並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1385件

新着順 人気順

アナリティクスの検索結果361 - 400 件 / 1385件

  • ついに移行したGA4、初心者がつまずきやすい設定を徹底解説!【前編・チェックすべき9つのポイント】 | GA4最前線コラム

      ついに移行したGA4、初心者がつまずきやすい設定を徹底解説!【前編・チェックすべき9つのポイント】 | GA4最前線コラム
    • Google Analytics 4の決定版ガイド - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

      Webサイトの分析を行う際、必ずと言ってよいほど必要となるGoogle Analytics。SEOの文脈においても、必須のツールと言えます。そんなGoogle Analyticsですが、後継となるGoogle Analytics 4の導入をGoogleは勧めています。まだまだ仕様が変更されたり追加されたりなどの状況ではありますが、将来的には確実に主流のツールとなるはずです。Universal Analyticsをメインで使われている方も多いと思いますが、Google Analytics 4を網羅的に解説したCXLの記事を紹介いたします。 Google Analytics 4は次世代のGoogle Analyticsだ。プラットフォームをゼロから再構築し、Webサイトやモバイルアプリの全体的な測定を可能とするため、データの収集方法を変革した。これは、Googleにとっても初めての試みである。

        Google Analytics 4の決定版ガイド - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
      • 検索流入UP!Googleアナリティクスで検索流入のないページを調べてnoindexを設定しよう! - 嗚呼、学習の日々

        みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! ようやっと風邪が治って参りました。 早く完治させてお休みを迎えたいですね。 さて今日は、昨日書いたnoindex化オススメ記事の補足として、検索流入の少ないページの調べ方について書いていこうと思います。 noindexとは noindexをどの記事に設定すれば良いか Googleアナリティクスカスタムレポート作成 Googleアナリティクス検索流入ページレポート 検索流入がゼロのページを調べる まとめ noindexとは noindexは、検索エンジンに記事が載らないようにする設定です。 文章量が少ないとか、滞在時間が極端に短いとかの評価の低いページに設定することによって、検索エンジンに評価の高いページばかりが載っているブログだと認識してもらい、検索結果の上位に表示してもらえるようになるかもしれないというメリットがあります。 noindexをど

          検索流入UP!Googleアナリティクスで検索流入のないページを調べてnoindexを設定しよう! - 嗚呼、学習の日々
        • 便利なアクセス解析ツールについてまとめました。特にアドセンスに合格した後は是非導入しておきたい無料のおすすめツールstatcounterをご紹介します。 - 雨のち晴れ

          みなさんはアクセス解析にどのようなソフトやサイトを利用していますか? 私はGoogle Analytics(アナリティクス)とGoogle Search Console(サーチコンソール)、あとはbingのwebマスターツールも使って、アクセス数や検索数を把握するようにしています。 今回は、これらのツールに1つ加えて「statcounter」というアクセス解析ツールをご紹介していきたいと思います。特に、アドセンスに合格した方は必見、すごく便利なツールなので、是非使ってみてください。 statcounterの機能 アクセス解析機能 検索キーワードが分かる クリック先を知ることができる アドセンスのいたずら対策 statcounterの登録方法 statcounterの使い方 さいごに statcounterの機能 アクセス解析であれば、アナリティクスでも十分だと思いますが、操作する箇所が多く

            便利なアクセス解析ツールについてまとめました。特にアドセンスに合格した後は是非導入しておきたい無料のおすすめツールstatcounterをご紹介します。 - 雨のち晴れ
          • 上司やクライアントも納得! GoogleアナリティクスAPIレポート活用法【無料テンプレ付き】(第3回) | Googleアナリティクスのレポートをサクッと自動化!

