並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1305件

新着順 人気順

つみたてNISAの検索結果281 - 320 件 / 1305件

  • ブログは引越しいたしました|積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信

    「社長日記 セゾン投信社長・中野のブログ」は引越しいたしました。 引越し先のブログは「積立王子のブログ」です。 お気に入りにご登録いただいている方は恐れ入りますが、ご変更をお願いいたします。 | TOPへ戻る | 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので基準価額は変動します。 その結果、購入時の価額を下回ることもあります。また、投資信託は、銘柄ごとに設定された信託報酬等の諸経費がかかります。各投資信託のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。 ご購入に際しては、必ず投資信託説明書(交付目論見書)の内容を十分お読みいただき、お客さま自身にて判断いただきますようお願いいたします。

      ブログは引越しいたしました|積立投資・つみたてNISA(積立NISA)ならセゾン投信
    • 【資産形成には何が良い?】投資信託・積立NISA(つみたてNISA)・NISA・iDeCoを徹底比較!初めての人でも、5分で分かる!!! - FX自動売買比較サイト

      こんばんは。 FX自動売買比較サイトです! FX以外の事も教えて欲しいという読者さんの要望から、 前回の記事が大変好評頂きました!! 🌟この記事です🌟 jidoubaibai-hikaku.hatenablog.com 今回は、銀行などで、皆さま、一度は聞いた事があると思いますが、 【資産形成には何が良い?】 『投資信託・積立NISA(つみたてNISA)・NISA・iDeCoを徹底比較!初めての人でも、5分で分かる!!!』 投資信託・積立NISA(つみたてNISA)・NISA・iDeCoのメリット・デメリットを解説致します! ↓↓↓まずは、シンプルに、こちらの画像を見てください↓↓↓ 🌟分かりやすいです🌟 【図1】 『用語解説』 ※ETF(Exchange-Traded Fund) 上場投資信託(じょうじょうとうししんたく)とは、金融商品取引所で取引される投資信託の事 ※REIT(

        【資産形成には何が良い?】投資信託・積立NISA(つみたてNISA)・NISA・iDeCoを徹底比較!初めての人でも、5分で分かる!!! - FX自動売買比較サイト
      • 新NISAは2024年から。それなら2020年1月からはつみたてNISA?それともNISAどちらが良いの?

        なお、現行のNISAとつみたてNISAは年単位での選択制でどちらかにしか利用ができないんですよ。 そのため、今まで現行のNISAを使ってきた方は来年からのNISAをそのまま続けけるのか、つみたてNISAにしたほうがよいのか迷っている方も多いかも知れません。 つみたてNISAを使っていた方も新NISAに魅力を感じている方は迷うかもしれませんね。 そこで今回は2020年1月からのNISA、つみたてNISAについて考えてみましょう。

          新NISAは2024年から。それなら2020年1月からはつみたてNISA?それともNISAどちらが良いの?
        • 新型コロナウィルス騒動でつみたてNISAの運用成績はどうなった?実績を大公開。

          新型コロナウィルス騒動でつみたてNISAの運用成績はどうなった?実績を大公開。 2020年3月10日 2020年6月5日 つみたてNISA 実績, 老後資金 新型コロナウィルスに端を発して世界的に株が乱高下しています。 日経平均が少し前まで24,000前後だったのに19,000割れ。 為替も1ドル110円前後だったものが1週間程度で一時102円割れと急激に進展しています、 原油相場もすごい下げとなっています。 このような状況ですから他人の財布の中が気になる人が多いと思います(笑) そこで今回は大暴落で私のつみたてNISA口座がどうだったのかを大公開します。 20年掛けることを考えるとこのような暴落は避けて通れません。 現実をしっかりみておくことも大事ですね。 これからつみたてNISAを始めようと思っている方の参考になれば幸いです。 なお、そもそもつみたてNISAってなに?どうやって始めたら

            新型コロナウィルス騒動でつみたてNISAの運用成績はどうなった?実績を大公開。
          • つみたてNISA(積立NISA)の20年後。出口戦略を今のうちに考えておこう

            つみたてNISAの20年後の利益はどれくらいなのか?まずはつみたてNISAを20年継続した場合の利益について考えてみましょう。 もちろん相場ですから絶対はありませんけどね。 上限まで積立てると800万円つみたてNISAは年間40万円が積立ての上限となります。 20年間ですから合計すると800万円の投資額ですね。 さらに最大の特徴はこの投資額の売却や分配金で利益がでたとしても全額非課税となります。 通常、投資信託や株などに投資をして売却益や配当が出た場合や定期預金の利息をもらった場合には税金が20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)が掛かります。 それがつみたてNISAの中で運用すればそれらの税金が掛からないのですからこれもかなり大きいですね。 各カテゴリー別の平均利回りそれでは代表的な各カテゴリー別に見るとどれくらいの利回りが目指せるのでしょうか? 今回はmy

              つみたてNISA(積立NISA)の20年後。出口戦略を今のうちに考えておこう
            • 楽天証券の投信積立(つみたてNISA含む)でポイントを獲得する技 - 神経内科医ちゅり男のブログ

