並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1123件

新着順 人気順

せむらの検索結果201 - 240 件 / 1123件

  • 新発田名物もつラーメン&新潟名物タレかつ丼!「食堂みやむら」

    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

      新発田名物もつラーメン&新潟名物タレかつ丼!「食堂みやむら」
    • 【飲食店経営者必見】飲食店の成長支援!助成金の申請から活用まで完全ガイド– ゆきむらちゃんねる

      「飲食店を開業するには、どう資金を集めればいいの?」 この疑問は、多くの飲食店開業希望者が直面する大きな壁です。 実際、私も飲食店を開業した際、資金調達は最も頭を悩ませた課題の一つでした。 しかし、適切な方法を選び、戦略的に進めることで、こ... 飲食店の助成金のメリット 飲食店の助成金のメリットは、以下のとおりです。 返済の必要がない 事業の成長や経営の改善に役立てることができる 税金の控除を受けることができる 飲食店の助成金の申請を検討する際のポイント 飲食店の助成金の申請を検討する際は、以下のポイントを押さえておきましょう。 自分の事業に該当する助成金があるか確認する 助成金の金額や条件を確認する 申請書類を漏れなく揃える 飲食店応援!助成金活用術 飲食店の助成金を活用することで、事業の成長や経営の改善を図ることができます。 以下に、飲食店の助成金活用術をいくつかご紹介します。 複数

        【飲食店経営者必見】飲食店の成長支援!助成金の申請から活用まで完全ガイド– ゆきむらちゃんねる
      • 【伊集院ほむら】ご主人様のアレぺろぺろしてもいいですか?癒しのメイド♡ 想像より10倍良かった。素晴らしかった。Vtuber【ASMR】 | 起きて見る夢

        はじめに はい!というわけで今日もリアルタイム更新もどきの日です。 昨日ついに通称『えっちなイヤホン』ことE500が届きました。ちょっと試しにいくつかASMR動画を見てみましたが、いやぁこれまで使ってたスマホ付属のあのイヤホンはゴミでした。 全然違いますね音の聞こえ方が!さすが特化型。 これまでにもブログで何度か書いてきましたが、俺が耳舐めが実はあんまり刺さらない理由として『プラスチックを舐める音がするから』ってのがあったんですが、なんとその音がしない!! 特に耳の奥の方の音っていうんですかね。ちょっと表現が難しいんですが、中に入ってくる系の音のゾクゾク感が全然違う。しかも俺はそういう音が大好物なのでこれは最高です。 たった2000円でこれほど環境が劇的に変わるなんて驚きです。なんだよ世界もっと早く俺に教えてくれよ。 というわけで、ここからは新環境にての視聴となります。これまでよりももっと

        • 成田駅近の沖縄料理店・琉球むらの沖縄そばとアンダンスーは絶品!成田太鼓祭のパレードも少し - なんくるないさ part2

          こんにちは、ららぽです。 先週の日曜日は成田太鼓祭へ行ってきました。 今年で34回目だというそのお祭りは、関東を中心とした各都県から和太鼓演奏者が集まり、成田山新勝寺の大本堂前にて参加者全員で「平和の祈り」を演奏したり、その後10ヶ所のステージで演奏したり、夜の舞台ではかがり火に照らされて演奏したり・・・ 私達が成田へ到着した時はフィナーレのパレードが始まるとこでした。 少しだけ写真撮ってきたので後ほどお見せしますね。 今日のメインは太鼓じゃないのよ。 沖縄そば! やっぱ美味しいものが主役よね~ ( *´艸`)デブあるある 沖縄料理 琉球むら 京成成田駅西口から徒歩3分の沖縄料理店。 ここはもう何度も足を運んでいるのだけど一度も記事にしたことはない。 なぜなら、ここへ行く時はほとんど酔っていたから(苦笑 店内はもうどこを見ても沖縄。 オリオンビールの提灯もあるし、ちむどんどんのポスターも貼

            成田駅近の沖縄料理店・琉球むらの沖縄そばとアンダンスーは絶品!成田太鼓祭のパレードも少し - なんくるないさ part2
          • 柳麺 多むら 味玉塩ラーメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

            買い物と言えば・・・ 結局能代市・・・。 しょうもない話題は完全に削り、本日のすべての所用を済ませる前に、私は昼飯を食うことを心に決める。 先日、表題と同店の記事を書く際に、 「この付近の車線&ラーメン屋問題」 について、若干言及した。 とにかくこの付近は、なんだか知らないがラーメン屋が混在する地域であり、かつ駐車場問題が面倒だ。 今回、当初の目的であった「麺工房やびな」は駐車場の空きゼロ。 開店時間が11:00、現在11:10でそうならば、そうなのだろう・・・。 私の選択肢は複数あったのだが「塩チャレンジ」が脳内を占拠したために、気付けばカウンターに座っていた、と言う訳だ・・・。 このタイプの美しいラーメンを提供する店は少なくないが、脂片一つ浮いていないモノを、ここ「能代」で提供する店は多くは無いだろう。 無駄の無いビジュアルの潔さに心が震え、気付けばレンゲと箸のスタンバイは完了。 恒例

              柳麺 多むら 味玉塩ラーメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
            • 介護士が見た、自殺に失敗した人の“その後”。「寝たきりは、想像する姿と違う」<yuzuka×よしむら香月 前編>/2021人気記事BEST5 | 女子SPA!

