並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1078件

新着順 人気順

オトナの検索結果81 - 120 件 / 1078件

  • ペンから王子様 - 小花オト / ペンから王子様 | くらげバンチ

    著者コメント「描くのがよっぽど楽しかったんでしょうね、執筆中の記憶が一切ありません。ただ好きなように描かせてくださった担当さんと編集部の方々への感謝は忘れません」/第1回ヒバナ新人賞 特別大賞受賞。『翼くんはあかぬけたいのに』(マンガワン )連載中。最新8巻は12月18日発売!/著者ツイッター→https://twitter.com/obanaoto?lang=ja

      ペンから王子様 - 小花オト / ペンから王子様 | くらげバンチ
    • 【レビュー】赤い公園『オレンジ』を聴いた感想 - オトニッチ

      赤い公園を聴く「きっかけ」 「最近ギタリストの人が亡くなったバンドだよね」 それぐらいの興味本位でもいい。どんなきっかけだとしても、赤い公園の音楽に触れてくれるなら、それでいい。 この考えはファンの総意ではないだろうし、バンドや関係者はどう思っているかはわからないが、自分はそれでいいと思っている。 フジファブリックの志村正彦が亡くなったことがきっかけで、フジファブリックの音楽に触れた人も沢山いたかと思う。 最初は興味本位で深く聴くつもりがなかった人でも、彼の音楽や彼の作ったバンドの演奏に魅了されたはずだ。 特に『若者のすべて』は志村が居なくなってから再評価され、今では夏の終わりの名曲として多くの人に愛されている。 彼の残した音楽は今でも生きているし、これからもずっと生き続けるはずだ。 赤い公園もカッコいいバンドだ。彼女たちの鳴らす音楽は最高だ。 音楽によって沢山の人に希望を与えてきた。まだ

        【レビュー】赤い公園『オレンジ』を聴いた感想 - オトニッチ
      • ジェニーハイ『ジェニースター』でのガッキーが美しい - オトニッチ

        2021年5月19日。日本を震撼させるニュースが舞い込んだ。 星野源と新垣結衣が婚約を発表したのだ。星野源のファンが夢の外へ連れ出され、新垣結衣のファンにとってのHeavenly daysになった日である。 ファンの傷はまだ癒えていない。特に新垣結衣のファンは生きた心地がない日々が続いている。 星野源はスケベだしエグい下ネタを言うしAVマニアだし変態なので、ファンは「胸の中にあるものはいつか見えなくなるもの」と悟り、何があっても受け入れられる強さを持っているかもしれない。しかし新垣結衣のファンは「まさか俺のガッキーが......」と今でも思っている人が多い。 そんなガッキーファンは今すぐにジェニーハイを聴いてほしい。このバンドが傷を癒して、救いの手を差し伸べてくれるからだ。 ジェニーハイにも新垣隆という名のガッキーがいる。本名と性別は違うが、こちらのガッキーも可愛くて美しい。ガッキーロスに

          ジェニーハイ『ジェニースター』でのガッキーが美しい - オトニッチ
        • 毎年代わり映えしない出演者のカウントダウンジャパンへの批判について - オトニッチ

          COUNTDOWN JAPAN 21/22の開催が発表され、第一弾の出演者発表がされた。 だいたい毎回いつも同じメンバーと再開するような、毎年出演している常連のアーティストが中心のラインナップだった。実力は確かではあるものの、他の音楽フェスにも頻頻に出演するアーティストばかり。目新しさは一切ない。 ネット上ではそんな出演ラインナップに対し、批判的な意見を言う人もいる。正直なところ、自分も「代わり映えしないメンツだな」と思った。不満を持つ人がいることも理解はできる。 しかし「今の音楽シーンから遅れている時代遅れなメンツばかり」「毎年同じようなメンツでつまらない」という批判的な意見を見た時は、少しだけモヤモヤした。 確かにOfficial髭男dismやKing Gnuのような今が旬の超人気バンドも、backnumberやRADWIMPSのようにドームやスタジアムを埋めるバンドもいない。 YOA

            毎年代わり映えしない出演者のカウントダウンジャパンへの批判について - オトニッチ
          • CDの複数枚商法とLINE MUSIC再生キャンペーンが嫌い - オトニッチ