              おはようございます。 当ブログの読者の方から、楽天証券のつみたてNISAでのポイント獲得の裏技について、以下のコメントをいただきました。 ちゅり男様、はじめまして。 いつもブログを拝見させて頂き参考にさせてもらってます。 当方iDeCoと積立NISAの両方で楽天証券を利用しておる投資初心者です。 今月から楽天ポイントで積立投資が出来るようになったので早速設定致しました。 今回は自分がやっている裏ワザ的な事をお知らせしたくてコメントしました。 自分は楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジを設定しておりますので、銀行から引き落としが1件ある度、楽天ポイントが3ポイント貯まって行きます。 積立NISAは毎日積立にて現在9商品に100円〜500円設定してますので27ポイントがほぼ毎日加算されております。 たった27ポイントでも毎月600ポイント程付きます。(投資信託の引き落としは最大15件までポイント

                楽天証券の投信積立(つみたてNISA含む)でポイントを獲得する技 - 神経内科医ちゅり男のブログ
              • 【つみたてNISA】12月26日より楽天証券でつみたて設定が可能に。楽天ポイントが使える

                今回はこの件を見ていきたいと思います。 つみたてNISAの積立設定ってなにするの?楽天I証券ではつみたてNISA用に専用のページを用意するようです。 現状のNISAだと投資信託の積立設定の画面でNISAか特定口座を選択するだけでしたが つみたてNISAについては下記のような専用ページが用意されます。 出所:楽天証券つみたてNISAページより つみたて設定の内容楽天証券では他社と比較しても優れている点として下記があります。 順番にみていきましょう。 毎日つみたて毎日つみたてる事ができます。 毎営業日(土日祝日を除く)に積立の買付けを行います。 また、楽天証券もSBI証券と同様に100円〜つみたてる事ができます。 私はSBI証券でつみたてNISAをやりますがこれにする予定です。 つみたてNISAでは買付けをしても手数料がかかりませんので毎日買付けをするデメリットは基本ありません。 逆にこれによ

                  【つみたてNISA】12月26日より楽天証券でつみたて設定が可能に。楽天ポイントが使える
                • 【つみたてNISA1ヶ月目】当ブログでおすすめした商品の現状を純資産総額から振り返る - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 つみたてNISAが始まって1ヶ月が経ちました。 先日記事にしたとおり、口座開設数は思った以上に伸びていないようですが、制度自体は優れていると思いますので、じわじわ伸びていくことに期待しています。 www.churio807.com さて、当ブログでも以前につみたてNISAのおすすめ商品を紹介しましたが、つみたてNISAが始まって1ヶ月が経過しましたので、現状を見直してみたいと思います。 www.churio807.com 当ブログでおすすめしたつみたてNISA商品の現状を純資産総額から振り返る つみたてNISAは20年以上の長期投資を前提とした制度ですので、長期に渡って安定的な運用が期待できるファンドを選ぶべきです。 世界分散投資と米国株投資の2パターンに分けて、当ブログで以前おすすめした商品の現状を振り返ってみます。 世界分散投資の場合 楽天・全世界株式インデックス

                    【つみたてNISA1ヶ月目】当ブログでおすすめした商品の現状を純資産総額から振り返る - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • つみたてNISAは「若年世代・女性客」の取り込みに成功か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                    おはようございます。 つみたてNISAが開始して半年間の口座開設数や顧客層に関する日経新聞の以下の記事が印象に残りました。 www.nikkei.com 記事によれば、つみたてNISAは従来の投資信託のメインの顧客層である高齢男性ではなく、若年世代、特に女性客の取り込みに成功しているとのことです。 元々、若年世代の資産形成層に貯金だけでなく投資を促すというのがつみたてNISAの大きな目的でしたから、これは非常に嬉しいニュースですね。 つみたてNISAは「若年・女性」の顧客の取り込みに成功か この記事によれば、つみたてNISAを扱う4証券と9銀行グループを対象に聞き取り調査を行った結果、1月〜6月の半年間で ・口座開設数は約53万 ・累計買い付け額は約234億円 に達したとのことです。 このペースでいけば、2018年内に500億円、2019年中には1000億円が見えてくるペースです。 日本の

                      つみたてNISAは「若年世代・女性客」の取り込みに成功か? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                    • 【米国個別株VSつみたてNISA】結果が圧倒的すぎてワロタw | 柴犬の米国株

                      どうも柴犬です。 またまたブログ更新さぼってしまいました・・・ これには理由があるんですよ!?←言い訳タイムに突入 簡潔に説明すると、ただ単に仕事が忙しくなった!っていうよりは暑い夏のせいで飲料がバカ売れして現場応援に入りまくったあげく疲労MAX!っていう単純な理由です。(アマプラでゲームオブスローンズにはまっているのもありますw) こんだけ暑いとみんな水分補給するよね!? 皆様が水分補給に困らないように、せっせか働きたいと思います。ちなみに8月の残業は(20日締め)81.5時間でした。←毎月こんなもんw 残業が1ヶ月200時間超えなかったら身体はわりと元気です。200時間超えると会社を退社して次の日に出勤した時に「あれ?さっきまで会社に居たよね?」っていう感覚になります。これが2~3ヶ月続くとだんたん憂鬱になり心身ともにボロボロになります。(もうそんなに働きたくないw) はい。クソどうで