              まだ希望を持つべき人たちが、次々に命を絶っていく。厚生労働省は、「自殺はその多くが追い込まれた末の死だ」と、言い切った。 私は普段から、精神科で看護師として働いていた経験と、自分自身が自殺未遂をした当事者であるという目線から、自殺防止の啓発活動を行なっている。今回の企画では、この「自殺」について、さまざまな視点から掘り下げる。 特殊清掃員である小島美羽さんと対談した前回に続き、今回は「自殺を図ったが死に切れなかった人はどうなるのか」という部分について、実際に終末期の病棟で介護士をしながら、漫画家として活動をしているよしむら香月さん(@tuki_no_kodomo)と対談した。 【前回の記事】⇒女性の自殺急増。それでも私たちは“死にたい気持ち”を肯定する<yuzuka×小島美羽>

                介護士が見た、自殺に失敗した人の“その後”。「寝たきりは、想像する姿と違う」<yuzuka×よしむら香月 前編>/2021人気記事BEST5 | 女子SPA!
              • きむらえり on Twitter: "医療従事者ですけど、「生活保護受給者には10万円の支給するな」なんて言ってる御方に「しっかり報いる」とか言われても腹立たしさしかないわ。社会·経済的な弱者に向き合いもしない人間が、私達を好感度稼ぎに使わないでください https://t.co/mtVbKyTL0r"

                医療従事者ですけど、「生活保護受給者には10万円の支給するな」なんて言ってる御方に「しっかり報いる」とか言われても腹立たしさしかないわ。社会·経済的な弱者に向き合いもしない人間が、私達を好感度稼ぎに使わないでください https://t.co/mtVbKyTL0r

                  きむらえり on Twitter: "医療従事者ですけど、「生活保護受給者には10万円の支給するな」なんて言ってる御方に「しっかり報いる」とか言われても腹立たしさしかないわ。社会·経済的な弱者に向き合いもしない人間が、私達を好感度稼ぎに使わないでください https://t.co/mtVbKyTL0r"
                • 食べ放題ビジネスの裏側: 儲けの仕組みと価格設定の戦略を解説!– ゆきむらちゃんねる

                  焼肉食べ放題で、元は取れるのでしょうか? この答えは『元は取れない』と思って良いです。よほどの大食いの方でない限り元は取れません。 利益が出ないビジネスは続かない。つまり、お店側に儲けがあるからこそ今日までこのシステムが続いているのです。 なぜ食べ放題で元が取れない? 元が取れない理由、それはなぜか?このからくりをこれから説明していきましょう。 元を取るには、どれぐらい食べると取れるのか? 例えば、焼肉の食べ放題を3,000円で提供している場合、高原価の商品、ロースや牛タンで考えると、1人前が200円であれば、15人前食べることでコストパフォーマンスが同等になります。 各人前は100gで、合計で1,500gになります。 この量は決して不可能(私には無理です)ではありませんが、焼肉食べ放題では牛タンやロースだけでなく、カルビ、ハラミ、サイドメニューやご飯なども楽しみますよね。 食べ放題を利用

                    食べ放題ビジネスの裏側: 儲けの仕組みと価格設定の戦略を解説!– ゆきむらちゃんねる
                  • 心の健康診断があってもいいんじゃない? - むらよし農園

                    健康診断に行ってきた。 この日のために体の調子を整えるのも変な話で、ありのままの自分の体を見てもらうのが一番だと思う。 なのに人間は変な生き物なので、この日のためにせっせと体調を整え、体重を落とそうとする。 もちろん僕もその一人。 そんな短期間に人間の体は大きくは変わらないのに。 無事健診を終え、特に大きな異常もなく安心した。 まぁ本格的な結果は数週間先だが、体重が落ちていただけで安堵するのは誰も同じだろう。 職場の何人もが同じ日に健診を受ける。 僕らの会社だけでなく、他にも団体で来てるところもあり、なかなかの盛況ぶりだ。 みんなどこか浮ついたような緊張したようななんとも言えない面持ち。 少なからずみんな自分の体の健康状態は気になるところだろう。 しかし僕は思う。 なぜ『心の健康診断』はないのか。 働く社会人にとって、年に1回の健康診断は必須であり、必ず受けさせられる。 僕もそうだが、自分

                      心の健康診断があってもいいんじゃない? - むらよし農園
                    • 鶴見「とんかつ むら井」が提供するランチメニューが絶品! #鶴見とんかつ - 美味しいものを少しだけ

                      横浜市 鶴見 「とんかつ むら井」 鶴見「とんかつ むら井」さんは 鶴見「とんかつ むら井」ランチメニュー 鶴見「とんかつ むら井」でいただいたもの 鶴見「とんかつ むら井」店舗情報まとめ 鶴見「とんかつ むら井」さんは 1945年(昭和20)、鎌倉ハム村井商会創業者、村井菊次郎氏によって創業されました。 もうすぐ80年となる老舗ですね🐷 場所は JR鶴見駅東口より徒歩3分 京急鶴見駅西口より徒歩2分 シンプルモダンな外観に豚のれんが可愛い😊 ☆ ☆ 店内は23席とあまり広くはないですが、すっきりと和モダンな感じです。 平日の一時過ぎ、すぐに通されましたが、ほぼ満席でした。 伺ったのは夏だったからでしょうか。団扇がずらっと飾られていました。 京都の花街でお得意さんに配られるうちわ。 どなたはんのコレクションでしょうかね。 鶴見「とんかつ むら井」ランチメニュー ※定食のご飯・キャベツは

                        鶴見「とんかつ むら井」が提供するランチメニューが絶品! #鶴見とんかつ - 美味しいものを少しだけ
                      • 歯が折れた - むらよし農園