            音楽業界が厳しいことは理解している。 「普通の人はCDなんてもう買わなくなった」と言われてから約10年。定額ストリーミングサービスが普及した影響で、ダウンロード販売すら下火になっている。 近年はライブを軸にする収益構造に変化していったものの、コロナ禍で以前のようにライブを開催することは難しくなった。 過去と同じ方法をしていては、音楽産業はビジネスとして成り立たなくなる。今までとは違う手段や届け方をしなければ、音楽業界はさらに先細りするかもしれない。 そんな現状を打破するために、現在主流になり始めている販売促進の1つが『LINE MUSIC 再生キャンペーン』に思う。 これはユーザーが特定の楽曲を再生した回数に応じて景品がプレゼントされたり、イベントへ招待されるキャンペーンだ。 アーティスト側は再生回数を稼ぎやすいし、ファンは時間さえ使えば無料で特典を得ることができる。キャンペーン目当てに新

              CDの複数枚商法とLINE MUSIC再生キャンペーンが嫌い - オトニッチ
            • 小松未歩は突然消えてしまったが現在何をしているのだろうか? - オトニッチ

              いつの間にか表舞台から消えた小松未歩 表舞台から消えてしまうミュージシャンや歌手、アーティストは少なくはない。それはヒット曲を持っているアーティストや知名度が高いアーティストにも当てはまる。 小松未歩もいつの間にか表舞台からいなくなったアーティストの一人だ。 シングル『願い事ひとつだけ』は50万枚のヒット曲となり、2ndアルバムは80万枚のヒット作になった。名探偵コナンなど話題性のあるタイアップも行っていた。聴いたことある人も多いかと思う。 願い事ひとつだけ 小松未歩 J-Pop ¥255 タイトルをクリックでダウンロード provided courtesy of iTunes そんな人気アーティストだった小松未歩も、2006年に突然活動を止めてしまった。その理由は説明されていない。そもそも情報を突然シャットアウトされた状態なので、活動休止なのか引退したのか、それさえも謎のまま。 音楽活動

                小松未歩は突然消えてしまったが現在何をしているのだろうか? - オトニッチ
              • 『好きだよ、好き。』という曲をUNISON SQUARE GARDEN田淵智也が書いた件について - オトニッチ

                好きだよ、好き。 『好きだよ、好き。』というタイトルの曲。 タイトルを見た時、AKB48の新曲かと思った。超王道アイドルの甘酸っぱい恋の歌だと思った。秋元康の匂いがプンプンするタイトルに思った。「秋元さん、相変わらずこういうタイトル好きなのね」と思った。 しかしAKB48の曲ではなかった。秋元康の作詞ではなかった。こんなタイトルを付けちゃう男性は秋元康しか居ないと思っていたのに違った。 UNISON SQUARE GARDENのベーシスト、田淵智也だった。田淵が作詞作曲した曲だった。 『好きだよ、好き。』は彼のプロデュースする女性声優ユニットDIALOGUE +の楽曲。4月に発売するアルバムの収録曲だ。 普段はUNISON SQUARE GARDENやTHE KEBABSでゴリゴリのロックサウンドを鳴らしている。そんな田淵智也が付けたタイトルが『好きだよ、好き。』である。田淵の顔からは想像

                  『好きだよ、好き。』という曲をUNISON SQUARE GARDEN田淵智也が書いた件について - オトニッチ
                • 2020年・年間ベストアルバム101 - デンシ/オト

                  2020年の年間ベストです。全101アルバムを選びました。101作品なのは特に意味はありません。 -- 101 Giuliano d'Angiolini『Antifona』(Another Timbre) anothertimbre.bandcamp.com 100 KTL『VII』(Editions Mego) 99 Rivet『On Feather and Wire』(Editions Mego) 98 Jon Collin & Demdike Stare『Sketches Of Everything』(DDS) 97 Fabio Selvafiorita『The Falling Rocket』(STELLAGE) 96 Frank Bretschneider『abtasten_halten』(Faitiche) 95 Alva Noto『Xerrox, Vol. 4』(noto) 9

                    2020年・年間ベストアルバム101 - デンシ/オト
                  • 「北の国から働くCTO」のシンプル在宅ワーク術 ~ 佐藤佳祐(株式会社オトバンクCTO)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第37回】

                      「北の国から働くCTO」のシンプル在宅ワーク術 ~ 佐藤佳祐(株式会社オトバンクCTO)の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第37回】
                    • 波物語について想うこと - オトニッチ