                        【米国個別株VSつみたてNISA】結果が圧倒的すぎてワロタw | 柴犬の米国株
                      • つみたてNISAはお金持ちへのファストパス!節税効果抜群! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                        つみたてNISAは最高の資産運用の一つであることは間違いないと思っています。初心者にでも誰にでもオススメできる鉄板投資方法です。それは節税効果が非常に大きく、資金ロックがない、投資信託を利用するために少額で始められるなどの理由が大きいです。 その本当に万人にオススメできる資産運用方法であるつみたてNISAがどんな制度かを動画でわかりやすく簡単に説明しています。つみたてNISAを知りたい!始めたい!とどんな人にもオススメできる内容になってると思います。 つみたてNISA制度内容 つみたてNISAリターン つみたてNISAの始め方・注意点 つみたてNISAの始め方 つみたてNISAの注意点 NISAとの違い 動画宣伝 つみたてNISA制度内容 iDecoも節税制度として有名ですが、あちらは60歳までの資金ロックがあり、年金的な要素が強いですが、つみたてNISAは資金ロックがないので純粋な資産運

                          つみたてNISAはお金持ちへのファストパス!節税効果抜群! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                        • 【つみたてNISA】新型コロナウィルスでの大暴落があったのにいつの間にかプラ転していた件。

                          私がつみたてNISAで投資している商品まずは前提となる私がつみたてNISAで投資をしている商品の概要をご紹介しておきましょう。 投資先のアセットアロケーションはつみたてNISA単独では考えていないんですよ。 同じく積立投資をしている個人型確定拠出年金(iDeCo)と合わせて考えているのです。 iDeCoは67,000円を毎月(自営業者、付加年金加入者の上限) ですからiDeCoとつみたてNISAと合わせて約月10万円で以下のようなアセットアロケーションになるように投資をしています。(つみたてNISAは債券やREIT単独の商品は対象となっていませんので株中心) REITはiDeCoでもつみたてNISAでも新興国がありませんので投資していませんが、それ以外の株式と債券は以上の比率です。(REITは国内、先進国半々) この先進国(日本除く)60%、日本10%、新興国30%というのは一応根拠があり

                            【つみたてNISA】新型コロナウィルスでの大暴落があったのにいつの間にかプラ転していた件。
                          • 資産運用 1月のつみたてNISA・楽ラップまとめ  - ムッチーの資産運用

                            こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速ですが、本日の体重を! 76.4kg  昨日からー0.4kg   よしよし(*'ω'*) 今日の食事 朝:味噌汁 納豆 メカブ 昼:糖質ゼロ麺 夜:牛肉を焼いたもの 本日の歩数:いつのかにか、スマートウォッチの電源が切れていました(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、ベントオーバーローイング、インクラインダンベルローイング、ラットプルダウン) 減量を始めて、一か月経ちました。減量方法はローカーボダイエットです。82kgスタートで今が76.4kgですので、合計ー5.6kgといった感じです。当初はー4kgくらいを想定していたので、結果的にはOKです。ただ、ちょっと内容があまりよろしくないですね。初めにガツンと落としたあとから、惰性になっています。 ここらへんが、上手いこと出来ていれば、もっと良かったですね。2月もローカーボダイ

                              資産運用 1月のつみたてNISA・楽ラップまとめ  - ムッチーの資産運用
                            • 景気が悪くなりそうだけどつみたてNISA(積立NISA)した方がいいのか? 景気が悪くなっても問題ない - A-BOUTの初心者資産運用方法

                              はーいどうも 稲葉山城です コロナの影響で景気が悪くなりそうだけど つみたてNISA(積立NISA)はどうなの?って人向けです ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします つみたてNISAは20年間運用なので景気が悪ければ安く大量に買えるので問題ない 経済は常に成長を続けているので株価は長期で見れば上がって行くもの 投資の経験がないと安く買って高く売るは難しい 逆に高く買って安く売る方がありえる 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします つみたてNISAは20年間運用なので景気が悪ければ安く大量に買えるので問題ない 経済は常に成長を続けているので株価は長期で見れば上がって行くもの 投資の経験がないと安く買って高く売るは難しい 逆に高く買って安く売る方がありえる 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.bi

                                景気が悪くなりそうだけどつみたてNISA(積立NISA)した方がいいのか? 景気が悪くなっても問題ない - A-BOUTの初心者資産運用方法
                              • つみたてNISAで月2万円の積み立てをすると、10年間でどれくらいお金を増やせる? - 記事詳細|Infoseekニュース

                                つみたてNISAで月2万円の積み立てをすると、10年間でどれくらいお金を増やせる? - 記事詳細|Infoseekニュース つみたてNISAで月2万円の積み立てをすると、10年間でどれくらいお金を増やせる? - 記事詳細|Infoseekニュース今ではすっかり一般的になったつみたてNISA。とはいえ、月々いくらくらい投資したらいいのか、実際どれくらいお金が増えるのか、明確に答えられる人は少ないのではないでしょうか?今回は「つみたてNISAで月2万円の積み立てをすると、10年間でどれくらいお金を増やせる?」というお悩みについて、年間100人以… 内容紹介(「BOOK」データベースより) 税金がおトクになる「つみたてNISA」と「一般NISA」をどう使いこなすか、詳しく解説!「どんな制度で、どうやればトクなのか」「つみたてNISAと一般NISAの違いは?」「1000円から投資できるってホント?

