決まり次第、auじぶん銀行Webサイト等で告知するとしています。 auユーザー向け機能 au銀行が提供する、auユーザー向け機能は、「auID登録」「口座振替(povo利用料金の支払い)」の2つです。 また、auユーザー向けに提供されている特典は、以下のとおりです。 住宅ローンauモバイル優遇割 カードローンau限定割 セットで使

                                        auじぶん銀行のauユーザー向け特典、「povo」は対象外〜当面は暫定措置で対応 - iPhone Mania
                                      • しきぶきぶんで紫式部ゆかりの地を巡る - vvzuzuvv’s diary

                                        4/20福井県越前市武生中央公園内 越前大河ドラマ館「光る君へ」 しきぶきぶんミュージアム みなさん、ご覧になってますか ワタシはややこし相関図にアタマを抱えながら必死にしがみついてます 入館料は600円 吉高さんは難しい立場にありながら、かおの表情目の動きがとても上手だな〜と思います 等身大のパネルです 開館オープニングイベントのとき吉高さんは来られなくて、さみしい岸谷さんが吉高さんのパネルを抱えながらのトークショーだったとか とてもお茶目な方でしたよ、とスタッフさんの話 相関図、ジーっと確認してたら、なにかわからないことがありますか、と2回も声をかけられました スタッフさんすごく勉強されてます とてもわかりやすい説明でした ロバート秋山さん演じる藤原実資が奥さまにやたらと日記を書きなさい、と言われてますね これ、とても重要で、この日記の存在がのちの記録となりこのころを知る術となったそう

                                          しきぶきぶんで紫式部ゆかりの地を巡る - vvzuzuvv’s diary
                                        • 大正時代に群馬県草津でハンセン病者に、看護師の三上チヨとともに尽くした女性医師の生涯|じんぶん堂

                                          記事:幻戯書房 大正9年晩秋、中央の女性が服部ケサ。右端は三上チヨ。二人は草津の聖バルナバ医院で、ハンセン病者の医療に当たった。のち、独立して、鈴蘭医院を開く。 書籍情報はこちら 自分への問いから、ハンセン病を知る 「三上チヨさんの墓碑建碑式が11月2日にあります。いらっしゃいませんか。その件で草津に行き帰宅したところ、あなたの手紙が来ていました。天の配剤です」という内容の手紙を受け取った。もう四十年以上前になるが、日本基督教救癩協会事務局長の井藤信祐氏からのものであった。 服部ケサの資料を求め、見ず知らずの方々に手紙を書いた。よくぞ返事を下さったと、今では思う。その件ならこの方が、あの資料ならあの方が、と紹介して下さり、資料を送って下さった。その中のお一人が井藤氏であった。私は渡りに船とばかりに群馬県草津町へ初めて行った。ハンセン病と関わることの始まりであった。 ハンセン病について知りた

                                            大正時代に群馬県草津でハンセン病者に、看護師の三上チヨとともに尽くした女性医師の生涯|じんぶん堂
                                          • 【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】呉靄儀弁護士の最終自己弁論「法律とは人びとの権利を狭めるのではなく保護するものだ」|ふるまいよしこ

                                            日本のマスメディアで香港に常駐記者を置いているメディアは少数です。また、記者を常駐させているメディアの目的はほぼ金融動向が中心なので、香港社会事情をきちんと読み解けるマスメディア記者はほぼいません。いきあたりばったりの記事が増える中、「ここ数年の香港で起こっている出来事の裏になにがあるのか知りたい」という声をよく聞くようになったので、わたしがnoteで発表する香港関連の記事をまとめて収録しておきます。他の日本語媒体では見られない記事も多いはずです。香港事情にご興味がある方はぜひどうぞ。

                                              【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】呉靄儀弁護士の最終自己弁論「法律とは人びとの権利を狭めるのではなく保護するものだ」|ふるまいよしこ
                                            • 「若者の本離れ」は幻想だった! Z世代の読書事情に迫る|じんぶん堂

