並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 419件

新着順 人気順

ウォルマート 配当の検索結果1 - 40 件 / 419件

  • ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃

    最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です。本記事で、SDGs時代に企業・ブランド価値を高めるマーケティングの考え方について、私の13年のP&Gキャリアでの多くの成功と失敗から培った経験をベースに語りたいと思います。 本当は、キャリアの一区切りの備忘録として書籍を書き上げるつもりだったのですが、出版となると時間もかかってしまうため、あえて今の時代に合わせてnoteで一冊の本のようにまとめて公開することにしました。その分、noteにしてはとても分量があります。全部読むには30-60分かかるかもしれませんが、どうぞ1冊の本を読む心持ちで読んでみてください。 かなり高難度の内容ですので(例えば、古巣P&Gでもこの内容を精緻に理解している人は極少数だと思われます)、マス受けはしないだろと思っていたのですが、ありがたいことに、公開してからすぐ

      ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃
    • 輸出立国モデルの「突然死」 - 池田信夫

      昨年度の貿易収支が7253億円の赤字となり、28年ぶりの貿易赤字に転落しました。世の中では、これを最近の経済危機にともなう一時的な現象と考える向きが多いようですが、これは戦後ずっと続いてきた輸出立国モデルが終わったという構造的な問題であり、与謝野財務相もいうように深刻に受け止める必要があります。経常収支はまだ黒字ですが、これも今後、配当などの所得収支が減少すれば赤字になるおそれが強い。 日本の貿易は、中国からの輸入による赤字を対米輸出の黒字で補ってきました。今回の経済危機で対米黒字が減ったために対中赤字が表面化しただけで、こういう傾向はずっと続いています。赤字が増える理由は簡単です。中国のほうが製造業の生産コスト(特に賃金)がはるかに安いからです。二国間で同じ生産要素の価格が違う場合、貿易を通じて両国の要素価格は接近し、理論的には均等化します。これを要素価格の均等化と呼びます。 日中の賃金

        輸出立国モデルの「突然死」 - 池田信夫
      • 【米国株】コロナで「まだこれから」伸びそうな「買い時の株」 - ウミノマトリクス

        最終更新日時:   2022年1月10日 コロナで一儲けするために、仕込み忘れてしまったという人もいると思います。ただまだまだ伸び悩んでこれから伸びる可能性がある米国株をご紹介していきたいと思います。 ソースは、アメリカの投資番組『CNBC Mad Money』で紹介された銘柄になります。 CNBC Mad Money 司会のジム・クレイマー氏が選んだコロナ向けのインデックス「Cramer’s Covid-19 Index」で、まだ価格が伸び切っていない銘柄になります。 いわゆる、その中の「出遅れ株(Laggards)」をご紹介します。 CNBC Mad Money Cramer’s Covid-19 Index Cramer’s Covid-19 Index:Laggards(出遅れ超優良株) Crown Castle (CCI) UnitedHealth Group (UNH) Pro

          【米国株】コロナで「まだこれから」伸びそうな「買い時の株」 - ウミノマトリクス
        • 【全文】孫正義氏「大企業になりさがるのは最大の屈辱」 新ソフトバンクは世界的な起業家集団になると宣言

          ソフトバンクが5月11日に開いた、2015年3月期決算説明会を全文書き起こし。孫正義社長は国内の通信事業の整備が終わった今、本格的に「世界のソフトバンク」としての歩みを加速させると今後の展望を語りました。(2015年5月11日/ソフトバンク決算説明会 2015年3月期決算説明会) 売上高30%増、営業利益20%増 孫正義氏:ソフトバンクの孫でございます。それでは早速、決算発表に移らせていただきます。 ソフトバンク創業して30年経ちましたが、今までは日本のソフトバンクが海外の会社に投資を行う立場でしたが、これからは第2のソフトバンクとして、世界のソフトバンクが日本に事業展開しているといった立場になりたいと思っています。 そういう意味で今年は大事なトランジションとなる年でございます。 連結の業績ですが売上高は順調でございます、30%伸びました。 償却前の営業利益は20%増。こちらも順調に伸びて

            【全文】孫正義氏「大企業になりさがるのは最大の屈辱」 新ソフトバンクは世界的な起業家集団になると宣言
          • アップルと日本企業は何が違うのか 力の源泉は巧みな「節税力」 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

            世界一の時価総額を誇るアップル社。その企業価値を表す時価総額は、日本の大手電機メーカー8社の時価総額を合わせた額の3倍を超える。何が日本企業と違うのか? 起業家精神? イノベーション? デザイン? センス? マーケティング? おのおのその答えとして適当だろう。しかし、アップルの、他社の追随を許さない絶対的な力量は、一般的によく言われている上記のようなポイントではない。アップルの力の源泉は「節税力」なのだ! アップルのイノベーションを代表するのは、iPhoneでもiPadでもない。それは節税方法である。アップルほど数多くの節税イノベーションを起こした会社はないのだ。米国内ではネバダ州やテキサス州など低税率の自治体を活用し、国外ではオランダやアイルランドやバージン諸島やルクセンブルクといったタックスヘブンを使って莫大(ばくだい)な節税を達成している。 アップルの今期の“利益”は約460億ド

            • アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes

              アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes BY CHARLES DUHIGG and DAVID KOCIENIEWSKI, The New York Times ネバダ州リノ(レノ) —世界最高の利益率を誇る企業アップルはここでiPhoneを製造してるわけではない。AppleCareのカスタマーサービスをこの市から運営してるわけでもない。MacBook、iPadの製造拠点がそばにあるわけでもない。 ところがここリノにある従業員数名の小さなオフィスを介してアップルは、同社の企業戦略の核とも言うべき「あること」をやっている。カリフォルニアと他の20州に収めるべき何百万ドルもの納税を避けているのだ。 アップル本社はカリフォルニア州クパティーノにある。そこからわずか200マイル(322km)離れたリノ市内にオフ

                アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes
              • 【株式投資】将来的な個別株とETFの投資バランス - ランダムぽてとの配当生活

                ども、ランダムぽてとです。 今日は株式投資において個別株とETFの投資バランスを今後どうしていくか書いていこうと思う。 リスクは避けたいが退屈なのも嫌 株式投資をする上で一番避けたいのは、企業の倒産リスクだ。 インデックスファンドのようにパッケージングされた商品なら値下がりリスクはあるものの、一気に無価値になることは稀である。 それならば、ポートフォリオを全部インデックスファンドにしておけばいいのかというと、そうでもない。それはそれで面白みがないのだ。自分の好きな企業や、配当利回りが良い銘柄に投資してドキドキやウキウキした気分を味わうのも株式投資の面白みとして捨てがたい。 個別株とETFの割合を将来どうするか 現在、自分の不動産と債券を除いた株式ポートフォリオは、ざっくり分けると個別株の割合が87%でETFが13%を占めている。 若干、個別株の割合が高い気がするため、今後はNISAも使いつ

                  【株式投資】将来的な個別株とETFの投資バランス - ランダムぽてとの配当生活
                • 【知ってお得②】投資の神様ウォーレン・バフェットに学ぶ稼ぎの極意 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                  この記事では、ウォーレン・バフェットについてお伝えします。 ウォーレン・バフェットは、投資の神様とも呼ばれる人です。 米国株投資に関わっている人も、一度は耳にしたことがあるでしょう。 バークシャー・ハサウェイという社名でピンと来る人もいるかもしれません。 ウォーレン・バフェットってどんな人? ウォーレン・エドワード・バフェット(Warren Edward Buffet)は、アメリカ合衆国の投資家、実業家、フィランソロピストであり、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、会長兼CEOです。 大統領自由勲章も受章しています。 幼少期〜大学時代 1930年8月30日、ネブラスカ州オハマに小さな証券会社を営む父ハワード・バフェット(Howard Buffet)と母レイラ(Leia)との間に、姉と妹の間の長男として生まれ、プロテスタントの家庭に育ちます。 Rose Hi

                    【知ってお得②】投資の神様ウォーレン・バフェットに学ぶ稼ぎの極意 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                  • バークシャー・ハサウェイ - Wikipedia

                    バークシャー・ハサウェイ(英語: Berkshire Hathaway Inc.)は、アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハに本社を置く持株会社である[4]。もともと綿紡績事業であったが、戦後に原料価格が下がり世界中で競争が起こったため、代表者のウォーレン・バフェットの判断により保険業を足場とする機関投資家へ転換した。2020年11月時点で公開株の保有総額に占める割合の45%以上をApple株が占める[5]。 概要[編集] ウォーレン・バフェットが会長兼CEOを、チャーリー・マンガーが副会長を務める[6]。バークシャー・ハサウェイには2018年現在15人の取締役及び役員がおり、様々な子会社、関連会社、株式などを所有している。実質的に会長兼CEOで筆頭株主であるウォーレン・バフェットと、副会長のチャーリー・マンガーの2人が運営する株式会社の形態をとった投資ファンドと言われている[7][8]。 バフ

                      バークシャー・ハサウェイ - Wikipedia
                    • かつて世界を制覇した日本半導体産業の凋落 : SIerブログ

                      1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/20(土) 12:15:33 1980年代の末に刊行された『Made in America』は、日本の製造業を高く評価した。特に 絶賛したのは、半導体産業である。 確かに、その当時の日本の半導体メーカーの活躍ぶりは目覚ましかった。90年における半 導体の売上高の世界シェアを見ると、NEC、東芝、モトローラ、日立製作所の順であり、日本 のトップ3社で、世界の約3割のシェアを占めていた。 ところが、現在のトップ3社は、インテル、サムスン電子、テキサスインスツルメントだ。 この3社で、世界シェアの約4分の1になる。 これほど顕著な変化が、この20年の間に生じたのだ。これは、日本の地盤沈下を象徴する 変化である。 日本の凋落を論じるとき引き合いに出されるのは、一人当たりGDPの相対地位の低下などの マクロ的指標だ。これは確かに重要ではあるが抽象的