                                  つみたてNISAで月2万円の積み立てをすると、10年間でどれくらいお金を増やせる? - 記事詳細|Infoseekニュース
                                • つみたてNISAの積立額やタイミングは?毎日or毎週or毎月からおすすめを解説!|おカネの育成小屋

                                  つみたてNISA(積立NISA)に興味を持っている方で、これから始めたいけど毎月の積立額や購入するタイミングに悩んでいませんか? 年間40万円まで非課税投資枠があるつみたてNISAですが、どのくらいの頻度で買い付けを行ったらいいのか、初心者の方だと迷うこともありますよね。 特にネット証券会社だと毎月だけでなく、毎日・毎週の積立設定を選べるところもあり、タイミングを決めきれない方は多いでしょう。

                                    つみたてNISAの積立額やタイミングは?毎日or毎週or毎月からおすすめを解説!|おカネの育成小屋
                                  • SBI証券から大量のお知らせが・・・【投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡】

                                    SBI証券から大量のお知らせが・・・【投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡】 2017年12月23日 2021年5月30日 つみたてNISA SBI証券 SBI証券からのお知らせSBI証券にログインしたら大量の当社からのお知らせが入っていました。 今回はこの件を見ていきます。 お知らせの内容お知らせは 投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡 と 投信積立買付申込(NISA預り)不可のご連絡 でした。 投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡先日書いたように私は毎日つみたてでつみたてNISAの設定をしました。 そのためシステム上今月からの注文となってしまうようです。 しかし、来年の1月4日(受け渡し)まではつみたてNISA使えませんのでエラーが起こり 投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡 がきたようです。 上記のようにSBI証券も把握

                                      SBI証券から大量のお知らせが・・・【投信積立買付申込(つみたてNISA預り)不可のご連絡】
                                    • 【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録

                                      こんにちは!今年の4月に始めたつみたてNISAが運用6ヶ月になりました。運用成績はとても良いわけでも悪いわけでもなく「ふつう」です。 積み立て開始からの6ヶ月間を振り返ってみました。積み立て初心者の記録ですので、熟練の投資家の皆さまには生暖かく見守って頂ければと思います(^-^; それでは、よろしくお願いします! つみたてNISA運用状況 月に1度のペースで積み立て中です つみたてNISAの銘柄選び 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型) 投資先はオールカントリーか米国 最後の2択。全米かS&P500か。 まとめ つみたてNISA運用状況 4月から楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を積み立てています。 左へスクロールできます 銘柄 取得価格(円) 評価額(円) 含み益(円) 評価損益(%) 楽天VTI 253,750 271,313 17,563 6.9

                                        【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録
                                      • 【2021年1月版】つみたてNISA対象投資信託の信託報酬を資産クラス別で比較。定期的に見直ししよう

                                        【2021年1月版】つみたてNISA対象投資信託の信託報酬を資産クラス別で比較。定期的に見直ししよう 2021年1月1日 2021年2月28日 つみたてNISA ランキング, 投資の基礎知識 つみたてNISAは対象となる投資信託を金融庁が選別しています。 そのため、地雷と言われる悪どい商品はほとんどありません。 しかし、同じベンチマークの商品がたくさんあるんですよね。 そのため、どれを選んだら良いのかわからないという話をよく聞きます。 そこで今回はつみたてNISAの対象となっている投資信託の託報酬が低い商品(ベスト5)を資産クラス別にランキング形式で見ていきましょう。(2020年11月時点) すでにつみたてNISAをはじめている方も実は同じベンチマークでもっと信託報酬がでているケースも多いですよ。 定期的に見直しをしましょう。 そもそもつみたてNISAってなに?どうやって始めたらいいの?っ

                                          【2021年1月版】つみたてNISA対象投資信託の信託報酬を資産クラス別で比較。定期的に見直ししよう
                                        • 小規模法人経営者のインデックス投資戦略(つみたてNISA、iDeCo)について。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                          おはようございます。 当ブログの読者の方から、下記のご質問を頂戴致しました。 今回は長文ですので、一部割愛の上ご紹介させていただきます。 ■家族構成 私 / 30代後半:会社経営 妻 / 30代後半:通常会社員 子 / 2歳 法人化して個人の役員報酬の使い道がなく、何か良い投資はないかと探していたところ、インデックス投資を知りました。 ちょうど、今年の2018年から積立NISAも始まったため、 非課税で運用できるのであれば、これを主に活用すればいいと思って計画を練っています。 ただ、本業が割と忙しいという事もあって、 基本はなるべく放置でリバランスなどなく運用できるというところに、重きを置いて考えています。 毎月だいたい10万~12万(年間120万~150万)ほど積立ていければと考えています。 種は銀行口座に眠っている数百万ですが、一括投資はリスクもあるので、ドルコスト法で行こうと考えてい

                                            小規模法人経営者のインデックス投資戦略(つみたてNISA、iDeCo)について。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                          • 楽天証券のつみたてNISAが本日から取引可能になります!商品ラインナップの再確認です。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                            おはようございます。 楽天証券のつみたてNISAは、本日18時頃から積立設定が可能になります。 SBI証券は一足先に開始しているようですね。 つみたてNISAは初期の積立設定だけしてしまえば、後はほぼやることなしと言ってよいですので、積立設定だけは忘れずにやっておきましょう。 楽天証券のつみたてNISAが本日から取引可能になります!積立設定をお忘れなく さて、本日から積立設定が可能になるということで、楽天証券のつみたてNISAの商品ラインナップを再度確認しておきます。 www.rakuten-sec.co.jp つみたてNISAでは投資の自由度はほぼ無い つみたてNISAはその制度上、ほとんどがインデックスファンドですから投資の自由度はほとんどありません。 単純に、自分の理想とするアセット・アロケーションを設定し、その配分に従って積立設定を行うだけです。 例えば、日本株式市場:先進国株式市