                                              記事:平凡社 若者はどんな本を選んでいるのか 書籍情報はこちら 2023年6月15日刊、平凡社新書『「若者の読書離れ」というウソ』(飯田一史著) この本は、10代、とくに中高生の読書を扱う。おそらく書名に興味を引かれて手に取られた方が大半だと思うが、サブタイトルの「中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか」を扱っている。 もちろんメインタイトルに偽りのない内容を扱っている。けれども、それにとどまらず、いわゆるZ世代が好むものについて知りたいというマーケティング的な動機から手に取ってくださった方にも、日々「どうやったら本を読んでもらえるんだろう」と思案している保護者や教育関係者、司書、あるいは出版関係者にも、気づきのあるものをめざして書いた。読者のみなさんが10代だったころとの類似点と相違点を知ることによって、大人が若者を理解し、いいコミュニケーションが生まれるきっかけになればと願ってい

                                                「若者の本離れ」は幻想だった! Z世代の読書事情に迫る|じんぶん堂
                                              • TPぶんご on Twitter: "何かを察した白いネコ https://t.co/bOOnf7zZCb"

                                                何かを察した白いネコ https://t.co/bOOnf7zZCb

                                                  TPぶんご on Twitter: "何かを察した白いネコ https://t.co/bOOnf7zZCb"
                                                • <みなぶん>ヒグマ対策 駆除と保護のはざまで(2) 人里に入られたら負け:北海道新聞 どうしん電子版

                                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                    <みなぶん>ヒグマ対策 駆除と保護のはざまで(2) 人里に入られたら負け:北海道新聞 どうしん電子版
                                                  • 一筆書き系ぶんがく 作品NO.148 ブリーフマン参上! - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                                    こんにちは! 今回はブリーフのお話です。 [グンゼ] 天引きブリーフ やわらか肌着 綿100% 抗菌防臭加工 前あき 2枚組 SV61312 メンズ ホワイト 日本M (日本サイズM相当) メディア: ウェア&シューズ あらすじはこんな感じ↓ 正義のヒーロー、ブリーフマン参上!! このブリーフマンは、某心霊ビデオシリーズに出てきたキャラクターを元にしています。 一点の曇りもない白さが、彼の正義を表現しています(笑) [ビー・ブイ・ディ] カラービキニブリーフ(前開き) G031S メンズ ホワイト 日本 LL (日本サイズXL相当) 発売日: 2019/09/09 メディア: ウェア&シューズ 冒頭の文はこんな感じ↓ ♪嵐を~超えて~やってくる~ ♪地獄を~抜けて~やってくる~ ♪彼の名は~彼の名は~ ♪そう~ブリーフマーン!!! という、くそダサイ自作ヒーローソングに乗せて参上する男、そ

                                                      一筆書き系ぶんがく 作品NO.148 ブリーフマン参上! - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!
                                                    • 【auじぶん銀行のメリット・デメリット】じぶんプラスステージ攻略で年間2万ポイント獲得する方法

                                                      金利0.2%で有名なauじぶん銀行のじぶんプラスのステージがプレミアムなら、 Pontaポイント倍率15倍 他行振込手数料15回無料 ATM利用手数料何度でも無料 など特典てんこ盛り^ ^ おまけに毎月最大1,680ポイント貯まる最強のネットバンク! auじぶん銀行のメリット・デメリットを理解して、じぶんプラスを攻略しましょう!

                                                        【auじぶん銀行のメリット・デメリット】じぶんプラスステージ攻略で年間2万ポイント獲得する方法
                                                      • 「今、これ以上に必要不可欠な本を思いつかない」 柄谷行人さんが挙げた古典:じんぶん堂3周年ブックフェア|じんぶん堂

                                                        記事:じんぶん堂企画室 柄谷行人さんおすすめの一冊 書籍情報はこちら 柄谷行人さんおすすめの一冊 柄谷行人さんのおすすめは、ドイツの哲学者・カントの『永遠平和のために』(宇都宮芳明訳 岩波書店)です。古典というにふさわしい一冊ですが、柄谷さんはいまこそ、読むべき本だと強調しています。 カントは一八世紀末に、諸国家の連邦を提唱した。それが二〇世紀に、国際連盟や国際連合として実現されたのは周知のことだが、戦後日本の憲法九条の理念もまた、本書に根ざすものである。私は、今世紀のはじめに、来たるべき世界戦争の危機と、カント的諸国家連合の必然性を考えはじめた。ウクライナに始まった戦争が世界戦争に発展する気配の中、また日本が憲法九条を実質的に捨てようとしている今、これ以上に必要不可欠な本を思いつかない。 ブックフェア「知の深呼吸 考える みえてくる」開催書店では、対象書籍についての推薦コメントをまとめた

