エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
楽天証券の投信積立(つみたてNISA含む)でポイントを獲得する技 - 神経内科医ちゅり男のブログ
おはようございます。 当ブログの読者の方から、楽天証券のつみたてNISAでのポイント獲得の裏技について... おはようございます。 当ブログの読者の方から、楽天証券のつみたてNISAでのポイント獲得の裏技について、以下のコメントをいただきました。 ちゅり男様、はじめまして。 いつもブログを拝見させて頂き参考にさせてもらってます。 当方iDeCoと積立NISAの両方で楽天証券を利用しておる投資初心者です。 今月から楽天ポイントで積立投資が出来るようになったので早速設定致しました。 今回は自分がやっている裏ワザ的な事をお知らせしたくてコメントしました。 自分は楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジを設定しておりますので、銀行から引き落としが1件ある度、楽天ポイントが3ポイント貯まって行きます。 積立NISAは毎日積立にて現在9商品に100円〜500円設定してますので27ポイントがほぼ毎日加算されております。 たった27ポイントでも毎月600ポイント程付きます。(投資信託の引き落としは最大15件までポイント
2018/10/16 リンク