                                              楽天証券のつみたてNISAが本日から取引可能になります!商品ラインナップの再確認です。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                            • つみたてNISAの積立金額は変更できる?途中解約(売却)は可能? - 現役投資家FPが語る

                                              これから資産運用を始めようと考えている方におすすめの制度の1つに「つみたてNISA」がありますが、積み立てが続けられるか不安という方も多いようです。 「つみたてNISA」は非課税期間が20年と長期となるので、積み立て途中に資金的に苦しくなる可能性もあるでしょう。 では、「つみたてNISA」は積立額の変更や停止などは可能なのでしょうか? 今回は「つみたてNISA」の下記ポイントについて解説したいと思います。 積立額の変更は可能か? 積立の停止は可能か? 途中解約(売却)は可能か? つみたてNISAとは? 積立投資が苦しくなった場合の3つの選択肢 ・積立額の変更(減額) ・積み立ての停止 ・積み立てた資産の売却 つみたてNISAの基本はバイ&ホールドの長期保有 まとめ つみたてNISAとは? つみたてNISAとは、2018年1月からスタートした長期の積立・分散投資を促進するための税制優遇制度。

                                                つみたてNISAの積立金額は変更できる?途中解約(売却)は可能? - 現役投資家FPが語る
                                              • 「つみたてNISA」で老後資金2000万円を貯める方法を具体的に解説!「iDeCo」も併用して「早く始める=長く積み立てる」と老後資金2000万円は貯められる!

                                                この表は、投資の「掛金」「期間」「運用利回り」によって資産総額がいくらになるかを、すばやく計算するための速算表です。 例えば、月2万円、10年間、年利5%で運用できた場合の資産総額は、 2万円×155.28(5%)=310万5600円 となります。 「つみたてNISA」で投資できる金額は年40万円、つまり月約3万3000円までです。仮に、月3万円ずつ投資して、20年間で2000万円を作りたいなら、 3万円×667.89(9%)=2003万6700円 というわけで、年利9%で20年間運用できれば、2000万円を作れることがわかります。しかし、正直に申し上げて、年利9%で20年間も運用するというのは、かなり難しいと思います。 金融庁の「つみたてNISA」のパンフレットには、「20年投資すると、データ上は年利2~8%に収まる」と紹介されています。上限で年利8%ですから、年利9%で運用することがど

                                                  「つみたてNISA」で老後資金2000万円を貯める方法を具体的に解説!「iDeCo」も併用して「早く始める=長く積み立てる」と老後資金2000万円は貯められる!
                                                • つみたてNISA完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、出口戦略までこれをみればすべてOK

                                                  つみたてNISA完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、出口戦略までこれをみればすべてOK 2019年6月18日 2021年7月29日 つみたてNISA 老後資金, 金融リテラシー つみたてNISAは個人型確定拠出年金(iDeCo)と並んで老後資金を作るための制度として金融庁が推奨しています。 話題となった老後資金が年金だけでは2000万円足りないという資料でも対策として紹介されていましたね 確かにつみたてNISAは税制優遇があるなど老後資金を作るための制度としてかなりお得です。 しかし、その反面、株式投資などの資産運用などの経験がないとかなりわかりにくく難しい制度でもあります。 そこで今回はこのページをみればつみたてNISAのことはすべてわかるという完全ガイド(まとめ記事)を作成しました。 このページをみていただければつみたてNISAの始め方から、どこの金融機関で始めたらいいのか

                                                    つみたてNISA完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、出口戦略までこれをみればすべてOK
                                                  • NISAかつみたてNISA、どちらを利用すべきか問題について - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                    おはようございます。 投資初心者の方が、一度は必ず悩むのがNISAかつみたてNISAかどちらを利用すべきかという点ですね。 私自身が今から選ぶならばつみたてNISA一択ですが、もちろんNISAにも魅力があります。 最後は、各個人でメリット・デメリットを天秤にかけてどちらを利用するか判断するしかないですね。 NISAかつみたてNISAか、どちらを利用すべきか問題について NISAの決定的な2つの弱点 NISA自体は、値上がり益や配当にかかる税金がゼロになるという投資家にとっては非常に魅力的な制度です。 しかし、その一方でNISAには決定的な弱点が2点あります。 それが、 1) 他の口座と損益通算ができない 2) 損失を翌年に持ち越すことができない ことです。 私はこの2点がどうしても気になってNISAを結局利用しませんでした。 5年間の運用の結果が赤字で、ロールオーバーを選択しなかった場合に

                                                      NISAかつみたてNISA、どちらを利用すべきか問題について - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                    • 50代からのiDeCoとつみたてNISAの活用法 - 神経内科医ちゅり男のブログ

                                                      おはようございます。 当ブログの50代の読者の方から、iDeCoとつみたてNISAの活用法について以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生、はじめまして。のんと申します。 現在52歳の公務員です。 投資初心者で、少々遅きに失した感はありますが、ただいま勉強中で貴ブログに辿り着きました。 今は異動で別職場ですが、以前公立病院の事務職だったこともあり、興味深く読ませて頂いております。 年金先細りの補完目的でiDeCoとつみたてNISAをSBIか楽天(もしくは両方)で検討しています。 そこでお訊ねしたい件があります。 1.iDeCoでの商品選択 積立金額の低さ・60歳までの期間の短さから、あえてリスクを取って、楽天VTIかeMAXIS Slim S&P500のどちらか1本を検討中です。 受取年齢になっても状況次第で運用を続ける事も視野に入れています。 2.つみたてNISAでのリバランスを考慮