                                                          「今、これ以上に必要不可欠な本を思いつかない」 柄谷行人さんが挙げた古典:じんぶん堂3周年ブックフェア|じんぶん堂
                                                        • 一筆書き系ぶんがく 作品NO.98 アンストッパブル・カー - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                                          こんにちは! 今回は車のお話です。 車用ゴミ箱 車載ゴミ袋 【2019最新改良版】 車用収納ケース HOPOPROシートバックポケット 後部座席収納 防水 磁気付き おしゃれ レザー製 LEDセンサーライト 大容量 高級感 簡単取付 折りたたみ式(ごみ袋付属) ブラック メディア: あらすじはこんな感じ↓ アンストッパブル・バイク/カー/シューズの三部作です。 文章はコピペです。 「アンストッパブル」シリーズは基本文章をコピペし、当てはまるように書き換えるだけの簡単なお仕事です(笑) あらためて読むと、自分はこういう動きのある文章は非常に下手くそだなあと実感します(笑) 自転車少女 TOブックス写真集 作者: 出版社/メーカー: TOブックス 発売日: 2013/03/01 メディア: Kindle版 冒頭の文はこんな感じ↓ ひどい目にあった・・・。 なぜかはわからないが自転車が暴走し、は

                                                            一筆書き系ぶんがく 作品NO.98 アンストッパブル・カー - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!
                                                          • 60 ③たのしいきぶんにはならないはなし。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                            どうもどうもこんばんは。33女です。 たぶん長くなるので早速昨日からの続きです。 ねこさんについての楽しくない話なので読むのがしんどい人は(略) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 急遽手術となるも無事乗り越えてくれたくろさん。 次の日病院でこれを摘出したよ、というモノを見せてもらい。(写真あるけどさすがに載せられない。) また分かったことがあって、と先生。(イケメン) まだ何かあんのかよ、と思いつつはい、とわたし。(フツマン) ちょっとねこさんを横から見てるとこを想像してほしいのですが。あ、いぬさんでもいいよ。 まず口があって、食道があって。それが胃に繋がるよね。 ほんで食道っておおむね真っ直ぐだよね。途中で膨らんだりはしてないよね。 それがくろさん、食道が少し膨らんでいるというか、たわんでいるというか。 病名的に言うと食道巨大症とか、確かそんなやつで。先生拡張なんちゃら、とか言って

                                                              60 ③たのしいきぶんにはならないはなし。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                            • 一筆書き系ぶんがく 作品NO.155 孤高の大道芸人 バランスボール三郎 - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

                                                              こんにちは! 今回は大道芸のお話です。 入門用皿まわし メディア: おもちゃ&ホビー あらすじはこんな感じ↓ ひとり売れない大道芸人は車を走らせる・・・。 今回は「あらびき団」に出演していた芸人「風船太郎」さんをモデルに書いてみました。 あくまでも想像ですけれどもね(笑) 皿回し セット(x6)スピンクル プレート(棒付)初心者 入門用 道具 さらまわし (ピンク・オレンジ・緑・青・赤・黄) メディア: おもちゃ&ホビー 冒頭の文はこんな感じ↓ 今日も今日とて、自家用車で移動だ。 俺みたいな弱小芸人に交通費なんて出ない。 こういう移動代もバカにならないけれど、でもまあ家でごろごろしてるよりはましだ。 俺は大道芸人。 バランスボール三郎と言う名で、バランスボールを活用した大道芸をしている。 始めたころは、この芸で日本中を、いや世界中を熱狂させてやる!と思っていた。 20代の頃だ。 色んな新し

                                                              • 泡のように離合集散、「密」だった平成の現代美術 椹木野衣さんに聞く『平成美術』|じんぶん堂

                                                                記事:じんぶん堂企画室 「平成美術」についてインタビューにこたえる椹木野衣さん 書籍情報はこちら 災害、集合的活動に焦点を当てると、見えるものがあるのでは ――展覧会「平成美術」のコンセプトを教えてください。 美術は西洋美術史が基盤なので、1980年代、1990年代というように、西暦を10年単位で区切って推移を見ることが慣習化しています。平成という別の尺度を当てると、別の見え方がするのではないかと考えたのがおおもとにあります。 日本列島は四つのプレートが接する上にあり、大きな火山噴火や地震を繰り返し、台風が頻繁に襲い、不安定な気候で飢饉も起きる。そうした災害を昔から繰り返してきました。戦後は日本が災害列島であることが見えにくかったけれど、それがはっきりと分かるようになったのが平成の30年間でした。そこで平成美術を振り返る時、災害を中心に考えてみました。 展覧会「平成美術」で。手前はテレビモ