                      • 【米国株】ハイテクグロース株が絶好調!NASDAQは最高値を更新中!NWC開幕、エヌビディアはアーム買収に進展で上昇! - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ハイテク中心にNASDAQは史上最高値を更新しています。世界最大のモバイル関連展示会(NWC)がバルセロナで開幕しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは不調もNASDAQが絶好調で最高値を更新しました。ハイテクグロース株が非常に調子良かった1日でした。 【NWC】世界最大のモバイル関連展示会(NWC)がバルセロナで開幕しています 【小型株】ラッセルは元気あ

                          【米国株】ハイテクグロース株が絶好調!NASDAQは最高値を更新中!NWC開幕、エヌビディアはアーム買収に進展で上昇! - ウミノマトリクス
                        • 会社の役割と労働者の意識 :投資十八番

                          そもそも、「企業の役割・目的」は何なのでしょうか。国としては、納税主体としての役割を担う存在として期待し、投資家としてはリスクの一端を負担することに対する見返り(リターン)を期待し、労働者としては労働の対価として正当な見返り(報酬)を期待する存在として、また、これ以外にも、関係する多くのステークホルダーが企業に対して何らかの役割を期待しています。こうして企業は、外部から様々な役割を期待される社会的機関とされるようになりました。 しかし、会社が社会に対して担う最大の役割、つまりその存在意義は「顧客のニーズを満たす」ことです。ステークホルダーが「会社に期待する役割」は、その結果生まれる副次的産物に過ぎない。Googleの役割は「世界の情報を組織して、それを一般的にあまねくアクセス可能にして役に立つようにすること」だし、ウォルマートは「EDLP(エブリデー・ロープライス)」といった使命を自らに

                          • アメリカの外食産業に過労死がない理由とは? 「人の仕事はやってはいけない」など : 暇人\(^o^)/速報

                            アメリカの外食産業に過労死がない理由とは? 「人の仕事はやってはいけない」など Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/06(火) 19:39:13.68 ID:??? 大前提として客も店も細かいことはゴチャゴチャ言わないし、とりわけ中堅以下の 企業化されたファミレス系やファーストフード系に至っては、サービスの水準は かなり低いという問題があるわけです。その点では、日本とは全く別世界で比較の 対象にはならないのですが、個別の問題では参考になる点もあると考えて箇条書き にしてみました。 (1)役割分担がハッキリしています。例えば、注文を取るのは「サーバー」、 最初に接客して客をテーブルに誘導するのは「ディスパッチャー」などという 「専任」ですし、料理を運んだり皿を下げる専門の「アシスタント」など 接客だけでも細かく分かれています。厨房の中も役割分担が明確です。 (2)職務内容

                              アメリカの外食産業に過労死がない理由とは? 「人の仕事はやってはいけない」など : 暇人\(^o^)/速報
                            • 【米国株】ダウ、S&P500は上昇で最高値更新。ナスダックは決算銘柄が重しとなる。中でも決算のフェイスブック、ペイパルが大幅下落。 - ウミノマトリクス

                              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 小幅な値動きでしたがダウとS&P500は3日ぶりに最高値を更新しましたがナスダックはフェイスブックやペイパルの下落が大きく小幅な上昇となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇。ダウ、S&P500は最高値を更新するもNASDAQは小幅な上昇でとどまっています。フェイスブック・ペイパルといった大型テック銘柄の決算後の株価が冴えていないことが要因となっ

                                【米国株】ダウ、S&P500は上昇で最高値更新。ナスダックは決算銘柄が重しとなる。中でも決算のフェイスブック、ペイパルが大幅下落。 - ウミノマトリクス
                              • ■儲けの鉄則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則 作者:小泉 秀希 発売日: 2015/02/09 メディア: Kindle版 書名:儲けの鉄則 著者:小泉秀希 ●本書を読んだきっかけ 八重洲ブックセンターの 見事なディスプレーに釣られて 購入してしまった ●読者の想定 著名投資家のノウハウを摘み食い 個人的には4章、5章が面白い 詳しく知りたい人は巻末の 参考文献の本を買ってみよう ●本書の説明 はじめに 多くの個人投資家が資産を増やすには ・本質に即していて ・シンプルで合理的な原則に従う という方法だと思います プロローグ ・株式投資で成功するために必要なのは 「頭の良さ」ではなくて「合理的に考えること」 合理的というのは理屈にかなっている 話を聞けば「なるほどなぁ」と納得できる こと ・テールリスクを避ける ①「テールリスク」を避け ②「リスクとリターンを比べて明らかに 有利な選択」を積み重ね

                                  ■儲けの鉄則 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                • サービス業の低労働生産性と裏切られた勤勉革命 - Think outside the box