                      NAMIMONOGATARI2021に関して、個人的に「ダサい」と思う。ダサい部分が多すぎる。 観客が3密になった状態を放置し、物議を醸しているHIPHOPフェス。テレビやラジオでも取り上げられ、音楽ファン以外にも注目される社会問題となってしまった。 感染症対策の適当さや酷さは参加者を含め、多くの人が語っている。県知事や市長まで発言をしている。 だからその部分について、参加者ではない自分が今更語る必要はないだろう。多くの人が語った意見と、全く同じ内容を繰り返すだけになるだけだから。 そんな感じに多くの人に批判され、出演していないHIPHOPアーティストには苦言を言われ、それにぐうの音も出ない状態なのが、波物語のダサいところである。 信念がブレブレなことが、ダサさの根本に思う。根っこから腐っているから、全てがダサくなってしまっている。 波物語の運営は謝罪文を掲載したが、愛知県の大村知事が「事

                        波物語について想うこと - オトニッチ
                      • オーディオブック制作の裏側--原作を重視し過程を踏んで作るオトバンクのこだわり

                        オーディオブックの配信サービス「audiobook.jp」を運営するオトバンクは、制作見学会を実施。オーディオブックの市場動向や制作過程について紹介した。 オーディオブックにおける市場動向から、オトバンクでの制作における工程、収録の実演も行われた(写真は後述する、オーディオブック版「宝島」のナレーターを務めた声優の新垣樽助さん) オトバンクは2004年に創業。創業者であり現在はオトバンク代表取締役会長を務める上田渉氏が、緑内障で失明し本が読めなくなった祖父の無念をくみ、耳でも読書を楽しめる世の中を作りたいという思いから、2007年にオーディオブックの配信サービスの提供を開始(当時の名称は「FeBe」)。 当時国内ではオーディオブックの言葉自体に馴染みがなく、制作のノウハウやビジネスモデルの構築も先行事例が無い状況のなかで、試行錯誤を続けながら国内のオーディオブック市場を開拓。それから約10

                          オーディオブック制作の裏側--原作を重視し過程を踏んで作るオトバンクのこだわり
                        • 6月17日は東北絆まつり、三枝祭、砂漠化および干ばつと闘う国際デー、沖縄返還協定調印の日、薩摩の日、オトのハコブネの日 、おまわりさんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          6月17日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月17日は東北絆まつり、三枝祭、砂漠化および干ばつと闘う国際デー、沖縄返還協定調印の日、薩摩の日、オトのハコブネの日 、おまわりさんの日、等の日です。 ■「多彩な東北が、熱い絆でひとつになる。東北絆まつり2023青森」 www.youtube.com 東日本大震災からの更なる復興と、その先の未来へ向けて前進するために始まった「東北絆まつり」。 「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「盛岡さんさ踊り」 「山形花笠まつり」「仙台七夕まつり」「福島わらじまつり」の6つの祭りが集結し、 東北の勇気と未来への希望を発信してきました。 2023年、青森市での開催で一巡となります。 東北各地に根差した多彩な文化。東北を代表する6つの祭りがひとつになる瞬間、東北は熱い絆でひとつになり、未来に向かって進み続けます。 www.youtube.co

                            6月17日は東北絆まつり、三枝祭、砂漠化および干ばつと闘う国際デー、沖縄返還協定調印の日、薩摩の日、オトのハコブネの日 、おまわりさんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 「オトメイトガーデン」が公式Twitter投稿を謝罪 プレゼント企画の当選者への返却要請に批判集まる

                            女性向けゲームブランド「オトメイト」のコラボレーションカフェ「オトメイトガーデン」を運営するアクセルは1月17日、オトメイトガーデン公式Twitterアカウント(@otomategarden)にて懸賞賞品をめぐる不適切な投稿があったとして謝罪しました。 謝罪文全文 画像はオトメイトガーデン公式Webサイトより 当該アカウントは1月13日10時30分ごろ、「前回コラボ『スペードの国のアリス』パネルプレゼントに関して、昨日当選者のお一人が非常に不適切なツイートをされておりました。(現在は非公開です)当該のお客様にはパネル返却を要請し、同絵柄(25番)のパネルは再製造後、再抽選し、別のお客様にプレゼントさせていただきます。」と投稿(現在は削除済)。 問題となったオトメイトガーデンのツイート ※画像は編集部が撮影したスクリーンショット 同パネルプレゼントキャンペーンは、「オトメイトガーデン」で実施