                                                        50代からのiDeCoとつみたてNISAの活用法 - 神経内科医ちゅり男のブログ
                                                      • 「つみたてNISA」の“売り時”は、いつがベストか?上手な売却方法や非課税期間後に売るときの税金まで意外と知らない「つみたてNISA」の出口戦略を解説!|つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説[2018年]|ザイ・オンライン

                                                        トップ > NISA口座おすすめ比較[2024年] > つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説[2024年] > 「つみたてNISA」の“売り時”は、いつがベストか?上手な売却方法や非課税期間後に売るときの税金まで意外と知らない「つみたてNISA」の出口戦略を解説! 「つみたてNISA(積立型の少額投資非課税制度)」は、中長期での資産形成のための制度です。一度始めたら、あとは淡々と積立投資を続けていくことが大切です。しかし、「つみたてNISA」でもいつかは必ず、積み立てた投資信託を売って利益確定をするときがやってきます。 では、いつ売却するのがベストなのでしょうか。それとも非課税期間が終わるまでの20年間は売らずに積立を続けたほうがよいのでしょうか。今回は、多くの人が気になる点でありながら、意外と解説が少ない「つみたてNISA」の“出口戦略”について考えていきましょう。 「

                                                          「つみたてNISA」の“売り時”は、いつがベストか?上手な売却方法や非課税期間後に売るときの税金まで意外と知らない「つみたてNISA」の出口戦略を解説!|つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説[2018年]|ザイ・オンライン
                                                        • なんと一般NISAとつみたてNISAが併用可能が時期があった。(終了) - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                          最終更新 2021.11.21 当記事は、2017年10月6日時点の記事です。現在は一般NISAとつみたてNISAは両方同時には利用できません。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、先日上梓した「つみたてNISA」にはたくさんのアクセスをいただきありがとうございます。<(_ _)> www.panpanpapa.com つみたてNISAの対象商品が続々と増え、10月5日現在で、なんと106本となりました。 解禁まであと3ヶ月です。 それまでの間に自分に合う投資信託をじっくり研究し、つみたてNISAを始め、20年後には資産が花開くことに期待しましょう。 また、うれしい情報が! 既存のNISA口座を持っている方は、なんと5年間解約する必要がありません。 これは特権です! こ

                                                            なんと一般NISAとつみたてNISAが併用可能が時期があった。(終了) - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                          • 【つみたてNISA】今週の投資報告 +15,764円 11月第1週 - マネーの肉

                                                            こんにちは、サーロインです。 私は今年の5月から、つみたてNISAの制度を用いて投資信託の積立を毎月5万円づつ行っています。 証券会社には楽天証券を用いていて、投資信託の購入ではクレジットカード積立で決済しています。この方法で投資信託の購入代金の1%の楽天ポイントをゲットしてます。 一番お得に投資信託を積み立てる方法です。 先週までの投資結果報告はこちら。 www.maneniku.work では、今週のつみたてNISAの投資信託つみたての投資結果を報告します。 11月第1週の投資信託の成績 保有ファンドの状況 まとめ 11月第1週の投資信託の成績 積立額  :299,998円 時価評価額:314,832円 リターン :+15,764円(5.25%) 先週から :+932円 保有ファンドの状況 現在、5つのファンドを保有しています。どのファンドも順調です。 ニッセイTOPIXインデックスフ

                                                              【つみたてNISA】今週の投資報告 +15,764円 11月第1週 - マネーの肉
                                                            • 2018年つみたてNISA対象商品でプラスだったの商品は1本だけであった件�。ワースト1位はまさかのひふみプラス。

                                                              2018年つみたてNISA対象商品でプラスだったの商品は1本だけであった件�。ワースト1位はまさかのひふみプラス。 2019年1月15日 2021年5月30日 つみたてNISA ランキング, 老後資金 昨年(2018年)の相場はかなり波乱なものとなりました。特に2月と12月は結構大きな下げもありましたので昨年から始まったつみたてNISAをやっている方のほとんどがマイナスとなってしまった年だったでしょう。 先日、個人型確定拠出年金(iDeCo)商品の2018年の振り返り記事が公表でしたので今回は2018年のつみたてNISAトータルリターンランキングを確認してみます。なお、今回はほとんどのつみたてNISA対象商品を取扱をしているSBI証券の1年トータルリターンランキングを元にした集計としています。 個人型確定拠出年金(iDeCo)商品の振り返り記事は下記を御覧ください 1年トータル・リターンラ

                                                                2018年つみたてNISA対象商品でプラスだったの商品は1本だけであった件�。ワースト1位はまさかのひふみプラス。
                                                              • つみたてNISAとiDeCoを併用するなら~投資のプロが年代別・職業別の活用法を解説|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト

                                                                ≫無料:NISAかiDeCoか。相性のよい投資を診断 つみたてNISA(少額投資非課税制度)とiDeCo(個人型確定拠出年金)は併用が可能です。 併用する場合、どのような点に気をつければ良いのか、活用ポイントなど、運用するうえで気になっている人も多いのではないでしょうか。 つみたてNISAとiDeCoはそれぞれ異なるメリット・デメリットがあるため、併用により互いのデメリットをカバーすることが期待できます。 本記事ではつみたてNISAとiDeCoの仕組みから、年代別・職業別の併用における活用法についてファイナンシャルアドバイザーが解説します。 ※本記事では2023年までのNISA制度を「旧NISA」または「旧制度」、2024年から始まる新しいNISAを「新NISA」または「新制度」と表記しております ※本記事は2023年までの旧制度の内容を中心に記載しています ※旧NISAで新規買付ができる

