並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 383 件 / 383件

新着順 人気順

アドインの検索結果361 - 383 件 / 383件

  • こんな便利な機能知らなかった!あなたのExcelを加速するアドイン5選 - キャリタスLINQマガジン

    ホーム > ブログ > ノウハウ > こんな便利な機能知らなかった!あなたのExcelを加速するアドイン5選 こんな便利な機能知らなかった!あなたのExcelを加速するアドイン5選 オフィスの標準ソフトとして毎日使っているExcel。使いこなしてはいるものの、「こんな機能があったらいいな」と思うようなことはありませんか?そんな時におすすめしたいアドインをご紹介します! こんな機能が欲しい!を実現する「RelaxTools」 まずご紹介したいのは、便利機能を250個以上もインストールしてくれるアドイン「RelaxTools」。2009年にリリースされて以来、7年かけて作成された多機能な便利ツールです。代表的な機能をざっと列挙しただけでも以下のように超多彩!迷ったら、まずはこれだけでもインストールしておくといいかもしれません。 RelaxToolsの主な機能 Excel表をHTMLに変換する機

      こんな便利な機能知らなかった!あなたのExcelを加速するアドイン5選 - キャリタスLINQマガジン
    • データ利活用を支援するExcelアドイン「セルフETLアシスタント」、複数ファイルのマージを可能に

        データ利活用を支援するExcelアドイン「セルフETLアシスタント」、複数ファイルのマージを可能に
      • Outlook アドインの概要 - Office Add-ins

        Outlook アドインは、Web ベースのプラットフォームを介して Outlook クライアントの機能を拡張するソリューションです。 Outlook アドインには、3 つの重要な側面があります。 同じアドインとビジネス ロジックは、Web (Microsoft 365 と Outlook.com)、デスクトップ (Outlook on Windows (クラシック) と Mac)、モバイルで機能します。 Outlook アドインは、マニフェスト (アドインが Outlook に統合する方法 (ボタンや作業ウィンドウなど) を説明する)、および JavaScript/HTML のコード (アドインの UI とビジネス ロジックを構成する) で構成される。 Outlook アドインは、AppSource から入手するか、エンドユーザーまたは管理者がサイドロードすることができます。 Outlo

          Outlook アドインの概要 - Office Add-ins
        • アドインを使わないで郵便番号と住所の表示

          A列に郵便番号を、B列に住所を表示させたいときの便利な方法です。 セル「B1」に郵便番号を入力します。

            アドインを使わないで郵便番号と住所の表示
          • Visio Data Visualizer アドインを使用して Excel でダイアグラムを作成する - Microsoft サポート

            Applies ToExcel for Microsoft 365 Visio Plan 2 Excel for Microsoft 365 for Mac Excel for the web Microsoft 365 の Visio Visio Plan 1 Visio Data Visualizer アドインを使用して、Microsoft 365 の職場または学校アカウントを使用して Excel の魅力的で高品質な図を作成します。 基本的なフローチャート、機能間フローチャート、組織図を作成できます。 ダイアグラムは、 Excel ブック内のデータから自動的に描画されます。 その後、 Visioでダイアグラムを編集すると、変更内容が Excelに同期されます。 つまり、 Excelで見事な図を作成するために、 Visio サブスクリプションは必要ありません。 Visioの Web バー

            • Part2 PowerPointで学ぶ「アドイン」による機能拡張

              Part1の「プログラミングでExcelの不満を解決する」では,主に表計算ソフト「Excel」でプログラミングをしてきました。Microsoft OfficeはExcelだけではありません。Part2では,プレゼンテーション・ツール「PowerPoint」を使ったプログラミングをお見せします。 人前で発表(プレゼンテーション)する際の資料作りだけでなく,図を描くためにPowerPointを使っている方も多いでしょう。四角い枠や矢印などの「図形」を並べて文字を入力していくだけでも,けっこう言いたいことを図にできるものです。 図を作っていると図の中にある多くの文字を一括編集したい,と思うことがよくあります。Part2では,図形に書き込んだ文字列をテキスト・ファイルに書き出し,それを元に戻せる図1のプログラムを作ります*1。ただ,PowerPointのプログラミングでは知っておかなければならない

                Part2 PowerPointで学ぶ「アドイン」による機能拡張
              • 【アドイン紹介】Excelのテキストボックス内の文字列を置換できるツール