                        正確には割れた。 久しぶりにやっちまったな。 まだ現役バリバリの競技者時代に歯を割った以来かな。 あの時は、かなり力の入る場面での接触、強い衝撃とともにバキッと音がして激痛だった。 世の中の歯が折れた(抜けた)エピソードを調べると、おもしろい話がたくさん出てきた。 「ガム噛んでたら抜けた」 「ハイチュウ噛んでたら抜けた」 「リンゴかじってたら歯が刺さってた」 「ホテルの使い捨て歯ブラシの袋を噛み切ろうとしたら前歯持ってかれた」・・・『BRAHMAN』ボーカルTOSHI-LOWのエピソード。 このようにみなさんなかなかに面白いエピソードを持っている。 今回の僕のエピソードも負けてないように思うので聞いてほしい。 僕は、 寝ている間に折れた。 はい。 朝起きると、口の中がじゃりじゃりしていた。 なんだろうと思ったが、深く考えずにうがいをした。 すると、明らかに何かの破片が吐き出された。 寝ぼけ

                          歯が折れた - むらよし農園
                        • 飲食店開業の夢、実現への秘策:スムーズな資金調達のステップ!– ゆきむらちゃんねる

                          「飲食店を開業するには、どう資金を集めればいいの?」 この疑問は、多くの飲食店開業希望者が直面する大きな壁です。 実際、私も飲食店を開業した際、資金調達は最も頭を悩ませた課題の一つでした。 しかし、適切な方法を選び、戦略的に進めることで、この課題は乗り越えられます。 この記事では、飲食店オーナーとして成功するための資金調達術を、私の経験に基づいてお伝えします。 「福岡での小さな飲食店成功への道:半年でできる必要な準備と開業の手順」 日本政策金融公庫:安定の第一歩 まず、飲食店開業の資金調達で重要なのは、日本政策金融公庫の利用です。 公的な支援を受けることで、安定したスタートが切れます。 とはいえ、申請プロセスは一筋縄ではいきません。審査は厳しいものの、適切な準備があれば乗り越えられます。 日本政策金融公庫 (jfc.go.jp) 創業融資制度:夢への架け橋 創業融資制度を利用すると、最大1

                            飲食店開業の夢、実現への秘策:スムーズな資金調達のステップ!– ゆきむらちゃんねる
                          • 地方(名古屋)在住フリーランスがアクセス解析を仕事に食べていくということ | Google アナリティクス | 天然パーマのふたむらくん日記

                            みなさま、いつもお世話になっております。 可能性の獣と呼ばれる、ふたむらです。 しかし、満ち溢れている可能性を持ってしても、天パは治りません。 タイトルにはアクセス解析とありますが、厳密なお仕事としてはアクセス解析(Google アナリティクス)関連だけではなく、サイト制作のディレクションも行ったり、ご相談をいただければセミナーなどで偉そうにお話することもあります。 ですが、一番名乗っている肩書(仕事)はアクセス解析ですし、これがやりたくて独立しました。 とはいえ、アクセス解析と言っても、フリーランスになる前の仕事でゴリゴリやっていたわけではなく(むしろ未経験に近い)、一番自信があった仕事はテレアポでした。 ウェブサイトのABテストはやったことないのですが、テレアポのABテストはやっていました(笑) (どこで会話でYesを取るのかなどですね、ご存じの方へ。ものすごい学びがありましたのでご興

                              地方(名古屋)在住フリーランスがアクセス解析を仕事に食べていくということ | Google アナリティクス | 天然パーマのふたむらくん日記
                            • 無量 むら Special 純 特別純米 - 地酒とおつまみと

                              本日は「2019年のボジョレーヌーヴォーの解禁日」らしい。 そして、明日は「ブラックフライデー」らしい。 様々なニュースをチェックしながら先日晩酌の様子。 無量 むら Special 純 特別純米。 店頭で初めて見た酒なので購入した次第です。 取り扱い20店舗らしいです。 濃厚。 常温・冷酒で味わっても熱燗のような風味。 神亀を強烈に濃くしたような、日本庭園の香りがする味わい。 印象深いです。 つまみは、 ひじきの煮物。 刺身の鮪。 買ってきた、ソーセージ、ポテト、鶏手羽元焼きの盛り合わせ。 など。

                                無量 むら Special 純 特別純米 - 地酒とおつまみと
                              • 【伊集院ほむら】耳かき♡おそうじフルコース Ear licking【ASMR】 | 起きて見る夢

                                はじめに はい!というわけで今日はアーカイブの感想の日です。 週末仕事が色々忙しくて疲労が溜まっていたようで、今日はマジで1日寝てました。朝から夕方までひたすら寝てた。おかげで逆にしんどい。 今日からちょっと記事上にサムネの画像を貼る事にしました。理由は色々あるんですが俺側の事情です。ちょっと詳しくいうとRSSでOGP画像を拾わないサイトがあるため。です。 文中に無い画像は画像と認めないとか何様なの?と思わないでもないですが仕方ない。 それにこの方が初めて来た人にもわかりやすいしね。俺の推しの可愛さが。 過去記事も順次差し替えていく予定です。 というわけで動画です チャンネル 伊集院ほむら 動画 【ASMR】耳かき♡おそうじフルコース【Ear licking】 今回のタイムスタンプ リンクをクリックすると別窓でyoutubeの動画が該当時間から再生されます。 1:30~ お名前呼び&雑談1

                                • 【飲食店関係者必見】できる店長はここが違う!よくわかる日報のつくり方– ゆきむらちゃんねる

                                  日報とはなんぞや? そもそも、日報とは何でしょう? それは、一日の終わりに業務内容、顧客の反応、売上高、そして何よりも大切な「気付き」を記録する行為。 しかし、ただ記録するだけではなく、このプロセスがお店にとってどれほど価値があるか、私たちはしばしば見過ごしてしまいます。 私が店長を務めてきた飲食店では、日報をただの業務報告ではなく、報連相の正しいやり方を学ぶ機会と位置づけています。 なぜなら、日報を通じて、私たちは「その日一日の業務を振り返り、新たな改善点を見出し、次の一手を打つ」ことができるからです。 「地元で愛される飲食店経営:失敗を回避するための5つの具体的戦略」– ゆきむらちゃんねる 日報の良いところ さて、日報を書くことの真のメリットは何でしょうか? それは、お店が直面する日々の問題や課題を、社内全員で共有し、解決策を一緒に考えることができる点にあります。 例えば、ある日の天候