                                                                  つみたてNISAとiDeCoを併用するなら~投資のプロが年代別・職業別の活用法を解説|マネイロメディア|資産運用とお金の情報サイト
                                                                • 金融庁も資産所得倍増プランでNISA、つみたてNISAの拡充を要望

                                                                  金融庁のNISA、つみたてNISAの拡充要望それでは日経新聞に出ている金融庁の要望したNISA、つみたてNISAの拡充内容を見てみましょう。 投資期間の恒久化まずは投資期間の恒久化です。 現在、一般NISAは2028年、つみたてNISAは2042年までの時限措置となっています。 これでは安心して投資ができませんよね。 ですからこれを恒久化することを要望しています。 このあたりは日本証券業協会と投資信託協会も要望を出していましたね。 ぜひ実現してほしい内容ですね。 非課税保有期間を無制限次は非課税期間の無期限化です。 現状、一般NISAは5年、つみたてNISAでも20年しか非課税期間がありません。 どうしても相場のタイミングによっては厳しい状況のケースもありえます。 それをイギリスのISAのように無制限化するという要望ですね。 これも妥当でぜひ実現してほしい内容ですね。 ※スマートフォンの方

                                                                    金融庁も資産所得倍増プランでNISA、つみたてNISAの拡充を要望
                                                                  • 【つみたてNISA向け?】またまたすごい商品発表【EXE-iつみたて先進国株式ファンド】

                                                                    もうすでにつみたてNISAの買付けは始まっていますがそんな中、SBIアセットマネジメントからまたもすごい商品が1月12日に新規設定されます。 その名は EXE-iつみたて先進国株式ファンド です。 EXE-iシリーズが新登場。つみたてNISAの本命??これ今までの先進国株式ファンドと比較して 対抗馬どころか本命となりえる商品となりそうです。 今回はこの件を詳しく見ていきます。 EXE-iつみたて先進国株式ファンドとはEXE-iつみたて先進国株式ファンドは名前の通り先進国の株式に投資をするファンドとなり、 ベンチマークは、FTSE ディベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)です。 また、ちょっと気になるのが既存のEXE-i先進国株式ファンドの今後の扱いですね・・・ SBI証券のiDeCoで採用されて人気のファンドなんです。 入れ替えて来るのかな? 信託報酬まずコストです。

                                                                      【つみたてNISA向け?】またまたすごい商品発表【EXE-iつみたて先進国株式ファンド】
                                                                    • なぜiDeCoとつみたてNISAは公務員や会社員の資産形成と相性がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      iDeCoとつみたてNISA 公務員や会社員の資産形成の基本 長期 分散 積立 YOHの考え iDeCoとつみたてNISA 公務員や会社員が株式投資をはじめれば最初にすることは、iDeCoとNISA制度の枠を使い切るようにすることだと言われています。 ・iDeCo 月1.2万円~2.3万円(年間14.4万円~27.6万円) ・一般NISA 年間120万円 ・つみたてNISA 年間40万円 一般NISAとつみたてNISAは同時にすることができないので、どちらかになりますが、公務員や会社員にはつみたてNISAの方が相性がよい場合が多いですね。 一般NISAは年間拠出額や商品選定に幅があり、積立期間がつみたてNISAよりも短いことから、万人向けではないということです。短期投資をする方にとっては、つみたてNISAよりも一般NISAの方が使い勝手がよいですね。 しかし、iDeCoとつみたてNISAの

                                                                        なぜiDeCoとつみたてNISAは公務員や会社員の資産形成と相性がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • つみたてNISAで上手にはじめる、証券会社選びのポイントは何か? iDeCoで運用資産1000万円越えの達人に聞くおすすめシリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                        はたらく世代の資産形成層における「イデコ(iDeCo)」や「つみたてNISA」といった、いわゆる「つみたて投資」に注目が集まっています。 特に、コロナ禍で家にいる間に、資産運用について「改めて考えなおした」「真剣に考え始めた」という人も多いのではないでしょうか。 今回は、iDeCoの運用資産残高が1000万円を超えた40代サラリーマン投資家のRさんに、話をうかがいました。Rさんは、以前の勤務先に企業DC(企業型確定拠出年金)があり、転職した際にiDeCoに切り替えた方です。 企業DCを含めてここまでの累計投資額は672万円。2021年11月現在の資産評価額は1000万円を超えています。 投資初心者はどれくらいつみたて投資で儲かるか手触り感がないという方もいらっしゃるかと思いますが、Rさんのつみたて投資の含み益は投資累計額の49%に達しています(※編集部注)。 また、RさんはiDeCoだけで

                                                                          つみたてNISAで上手にはじめる、証券会社選びのポイントは何か? iDeCoで運用資産1000万円越えの達人に聞くおすすめシリーズ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                        • 50歳以上でも「つみたてNISA」が良い理由