                Excelの検索や置換機能では、セルの文字列が対象になります。 Excelブックを翻訳している方々にとっては、用語の統一をするための一括置換による修正ができなくてもどかしく感じていると思います。 今回紹介するExcelアドイン(RelaxTools Addin:フリーウェア)を使うと、Excelのテキストボックス内の文字列を置換できるようになります。 このアドインにはこの置換機能以外にも300を越える機能があります。翻訳者やチェッカーの方々の困りごとに対処できると思います。 1つの機能だけでも仕事で使えたら導入の価値があると思います。ぜひお試しください。 このアドインでできること テキストボックスやオートシェイプ内の文字列を検索したり置換したりできます。 たとえば、以下のように検索でヒットした箇所を一覧表示でき置換もできます。ユーザーインターフェイスもわかりやすいと思います。 使い方 イン

                  【アドイン紹介】Excelのテキストボックス内の文字列を置換できるツール
                • iOS版OutlookにEvernoteや翻訳のアドイン機能(Androidにも間もなく)

                  米Microsoftは2月2日(現地時間)、iOS版Outlookをアップデートし、サードパーティー製を含む多数のアプリのアドイン機能を追加したと発表した。まずはOffice 365ユーザーが利用できるようになっており、今後Outlook.comユーザーにも拡大していく計画。また、Android版にも“間もなく”追加するとしている。 例えば同社の翻訳サービス「Microsoft Translator」のアドインを有効にすると、ユーザーの基本言語(例えば日本語)以外の言語によるメールは、Outlookを離れずに、数タップで自動翻訳できる。 Evernoteのアドインでは、メールの内容をEvernoteのノートにできる。GIPHYは、メールの返信にGIPHY上で検索したGIFアニメを追加できる(GIPHYの機能はまだ使えない)。 アドインを利用するには、まず[設定]→[アドイン]を開き、アドイ

                    iOS版OutlookにEvernoteや翻訳のアドイン機能(Androidにも間もなく)
                  • 「Office」が「Windows 11」でARM64をサポート ~既存のx64アドインとの互換性も維持/「ARM64EC」で再コンパイル

                      「Office」が「Windows 11」でARM64をサポート ~既存のx64アドインとの互換性も維持/「ARM64EC」で再コンパイル
                    • Excel郵便番号変換ウィザード(アドイン)

                      マイクロソフトで提供している郵便番号変換ウィザードを利用すると、郵便番号から住所へ、または住所から郵便番号へ一括変換することができます。 1.郵便番号変換ウィザードのダウンロード Microsoftダウンロードセンター http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?langid=13&displaylang=ja ダウンロードの検索欄に「郵便番号変換ウィザード」と入力し「検索」をクリックします。 ※「ウイザード(UIZA-DO)」ではなく、「ウィザード(WIZA-DO)」です。 「Excelアドイン郵便番号変換ウィザード」をクリックします。 右側の「ダウンロード」ボタンをクリックします。 下のダイアログが表示されたら、「保存」をクリックします。 保存先を選択します。(ここでは「デスックトップ」としています) 「保存」ボタンをクリックするとダウ

                      • カーソル(編集)行、列を目立たせるExcelアドインの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

                        ソフト詳細説明 本ソフトは選択しているセルの行、列を一目瞭然にします!! Excelで表形式のデータを編集中にどの行、列を編集中か分かりにくくありませんか? 1行、列づつ背景色を変える、ウィンドウ枠の固定など 様々な工夫をされていると思いますが、そんな悩みも本ソフトを使えば一発解消。 カーソル(編集)行、列がすぐ分かる! 周りの人からも出来る人に見られるかも。 結構使いやすくできていると思うので、ぜひ使ってみてください。 Excel2000、2003、2007、2010で動作確認済み

                        • Microsoft Office ドキュメントの拡張と自動化を行うための VBA アドインの作成

                          概要:  Microsoft Visual Basic for Applications (VBA) を使用して、Microsoft Word、Microsoft PowerPoint、および Microsoft Excel 用のアドインを作成する方法について説明します。アドインに VBA を使用することが最適な場合について考察し、Microsoft Office 2010 用の VBA アドインに組み込むことができるいくつかのサンプル タスクを説明します。 適用対象: Excel 2010 | Office 2007 | Office 2010 | Open XML | PowerPoint 2010 | SharePoint Server 2010 | VBA | Word 2010 この記事の内容 VBA を使用する理由 VBA を使用する状況 VBA アドイン ファイルの作成 アド

                            Microsoft Office ドキュメントの拡張と自動化を行うための VBA アドインの作成
                          • アドインなしで実現可能! ドラッグ&ドロップを使いこなそう