                                    【飲食店関係者必見】できる店長はここが違う!よくわかる日報のつくり方– ゆきむらちゃんねる
                                  • SUP後の「サ飯」にぴったりな越知町『ドライブイン片岡』 - むらよし農園

                                    サウナの後の飯。 通称『サ飯』は旨い。ガッツリとモリモリ食える。 そして、SUPの後の飯もまた『サ飯』で、これもまた滅法旨い。 水遊び後のぐったりとした体に沁みる飯。 いい店ありまっせ。 宮の前公園 ドライブイン片岡 カツ丼700円 おわりに 宮の前公園 越知町にある宮の前公園は、仁淀川沿いにあり花見にキャンプに川遊びにと、遊べる要素満載の美しい公園である。 最近はよくここでSUPをしている。 サングラスを失くしたりと、いい思い出ばかりではないがとてもいい場所だ。 murayoshinouen.hatenablog.com この日も午前中から出かけてSUPを楽しんでいた。 仁淀川 仁淀川はとても透明度が高く、支流にあるにこ淵などは全国的な知名度を持っている。 しかし、あまりにも知れ渡りすぎたのか、夏の間は山道に長い行列を作るほどの超人気スポットになってしまった。 しかし、そんなところまでい

                                      SUP後の「サ飯」にぴったりな越知町『ドライブイン片岡』 - むらよし農園
                                    • ゆめタウン広島店でおむらいす亭をお得に注文!焼肉坂井ホールディングスの優待割引券を紹介【広島お出掛けスポット】 - pukupukuのブログ

                                      先日、ヤマダホールディングス、DDホールディングス、焼肉坂井ホールディングスの株主優待を利用して休日を満喫してきました。 その中で今回は、焼肉坂井ホールディングスの株主優待について紹介したいと思います。 焼肉坂井ホールディングスについて Ⅰ.焼肉坂井ホールディングスの株主優待について 2.いつごろ届くのか? 3.優待券を利用 まとめ 焼肉坂井ホールディングスについて 社名の通り焼肉を初め、長崎ちゃんめんやおむらいす亭、村さ来、とりあえず吾平など多岐に渡るブランドの飲食店系を行っている企業になります。主に店舗やショッピングモール内に入っており、全国展開しています。 店舗検索について下記リンクから調べることができます。 店舗検索:焼肉坂井ホールディングス 店舗検索 Ⅰ.焼肉坂井ホールディングスの株主優待について 焼肉坂井ホールディングス(2694)の株主優待と配当について紹介します。概要は次の

                                        ゆめタウン広島店でおむらいす亭をお得に注文!焼肉坂井ホールディングスの優待割引券を紹介【広島お出掛けスポット】 - pukupukuのブログ
                                      • 初マラソン2時間25分44秒。都道府県対抗女子駅伝9区区間賞の岩谷産業・川村楓(かわむらかえで・宮津高校→佛教大学卒業)大阪マラソン2024で5位入賞。今後の躍進に期待。 - ねこぷろ

                                        大阪マラソン2024に実業団4年目で都道府県対抗女子駅伝でエース区間の9区で区間賞を獲得するなど、充実のシーズンを送っている岩谷産業・川村楓(かわむらかえで)選手が初マラソンに挑戦し、2時間25分44秒のタイムで5位でゴールしました。 【速報】#大阪マラソン 女子は #川村楓 選手が 日本選手トップの5位https://t.co/iAjJBW3kKy 👆レースをもう一度最初から ネット配信NHKプラス pic.twitter.com/FM3aN7WkYk — NHKスポーツ (@nhk_sports) 2024年2月25日 ハーフマラソンなどで結果を出してきて、マラソンに挑戦する流れは予定通りだとは思いますが、マラソンの距離を踏む練習よりも、スピード強化や30キロ走までで未知に挑んでのレースになったが、未知の12キロをペースダウンを抑えて最後まで走り切った結果が2時間25分台のタイムだっ

                                          初マラソン2時間25分44秒。都道府県対抗女子駅伝9区区間賞の岩谷産業・川村楓(かわむらかえで・宮津高校→佛教大学卒業)大阪マラソン2024で5位入賞。今後の躍進に期待。 - ねこぷろ
                                        • パワースポットの羅漢寺と青の洞門を散策してむら上食堂に行こう!

                                          参拝者がいない時には動いていません。 乗る時も降りる時もスタッフさんが手助けしてくれます。 登りのリフト 落ちることはないと思いますが、ちゃんと安全策が取られています。 決して、揺さぶったりしないようにしましょうね。 帰りのリフト この日は、風がとても気持ちがよかったです。 紅葉の時期には、さぞかし綺麗でしょうね。 期待が高まる参道って? 崖に沿って続く参道 崖に沿って張り付くようにつながる参道が、神秘的で羅漢寺を期待させてくれます。 山門と無漏堂(五百羅漢)と龍の目について 参道から山門を望む 山門をくぐると無漏堂があり、そこに五百羅漢があります。 自分に似たお地蔵様がいるそうですが、残念ながら私に似ているお地蔵さんを見つけることができませんでした。 また、龍の石像(目)は、無漏堂入り口後方の崖の上にありますが、よく見ないと見落としてしまいます。 本堂でお願い事をしましょう! 本堂の写真