                                                                          2018年1月、つみたてNISA(少額投資非課税制度)が始まりました。毎年40万円まで非課税で20年間運用ができるという制度です。一方で、NISAには2014年に始まった一般NISAがすでにあります(年間120万円、最大5年まで非課税で運用)。つみたてNISAと一般NISAの両方に入ることはできません。最近よく「どっちに入ったらいいの?」と聞かれるので、今回はこのお話について、読者のみなさんと考えてみたいと思います。 一般NISAの7割は50代以上、実際の稼働率は6割? つみたてNISAは、一般NISAに比べて「地味な幕開け」でした。先にスタートした一般NISAは、当初は年間100万円までの非課税枠(2016年から120万円に拡大)、投資対象についても個別株でも投資信託などでも、と選択肢も豊富で、金融機関にとっては売り上げアップの好機でした。そのため、多くの金融機関で口座獲得キャンペーンが

                                                                            50歳以上でも「つみたてNISA」が良い理由
                                                                          • 【2021年5月版】つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ口座。金融機関(銀行、証券会社)を商品・手数料・注文柔軟性などで各社の違いを徹底比較

                                                                            【2021年5月版】つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ口座。金融機関(銀行、証券会社)を商品・手数料・注文柔軟性などで各社の違いを徹底比較 2021年1月1日 2021年5月30日 つみたてNISA インデックス投資, 老後資金 つみたてNISA(積立NISA)はどこの金融機関で始めても同じだとおもっていませんか?実はかなり違いがあります。 つみたてNISA口座は普通の株式取引や投資信託購入と違い、様々な制限があります。また、非課税期間が20年と長いためどこの金融機関(銀行・証券会社)で始めるのかはかなり重要になってくるのです。 しかし、かなり多くの金融機関で扱っていますのでどこで始めればいいのかわからない方も多いと聞きます。 今回はそんなつみたてNISAをどこで始めればよいのかを金融機関(銀行・証券会社)ごとに商品・手数料・注文柔軟性などを徹底比較することで考えてみます。 そもそ

                                                                              【2021年5月版】つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ口座。金融機関(銀行、証券会社)を商品・手数料・注文柔軟性などで各社の違いを徹底比較
                                                                            • 公務員や会社員がiDeCoとつみたてNISAを使って得ることができる金額の目安とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                              公務員や会社員の株式投資 iDeCoとつみたてNISAを満額拠出は簡単ではない 月々4.5万円を拠出して得ることができる金額の目安 YOHの考え 公務員や会社員の株式投資 今はかつてないほど株式投資がブームになっています。公務員や会社員でも取り組まれている方は少なくないですね。その背景として挙げられるのが税制優遇制度による国からの後押しです。 ・NISA制度 ・iDeCo 具体的に言えばこの2つですね。どちらも非常に使い勝手のよい税制優遇制度ですが、それぞれの目的は異なっています。NISA制度は金融庁が管轄していることから、個人金融資産を貯蓄から投資へ促すことが目的です。 一方で、iDeCoは年金制度と同様に厚生労働省が管轄していることから、老後の金融資産を作ることを目的としています。 この2つの税制優遇制度は公務員や会社員の資産形成に欠かすことができず、まずはこの2つの税制優遇制度を使い

                                                                                公務員や会社員がiDeCoとつみたてNISAを使って得ることができる金額の目安とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                              • つみたてNISAやNISAで非課税の限度額以上を投資したらどうなる?

                                                                                NISA口座の買付余力は、以下のうち何れかの少ない額となり、これを超過する注文は原則として受付されません。 買付時点でのNISA投資可能額各商品に使用できる買付余力出典:SBI証券  NISA口座でのお取引のご注意事項 なお、SBI証券の場合には「NISA枠ぎりぎり注文」の設定を選択することで、積立設定金額の一部をNISA口座での注文として買付を行なうことができるとのこと。 投資信託は上限を超えると自動で超過分は特定口座となる証券会社もなお、中には上限まではNISA、超えた分は特定口座もしくは一般口座とする証券会社もあります。 野村證券のNISAのルールに以下のような記載があります。 国内投信は、「NISA預り」を選択した120万円を超えるご注文の場合、120万円まではNISA口座でのお買付、120万円超過分は自動的に特定口座または一般口座でのお買付となります(NISA口座と按分されます)

                                                                                  つみたてNISAやNISAで非課税の限度額以上を投資したらどうなる?
                                                                                • つみたてNISAとNISAどっちがいい? メリットデメリット解決します! → 投資初心者やセミリタイアFIREするならつみたてNISA - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す

                                                                                  結論、 長期投資するなら、つみたてNISA 株式投資するなら、NISA です。 という訳で、今回は両者のメリットとデメリットを解説します。 それでは早速参ります。 つみたてNISAで投資をするなら↓ 投資信託の初心者おすすめ!失敗しない選び方5選。セミリタイアFIREしたいなら最初が大事です。 - うつ病ニートが副業でセミリタイアFIREを目指す リンク 1. NISAとは 2. つみたてNISAとは 3. どっちがいいの? 4. まとめ 1. NISAとは 5分でわかる、つみたてNISAのメリット・デメリット|SMBC日興証券より引用 NISAを一言でまとめるなら? 5年間、計600万円を上限に投資できる非課税口座 です NISAの正式名称は、Nippon Individual Savings Account です。 (イギリスの個人貯蓄用口座の日本版 という意味です) NISAもつみた

                                                                                    つみたてNISAとNISAどっちがいい? メリットデメリット解決します! → 投資初心者やセミリタイアFIREするならつみたてNISA - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す