                              「オトメイトガーデン」が公式Twitter投稿を謝罪 プレゼント企画の当選者への返却要請に批判集まる
                            • 【レビュー】瑛人『香水』が無名アーティストの過去楽曲なのに急にバズった理由 - オトニッチ

                              瑛人が誰なのか知らなかった 瑛人。 Spotifyのバイラルチャートに1位にあったミュージシャンの名前。5月11日付のビルボードジャパン総合チャートでは5位にランクインしていた。 話題になっているアーティストのようだが、自分は4月の後半まで存在を知らなかった。今でも何者なのかはっきりとはわからない。自分と同じように最近知った人も多いかと思う。 お金をかけて宣伝している鳴り物入りの新人でもなさそうだし、大きな事務所やメジャーレーベルの後ろ盾もなさそう。ついこの間まで無名のインディーズアーティストだったようだ。 そんな無名のインディーズアーティストの曲が、なぜ突然ヒットしたのだろうか。そのきっかけを作ったのはTikTokだ。 TikTokがきっかけでバズった TikTokをきっかけに注目されてバズる楽曲がここ数年で増えてきた。 最近ならYOASOBI『夜に駆ける』やHOWL BE QUIET『

                                【レビュー】瑛人『香水』が無名アーティストの過去楽曲なのに急にバズった理由 - オトニッチ
                              • 赤い公園・津野米咲について書きそびれたことがあるので、少し追記します - オトニッチ

                                津野米咲への追悼文を現代ビジネスに寄稿した理由 先日、講談社現代ビジネスにて赤い公園・津野米咲の追悼文を綴らせてもらった。 ”「赤い公園」津野米咲が日本の音楽シーンに与えた「いくつもの衝撃」”というタイトルの記事。 もしかしたら現代ビジネスに載せるべき内容ではなかったかもしれない。 全くビジネスに関係していない話だし、主観的で感情的な内容。本来は音楽関係のメディアで書くべき内容だろうし、さらに言うならば自分のブログで書くべき自分語りな内容だ。 それでも書いた理由は、自分と同じ想いを持って依頼をしてくださったと思ったからだ。 「亡くなったことについての背景や、ネガティブな面ばかりが注目されてしまうため、ポジティブな側面や津野米咲さんの才能や功績を伝える必要があると思っています。それを伝えて欲しい」との言葉を先方からもらった。 それに対して自分は「客観的な視点では書けないし、主観的で感情的な内

                                  赤い公園・津野米咲について書きそびれたことがあるので、少し追記します - オトニッチ
                                • 乃木坂46の新曲『I see...』が「SMAP感がある」と言われる理由を真剣に分析・考察してみた(歌詞・レビュー・感想・評価) - オトニッチ

                                  SMAP感があるとはどういうことなのか? 乃木坂46の新曲『I see...』が話題になっている。 この曲はシングル表題曲ではない。新曲『しあわせの保護色』のカプリング曲だ。知名度がある人気メンバーは参加していない曲なので話題性はそれほどないはずだった。 しかし『I see...』がSNSを中心にバズった。ファン以外の多くの人にも楽曲が届いている。 「SMAP感がある曲」として話題になっているのだ。楽曲の持つ特徴がSMAPの楽曲に似ていることでバズっている。多くの人が「SMAP感があること」に共感し楽曲の魅力を感じているのだ。 自分も聴いてみた。たしかにキーを変えればSMAPが歌っても違和感がないように感じた。自分が聴いたことのあるSMAPの楽曲に似ているような気がする。それだけでなく楽曲としても作り込まれていてクオリティが高い。純粋に良い曲だ。話題になる理由も理解できる。 しかしだ。聴い

                                    乃木坂46の新曲『I see...』が「SMAP感がある」と言われる理由を真剣に分析・考察してみた(歌詞・レビュー・感想・評価) - オトニッチ
                                  • 『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ

                                    ブルーハーツが聴こえない ブルーハーツが聴こえない HISTORY OF THE BLUE HEARTS [DVD] アーティスト:ザ・ブルーハーツ 発売日: 2004/05/26 メディア: DVD 『ブルーハーツが聴こえない』というタイトルのドキュメンタリー作品を観た。THE BLUE HEARTSのデビューから解散までの、活動の歴史をまとめた内容である 当時のマネージャーの谷川千央氏が話していた言葉が印象的だった。 彼らは感情移入がすごい激しいから、ヒロトとマーシーが本気になって涙ぐんじゃって、スタッフ楽屋に来て「ファンに暴力を振るうような警備だったら僕らはやる意味がない」と言ってきて・・・・・・ これは1987年7月4日に日比谷野外音楽堂で行われた、ワンマンライブでの出来事である。 ライブの来場者には、ドラムの梶原徹也が書いた手紙が配られたそうだ。そこには下記の内容が書かれていた。

                                      『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ
                                    • 銀杏BOYZが好きな自分は第二の酒鬼薔薇聖斗や対馬悠介になっていたかもしれない - オトニッチ

                                      トラッシュ 銀杏BOYZ ロック ¥153 provided courtesy of iTunes 幸せそうな恋人たちを 電動ノコギリでバラバラにしたいよ (銀杏BOYZ / トラッシュ) これは銀杏BOYZの『トラッシュ』という楽曲の歌詞だ。過激で猟奇的な内容だが、自分はこの歌を普通に聴いていた。 普通に受け入れ、普通に共感していた。今でもこの曲を普通に聴く。 もしも小田急線刺傷事件を起こした対馬悠介容疑者の「幸せそうな女性を見ると殺してやりたい」という言葉を、好きなバンドが演奏し歌ったとしたら、自分は普通に聴いて、普通に共感し受け入れていたかもしれない。 事件を肯定するつもりも、容疑者を擁護するつもりもない。きちんと罪を償ってほしい。被害者の回復を祈っている。同様の事件が起こらないよう、対策を考えたい。 それでも自分は少しだけ、容疑者の気持ちが理解できる。妬みや嫉みや偏見や差別によって

                                        銀杏BOYZが好きな自分は第二の酒鬼薔薇聖斗や対馬悠介になっていたかもしれない - オトニッチ
                                      • Sexy Zone菊池風磨を「全裸ドッキリ」に仕掛けることは間違っている - オトニッチ

                                        先日放送された『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』で、菊池風磨がドッキリを仕掛けられていた。P&Gの洗濯洗剤「ボールド」のテレビCMとのコラボするという、豪華なドッキリ企画だ。 内容はCM撮影をしていると思い込んでいる菊池に水に濡れると溶ける素材の服を着させ、スタッフが大量の放水をして服を溶かし全裸にするという内容だ。6カ月の制作期間と約2000万円の制作費をかけたらしく、壮大な映像になっていた。 多くの人や大金を動かしている上に、細かな部分まで作り込まれている。ナレーションの語り方も選ぶ言葉も秀逸だったし、菊池風磨は仕掛けられた側として完璧な反応や対応をしていた。とっさにバラエティ番組として最も面白くなる展開を考えて実行したのだろう。彼は頭の回転が速い。 自分もついつい笑ってしまった。面白かった。でも、笑いつつも、心のどこかでモヤモヤを感じていた。そのモヤモヤは見終わった後、どんどん大

                                          Sexy Zone菊池風磨を「全裸ドッキリ」に仕掛けることは間違っている - オトニッチ
                                        • オトトークのゲストは声優・小岩井ことりさん! CT-S1000Vを小岩井さんの声で歌う楽器にしてみた!?|DTMステーション

                                          カシオの歌うシンセサイザ、CT-S1000Vをテーマに、マリモレコーズの江夏正晃さんと毎週10分ほど行っているYouTube番組、「江夏と藤本のオトトーク Powered by CASIO」ですが、前回のゲスト、明和電機の土佐信道社長に続き、今回のゲストは声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さん。ご存じのとおり小岩井さんは声優でありつつ、作詞家・作曲家であり、CubaseユーザーのバリバリなDTMer。その小岩井さんがCT-S1000Vに出会ったらどう遊んでくれるのか、ということでゲストにお招きしました。 番組内では小岩井さんに好きな歌詞を作ってもらいCT-S1000Vを弾いて歌わせてもらった一方、ぜひ小岩井さんに試してもらいたかったCT-S1000Vのスゴイ機能を引き出してみました。それは自分の声をサンプリングして、その声で歌わせるというもの。単なるサンプラーではなく、その

                                            オトトークのゲストは声優・小岩井ことりさん! CT-S1000Vを小岩井さんの声で歌う楽器にしてみた!?|DTMステーション
                                          • 【ポータル】乃木坂46「Venue101」「シブヤノオト」(2017-2023)【Twitter】