                                            パワースポットの羅漢寺と青の洞門を散策してむら上食堂に行こう!
                                          • 町中華のカツ丼は美味い 高知市『やまちゃん』 - むらよし農園

                                            僕はカツ丼が大好きで、常にカツ丼が美味しい店がないかアンテナをビンビンにしている。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com murayoshinouen.com そんな僕のアンテナに引っかかっているお店があった。 その名も『やまちゃん』 高知市神田にある町中華の店である。 以前この記事でオムライスを紹介したお店である。 murayoshinouen.com この時はオムライスを食べたのだが、その日のお客さんのほとんどが注文してたのがカツ丼だったのだ。 そしてその特異なビジュアルは、カツ丼好きの僕の心を掴んで離さなかった。 この度やっと行くことが出来たので紹介したい。 以前夜に行った時の写真 外回りの仕事を終えた13時過ぎ。 会社に戻る前に飯でも。 そう思った矢先に思い出したんだ。近くに『やまちゃん』があると。 前回行ったのが9月だから、もう半年以上が経つ

                                              町中華のカツ丼は美味い 高知市『やまちゃん』 - むらよし農園
                                            • 清貧のすゝめ - むらよし農園

                                              今年は、諸々の事情が重なり、実家に2回帰省することになった。 そうそう気軽に帰れるような距離ではないし旅費だって安くない。 しかしながら、のっぴきならない用事なので帰らねばなるまい。 帰る時期はどちらも秋。 存分に帰省を満喫し、実家へのお土産も大量に買うとなればお金に余裕を持っておきたいところである。 また、両親が夏に高知に遊びに来るという。 これまた遠いところまで来てくれるということで、温泉宿の一つや二つ予約して、ガッツリともてなさなければなるまい。 美味い酒も美味い飯も。 高知はいいところなんだと。 こんな美味しいもん知ってんだと。 両親を安心させるためにも、やはりお金に余裕をもっていたい。 そして、8月には東京への出張も控えている。 東京に行くからには食べたいお店が山ほどある。 行けるかは分からないが、体調が許す限りハシゴせねばなるまい。 murayoshinouen.com そうな

                                                清貧のすゝめ - むらよし農園
                                              • 痩せたいと痩せたくないの狭間で揺れるおじさん - むらよし農園

                                                7月の中盤から8月前半までは、仕事でも仕事以外でもとにかく忙しかった。 だからというわけではないが、どうやら少し痩せたようだ。 色んな人から「痩せた?」と言われる。 事実、健康診断では昨年よりも痩せてたし、腹囲もいい具合に減少していた。 トレーニングもしてるし、少しだけ食事も気を使ってた(ホントに少しだけ)。 普通なら喜ばしいことではある。 実際、まんざらでもない顔で「痩せた?」という声をやり過ごしている。 だけど、どうしても素直に喜べない自分もいる。 痩せたいっちゃあ痩せたいが、痩せたいわけではないんだよな~ 何言ってるか自分でも分からないが、なんかこうモヤモヤするんだ。 もっとこう、分厚くてムキムキな自分が好きなんだ。 そんなモヤモヤを抱えながら遅くまで仕事をしていたとある日。 21時を過ぎて夕食をとることにした。 脳内に響く 「あれ?痩せた?」という声。 僕はブンブンと首を振り、Co

                                                  痩せたいと痩せたくないの狭間で揺れるおじさん - むらよし農園
                                                • マックスむらいさん、AppBankの社長退任で平社員むらいに(なぜか株価はストップ高) : 市況かぶ全力2階建

                                                  商品名から先に製品開発してそうな小林製薬、機能性表示食品に未知の成分が混入してしまい18億円かけて自主回収へ

                                                    マックスむらいさん、AppBankの社長退任で平社員むらいに(なぜか株価はストップ高) : 市況かぶ全力2階建
                                                  • 清貧のすゝめ2 - むらよし農園

                                                    前回の記事を書き、絶賛清貧生活中の僕なわけだが、ちょっと思ってたんと違ってきてますね。 murayoshinouen.com なんというか、全くドキドキ感がない。 日曜日から始めて、最初はどれだけ我慢できるんだろうとか、生活費を切りつめるテクニックを検索したりしてそれなりに楽しめそうな雰囲気はあった。 でもなんか違うんだよな。 なんというか、うん。 我慢大会みたいになってる。 朝食、昼食、夕食を全て自分で作ってる。 もともと弁当作ること自体は嫌いじゃないし、いいんだけどなんかな。 こう、上手く言えないけどこれじゃ続かないんじゃないかと感じてる。 実際全然お金は使ってないし、このペースなら目標は余裕でクリアできるんだけど。 でもどこかで破裂するんじゃないかと思う。 抑圧抑圧の暮らしにいいことなんてない。 ということでルール変えます。 これまでは、決められた金額内で1か月を過すという簡単なルー

                                                      清貧のすゝめ2 - むらよし農園
                                                    • ジャズ喫茶のスパイスカレーに打たれる 高知市筆山『Peat』 - むらよし農園

                                                      常日頃から、美味いカレーを食べたいと思って生きている。 そして、CoCo壱行けば美味いカレーが食えることくらい分かっている。 だが、そうじゃない。 もっと踏み込まないと見つけることのできない美味い店を探したい。 いや、ディぐりたい。 これまでも様々なカレーをディグってきた。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 今回もまた一ついい店をディぐったので紹介したい。 それがここ。 高知市筆山町筆山ホール1F ジャズ喫茶『Peat』だ。 無論カレー屋ではない。 あくまでもジャズ喫茶。 そんなジャズ喫茶に美味いカレーがあると聞いたので早速行ってきた。 店に着き、すぐに気付く。 この店は只者ではない。 店前の駐車場である。 写真では分かりづらいが、とんでもない角度なのだ。 運転席のシートに背中が張り付いて、降りるのに苦労するレベル。 こいつはヤバい店の匂いがプンプ