                                  日本生産性本部の「生産性レポート Vol.7 産業別労働生産性水準の国際比較」の分析(⇩)のうち、 サービス産業においては、運輸(44.3%)、卸売・小売業(38.4%)、飲食宿泊(34.0%)といった経済に占めるシェアの大きな産業で日米格差が極めて大きいことも明らかとなった。 小売業を中心に考察します。 日本を代表する小売業のセブンイレブンの業態はコンビニエンスストアですが、コンビニエンスストアの従業員1人当たり販売額は他業態よりも少ないのが特徴です。 一方、売場面積1㎡当たり販売額では首位になっています。 コンビニエンスストアの競争力は「1人当たり」ではなく「単位面積当たり」にあることが分かりますが、これから想起されるのが江戸時代の「勤勉革命」です。*1 近世日本の経済社会 作者: 速水融出版社/メーカー: 麗沢大学出版会発売日: 2003/04メディア: 単行本 クリック: 2回この

                                    サービス業の低労働生産性と裏切られた勤勉革命 - Think outside the box
                                  • バークシャー・ハサウェイ【BRK.B】は「オマハの賢人」バフェット氏の会社 - たぱぞうの米国株投資

                                    バークシャー・ハサウェイ【BRK.B】への投資はそのままバフェット氏への投資 言わずと知れた、世界最高の投資家の一人、ウォーレン・バフェット氏が会長兼CEOを務める会社です。バフェット氏の持ち株比率はおよそ18%、名実ともにバフェット氏の会社と言って良いでしょう。 バークシャー・ハサウェイのあるネブラスカ州はアメリカの中央部の内陸に位置し、オマハは人口40万足らずの街です。バフェット氏はこの街に自宅を構えます。自宅は30万ドルで買った普通の一戸建てで、今も質素な暮らしをしています。足るを知る、という言葉を体現しているようにも見えます。 また、副会長であり、弁護士のチャーリー・マンガー氏の長年の功績も見逃せません。バフェット氏をしてパートナーと言わしめるチャーリー・マンガー氏との二人三脚がなければ、ここまでバークシャー・ハサウェイが大企業になることもなかったでしょう。 実質この2人による株式

                                      バークシャー・ハサウェイ【BRK.B】は「オマハの賢人」バフェット氏の会社 - たぱぞうの米国株投資
                                    • 【初心者必見】米国株銘柄配当金支払い月カレンダー【毎月配当収入をゲット?】 - 日本の投資家AFURO KENブログ

                                      皆さんこんにちは、日本の医師兼投資家のAFURO KENです。 今回は【初心者必見】米国株配当金支払い月カレンダー【毎月配当収入をゲット?】と言う事で、毎月配当収入を得るべく米国株銘柄の配当金支払い月カレンダーに関してお伝えしていきたいと思います。 毎月配当金を得ることで安定感が増すのと、すぐに再投資して複利の効果を得ることが出来るというメリットがあります。 特に米国株は原則四半期配当銘柄ですので、国内株式と比較して毎月配当が得られやすいです。 それでは、私のポートフォリオを元にお伝えしていきます。 (配当利回りは2019年12月20日現在) 投資初心者必見!!FXismプロコントローラー改 当ブログのYouTubeチャンネルを以下に示します。 www.youtube.com 目次 1月、4月、7月、10月が配当金支払い月の米国株銘柄 2月、5月、8月、11月が配当金支払い月の米国株銘柄

                                        【初心者必見】米国株銘柄配当金支払い月カレンダー【毎月配当収入をゲット?】 - 日本の投資家AFURO KENブログ
                                      • 凄、日米株!潮目が変わるのか、米国市場の上げ方が半端ない。流石にこれまでが売られすぎ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                        いよいよ、株式相場の反転がくるのでしょうか。昨晩のニューヨーク市場ではダウもNASDAQも週末にも関わらず爆上げして終わりました。これまで下げすぎていたことが再認識されたのか、特段の材料は出ていないと思いますが、株式市場は大きく反発し終わっています。 後付公爵するなら、消費者の期待インフレ率の低下を示す米経済指標(米ミシガン大学消費者態度指数確報値)の発表を受け、米連邦準備理事会(FRB)の急速な利上げ観測がやや和らぎ、株買いを後押ししたという記事もありますが、本当にそれだけ動いているかは不明です。あくまで、下げすぎていたことによる反発局面がこれからくるように思います。 昨日の日本株も日経平均が大幅続伸し320円高の26,491円で終わっています。ハイテクや消費関連株に押し目買いが入り米国市場が反発したことで買いが優勢となりました。この様にこれまでとは動きが変化しており、週明け以降の展開に

                                          凄、日米株!潮目が変わるのか、米国市場の上げ方が半端ない。流石にこれまでが売られすぎ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                        • 同族経営 - Wikipedia

                                          同族経営(どうぞくけいえい)とは、特定の親族などが支配・経営する組織のことを指す。家族経営(ファミリービジネス[1])、オーナー系企業およびファミリー企業などとも称す。 「同族経営」や「同族所有」という概念は一般通念上の概念であり、法的な明確な定義があるわけではない[2]。一般には創業家が経営に関与する企業を「同族企業」というが、この同族企業に「同族所有」と「同族経営」の2つの種類があるとされ、創業家が主要株主として企業の株式を一定数保有して間接的に関与する同族所有(family ownership)と創業家のメンバーが当該企業の社長や社員として直接的に経営に関与する同族経営(family management)があるとされる[3]。これに対し、日本の法人税法では、上位3株主の持ち株比率をあわせて50 %を超える会社を「同族会社」と定義している。 一方で「ファミリービジネス」も法的な概念で