              上司やクライアントも納得! GoogleアナリティクスAPIレポート活用法【無料テンプレ付き】(第3回) | Googleアナリティクスのレポートをサクッと自動化!
            • 用語集 (Google Analytics Wiki)

              • Googleアナリティクスを使って該当ページを爆速で抽出するテクニックまとめ

                ferret編集部:2015年1月14日に公開された記事を再編集しています。 たくさんのページがあると、ホームページの管理は本当に大変なものです。まして、分析ともなると、どこから手を付けていいのか途方にくれてしまうことも多々あります。 今回は、そんな忙しいWeb担当者の方に、Googleアナリティクスがちょっと便利につかえる抽出ワザを解説します。 ページの抽出など多くの場面で使いますので、ぜひマスターしてください! 1.ページの抽出【基礎編1】フィルタ フィルタは、Googleアナリティクスを分析に使ううえでもっともベーシックな操作方法の一つです。 Googleアナリティクスは、アクセスされたページ情報を膨大にためているデータベースともいえます。そこから抽出(絞り込む)するテクニックはとても重要なのです。 フィルタは気軽に抽出できる Googleアナリティクスを一度でも使ったことがあれば、

                  Googleアナリティクスを使って該当ページを爆速で抽出するテクニックまとめ
                • Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボ|ホットココア社長日記

                  アナリティクスとアドワーズを使って売上を確実にアップさせれる、 「意外と知られていない裏技コンボ」と言うのがありますので今日は紹介したいと思います。 Google AnalyticsとAdWordsの意外と知られていない裏技コンボは、結論から言うと 「アナリティクスでコンバージョン設定をし、”Yahooから流入が多く成約が高いSEOキーワード”で”Googleで上位表示されていないSEOキーワード”でアドワーズに出稿する」 です。 もちろん、成約の高いワードでGoolgeで上位で、Yahooで上位にないものはオーバーチュアに出稿すればばいいです。 これを、非モテSNSで試した事があったのですが 会員登録数が”出稿期間は2.3倍”になりました! ただ、この設定って僕も1年以上やって、最近理解し始めたややこしい手法ですので、 あくまで今日は設定方法よりも、”こんな感じな事がア

                  • R でアトリビューション分析。Google アナリティクスの「コンバージョン経路」レポートを視覚化。 - 廿TT

                    アトリビューション分析とは バズワードです。明確な定義はありません。 広告の直接効果だけでなく、間接的な効果も含めて分析しようみたいな意味です。 コンバージョン経路 Google アナリティクスの管理画面を開いて「コンバージョン」→「マルチチャネル」→「コンバージョン経路」を選ぶと、こんなレポートが表示されます。 例えば、「オーガニック検索 > ノーリファラー」は、最終的にコンバージョン(成果)に至ったセッションはノーリファラーだったけれども、その直前のセッションはオーガニック検索だった、という意味です。 こういうのを見るのが最近はやってます。ユーザーのセッション遍歴は「カスタマージャーニー」とか呼ばれます。 R で集計 どのチャネル(訪問経路)がコンバージョンにどの程度寄与しているのか、「コンバージョン経路」のレポートから集計してみます。 データは Analytics すべてのウェブ

                      R でアトリビューション分析。Google アナリティクスの「コンバージョン経路」レポートを視覚化。 - 廿TT
                    • Webマーケティングにアクセス解析を使おう【1】 Googleアナリティクスでの目標設定と、KPIの考え方

                      『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                        Webマーケティングにアクセス解析を使おう【1】 Googleアナリティクスでの目標設定と、KPIの考え方
                      • (not provided)に対する対応まとめ - ムラウェブドットネット

                        (not provided)に対する対応まとめ Googleアナリティクスでキーワードが取得できなくなる(not provided)ですが 当ブログでも、検索エンジンから流入するキーワードのうち (not provided)が50%を超えてしまいました。 Googleにログイン状態で流入するユーザーが 多いと思われるテーマなので致し方ないのですが 今後も、Googleサービスを利用されるユーザー数の増加や、 Google+の普及などからログインした状態で 検索するユーザー数は増加する可能性もあります。 また、Firefoxの次々期バージョンでは Web検索のセキュリティとプライバシー強化のために Googleアカウントにログインしていない状態でも、 検索バー、ロケーションバー、右クリックメニューから 検索をした際はデフォルトで暗号化されるようになるとのことで、 ますます暗号化通信は増加する