                                                                  泡のように離合集散、「密」だった平成の現代美術 椹木野衣さんに聞く『平成美術』|じんぶん堂
                                                                • 必要なぶんだけ GPU を使いたい。Kubernetes でやってみよう

                                                                  こんにちは、ホシイです。 貧乏性なので、仕事中はたいてい費用のことを考えています。 今回は、機械学習インフラにも関連する記事です。AI に関しては SQUARE ENIX AI 技術ブログ もありますので、ご興味がありましたらぜひご覧ください! GPU をお安く、好きなときに好きなだけ利用したい AI の話題花盛りの昨今、アプリケーションで GPU を利用する機会も増えてきました。GPU の用途もいろいろとありますが、最近でわたし周辺の需要として特に多いのは、機械学習です。ざっくり言うとタスクに対してパラメーターやデータを与えてある程度の時間、計算処理をするものです (なんでもそうと言えばそうですが)。ここでの問題は、GPU は基本的に高価で購入することに敷居があるうえに、それをホストに組み込んでかつ共有リソースとして利用するというのはなかなか難しいというものです。 今回の記事ではこれをス

                                                                    必要なぶんだけ GPU を使いたい。Kubernetes でやってみよう
                                                                  • 「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表

                                                                    和書 和書トップ 予約本 開催中フェア 受賞本 コミック プレゼントにおすすめの本 子どもと学び 医学・看護 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 芥川賞・直木賞 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋

                                                                      「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表
                                                                    • 隠れ家的な、カフェきょうぶんかん@銀座。 - TEA GARDEN

                                                                      1月の話。 友人とアフタヌーンティーに行きました。 その後にお茶したカフェが銀座にしては穴場的な場所だったのでこっそり紹介しますね♪ ノスタルジックな香りがするビルの4階の本屋の奥にあるカフェに入りました。 ▷ カフェきょうぶんかん ▷ 東京都中央区銀座4-5-1 座ったのは1番奥の外を眺められる席。 窓の枠がまたレトロでしょ。昭和8年の建造物なんです。 私が座った席から外を眺めると、1月のもうすぐ太陽が沈む頃の空。 透き通るような青い空が眺められました。 ナチュラルな空間に古い建物が調和して、どこか懐かしい雰囲気がする店内。 天井の梁も柱も、それがあるだけで落ち着いて優しい気持ちになる感じ、わかりますか。 後ろの席もちょうど空いている時間帯で、それからあっという間に席が埋まりだしました。 向う側が雑貨が置いてある本屋になっていますよ。 お酒のボトルも見えます。(違うかな) メニュー表にも

                                                                        隠れ家的な、カフェきょうぶんかん@銀座。 - TEA GARDEN
                                                                      • 紀伊國屋じんぶん大賞2022に岸政彦さん『東京の生活史』 長い長い交響曲のような本|じんぶん堂

                                                                        記事:じんぶん堂企画室 「紀伊國屋じんぶん大賞2022」大賞に選ばれた『東京の生活史』の編者・岸政彦さん 書籍情報はこちら 「紀伊國屋じんぶん大賞2022 読者と選ぶ人文書ベスト30」は、一般読者からのアンケートをもとに、出版社や書店員による推薦も交えて事務局が集計し、ベスト30を選定。今回で12回目を迎えました。 大賞に選ばれた岸政彦編『東京の生活史』(筑摩書房)は、東京出身や在住の人、東京にやってきた人など150人の語りを聞き手150人がまとめた膨大なインタビュー集です。語り手のプロフィールも説明もなく、ただ人生の語りがあるのみ。多様な背景を持つ人々の声から、東京という都市の姿が浮かび上がってきます。 岸さんは贈呈式で、「たいへんな本を作ったなと自分でも思っています。語り手150人の方、参加いただいた聞き手150人の方に心からお礼を申し上げます」と述べ、歴史学者から昔聞いたという話を交

                                                                          紀伊國屋じんぶん大賞2022に岸政彦さん『東京の生活史』 長い長い交響曲のような本|じんぶん堂
                                                                        • じぶんプラスリニューアルのお知らせ | auじぶん銀行

