グローバルで、しかも上澄み0.数%に入るような人は、法律や道徳はハックするものだも考えてる。なので、本件(日産御家騒動)を善悪で捉えないよう注意喚起願います。
AERA記事も山本一郎記事も、オリジナル記事とYAHOO転載記事でブクマが分かれてるんですよ。 だもんだから「ブクマへの」直リンク集 AERA b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp やまもといちろう b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp ちなみに、自分の接種センターに対してものもーす記事 m-dojo.hatenadiary.com 読書で賢く生きる。 (ベスト新書) 作者:中川 淳一郎,漆原 直行,山本 一郎発売日: 2015/04/09メディア: 新書ニッポンの個人情報 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ 作者:鈴木 正朝,高木 浩光,山本 一郎発売日: 2015/02/19メディア: Kindle版
3月上旬のことですが、投資家グループの人たちと一緒に医療機器を製造している会社のヒヤリングをしていました。といっても、目的は単にコロナウイルス関連ではなく、スポーツ医療向けの特製機器の納品が大幅に遅れそうだというので話を聞きに行くという仕事だったのですが、そのころ、徐々に中国での医療機関のパンクは、命の選別、ICUの病床数の不足による問題だ、とすでに報じられ始めていたので話題になったんですよね。 事の推移は、カエル先生こと高橋宏和先生がブログに書いておられます。 志村けん氏の訃報を聞いて町医者が伝えたいこと。 死ぬんだよなあ… コロナウイルスで肺炎になったとしても人工呼吸器がついていれば、命は救えるんだ、だから人工呼吸器を増産するんだ、という議論がいまの時点で華やかになり、医療機器を作っている人たちも、政治的な要請や医療機関からの悲鳴を聞いて増産に打って出ているわけですけれども、肺炎でIC
おすすめ記事一覧 【2023/4/27 今日の運勢】by鏡リュウジ 鏡リュウジ公式 代表質問 山本一郎メルマガ「人間迷路」編集部 「山本一郎はクソ左翼」と大手プラットフォーム業者から判定さ… 山本一郎(やまもといちろう) 『「赤毛のアン」で英語づけ』 つらい現実を超える〝想像〟の力 夜間飛行編集部 養老孟司先生との対談「僕はいまだに東大を卒業させてもらえな… 精神科医・名越康文のノート 病気は自然災害 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 からだ調律師 あらきゆたか 西和彦さんは途中から良い人過ぎてヤバかった 山本一郎(やまもといちろう) 新着記事 AIと再生医療 高城未来研究所「Future Report」編集部 気候変動にまつわる不都合な真実 高城未来研究所「Future Report」編集部 蓮舫さん陣営、惨敗で公然と批判されると「女」を前面に出して… 山本一郎(やまもといちろう
やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より 煉獄の自民党総裁選、からの党人事、結果と感想について申し上げる回 いやー、自民党総裁選面白かったですね。4者4様特徴がありましたし、野党にもささやかながら見せ場もあり、概ね大団円な感じで良かったのではないかと思います。 総理大臣の菅義偉さんレームダックからの幹事長・二階俊博さん斬りで求心力が一気に失われ、党三役人事の刷新を謳おうにも応じる有力者はおらず、それどころか総理専権のはずの解散カードを身内から封じられてのダッチロール滅亡というのは残念なことです。 個人的には菅義偉さんはよく頑張っておられたと思っており、ちょっと安倍晋三さんの頃に比べれば意外と話を聴いてくれないなという面はあれども短期間に多くの仕事はした政権でした。 不人気だったけど、日本人の命を救った菅義偉政権を惜しむ ワクチン対策で日本人の命を救ったのは彼、それを忘れちゃダメ https
昨夜未明、突然、下記のようなツイートが数名のビジネス系Twitterアカウントから投稿されました。 なんと、ウィルゲートの吉岡氏も、、まじか。。 web3ベンチャーで14.2億円調達のSocialGoodFoundationの事業計画書を見たい方いますか?日本発でアメリカで売上200億円,ユーザー200万人超え,クリプト関連特許70以上,ナスダック上場準備中。凄い。日本のweb3市場が盛り上がるならと高岡社長から無料公開の許可を頂きました。興味あればリプライ下さい — 吉岡@ウィルゲート│ IT特化M&A仲介。3年で38件成約 (@seoamigo) October 24, 2022 web3ベンチャーで14.2億円を調達したSocialGoodFoundation社。日本発で既にアメリカで200億円の売上。ユーザー200万人以上。すごい。クリプト関連特許70以上。ナスダック上場準備中。社