                        • Google Analyticsでさらなるキーワード最適化を試みる - アクセス解析 - リアルSEO

                          ここ数ヶ月間で、Google Analyticsが素晴らしく改善されましたね。 アドバンスセグメント(アクセスを都合の良いようにグループ分け)やコンバージョン目標設定数が20個へ拡張されたり、インテリジェンス機能(アクセス変動の原因まで教えてくれる)などなど・・・。 とても無料とは思えない高機能なツールに仕上がってきました。 さすがはGoogleですね!! しかし、素人が使うにはちょっとハードルが高くなってしまった印象もあります。 あまりにも多くのことが分析できるようになった為、余計な時間を費やしてしまったり・・・。 私なんかも、運営サイトをいろいろ見ているうちに、その楽しさ(?)にあっという間に1日が終わってしまいます。 これではいけませんね。 ようやくGoogle Analyticsの仕様を理解できるようになったので、これを集客や成果に結び付ける方法をいろいろ考えていきたいと思います。

                          • 【書評】徹底活用 Google アナリティクス | DevelopersIO

                            こんにちは。カトアキです。 会津若松は寒くなってきました。そのせいかこの間風邪を引いてしまい、その後ベンチプレスのMAXが5kg低下して悲しいです。めげずにがんばっていきます。 本題ですが、最近ちょっと突然Google アナリティクスについて本気を出して勉強することにしました。 で、色々学習リソースを探していたところ、ちょうどオススメいただいた本があり、読んでみたところそ自分にとてもぴったりだったので、このブログで紹介させていただきます。 「徹底活用 Google アナリティクス」という本です。今回ご縁があって、NRIネットコム株式会社様から会社へご提供いただいたものを読ませていただきました。ありがとうございます。 「ほぼ初心者」「ビジュアル說明多めがいい」「連携する他サービスも押さえたい」という僕と似た方にオススメなGoogle アナリティクス本の紹介です。 自分についてのラフな紹介 G

                              【書評】徹底活用 Google アナリティクス | DevelopersIO
                            • 【行動篇】Googleアナリティクス基本の見方-第三弾 - スキナモノート

                              Googleアナリティクス基本の見方第三弾は、行動編となります。ここで見れるのは、サイト上でどのページの人気があるかだったり、どのページから人が離れて行ってしまっているのか。 今までのユーザー>サマリーや集客>チャンネルは主にサイト全体のデータでしたが、行動で見えてくるのは、各ページのデータを中心に見れます。 【第二弾】 【集客篇】Googleアナリティクス基本の見方 - スキナモノート 【第一弾】 Googleアナリティクスの基本の見方 - スキナモノート 行動>サマリー ここでは設定した期間内にどのページが一番見られているかをチェックする事が出来ます。画面左側の【サイトコンテンツ】から【ページのタイトル】をクリックすると、URL ではなく、タイトルで表示されるので分かりやすく確認をする事が出来ます。 各タイトルをクリックする事で、詳細なデータを見る事も出来ますが、次の所で説明する部分も

                                【行動篇】Googleアナリティクス基本の見方-第三弾 - スキナモノート
                              • Google アナリティクスに、O2O解析、CLV・RFM分析、アトリビューション分析など6つの新機能 【続報 「Google Analytics Summit 2012」】

                                『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                  Google アナリティクスに、O2O解析、CLV・RFM分析、アトリビューション分析など6つの新機能 【続報 「Google Analytics Summit 2012」】
                                • Googleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」|男子ハック

                                  iPhoneおすすめアプリGoogleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」2014年6月25日93 @JUNP_Nです。GoogleAnalytics(アナリティクス)を確認するアプリはたくさんありますが、珍しく日本製のアプリが登場。デザインもシンプルで、グラフ表示が見やすいのが特徴。しかも無料。リアルタイムのアクセス数表示にも対応しています!