                                            同族経営 - Wikipedia
                                          • 【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス

                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計前ということもあり、小幅な値動きとなりました。NASDAQとS&P500は若干上げており最高値を更新しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全体的に小幅な値動きでしたが3指数とも若干ではあるもののあがっており、S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 【小型株】調子の良かったラッセル2000は下落しています。 【MyPF】FANG+が調子いい

                                              【米国株】雇用統計前の月末で様子見か。微増ながらもS&P500とNASDAQは最高値更新!モデルナ製ワクチンがデルタ株に有効と発表で株価上昇 - ウミノマトリクス
                                            • 三洋電機 - Wikipedia

                                              経営理念・コーポレートスローガン等[編集] 経営理念 「わたしたちは、世界のひとびとになくてはならない存在でありたい」 独創的な技術によって優れた商品とまごころのこもったサービスを提供し、世界の人々から愛され信頼され、なくてはならない「太陽のような」存在になることを意味する[20]。 コーポレートスローガン 「人と・地球が大好きです」 クリーンエネルギーとマルチメディアの事業を積極的に展開していくことを宣言したもの[21]。2005年6月まで使用。 ブランドビジョン 「Think GAIA For Life and the Earth」 「人と・地球が大好きです」をグローバルに企業イメージを伝えるために変更。2005年7月より使用[5]。 行動基準[20] 品位のある仕事をする(品位) お客様の満足を先取りする(顧客主義) 時代を独自に切り開く(独創性) 自由闊達な職場をつくる(相互信頼)

                                                三洋電機 - Wikipedia
                                              • 【投資成績-6.11%】CPI発表で暴落、ポートフォリオは再び焼け野原に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

                                                この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になる場所にジャンプできるわよ 2022年6月10日の米国株市場全体 米国債 主要指数 週間&半年バブルチャート 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 保有金融資産割合 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有個別銘柄の状況 保有株のバブルチャート 保有投資信託 保有投資信託の

                                                  【投資成績-6.11%】CPI発表で暴落、ポートフォリオは再び焼け野原に【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
                                                • 米国増配株式ETF【VIG】は増配株を集めた米国株ETF - たぱぞうの米国株投資

                                                  米国増配株式ETF【VIG】とは 米国増配株式ETF【VIG】のチャートと分配金 米国増配株式ETF【VIG】の構成銘柄 2016年のVIGの構成銘柄 2017年のVIGの構成銘柄 2018年のVIG構成銘柄 2020年のVIG構成銘柄 米国増配株式ETF【VIG】セクター別構成比率 2020年の【VIG】セクター別構成比率 VIGは長期保有に適したETFなのかどうか VIGは分散性はS&P500やVTIほどではないが、トータルリターンに優れる 米国増配株式ETF【VIG】とは VIGはバンガード社のETFです。その中でも、連続増配銘柄で構成しています。信託報酬は0.06%です。4年の間で0.02%下がりました。 米国株主体のETFの中ではほんの少し高めになりますが、気にならないレベルと言って良いでしょう。米国株ETFの信託報酬は全体的に低いのです。 ちなみに信託報酬を同じバンガード社で比

                                                    米国増配株式ETF【VIG】は増配株を集めた米国株ETF - たぱぞうの米国株投資
                                                  • 2024年 配当金ポートフォリオ - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                    配当金ポートフォリオは 運用額ポートフォリオと 同じくらい重要! こんにちは!タクドラたみです♪ 私は、年に一度「配当金ポートフォリオ」を確認しています。 個別株投資では「運用額ポートフォリオ」も重要です。 しかし、高配当株投資など、配当金を目当てにした投資では、同じくらい、配当金のポートフォリオは重要です。 「配当金ポートフォリオ」が、いい感じに分散できていないと、仮に、配当金のウエイトが高い銘柄が、減配した際、大きなダメージを受けるからです。 とは言え、しっかり銘柄選定していれば、配当金は株価のように、大きく動くことはありません。 私の肌感覚ですが、年に1度くらい確認し、向こう1年、買う銘柄と、買わない銘柄を、おおよそ掴んでおけば、大丈夫と思います。 配当金ポートフォリオ 運用額ポートフォリオ 今年 私が買ってもいい銘柄 最後に 配当金ポートフォリオ このポートフォリオを見る限り、分散