仕事柄、あまりこの手の話は書かないようにしているのだが、一般論として、ちょっと触れないわけにもいかない気がして。 塩畑大輔さんの記事が、関係先で話題になっていたので読みました。 引退した優れた選手のことだったんですが、うーん、これは。 美談(に見える)のは、この選手が悲しいほど気丈で正直なのと、塩畑さんの書く力が素晴らしいからです。 2週間ごとの痛み止め… 調整ラス登板が3イニング… 登板見たら、イースタンでもいっぱい放ってますね。腕を下げてごまかしているというより、首を振って引っ掛けて投げているのでスピンがかからず大変なフォームになってました。 MiLBなら、コンディショニングの担当者は解雇されかねないぐらい、厳しい環境だったんじゃないかと思います。 いやー… ちょっとなあ
おすすめ記事一覧 【2023/7/26 今日の運勢】by鏡リュウジ 鏡リュウジ公式 ビッグモーター社による自動車保険の不正請求、この周辺に限ら… 山本一郎(やまもといちろう) 【2023/3/24 今日の運勢】by鏡リュウジ 鏡リュウジ公式 気候変動にまつわる不都合な真実 高城未来研究所「Future Report」編集部 民間の「ロビー活動」代行企業への苦情がよく聞こえてくる 山本一郎(やまもといちろう) これもう決まっちゃってるんだろうけど、みんな頑張れ 山本一郎(やまもといちろう) ガバメントクラウド()と平井卓也問題 山本一郎(やまもといちろう) 新着記事 人生は長い旅路 高城未来研究所「Future Report」編集部 お盆とスターウォーズ 高城未来研究所「Future Report」編集部 ニューノーマル化する夏の猛暑 高城未来研究所「Future Report」編集部 「国
最近は、高難易度やガチャのインフレがすごい。ほしいキャラを全部集めていたら、すぐに破産するでしょう。それに対する答えは…。 クリアしたい高難易度のハードルを下げる。最近始めた人は、最新の高難易度をクリアすべくガチャしていたら、お金めっちゃいるでしょう。 ロマサガRSを最近始めた人は…。 課金を抑えたい人は、とにかく周回して、基本的な戦力を上げるのが良いでしょう。 ロマシングポイントをためれば、過去の配布スタイルが貰える。 それらのスタイルLevelを上げれば、ジュエルが貰える。 周回、周回、周回ですが、強いスタイルを手に入れたら、さらに周回効率を上げて行きたいですね。 バトルヒストリアもプレイすべき! バトルヒストリアは、それ自身はキャラ育成は関係ないけど、プレイヤーのプレイ時間とか関係なしに、みんな、同じ条件でプレイできる。 そして、プレイすればするほど、ヒストリアポイントが貰えて、ポイ
このところ、政府は年金の支給額の減額や、75歳以上の後期高齢者で現役並みの課税所得を持つ“お年寄り”の医療費2割負担など、社会保障の受益者側に対する負担増の施策を打ち出す機会が多くなってきました。 本稿でも何度か説明しました通り、もともとは2012年、旧民主党政権の総理大臣だった野田佳彦さんによる「税と社会保障の一体改革」で定められたグランドデザインに沿うものであって、議論そのものは何かすごい新しいかと言われるとそうでもありません。ただ、足りないカネをどのようにして使うか、そのカネの出どころは国民が納める税金や保険料であることから議論が重すぎて一度には頭に入ってこないタイプのネタではないかと思います。 今の社会保障改革でお年寄りにとって不利な改訂が行われていることに関して、昨日今日決まったことだと誤解されがちな面はあります。実際には、もう10年以上前から「日本の高齢化は不可逆に進んでしまう
その法案とは、出産一時金を50万円に増額し、その財源を75歳以上の後期高齢者医療制度の一部を回すというものです。 重要な社会保障関連法規のひとつである「健康保険法」の改正を巡って、特に75歳以上の後期高齢者向けの保険制度での予算の一部を、これから生まれてくる子どもの出産費用助成に充当しようというアクロバティックな制度です。 この出産育児一時金が2023年4月に現行の42万円から50万円に引き上げられるのに伴い、75歳以上でこの保険制度の保険料率を24年度以降、段階的に引き上げられることになります。 おおむね年金収入約153万円超の人が対象で、後期高齢者の4割ほどが対象になるものと設計されております。いわば世代間の年金不均衡を正し、高齢者は高齢者の負担金や保険料でなるべく回してくれという流れに乗るものと言えます。 裏を返せば、勤労世帯だけでは、もはや高齢者世帯の生活・医療を維持する負担は賄え
やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より 所得が高い人ほど子どもを持ち、子どもを持てない男性が4割に迫る世界で 改めて研究結果として示された本件ですが、渋谷健司先生ら研究チームの結論を見てネット社会もさざめいておりました。少子高齢化対策の中でももっとも政治的に難易度の高い少子化対策は常識的な政策というよりはもっと深層の社会心理による影響が大きいうえ、少子化は多かれ少なかれ多くの国や社会共通の問題であることを考えると「解決しない」前提で物事を考えるほかないのではないかと思うわけです(以前からそう主張してはいますが)。 Salaries, degrees, and babies: Trends in fertility by income and education among Japanese men and women born 1943–1975—Analysis of national
プライバシーフリーク、リクナビ問題後初の個人情報保護法改正の問題点にかみつく!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)個人情報保護法改正編02 #イベントレポート #完全版:「私、1番よね?」「いいえ、2番です」(5/5 ページ) 情報銀行、やっちまったなあ 山本 その中には何かと話題の「情報銀行」の扱いもあったな思うんですけど。 高木 情報銀行といえば、格好の餌食を見つけてきました。 その名も「月刊 経団連」という雑誌がありまして、その2019年10月号に「座談会:社会課題解決に資する個人データ利活用の課題」という記事がありました。全体を拝見しますと、ぎりぎりうまくまとめられているな、分かっている方がまずいことを言わないように編集しているな、と伝わってきました。 ただ一つ、これはいかがなものかと思うところがありまして。われらが宍戸先生のご発言なのですが、「日本政府のデータ政策は……あら
3月1日、認知の問題を抱えた76歳の女性入居者が介護施設内で転倒して死亡した事件で、広島地裁福山支部が医療法人社団に1,650万円の支払うよう判決を下しました。 実にマズい事件とその判決で、改めて介護業界だけでなく社会保障界隈が震撼しているわけですが、認知症や血管・循環器系の既往歴を持つ施設入居者のケアは特に留意すべきとはいえ、ゴーイングコンサーン※である介護施設において、このような事故で大きめの賠償判決が出るたびに「これは制度的に利益衡量を図るのが難しくなったぞ」と感じざるを得ません。 ※会社や事業所が将来にわたって事業を継続していくという前提のこと もちろん、施設側が控訴して高裁の判断を仰ぐことで判決がひっくり返る可能性はあるわけですが、和解に終わった件も含めて、いわゆる長期滞在を受け入れる療養型病院や老健も含めた介護施設では、本来の意味での終活を考える高齢者やご家族のよりどころとして
名物記事となっているやまもといちろうメルマガのヘヴィ人生相談シリーズ。前回の「社員を切ってください、雑巾は絞ってください」に続き、第二弾を公開します。今回は、製菓屋の長男坊さまからの質問です。 読者からの質問【弟が事業を継いで、兄としての立場がない】 もうすぐ三十路の僕ですが、半年ぐらいぼやっと山本さんのメルマガを読んでいて、こんなヘヴィな人生相談をする人がいるのかとなかば興味、なかば呆然を感じてたんです。 ただ、ここ二ヶ月ほど、どうしようもない問題が身に降り注いできたので、相談したいと思っています。山本さんもお父上が事業をされていて、事業継承をされたということはメルマガで読みました。 僕には二歳下の弟がいて、兄弟で創業者である親父の仕事を手伝っています。夏前に、親父が僕と弟を呼び出して、この会社の株式は100%弟に譲る、兄である僕はこの会社にいてもいいし、出て行ってもいいが、親父の持って
大変なことになりましたが、まずは石破茂さんが自由民主党総裁に選出されました。 おめでとうございます。心より、深く祝福申し上げるとともに、首班指名ののちに総理大臣に就任されることを踏まえて良い方向に日本を導いていただけることを、一国民として期待してやみません。 ご祝儀相場というわけではありませんが、いきなりドル円が146円から143円台に突入し、まあみんな考えていることは一緒ですよね、分かります。これから党人事、組閣と官邸人事に移っていくわけなんですが、まず大前提として、正直石破茂さんと具体的な政策や霞ヶ関方面で意向をちゃんと聞いたことがある人、ほとんどいないんじゃないかと思うんですよ。 良いとか悪いとかではなくて、石破さんが霞ヶ関に対して何をしようと考えている人なのか、本当に良く分からないんです。これから手探りで関係を築いていくしかない。間に入ってどうにかしてくれそうな人、という点では、石
『チェンソーマン』ノンクレジットオープニング / CHAINSAW MAN Opening│米津玄師 「KICK BACK」 へのへのもへじと棒人間とパンツ - 林快彦 | 少年ジャンプ+ [第106話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 住友陽文 on Twitter: "日本の家庭観にそんな「伝統」などありません。「三行半」というのを聞いた事があるでしょう。江戸時代に離縁するのは容易であったということです。19-20世紀転換期まではわが国は世界で他の先進国が追随できないほどの離婚先進国だったのです… https://t.co/SweKFVxZ5y" NHK受信料1割値下げ、来年10月から。BSプレミアムは'24年3月末終了 いくらひろゆきを攻撃しても基地反対運動への信頼は戻らない 高さ500mの津波が…「使ったら世界が終わる」ロシアの“終末兵器”ポセイドンとは|