                                    Googleアナリティクスを1日に何度も見る人向けのiPhoneアプリ「AnalyticsPM」|男子ハック
                                  • [ユニバーサルアナリティクス対応]イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法|ひびの備忘録

                                    「カタログのダウンロード数は?」 「どのページのバナーがクリックされやすい?」 「申し込みボタンはどの位置が押されやすい?」 「外部リンクはどのくらいクリックされている?」 イベントトラッキングを使えば、そのようなサイト上で行われる「ユーザーの行動」を計測することができます。そしてその行動を分析してサイト改善に活かすことができます。 今回はそんな「ユーザーの行動」を知ることができる「イベントトラッキング」ついてご紹介します。 目次 イベントトラッキングとは イベントトラッキングの設定方法 レポートの見方 注意点 Googleタグマネージャを使ったイベントの取り方 イベントを目標に設定する方法 活用方法 1. イベントトラッキングとは イベントトラッキングとは、「ユーザーの行動」を計測することができる方法です。例えば、

                                      [ユニバーサルアナリティクス対応]イベントトラッキングを使ってファイルのダウンロード数や外部リンクのクリックを計測する方法|ひびの備忘録
                                    • Google Analyticsを複数のプロファイルでトラッキング

                                      本格的にサイトを運営していくうえで、充実した機能を持つアクセス解析ツールの利用は必須です。 有償、無償と数多くのアクセス解析ツールがありますが、やはりいちばんのおススメはGoogle Analyticsです。 アドバンスセグメントは簡単にフィルタリングが設定できてとても便利だし、つい最近はイベントトラッキングがすべてのユーザーに提供されたり、Google Analyticsでの目標設定をAdWordsにインポートできるようになったりと、ウェブ検索に負けずに進化を続けています。 リニューアルのアナウンスがあったホームページには、モーショングラフが紹介されているので、近いうちの日本語版への対応を期待したいところです というわけで、今日はGoogle Analyticsがテーマですが、取り上げるのは最新の情報ではありません。 1つのサイトを複数アカウント、複数プロファイルでトラッキングする設定を

                                        Google Analyticsを複数のプロファイルでトラッキング
                                      • ヤフー検索でも(not provided)がほぼ100%に さらば検索キーワード情報 などSEO記事まとめ10+2本 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                          ヤフー検索でも(not provided)がほぼ100%に さらば検索キーワード情報 などSEO記事まとめ10+2本 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                        • 【検証2】iOS 9の広告ブロックがGAを無効化!の件を、広告屋として調べてみた(+Optmizely)【150923更新】 - でぶててのWEB録

                                          iOS 9の広告ブロック機能(コンテンツブロッカー)が、なにやらGoogleアナリティクスも無効化するとかしないとか・・・ ©ブラックジャックによろしく/佐藤秀峰 from:漫画onweb URL: http://mangaonweb.com/ もし、 もしも、 Googleアナリティクスが広告ブロック機能(コンテンツブロッカー)で無効化されるとなると、GDNリマーケティング/YDNリターゲティングタグが稼働しているかどうかも怪しいし、CVタグが動くかどうかすら怪しくなる。 ということで、 まずは、Googleアナリティクスが稼働するかどうかを検証。 ついでに、LPOツールであるOptmizelyも追加。 ※150921:YTM×GAの再検証を追加 結論 検証環境を書くと長くなるので、先に結論を。 GAの計測は、使うアプリ次第 SEO上位にあるアプリ「Crystal」はGAの計測ができない

                                            【検証2】iOS 9の広告ブロックがGAを無効化!の件を、広告屋として調べてみた(+Optmizely)【150923更新】 - でぶててのWEB録
                                          • 「見えないページ」をGoogle Analyticsのピボット機能で見つける方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                              「見えないページ」をGoogle Analyticsのピボット機能で見つける方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                            • 【図解あり】Googleアナリティクスで検索流入に特化したアクセス解析を行う - 魂を揺さぶるヨ!

                                              こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただきありがとうございます。 本日はブログ運営を行っている方に向けた記事になり、ブログを継続して3ヶ月から半年ぐらいたった「検索流入」が得られるようになった方に向けた内容になります。 ブログ運営を始めた当初はGoogleからブログを認められていないためか、検索流入はほとんどなく、ブログのアクセス数は1日に数PVというのは珍しくはなく、場合によってはアクセス数が「0」というような苦しい時期を経験するかと思います。 しかしこうした苦しい時期を過ぎると、やがてGoogleから認められることによって「検索流入」が増えるようになり、やがて安定したアクセス数が得られるようになります。 ブログ運営ではアクセス数を分析したり、どの記事にどれくらいアクセスがあるのかを知るツールとして「Google Analytics(アナリティク

                                                【図解あり】Googleアナリティクスで検索流入に特化したアクセス解析を行う - 魂を揺さぶるヨ!
                                              • イベントトラッキングで絞り込めるようになったYO!