                            写真を該当のアルバムにドラッグ&ドロップでグループ分けできます。 <!-- (1)ドラッグ元とドラッグ先の要素にイベントや属性を指定 --> <div id="drop" style="width:700px; height:260px; background-color:green; padding:10px;" ondragover="DragOver(event)" ondrop="Drop(event)" draggable="false"> <img id="cat1pic" src="cat1.jpg" draggable="true" ondragstart="DragStart(event)" /> <img id="hambpic" src="ハンバーガー.jpg" draggable="true" ondragstart="DragStart(event)" /> <i

                              アドインなしで実現可能! ドラッグ&ドロップを使いこなそう
                            • Excel を便利にする 250 以上の機能を利用できるようにするアドイン「RelaxTools Addin」

                              Excel に追加することで、いままでの作業時間が大幅に短縮されるような機能が詰め込まれた Excel アドインです。 ひらがな⇔カタカナ/全角⇔半角/大文字⇔小文字の相互変換、図形(オートシェイプ)内の文字列検索、複数の Excel を Grep、TimeLeap 機能で編集前のドキュメントに戻す、選択したセルを簡単に表形式に装飾、1シートずつ Excel ファイルに分割/開いている Excel ファイルの全シートをマージ、現在のセルがわかりやすくなるよう十字カーソル表示、メモや吹き出し、印鑑(認印/データ印/ビジネス印)を簡単に追加…などなどちょっとした機能からあると便利な機能まで豊富な備えられています。 ● 対応 Excel : 2013/2016/2019/Office365

                                Excel を便利にする 250 以上の機能を利用できるようにするアドイン「RelaxTools Addin」
                              • JavaScriptで誰でも簡単に作って稼げる「Officeアドイン」とは?

                                JavaScriptで誰でも簡単に作って稼げる「Officeアドイン」とは?:特集:Officeストアで世界に飛び出そう! 最新Office 2013アプリ開発入門(前編)(2/4 ページ) Officeアドインの動作 では、Officeアドインの使い方と動作をユーザーの目線で簡単に見てみよう。 Officeアドインでは、「作業ウィンドウ・アドイン(Task pane Add-ins)」「コンテンツ・アドイン(Contents Add-ins)」「メール・アドイン(Mail Add-ins)」という3種類のアプリが使用できる。ただし、これまでマクロ、VBA、VSTOなどでできていたことが、そのまま実現できるわけではないので注意してほしい(これについては、次回、解説する)。 ●作業ウィンドウ・アドイン それでは、作業ウィンドウ・アドインの簡単な使い方を見てみよう。 まず前提知識として、新しい

                                  JavaScriptで誰でも簡単に作って稼げる「Officeアドイン」とは?
                                • SharePoint アドインのオンプレミスの開発環境をセットアップする

                                  開発環境の要件は、条件的にもコスト的にも本番稼働環境より緩和された要件となっています。ここに記載するガイドラインは本番稼働環境のインストールには該当しません。 SharePoint を本番稼働用にインストールして環境を構築する際の手順については、次の記事を参照してください。 SharePoint のインストールと構成の概要 SharePoint のハードウェア要件およびソフトウェア要件 SharePoint アドインの環境を構成する SharePoint アドインの開発環境用にオペレーティング システムをインストールする どんな開発環境でも、SharePointをインストールして実行するには、x64 対応の CPU と少なくとも 16 GB の RAM が搭載されているコンピューターを使用する必要があります (24 GB の RAM を推奨)。 それぞれの要件および予算に応じて、以下の選択

                                    SharePoint アドインのオンプレミスの開発環境をセットアップする
                                  • Excelでアドインではなく数式を使ってヒストグラムを作成する方法2 - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)

                                    タグ Windows  /  インストール  /  Linux  /  設定  /  エラー  /  Java  /  Eclipse  /  AutoHotkey  /  TeX  /  C#  /  VisualStudio2008  /  対策  /  Subversion  /  LaTeX  /  Vista  /  方法  /  CentOS  /  Android  /  Microsoft  /  Windows7  /  Office  /  バージョン管理  /  プログラミング  /  eclipse  /  PowerPoint  /  SSH  /  Ubuntu  /  WindowsVista  /  コマンド  /  ショートカット  /  .NET  /  Desire  /  VisualStudio  /  便利  /  P2P  /  Unix  /

                                    • エクセル・ワード等でバーコード&QRコード作成可能なアドイン CodeCipher リリース (2次元コードも含む)