                                                        ジャズ喫茶のスパイスカレーに打たれる 高知市筆山『Peat』 - むらよし農園
                                                      • 【伊集院ほむら】ドM君を昇天せてあげる♡奥まで濃厚耳舐め エグイドSからの癒しの心音と添い寝 【ASMR】 | 起きて見る夢

                                                        はじめに はい!というわけで今日は久しぶりのリアタイ視聴です。前回の配信予定日が電力不足への配慮により中止になりましたので、実に3日ぶりという事になります。 なんかこうせっかく毎日ASMR聞いてるんだからASMR用にいいイヤホンを買おうと思いましてね。もうちょっと待ったらボーナスだから、なんならそこそこお高いやつでもいいかなって思いまして。 俺が好きな俺の推しの声をより良い音質で聞きたいじゃない? ってなわけでちょっと調べてみたらなんか2000円くらいでいいやつがあるみたいでそれを買おうかなと思ってます。 というわけで動画です ここから感想 今回のスケジュールは お名前呼び&雑談ドM君を舐め舐め休憩運動してから心音休憩添い寝お知らせ となっております お名前呼び&雑談 相変わらずぶわ~っと流れる待機&挨拶。いいですね勢いあります。 段々コメントの勢いが増してきてる気がする。そろそろ全コメ拾

                                                        • 夏の終わりのドライブ、流す曲ならこんな風 - むらよし農園

                                                          ふと思い立って深夜にドライブをしたいときがある。 明日も仕事だし、早く寝たほうがいいのは分かり切ってても、行かなきゃいけない夜もある。 23時、家を出てすぐ気づく。 「涼しい」 ちょっとどころではなく涼しい。半袖短パンで出ることを一瞬ためらうほどの涼しさだ。 いよいよもって夏の終わりが近いのかと寂しくなる。 「暦の上ではもう夏ではないよ」なんてつまらん話は置いといて、 暑くて暑くて暑い、眩しくて眩しくて眩しい、真っ青と真っ赤と真緑と、鮮やかでエモーショナルな季節。 それが夏。 僕は夏が好きだな。 だから夏の終わりにはいつも敏感なんだ。 そんな夏の終わりの深夜ドライブ。 行くあてなんてないが、聞きたい曲はある。 ドライブのあてになるよな曲、教えます。 まずはこれ www.youtube.com EVISBEATSとPUNCH&MIGHTY 『夜風に吹かれて』 夏の終わりとかあんまり関係ないけ

                                                            夏の終わりのドライブ、流す曲ならこんな風 - むらよし農園
                                                          • 【伊集院ほむら】健康器具でマッサージ♡登録者数1000人記念配信 Vtuber【ASMR】 | 起きて見る夢

                                                            はじめに はい!というわけで、今日はついに!あの伝説の回の感想となります! 2022年4月15日現在で、ほむらちゃんの動画再生数の中でダントツのトップ!2.8万再生というあの伝説の! 初代健康器具配信です!! 俺がほむらちゃんを知ったのはこの動画をアーカイブで見た事がきっかけです。 まぁ溢れる想いはこれから書いていくとしまして、まずは動画を紹介しましょう。俺の話とか1ミリも興味ないよね。 チャンネル 伊集院ほむら 動画 【ASMR】健康器具でマッサージ♡登録者数1000人記念配信【新人Vtuber】 こういうセンシティブな動画のアドレスを貼る時には時間指定がちゃんと消えてるかどうか確認が大事。でないとほら。使用履歴がバレるじゃん。 今回のタイムスタンプ リンクをクリックすると別窓でyoutubeの動画が該当時間から再生されます。 1:22~ お名前呼び&雑談17:00~ すき焼きの話22:

                                                            • 「想像力のスイッチを入れよう」 応用編| 下村 健一(ジャーナリスト) | 作者・筆者インタビュー | みつむら web magazine | 光村図書出版

                                                              下村 健一(ジャーナリスト) 2021年1月14日 更新 下村 健一 ジャーナリスト このコーナーでは、教科書教材の作者や筆者をゲストに迎え、お話を伺います。教材にまつわるお話や日頃から感じておられることなどを、先生方や子どもたちへのメッセージとして、語っていただきます。 先生方へ――身の回りの情報に、四つのスイッチを当てはめましょう 教科書本文中の「次期サッカー監督の噂」の事例に相当するような、現実社会の情報例は無いだろうか…と、先生方からご相談をよくいただきます。教材のタネは、日々新たに山ほど出現していますが、今ただちに向き合うべきは、やはり新型コロナウイルスを巡る不確かな情報の数々でしょう。 子ども達がそれらに振り回され、いたずらに不安がったり、差別や混乱をあおる言動の列に加わってしまったりすることのないよう、この4本の動画をぜひ授業の締めくくりに見せてあげてください。5年生以外の教

                                                                「想像力のスイッチを入れよう」 応用編| 下村 健一(ジャーナリスト) | 作者・筆者インタビュー | みつむら web magazine | 光村図書出版
                                                              • 【伊集院ほむら】耳ふー♡密着して奥までとろける♡ シチュエーション3部作。甘える&甘えられる&妹 【ASMR】 | 起きて見る夢