                                                      2024年 配当金ポートフォリオ - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                    • 2023年5月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                      ポイント 直近1年 最も上昇したのは「情報技術(+16.33%)」 次に「一般消費財(+10.02%)」 最も下落したのは「不動産(▲15.59%)」 次に「公益(▲9.00%)」 「エネルギー(▲5.54%/年)」の勢いが無くなり、 次の狙い目は、セクターローテーション上 「生活必需品(+6.16%/年)」 「ヘルスケア(+1.27%/年)」か!? セクターローテーションについて まず、下の表をご覧ください。 2022年 セクター別投資法(11種)セクターローテーションのトレンドを意識せよ | さんぺぐ米国株投資 より ※こちらの記事は、各セクターについて、詳しく分析しているので、おすすめです! 後述するチャートで、一目瞭然ですが、現状の米国市場は、ハイテク株が上昇し、S&P500を牽引しています。 米国経済は、現状、強いように見えますが、今後「景気後退」から「不況」に向かっていると考え

                                                        2023年5月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                      • 知って得するハロー効果とは? - ランダムぽてとの配当生活

                                                        こんにちわ。ランダムぽてとです。 「ハロー効果」という言葉を知っていますか? 実は私も昨日知ったんですけどね、これは誰もが経験していることだと思うのです。 しかし、このブログで扱っている投資という分野に関して、このハロー効果というのは非常に大きな影響力があり、無視できない関係にあります。 ハロー効果とは何なのか、そして、もしあなたがこの影響を大きく受けていたらどう対処したらいいのかを今日は書いていこうと思います。 ハロー効果とは何なのか? 結論から言います。 ハロー効果とは、 社会心理学の現象で、ある対象を評価をする時に、それが持つ顕著な特徴に引きずられて、他の特徴についての評価が歪められる(バイアス)現象のこと。後光効果、ハローエラーともいう。 (wikiより) ちょっと分かりづらいですな。 簡単な例を挙げてみます。 新入社員が有名大学卒と知り、周りの社員が「あいつは仕事が出来るに違いな

                                                          知って得するハロー効果とは? - ランダムぽてとの配当生活
                                                        • 2023年8月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                          概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション 1「景気後退期」に強いセクター 『VDE(エネルギー)』上位組み入れ銘柄 2「不況期」に強いセクター 『VHT(ヘルスケア)』上位組み入れ銘柄 『VDC(生活必需品)』上位組み入れ銘柄 『VPU(公益)』上位組み入れ銘柄 『VOX(通信)』上位組み入れ銘柄 3「景気回復期」に強いセクター 『VFH(金融)』上位組み入れ銘柄 『XLRE(不動産)』上位組み入れ銘柄 『VGT(情報技術)』上位組み入れ銘柄 4「好況期」に強いセクター 『XLI(資本財)』上位組み入れ銘柄 『VAW(素材)』上位組み入れ銘柄 『VCR(一般消費財)』上位組み入れ銘柄 最後に 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 直近、1ヶ月、大きくトレンドが変化しました。 年初来、最もパフォーマンスの良かった「情報

                                                            2023年8月【米国株 ETF 11セクター比較】(好調なセクター、不調なセクターが、一目瞭然!) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                          • NYダウ30種平均のETF【DIA】のパフォーマンス - たぱぞうの米国株投資

                                                            NYダウ30種平均とはダウジョーンズ工業株30種平均 NYダウ30種平均、ダウジョーンズ工業株30種平均とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズ(S&P Dow Jones Indices)が算出しているアメリカの代表的な株価指数です。いわゆるニューヨーク平均株価やダウ平均、NYダウ、という呼び名はこのダウジョーンズ工業株30種平均を指しています。 ちなみにS&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズ社は文字通りダウ・ジョーンズ(Dow Jones & Company)社とスタンダード&プアーズ(Standard & Poor's)の合弁会社です。 ダウ・ジョーンズ社はThe Wall Street Journal(ウォールストリート・ジャーナル)で有名です。ダウジョーンズ工業株30種の入れ替えに関わる指数委員会にはThe Wall Street Journal(ウォールストリート・ジャーナ

                                                              NYダウ30種平均のETF【DIA】のパフォーマンス - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 含み損の長旅もネットフリックスとリクルートの好調で含み損が▲30万円台にまで一気に縮小!ただ、まだ下船はできぬ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                              いや〜あ、本当に長旅でした。まだ旅の終わりではありませんが、きれいなオーロラが見える段階まできました。一時は▲200万円の含み損を抱えていましたが、今は▲30万円台まで含み損が縮小しており、早ければ今週中にもプラ転になるかもしれません。 ただ、好調なのはこれまで足を引っ張り苦しめられていたネットフリックスとリクルートの上昇であり、ここから上は厳しいかもしれません。ネットフリックスは決算を無事通過したことで、これからジリジリ上げていく可能性は高いかもしれませんが、200$を割るような場面になれば、元の木阿弥ですが、現時点で切る訳にはいきません。 一方、リクルートはここまで急回復を見せていますが、この今の水準には過去の出来高が集中しており、8月の決算報告で予想以上の好決算にならなければ、ここから上は難しいかもしれません。当分、揉み合いを予想しています。 日本株は既にプラ転していますが、アメ株の