                                                                          ※お客さまの新しいステージ(2022年4月のステージ)は、3月下旬にメールでご案内します。

                                                                          • 国際分業(こくさいぶんぎょう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

                                                                            今回は国際分業(こくさいぶんぎょう)です。 それぞれの国が得意な製品を作ることで貿易を通してお互いに利益を上げる形のことです。 どういうこと? 自分の国で効率よく作れるものを安く作って他の国に買ってもらい、他の国が作るのが得意なものは、得意な国で安く作ってもらって買えば利益が出やすいですよね。 どうしてそんな差が出るの? 資源や人件費、技術差など国ごとに違いますね。 そういう違いを理解して産業を育てるんだね。 そうですね、国際間の需要を理解して育てることで国内の生産性も向上するわけです。 なるほどね。

                                                                              国際分業(こくさいぶんぎょう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
                                                                            • 新型肺炎をどう封じ込めるのか? 採るべき対策は『ゾンビ襲来』に!|じんぶん堂

                                                                              記事:白水社 『ゾンビ襲来-国際政治理論で、その日に備える』(白水社) 書籍情報はこちら リベラルなパラダイムは、グローバルな対ゾンビ・レジームの内部で形づくられる二つの重大な抜け穴の存在を予測する。第一に、幾つかの国々は、問題がエスカレートしてローカルなレベルでは制御できない段階に至るまで、ゾンビ・アウトブレイクに関する情報を適切なタイミングで提供することができないかもしれない。権威主義国家は、国民の健康に関する危機の存在を認めることが、当該社会に対する国家統制の脅威となることを理由として、しばしば、そのような危機の存在そのものを認めない。 非民主主義的レジームは、災害を予防し封じ込めるために必要な公共財に投資を行う可能性が低い。これが、権威主義国家において、災害から生じる人的損失が大きくなってしまう理由の一つである。地方の行政担当者は、バッド・ニュースの送り手になってしまうことを恐れ、

                                                                                新型肺炎をどう封じ込めるのか? 採るべき対策は『ゾンビ襲来』に!|じんぶん堂
                                                                              • 公衆トイレを使うのは誰? レスリー・カーン『フェミニスト・シティ』|じんぶん堂

                                                                                記事:晶文社 ベビーカーを交通機関に乗せづらいのはなぜか? 暗い夜道を避け、遠回りして家に帰らなければならないのはどうしてか? 女性が当たり前に感じてきたこれらの困難は、じつは男性中心の都市計画のせいかもしれない。レスリー・カーン著『フェミニスト・シティ』(東辻賢治郎訳) 書籍情報はこちら 快適でアクセスのよいトイレが消えつつある 立ち入ることのできる人間がかなり限定され、しかも厳しく管理されている場所のひとつに公衆トイレや共用のトイレがある。これは都市の公共空間について考えるときには忘れられがちだが、実は問題の核心に触れるテーマだ。トイレは誰しもひとりになりたい場所、あるいはその必要が生じる場所であり、しかもその優先度は高く、時には切迫している。トイレという空間(あるいはその不在)は、安全性、アクセシビリティ、ジェンダー、セクシュアリティ、階級、ホームレス、人種、その他あらゆる問題を浮き

                                                                                  公衆トイレを使うのは誰? レスリー・カーン『フェミニスト・シティ』|じんぶん堂
                                                                                • 日本、近代、文学、起源 すべてをカッコに入れて:私の謎 柄谷行人回想録⑬|じんぶん堂

                                                                                  記事:じんぶん堂企画室 1978年の柄谷行人さん 書籍情報はこちら ――様々な言語に翻訳されている『日本近代文学の起源』についてお聞きします。自分の書いた本は読み返さないという柄谷さんですが、これはちょっと例外のようですね。 柄谷 外国語版が出る度に序文を求められたから、僕としては珍しく何度も読み直したんだけど、今はもうだいぶ忘れているよ(笑)。 ――まず、どういう本か、というところからですが、日本の明治文学についての論考が収められた本です。「風景の発見」、「内面の発見」、「告白という制度」と、“風景”“内面”“告白”など当たり前のものになっていることが、実は近代化のなかで生まれた装置だということを、夏目漱石や森鷗外、国木田独歩に田山花袋などの明治文学を引きながら、次々に指摘していきます。例えば、人間の“内面”を描くために言文一致が確立されたのではなく、言文一致が確立される過程で“内面”が

                                                                                    日本、近代、文学、起源 すべてをカッコに入れて:私の謎 柄谷行人回想録⑬|じんぶん堂