                                                                はじめに はい!というわけで今日はアーカイブのターンです。 昨日は更新しませんでした。なんか喉が痛かったんですよ1日。こんなご時世ですから、喉が痛いってなると『俺なんかやっちゃいました?』ってな気分になるもんで。 幸い熱は無かったからまぁ大丈夫やろうとは思ったんですが1日寝てました。ゴロゴロしてた。 昼寝すぎたせいで夜全然寝れなかったので、かえって不健康になった説もあったり。 今日起きたら喉も痛くなかったのでもう大丈夫です。 というわけで頑張って推しを世界に広めていきましょう。 というわけで動画です チャンネル 伊集院ほむら 動画 【ASMR】耳ふー♡密着して奥までとろける♡【Ear licking】 今回のタイムスタンプ リンクをクリックすると別窓でyoutubeの動画が該当時間から再生されます。 2:09~ お名前呼び&雑談11:46~ 耳ふー(こちらが甘える)41:10~ 休憩51:

                                                                • 夏休みの終わりを憂うすべての人へ - むらよし農園

                                                                  夏休みの終わりの今日。 懐かしい夏休みの思い出を振り返ってみた。 そしてみんなが明日を気持ちよく迎えるために、少しばかり思うことを。 8月31日 夏休みの宿題との向き合い方 9月1日 9月1日のもうひとつの顔 8月31日 全国の小中高生にとって最も憂鬱な日で間違いないだろう。 楽しかった夏休みの終焉。 大量に残された宿題。 戻らない青春の落とし物を思ってブルーになる。 かくいう僕も8月31日を苦々しく思う少年の一人であった。 夏休みのはじまりは何とも言えない解放感と高揚感に包まれている。 一か月半という期間は、子どもにとっては終わりを想像できないほどの長さである。 どんなに口うるさく「宿題やりなさい」、「計画的にしないと後から大変よ」などと言われても信じられるわけないのである。 「は?夏休みやで?そんなすぐ終わるわけないやん。あとで十分に時間あるっちゅうねん。今しかできない遊びをするんじゃ

                                                                    夏休みの終わりを憂うすべての人へ - むらよし農園
                                                                  • 【飲食店必見】飲食店業界に革新をもたらす最新トレンドの成功秘話– ゆきむらちゃんねる

                                                                    「どうすれば飲食店を成功に導けるのか?」 多くの経営者が抱くこの疑問に応えるため、最新トレンドを巧みに取り入れた店舗の成功例を紹介します。 これらの実例から、変化を恐れずに挑戦する大切さを感じ取ってください。 デジタル技術で効率化を図る 「飲食店経営において、デジタル化はどれほど重要なのか?」 結論から言います。今の飲食業界ではデジタル化が必要不可欠です。 例えば、セルフオーダーシステムの導入により、注文プロセスがスムーズになり、顧客の待ち時間が短縮されます。 また、人件費削減はもちろんですが、スタッフの作業効率が大幅に向上。 より多くの顧客に迅速でホスピタリティのあるサービスを提供できるようになります。 私の店でも、このシステムを導入してから、顧客満足度が高まり、リピーターが増えたことを実感しています。 飲食店の売上アップ!QRコードを読み込んでメニュー表示から注文のできるQRfood!

                                                                      【飲食店必見】飲食店業界に革新をもたらす最新トレンドの成功秘話– ゆきむらちゃんねる
                                                                    • 郷菓心むら山の春日部抹茶餅「心の橋渡し」をお取り寄せしたよ - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                      むら山  心の橋渡し こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 毎週土曜日の夜に行われる私と母と妹(東京在住)のオンラインお茶会。 用意するお菓子は私が楽天市場で選び(自宅用と妹宅用)、送料を含め2000円以下で手に入るもの。 第三回目のオヤツとして選んだのはこちらでございます。 郷菓心むら山の春日部抹茶餅「 心の橋渡し 」 ちょっと変わった名前の和菓子でございます。 商品検索で画像を眺めているときに目に留まって選びました。 私は和菓子より洋菓子派なんですけども、それでも心惹かれるルックスだったんですよね(ノ´∀`*) さてさて、どんなお菓子なのかみていきましょう♪ むら山  心の橋渡し むら山について どんなお菓子? どんな味? まとめ むら山について 郷菓心 むら山は埼玉県春日部市の和菓子屋さんです。 春日部駅を中心に店舗を展開。 羊羹や饅頭がメイン商品で、一番人気はパイ

                                                                        郷菓心むら山の春日部抹茶餅「心の橋渡し」をお取り寄せしたよ - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                      • ゆきむら@30代眼科医 on Twitter: "緑内障メモ2 (一般の人向け) 見えにくいって眼科きて、すでに末期の緑内障で手遅れって人を山ほどみてきたので、少しでも早期発見して救いたい 砂嵐で簡単なチェックができます!これで何人かみつかれば ↓を10cmくらいで片目で交… https://t.co/OXovhfnYEl"

                                                                        緑内障メモ2 (一般の人向け) 見えにくいって眼科きて、すでに末期の緑内障で手遅れって人を山ほどみてきたので、少しでも早期発見して救いたい 砂嵐で簡単なチェックができます!これで何人かみつかれば ↓を10cmくらいで片目で交… https://t.co/OXovhfnYEl

                                                                          ゆきむら@30代眼科医 on Twitter: "緑内障メモ2 (一般の人向け) 見えにくいって眼科きて、すでに末期の緑内障で手遅れって人を山ほどみてきたので、少しでも早期発見して救いたい 砂嵐で簡単なチェックができます!これで何人かみつかれば ↓を10cmくらいで片目で交… https://t.co/OXovhfnYEl"
                                                                        • 高知屈指のうなぎ人気店、「かね春」の実力 - むらよし農園