                                                                含み損の長旅もネットフリックスとリクルートの好調で含み損が▲30万円台にまで一気に縮小!ただ、まだ下船はできぬ… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                              • 今月もお小遣い投資したかったけど全部使っちゃった!!そして米国株大暴落へ・・。 - ド素人のお小遣い投資

                                                                小遣い投資ブロガーの なつかしのせんちゃんです。 もう夏も終わりのようですね。 急に寒くなってきました。 今月もお小遣いを投資へ! と思ったのですが 今月の小遣いは全部使ってしまいました( ´Д`) となれば今回は新しく入金は無し… とはなりません。 僕は世帯の収入以外からも お小遣いを生み出すことができるのです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 9月も配当金が出ました! 今月も米国企業数社から配当を受け取りました! ・SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF 2,452円 ・バリック ゴールド 118円 ・アーチャー ダニエルズ ミッドランド 83円 ・ウォルマート インク 227円 ・アメリカン ステーツ ウォーター 321円 合計3,202円です。 今月中にこれ以外にも2社から配当が出るはずです。 我が家の毎月の小遣いが5万円なんですが 投資して配当金を育てれ

                                                                  今月もお小遣い投資したかったけど全部使っちゃった!!そして米国株大暴落へ・・。 - ド素人のお小遣い投資
                                                                • 2024年2月【米国株 ETF 11セクター比較】 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 昨年の11月以降、米国株は、好調に順調に推移しています。 利下げ時期の後ズレ見通しにも関わらず、特にAI関連銘柄が強く、株価を押し上げています。 この記事では、11セクターの「ETF」の比較と同時に、それぞれの「ETFの上位組み入れ銘柄」も記載しています。 これらが、読まれた方の「ETF」や「個別株」の投資判断の参考になれば嬉しいです。 時間のない方は、記事の始めの方に添付した、セクター別パフォーマンス「ピックアップ」と「詳細」の表のみ見てください。 なんとなく、感じがつかめると思います。 セクター比較のETFは、「ステートストリート社」の『XLRE(不動産)』『XLI(資本財)』を除き、全て「バンガード社」。 参考までに、私の保有銘柄も添えています! 概況 セクター別パフォーマンス「ピックアップ」 セクター別パフォーマンス「詳細」 セクターローテーション

                                                                    2024年2月【米国株 ETF 11セクター比較】 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                  • 2023年11月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                    こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私のメイン口座、マネックス証券 の、11月末の米国株運用実績です! 私の保有銘柄は、大型株中心で鉄板銘柄がほとんどです。 投資の参考になれば幸いです。 投資方針 個別株中心のアクティブ運用です。 私の都合のいい時に、 いい球が来た時だけ、 バットを振ります。 (それでも、空振りしますが…。) バフェットの名言 式株式市場は見逃し三振はない。 すべての球をスイングする必要はない。 良い球を待つことができる。 米国株運用実績(マネックス証券) 11月の概況 保有上位銘柄 11月 騰落率 11月の売買(新興国ETF除く) 11月購入銘柄(2銘柄) 11月売却銘柄(0銘柄) ポートフォリオ 投資方針 セクター分散について 配当金について 配当金実績(税引後) 2024年以降「新NISA」に引っ越します! 最後に 米国株運用実績(マネックス証券) 【運用期間

                                                                      2023年11月末 米国株運用実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                    • 2019年上半期ディフェンシブな米国割安株 - たぱぞうの米国株投資

                                                                      2019年上半期ディフェンシブな米国割安株をピックアップしてみました Archer-Daniels Midland Co (ADM) Cincinnati Financial Corp (CINF) Exelon Corp (EXC) JM Smucker Co (SJM) Target Corp (TGT) General Mills Inc (GIS) The Kraft Heinz Co (KHC) Altria Group Inc (MO) ディフェンシブな米国割安株のまとめ 2019年上半期ディフェンシブな米国割安株をピックアップしてみました 2018年は殆ど横ばいの株式市場でした。指数としては横ばいでしたが、個別株に関してはそれなりの割安と思われる株が出てきています。半年、あるいは1年後にこれらの株がどうなっているかですが、地合いもあるのでじっくり見極めたいところですね。 なお

                                                                        2019年上半期ディフェンシブな米国割安株 - たぱぞうの米国株投資
                                                                      • 世界最大のスーパーマーケット株で大儲け【ウォルマートインク(WMT)】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                        皆さんこんばんは! 年収400万円おっさん投資家のなつかしのせんちゃんです。 お小遣いを投資して資産1000万円を目指すチャレンジ中です。 しかし今は円安ドル高だったりインフレだったり景気後退だったり なんだかよく分かりません(^_^; 今は投資は控えるべきか、そうじゃないのか 投資の素人である僕には難しいですね。 株価が暴落するまで投資しないで現金を貯めておこうかと考えていましたが… 何やら面白いニュースを見かけました。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! ウォルマートインク(WMT)通期利益見通し2度目の減額で株価下落 ウォルマートは世界最大のスーパーマーケットで世界最大の売り上げ額、世界15ヵ国に進出の特大企業です。 今月25日に通期利益見通しを下方修正の発表をしました。 発表を受けウォルマートの株価が9%も下がってしまいました。 その他の小売り株も軒並み下落した模様です