                                                ユーザーの行動をトラッキング。 追記 2015年3月9日 本記事は2009年当時の内容です。 Google Analytics 公式ブログにて発表されていましたが、どうやらアドバンス セグメントでイベントトラッキングが使えるようになったようです。 確認したところ日本語版でも対応していましたので、早速試してみました。 イベントトラッキングとは~Webページの様々なイベントが取得可能に ページが読み込まれたとき、リンクがクリックされたとき、メニューを選択したとき・・・などWebページでは様々なイベントが発生しています。 それらをカウント出来るのが、イベントトラッキングです。それらのイベントに、Google Analytics で記録時に新たに任意の名前をつけられます。 コンテンツ>イベントのトラッキング、それらの集計が見られます。 公式ヘルプでは、Flashビデオの再生と停止などのボタンに組み

                                                  イベントトラッキングで絞り込めるようになったYO!
                                                • Googleアナリティクス セグメント100選 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

                                                    Googleアナリティクス セグメント100選 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
                                                  • Googleアナリティクスの「参照元」は、どこが特殊なのか?[第25回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

                                                    アクセス解析で、「参照元」はさまざまな知見をもたらしてくれる重要なデータである。しかし、Google アナリティクスの参照元データは、他のアクセス解析ツールとはかなり異なる特殊な仕様となっている。今回は、その「特殊な」Googleアナリティクスの参照元データとレポートについて、くわしく説明しよう。 Google アナリティクスの参照元とは?Google アナリティクスのトラフィック系のレポートで表示される“参照元”は、前回解説したような一般的な意味での「参照元」とは異なる仕様になっている。 今回の記事中では、一般的な意味合いの参照元のことを「参照元」とかぎ括弧付きで表し、Google アナリティクスの意味での参照元のことを“参照元”とクォーテーションマーク付きで表現することにする。 Googleアナリティクスの“参照元”集計データが、他のツールとどのくらい異なるのか、前回掲載したグラフを再

                                                      Googleアナリティクスの「参照元」は、どこが特殊なのか?[第25回] | Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座
                                                    • 株式会社D2C|統合マーケティングパートナー

                                                      D2Cグループは、認知拡大から販売促進、ロイヤルユーザー化まで、幅広い領域を対象としたソリューションを提供する統合マーケティングパートナーです。あらゆる手段を駆使して「人を動かす、新しい瞬間」をプロデュースすることで、企業の課題を解決に導きます。

                                                        株式会社D2C|統合マーケティングパートナー
                                                      • Google Analyticsの習得がWebクリエイターに必須となる理由 - MdN Design Interactive

                                                        Google Analyticsの習得がクリエイターに必須となる理由 2010年4月28日 TEXT:石井研二 (株式会社HARMONY 取締役 兼 COO) ツールを入れれば終わりではない、データの読み取りが重要 2009年後半から、アクセス解析ツール「Google Analytics」の相談の形が変わってきた。これまでは無料ツールということで中堅・中小企業からの相談が多かったのだが、急に大企業からの相談が増えてきた。皆、ほかのツールからの乗り換えを検討しているという。 つまり、アクセス解析ツールに高い費用を払うのではやめて、解析データの収集・集計の部分は無料にし、データの読み取り・改善策づくりの部分にコストを使うべきではないか、と考えているのだ。 読み取りと改善施策の策定という部分は、これからはクリエイターにとって必須の修得項目ということになりそうだ。ただ制作をして納めて終わりではなく