                                                                          休みももうすぐ終わる。 何をしたらいいんだろう。 今しかできないこと。平日に休めてる今だからこそ出来ること。 よし。 うなぎを食べに行こう。 先日立てた、「美味しいうなぎを食べる」という目標を忘れていた。 murayoshinouen.hatenablog.com 詳しくは上の記事に書いているが、うなぎを長らく食べてなかったことで、味を忘れてしまったんだ。 この記事で食べたうなぎも美味しかったが、高知には美味しい店がたくさんあるはず。 そこで、自信を持って「ここが美味しい」と言えるように、自分で食べて回ろうという寸法だ。 今回行く店は『かね春』 高知でも屈指の人気を誇る超有名店だ。 うなぎの食べ比べ2店目にこんな優勝候補を持ってくるのはどうかと思ったが、人気すぎて、土日なんかには入れないとの噂を聞いたので、今日にした。 さて、このかね春は少しばかり入店方法がややこしい。 まず開店時間は11

                                                                            高知屈指のうなぎ人気店、「かね春」の実力 - むらよし農園
                                                                          • 後遺症ってことでいいですか? - むらよし農園

                                                                            新年度の忙しさからなのか、疲れなのかストレスなのか。 ここ数日体調不良が続いている。 仕事を休むほどではないので働く。 どんどん体はしんどくなってくる。 疲れて帰るともう後は寝るだけ。 そんな生活でブログを書くことが出来なかった。 熱こそ下がったが、今も治っていない。 今日なんて、ずっと楽しみにしてたゴルフすらキャンセルした。 ありえないことである。 自分に起きてる症状をスマホに打ち込んでは、最悪のパターンを想定して恐ろしくなる。 20分後には一番軽いパターンだと思い込んでケロッとする。 毎日これを繰り返している。 夜は22時には眠り、夜中の2時に汗びっしょりになって起きる。 着替えてまた寝る。 夜の間にティッシュ半箱ほどを鼻水と痰の処理に使う。 朝は信じられない量の目ヤ二で、目を完全に接着された状態で目を覚ます。 こんな毎日だった。 僕はもともと体は丈夫な方で、風邪っぽい日は数年に2~3

                                                                              後遺症ってことでいいですか? - むらよし農園
                                                                            • 逆の発想とはまさにこのこと - むらよし農園

                                                                              先週、大学時代の友人が久しぶりに高知を訪れた。 仕事の出張ということだが、時間は多くとれるらしく、遊ぼうぜという連絡が来た。 どのくらい滞在するのかを聞くと、 「5泊」 長いな。 これはなかなかハードな闘いになるぞ。 僕は友人が来るまで、そこそこストイックな生活をしていた。 ジムに行き、食事を節制し、早寝早起き。 飲みにも行かず、体重も順調に減っていった。 だが、友人が来るとなると話は変わる。 きっと毎日飲みに行くし不規則な生活になる。 せっかくこれまで『いい生活』をしてたのにな。 僕は、確実に訪れるこれからの堕落した数日間を思い憂いていた。 友人の来る当日、僕は髪を切りに行き、そのことを床屋のお兄さんに話した。 「せっかくストイックでいい生活してたのに、飲んで食べて遊んでの数日間になってしまいます。ここまで体を鍛えてきたのに、また甘やかしちゃうな~」 僕のボヤキにお兄さんはこんなことを言

                                                                                逆の発想とはまさにこのこと - むらよし農園
                                                                              • 【グルメ・中華そば 新むらさき屋 仙台東店】アウトレット近くの節系の中華そばの新店に行ってきた。仙台市 陸前高砂駅から1,838m 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                                家人とふらっとアウトレットに行きました。仙台にはアウトレットが2箇所あります。三井アウトレットパーク 仙台港と、仙台泉プレミアム・アウトレット です。この日は仙台港の方で、冬向けのウエアを数点購入。仙台宅は借家なので購入した分だけ整理しないと収納出来ません。仙台に住んで3年半で色々増えましたので、毎シーズン何かを整理しています。ショッピング後に早めのランチにしようとなり、近所のラーメン店をググって食べてきました。 中華そば 新むらさき屋 仙台東店 利府の人気ラーメン店「中華麺亭むらさき屋」の2号店となるこちらのお店でした。もともと一号店も知らない訳だし、煮干し系でガッツリラーメンと言う情報と、アウトレットから近いという理由だけできましたので、まずは食べて見ないとね。 店頭の駐車場に車を停めて、客待ちはない様なので入店すると、券売機の前に悩んでいる先客がいるくらいでした。正午前でしたので食券

                                                                                  【グルメ・中華そば 新むらさき屋 仙台東店】アウトレット近くの節系の中華そばの新店に行ってきた。仙台市 陸前高砂駅から1,838m 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                                • 断捨離の後に「高まり」を見る - むらよし農園

                                                                                  昨夜は12時過ぎまで家飲みをしていたせいで久しぶりに8時ごろまで寝ていた。 いかんなー。休日ほど早起きせんといかんのに。 とりあえず朝食を食べて洗濯を。 2回ほど回して干したらジムでも行こう。 11時前のエニタイムはなかなかの人だった。 1時間ほどトレーニングをして帰宅。 今日はなんだか炒飯が食べたかったので作る。 土曜日炒飯率高い。いっそお決まりにしようかな。 今日はいろんなことをやりたかった。買い物行ったり銭湯いったり。 でも、炒飯を食べたあとになんだか食器棚や、調味料入れなどのキッチン周りが気になり始める。 うん。もういっそのことやっちゃうか。 コーヒーを飲みながら、今日は家から出ることをやめる決断をする。 ピノの個包装のこれめっちゃ有能。 よし。大掃除や。 普段から毎日自炊をしている僕だが、キッチンはかなりきれいに使ってると思う。 それに、調味料を入れてる棚もそんなには汚くないはず

                                                                                    断捨離の後に「高まり」を見る - むらよし農園