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4721032000005052674/comment/cinefuk" data-user-id="cinefuk" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kirik/n/n61e8046203fe" data-original-href="https://note.com/kirik/n/n61e8046203fe" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fkirik%2F
※おことわり 本記事は、私の公式メールマガジン『人間迷路』で配信された内容と同じものです。AIで適当に作った作図以外ほとんど変わりませんので、すでにご購読いただいている方はお布施の意図以外ではうっかり購入なさらないようお願いいたします。 https://yakan-hiko.com/kirik.html 慶應義塾塾長の伊藤公平さんが中教審で掲載した文章が炸裂しており、話題になっておりました。どちらかというとネガティブな反応の方が多かったかと思うのですが、思うところが多々あり、勝手ながら文春オンラインで記事を書いたところ、コアな文教政策記事にもかかわらずランキング入りして十万単位の読者からさまざまご反響を戴いてビックリであります。 みんな興味があったのね。 大学教育の多様化に向けて https://www.mext.go.jp/content/2020327-koutou02-0000347
パンもギゴギコせずに切れる!バターナイフみたいな見た目なのに切れ味鋭い「アルコステーブルナイフ」がすごい マイナンバーカード 来年3月から運転免許証一体化へ 内容は? | NHK オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange 思い込みや思考の癖から脱する。相手の期待値を上回るために必要な「メタ思考」のフレームワーク - ミーツキャリアbyマイナビ転職 「ユニクロ」の敗訴確定、「過酷労働」記事めぐり 最高裁 15m跳ね飛ばされた自転車の女性 救ったのは「オシャレより命」 | 毎日新聞 「無いものは、つくるしかない」イオンが自前のカーナビアプリを作った理由。 |AEON TECH HUB 効果的なオンコール対応と障害対応 モデリングとアーキテクチャの知見を積み上げて基幹システムに可変性を注入する - MonotaRO Tech Blog 倒れた男性発見→心肺蘇
納品待ち中にエントリー。仕事の極意ってほどじゃないけど、何となくこうじゃないかな、と思う部分があったので。まあ、当たり前のことばかりなんだろうが、やはり段取りですわ。計画っつーか、用意っていうか準備っていうか、何か起きそうになったときのシナリオ作りや、優先順位を予め決めて、練習しておくこと。 人には二種類あって、平時に優秀な人と、非常時に優秀な人。捌きや修羅場っていうのは、平時と優先順位が異なるんだけれど、どうであれ素早く判断を下さねばならない、その判断を下せる人であるには二つの必須条件がある。もともとの性格的な割り切りの良さと、事態を予め想定しえる事前の準備。誰かの世話をしていて、いろんな不測の事態があって、もちろん本人的には人生の大事だということで色めきたっているんだけど、そういうのって私らすでに想定しちゃってるんだよね。だから対策も立てやすく、行動もすっと決まる。 みなが混乱するよう
岸田政権となり、民間の動向や物価水準に関わらず賃上げを可能とする政策へ誘導しようとする流れが見られます。なんでも、最低賃金を時給換算で30円程度引き上げる方向だそうですが、なんだか発展途上国の雇用政策みたいになってきました。ウキウキしますね。 一方で財務省の財政制度等審議会でも発案されているとおり、OECD諸国との比較で見ても、我が国の社会保障の現状は、受益(給付)と負担のバランスが不均衡の「中福祉、低負担」は憂うべき状況です。 政策議論はなかなか明るい出口が見えないようです。 先日も、財務省が社会保障の根幹を担う制度でもある高額医療費負担に対して、国庫負担の廃止を求める方針を打ち出し、物議を醸しました。もちろん、この問題は高額医療費の公的負担の割合が増えていくと自治体の資金繰りが急激に悪化し、高齢化が著しい地方自治体の破綻が現実のものになるからヤバいですよねという話なわけですが、特に影響
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く