                                      CodeCipherアドインリリース Excel, Word, PowerPoint, Outlookで1次元バーコード&QRコード(2次元コード含む)を作成できるアドインをリリースします。フリーウェア(フリーで無料のアドイン)です。 対応ソフト Excel 2016, Word 2016, PowerPoint 2016, Outlook 2016 Excel 2019, Word 2019, PowerPoint 2019, Outlook 2019 ダウンロード “1次元&QRコード作成アドイン v 1.0.0.0 (CodeCipherアドイン)” をダウンロード CodeCipher_Addin_v_1_0_0_0.zip – 5723 回のダウンロード – 2 MB .zipの中にExcel用アドイン・Word用アドイン・PowerPoint用アドイン・Outlook用アドイン

                                        エクセル・ワード等でバーコード&QRコード作成可能なアドイン CodeCipher リリース (2次元コードも含む)
                                      • 仕事で使えそうな、EXCELのマクロ・アドインを 掲載しているサイトを教えてください。

                                        仕事で使えそうな、EXCELのマクロ・アドインを 掲載しているサイトを教えてください。

                                        • 次のMS-OfficeはODFをサポート -第一弾はWord 2007用アドイン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                          Microsoftは5日(米国時間)、Microsoft OfficeでOpen Document Format(ODF)に準拠したファイルのインポートを可能にする「Open XML Transrator」プロジェクトを発足、第一弾としてWord 2007用アドインの試作版「ODF Add-in for Word 2007」を公開した。アドインのソースコードや変換用コマンドツール、関連ドキュメントもあわせて公開されている。 ODF Add-in for Word 2007の動作には、現在βテスト中のWord 2007 beta 2、および.NET framework 2.0が必要。アドインをインストールすると、ファイルメニューにODFエントリが追加され、ODFファイルのインポート/エクスポートが可能になる。 インポートされたODFファイルは、Office 2007の新しいファイルフォーマッ

                                          • Outlookのアドレス帳管理、メール誤送信防止で苦労しないための3つの必須アドインとは

                                            Outlookのアドレス帳管理、メール誤送信防止で苦労しないための3つの必須アドインとは:情シス、従業員、管理職に贈る メールソフトは、今や企業にとって必要不可欠なツールの1つであり、ビジネス活動を円滑に進める上で重要な役割を担っている。ビジネス向けメールソフトとして多くの企業で使われているのは、Microsoft Outlookだが、ビジネスで活用するに当たっては、企業の情報システム部門、従業員、管理職のそれぞれが幾つかの課題を抱えているのが実情だ。どう解決すればいいのだろうか。 情シス、従業員、管理職――Outlook企業利用における、それぞれの課題 メールソフトは、今や企業にとって必要不可欠なツールの1つであり、ビジネス活動を円滑に進める上で重要な役割を担っている。現在、メールソフトは各社からさまざまな製品が提供されており、最近では、GmailなどWebメールの普及も拡大しているが、

                                              Outlookのアドレス帳管理、メール誤送信防止で苦労しないための3つの必須アドインとは
                                            • Excelシート一覧アドインがちょっと便利: ある SE のつぶやき

                                              Excelシート一覧アドイン via 窓の杜 「Excelシート一覧アドイン」を使うと、Excelの右クリックメニューにシート一覧が表示され、簡単に別シートに移動することができます。 アドインを使うためには、Excelのアドインメニューから「ExcelSheetList.xla」を選択してチェックボックスにチェックを入れるだけです。 窓の杜ではExcel2003で動作確認したようですが、私の環境ではExcel2007でも動作しました。 Excelの標準機能でも、シートの移動ボタンを右クリックするとシート一覧が表示されますが、使い慣れた人でないと機能自体を忘れてしまいそうなので、スキルレベルによっては役に立ちそうですね。 ↓Excelシート一覧アドイン ↓Excel標準機能のシート一覧

                                              • Outlookアドイン - orzmakoto’s blog

                                                先日公開したOutlook添付ツールが想像以上に好評でした。ダウンロードしてくれた皆様には感謝感激雨嵐。 Outlookのアドイン作ってみませんか?簡単ですよ! リボンUIなんて作ったことが・・・ いやいやWindowsFormの開発経験があれば余裕ですよ 細かいことは気にしない。 1. Outlook2013アドイン プロジェクト作成 いろいろアドインが作れるんですね。 でも、なぜOneNoteがないのだろうか・・・ 2. Outlookに表示するリボンUIの作成 追加->新しい項目の追加 名前はとりあえず、Ribbon1のままで。 XMLのほうがかっこよく作れますが、ビジュアルデザイナーの方で。 追加するとWindowsFormの開発っぽいコントロールがちょびっとだけあります。 3. Ribbon1がOutlookのとこに表示されるかの指定 ここが大事ですよね。 作成したRibbon1

                                                  Outlookアドイン - orzmakoto’s blog