                                                                          世界最大のスーパーマーケット株で大儲け【ウォルマートインク(WMT)】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                        • 株価は下がり続けることも上がり続けることもない!今日のリクルートHD(6098)は一旦の利益確定売り… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                          今日の日経平均は4日続伸して178円高の27,049円となりました。米国株安を受けて下落して始まりましたが、6月末の権利付きの最終日にあたることから優待や配当取りを狙った買いも入り、節目の27,000円を回復しました。 米国市場が冴えない中、27,000円を超えてきたことは良いことですが、日本だけで上がることは不可能に近く、また明日は大きく?かどうは分かりませんが下がるような気がします。 今日はさすがにリクルートHD(6098)がこれまでの回復スピードが速く今日は利益確定売りもあり調整されました。明日はどうなるか、リクルートHD(6098)は配当も優待も関係ないので、明日は反動で戻すとみています。 今日の保有する日本株は含み損が拡大して▲347,600円です。一つミスしたことは、マクドナルドです。今日が権利確定日なので、明日は権利落ちで下がるのが分かっているので、クロス売のポジションを入れ

                                                                            株価は下がり続けることも上がり続けることもない!今日のリクルートHD(6098)は一旦の利益確定売り… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                          • 株の売買で大儲けする事ができます【ENEOS株】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                            小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 手取り25万円のおっさんが億り人を目指すのがこのブログです。 投資を勉強すると常にこう書かれていました。 「分散投資せよ」と。 同じカゴに卵を盛るなと。 これは同じカゴに卵を全部乗せた場合 落としたら全滅になってしまうからです。 株もおんなじです。 しかし私は集中投資を… 集中投資はハイリスクハイリターン 投資する銘柄を絞ります ENEOS、あなたに決めた 現在のお小遣い投資残高 ENEOSで+20%を狙う! 追記2023年5月になりました 集中投資はハイリスクハイリターン 誰もが言う、投資は分散しなければ危険だと。 しかし安全であってもリターンは少ないと感じます。 いままで株式投資をしてきて30%〜40%の含み益を出した株がありました👇 エクソンモービル コカコーラ ウォルマート アメリカンステイツウォーター アルトリアグループ こ

                                                                              株の売買で大儲けする事ができます【ENEOS株】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                            • CVSヘルス【CVS】は米国最大のドラッグストア。M&A路線をひた走る。 - たぱぞうの米国株投資

                                                                              CVSヘルス【CVS】はアメリカを代表するドラッグストアチェーン CVSヘルス【CVS】は米国最大のドラッグストアです。GEと入れ替わりでダウ30種入りしたウォルグリーン・ブーツと米国ドラッグストア2強状態になっています。店舗数、薬剤師の数が圧倒的です。下記のデータは2010年でちょっと古いのですが、2強の構図は変わりません。 Rank Pharmacy Chains City State Pharmacists Store(s) 1 C V S Corporation Woonsocket RI 24,000 9,700 2 Walgreens Deerfield IL 10,578 8,232 3 Walmart Stores Inc Bentonville AR 6,358 3,646 4 Rite Aid Corporation Camp Hill PA 5,523 4,608 5

                                                                                CVSヘルス【CVS】は米国最大のドラッグストア。M&A路線をひた走る。 - たぱぞうの米国株投資
                                                                              • 【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス

                                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きく下落した1日になり、FOMCの議事要旨を投資家が嫌気した形になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は全面安の下落となっています。要因としては、FOMCの議事録が公開され積極的な利上げ、利上げ後のバランスシートの縮小の可能性などが記されており投資家から嫌気されています。特に

                                                                                  【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス
                                                                                • ウォルマート【WMT】の銘柄分析。世界最大の小売業。 - たぱぞうの米国株投資

                                                                                  ウォルマート・ストアーズ【WMT】の銘柄分析。店舗型小売の王様 ウォルマートの歴史は1945年にアーカンソー州でサム・ウォルトン氏がベン・フランクリン雑貨店を始めたことにさかのぼります。サム・ウォルトン氏はミズーリ大学経営学部を卒業、その後軍隊に入り、第二次大戦に従軍します。 ※ウォルマートのサイトから その後、ディスカウント形式のウォルマートを1962年に同じアーカンソーのロジャーズに開店させます。これが大成功します。個人商店中心だった小売りが、大規模店舗、大規模仕入れによるディスカウントストアによって駆逐される嚆矢になったと言えます。 今でいう、地域独占に着目したドミナント戦略、モータリゼーションに上手く乗った郊外型の大規模店舗戦略が奏功します。機を見るに敏で、同時代の小売業者が市内中枢への出店を目指したのに対し、郊外で十分な駐車場を確保した出店方法は広く支持されました。 日本で言うな

                                                                                    ウォルマート【WMT】の銘柄分析。世界最大の小売業。 - たぱぞうの米国株投資