                                                        • Googleアナリティクス「拡張リンクのアトリビューション分析」: リンク先URLが同じでも個別にクリックを計測可能に

                                                          [対象: 上級] Googleアナリティクスの「ページ解析」レポートに「拡張リンクのアトリビューション分析」という機能が追加されます。 今までは、「ページ解析」ではリンク先が同じURLに対して複数のリンクが存在していた場合、それらのリンクのクリック情報はすべて合算して計測されていました。 たとえばグローバルナビゲーションとサイドバー、フッターの3カ所にFAQページへのリンクを設置していたとします。 ところが3つの個々のリンクは区別されず1つのリンクとして扱われてしまいます。 一般的に考えると、グローバルナビゲーションのリンクがもっとも多くクリックされてフッターのリンクはもっともクリックが少ないと予想されますがページ解析では分析できません。 しかし「拡張リンクのアトリビューション分析」を利用すると、リンク先URLが同じであっても複数のリンクのクリックを個別に分析できるのです。 「拡張リンクの

                                                            Googleアナリティクス「拡張リンクのアトリビューション分析」: リンク先URLが同じでも個別にクリックを計測可能に
                                                          • 「GAIQ(Google アナリティクス個人資格)」の最新傾向と対策をトランスコスモス山浦氏が解説!

                                                            『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                              「GAIQ(Google アナリティクス個人資格)」の最新傾向と対策をトランスコスモス山浦氏が解説!
                                                            • 「ユーザーの動線分析」って、Googleアナリティクスで、どうやればいいのでしょうか? | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

                                                                「ユーザーの動線分析」って、Googleアナリティクスで、どうやればいいのでしょうか? | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
                                                              • コンバージョン率最適化を、正しくA/Bテストで進めるための5つのステップ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                                この段階で重要なのはただ1つ、テストを特徴づけるデータを収集することだ。これには時間がかかるかもしれず、クライアントと一緒に作業しているなら、ある程度の予測を立てておかなければならない。実のところ、これは非常に重要な段階であり、正しく行えば、後のプロセスで起きるかもしれない多くの問題を避けられる。 ステップ1データの収集データを収集できる領域は大きく分けて3つある。順に見ていこう。 ①企業のデータこれは、あなたが仕事をしている会社やWebサイトだ。テストに役立つ情報を大量に収集できる。 その会社は何のために存在しているのか?僕はいつも「なぜ」で始めるのが一番だと思っているのだが、これについては以前にもリンクビルティングとの関連で話したことがある。 企業の存在やその事業の核心に飛び込んで、他社との差別化要因を発見できるのがこの段階だ。 これは単にUSP(Unique Selling Prop

                                                                  コンバージョン率最適化を、正しくA/Bテストで進めるための5つのステップ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                                • Googleアナリティクスでサイト内検索を解析する方法

                                                                  先日Googleアナリティクスにサイト内検索レポート機能が追加されました。(アナリティクスブログ記事)レビューとしてご紹介しようと思っていたため、とりあえず設置して、1日たったのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleアナリティクスのサイト内検索解析 Google カスタムサーチを利用することによって、サイト内検索のレポートを集計してくれます。 ↑画像のように、検索開始ページ、検索クエリ、そしてそれ以外にも検索結果から移動した先のページをレポートすることも出来ます。 サイト内検索解析の項目 ユーザーがサイト検索をいつ使用したか 検索したユーザーと検索しなかったユーザーの違い ユーザーが使用した検索キーワードを特定 ユーザーが検索したカテゴリを確認 ユーザーが検

                                                                    Googleアナリティクスでサイト内検索を解析する方法
                                                                  • わかりやすいページ表示速度改善TIPS! Googleアナリティクスでほら簡単に!【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                                    「SEOにもUXにも、ページ表示速度の改善が効くのはわかる。でも、どこからどう手をつけていいやら……」そんなあなたに朗報だ。 グーグルのソフトウェア エンジニアが教えてくれた、ページ表示速度の改善にGoogleアナリティクスを使う方法を解説する。 ほかにも、グーグルSEOやサイト運営に役立つ次のような情報を、今週もまとめてお届けする。 求人検索がいよいよ日本で開始。その名も「Google しごと検索」有料リンク売買サイトにグーグルが手動対策の鉄槌!医療・健康専用のナレッジパネルが日本でも開始か?サイト内検索結果0件のページが大量にソフト404、どうすればいい?コンテンツの品質・関連性――グーグルはいったい何で判断してるのか?新Search Consoleのサイトマップには欠けている機能がある2019年最初のオフィスアワーで、MFI・構造化データ・AMPなどをグーグル社員が解説JSをヘビーに

                                                                      わかりやすいページ表示速度改善TIPS! Googleアナリティクスでほら簡単に!【SEO記事12本まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                                    • Google アナリティクス 4はいつ導入すべき? UAとGA4の違いは? 担当者が知っておくべきポイント | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Winter

                                                                        Google アナリティクス 4はいつ導入すべき? UAとGA4の違いは? 担当者が知っておくべきポイント | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2021 Winter
                                                                      • アナリティクス ヘルプ

                                                                        サービスを使用する際のヒントやチュートリアル、よくある質問に対する回答を閲覧できる、Google の アナリティクス ヘルプセンター。

                                                                        • YouTube人気急上昇

                                                                          【ゆっくり解説】DQN家族らが強風の忠告を受けるも、BBQを続け付近を巻き込む大火災に…「八街市 BBQを続けたDQN 11軒全焼」

                                                                            YouTube人気急上昇
                                                                          • 2012年Google Analyticsサミット報告 | アユダンテ株式会社

                                                                            先週米国時間10月29日から30日の2日間にかけて、マウンテンビューにあるComputer History MusiumにてGoogle Analyticsのサミットが開催され、GACP(Google Analytics認定パートナー)として参加してきましたので、簡単に報告します。 概要に関しては公式ブログの記事をご覧ください。 アユダンテがサミットに参加するのは2012年の今年で3回目。 今まではGACPのみが参加するイベントでしたが、今年よりGoogle Analytics Premiumのお客様もご参加いただけるようになりました。パートナーのみならず主要顧客にも、毎年最新情報を直接エンジニアから届ける、Googleらしい試みと言えます。本記事の執筆時点ではまだGoogle Analytics Premiumが日本ではローンチしていませんので、日本のプレミアムのお客様はいらっしゃいませ

                                                                              2012年Google Analyticsサミット報告 | アユダンテ株式会社
                                                                            • スマホユーザーがなぜ直帰するのかを分析して、スマホ向けLPを改善するには?(第25回) | Googleアナリティクス セグメント100選

                                                                                スマホユーザーがなぜ直帰するのかを分析して、スマホ向けLPを改善するには?(第25回) | Googleアナリティクス セグメント100選
                                                                              • 突然の順位下降を避けるために知るべき「Googleの検索アルゴリズム」

                                                                                ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. あなたは、Googleアルゴリズムのアップデートが行われることを恐れていないだろうか?アップデートが行われるたびに検索順位が下降し、サイトのトラフィックが傾くことを避けたいのではないだろうか? 結論からお伝えすると、Googleのアルゴリズムの解明を試みてもこれらの恐怖から逃れることはできないだろう。 なぜならGoogleは、絶えずアルゴリズムに変化を加えているため、24時間後には別ものになっているからだ。 また、アルゴリズムの隙間をついて無理矢理上位表示をさせようとする行為はブラックハットSEOになるため、すぐにペナルティを受けることになる。 Googleのアルゴリズムアップデートによる、突然の順位下降を避けるためにあなたがすべきことは

                                                                                  突然の順位下降を避けるために知るべき「Googleの検索アルゴリズム」
                                                                                • 【第1回】自分でできるアクセス解析入門 | K'sパートナーブログ

                                                                                  こんにちは、K’sパートナーの山田です。 前回のブログではWebマーケティングというものに対する基本概念をお伝えさせていただきました。 今回のテーマはアクセス解析です。 一応タイトルに【第1回】としていますが、 ご好評いただけるようであればシリーズ化していきたいと考えています。 私が普段Webマーケティングをご支援させていただく現場で感じることは、 Webの用語や仕組みが理解しづらく、敬遠されている経営者様、ご担当者様がまだまだ多いという現状です。 コンセプトとしてのそのような方に向けて役立つ内容を書くように努めていますことから、 基本的には「アクセス解析やWebの用語がさっぱりわからない」という方に向けて書いております。 そのためアクセス分析熟練の玄人の方などのニーズには合わないかと思いますので、予めご了承下さい。 Webマーケティングの基本プロセス 現状分析 ▶ 課題定義 ▶