                                            【動画】乃木坂46 楽しく学ぶ!世界動画ニュース(2021-2023)(梅澤美波・田村真佑・五百城茉央 他)【Twitter】

                                              【ポータル】乃木坂46「Venue101」「シブヤノオト」(2017-2023)【Twitter】
                                            • 『山下達郎がサブスク解禁しないことを自分が現時点で100%支持する理由について - オトニッチ』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『山下達郎がサブスク解禁しないことを自分が現時点で100%支持する理由について - オトニッチ』へのコメント
                                              • 年中ぼん、オトメン化 - 大阪人の東京子育て

                                                昔っから読んでるブログで現在中学生の息子さんが年中さんの頃、お姉ちゃんのプリキュアのドレスを好んで着たりしてる様子をブロガーさんが「オトメン」と書いておられました。 同じく年中さんのぼん、オトメン化しております。 昨日ランドセルの案内(1枚の紙に全部載ってるやつ)が届いてぼんに見せてみたら、これがいいなと指差したのがワイン色。 「リボン付いてるよ」と言うと「かわいいなぁ💕じゃーピンクにしようかな💖」と言ってて、いいねーと応じつつカタログ見せたり連れてくのはやっぱり慎重にせななと思った— コル (@spaghettino) 2021年10月28日 ぼんが一般的に女の子が好むことが多い薄いパープルのお洋服が欲しいらしい。 ええねんけど、冬もんの足らんのこーたとこな上になかなかない!(やはり女の子向けばかり)— コル (@spaghettino) 2021年11月4日 紫は濃い方がいいと言い

                                                  年中ぼん、オトメン化 - 大阪人の東京子育て
                                                • 「モッシュ・ダイブ禁止」のルールは守るべきなのか? - オトニッチ

                                                  約15年ほど前。自分は初めて銀杏BOYZをライブハウスで観た。凄まじいライブだった。バンドの演奏やパフォーマンスも衝撃的だったのだが、それと同じぐらいフロアの雰囲気にも驚いた。 バンドが登場し、爆音で音を鳴らした瞬間、それまで大人しかった観客の目付きが変わり、突進するように前方の観客ステージに詰め寄る。そして殴り合うかのように、お互いに身体をぶつけ合う。そんな光景はインパクトが強く、恐怖を覚えるほどだった。 でもみんな楽しそうで、喧嘩しているわけでも暴動が起こっているわけでもないと理解したら、不思議と楽しくなってきた。これは激しいじゃれ合いなのだ。みんな喜んでやっている。これが自分が初めて見た「モッシュ」だった。 さらには人の上を人が転がっている。他人を踏み台にして飛び跳ね、他人が密集している場所へ飛び込む。そして暴れ回る人の上を綺麗に転がっていく。よく見たらボーカルの峯田和伸も転がってい

                                                    「モッシュ・ダイブ禁止」のルールは守るべきなのか? - オトニッチ
                                                  • 【#推し記事2022】ネット大好き編集者&ライター13名が選んだ20のWeb記事 | 有限会社ノオト

                                                    2022年も残りわずか。今年もたくさんのWeb記事が生まれ、親しまれてきました。皆さんにとっての「今年の1本」は見つかりましたか? 12月13日(火)にノオトがYouTube Liveで無料生配信したイベントでは、インターネット大好きな編集者・ライターが2022年で個人的に好きだったWeb記事を振り返りました。 第1部では登壇者4名が3本ずつ、第2部では登壇者以外の編集者・ライター9名から1本ずつ推し記事を紹介。媒体の垣根を越えた良記事を語り尽くします。 ※記事末に、13名が選んだ推し記事とコメントを一覧で記載しております。 目次 ●1巡目「ネットのインタラクティブ性を思い出させてくれた」 ●2巡目「NHKは真面目さが滲み出る。そこがいい」 ●3巡目「鬱屈からの解放を原始的にやり切った」 ●第2部前半「コンテンツが良ければ、長くても読まれる」 ●第2部後半「戦争に関する記事は、否応なしに反

                                                      【#推し記事2022】ネット大好き編集者&ライター13名が選んだ20のWeb記事 | 有限会社ノオト
                                                    • Sexy Zoneがライブで女装したことについて想うこと - オトニッチ

                                                      スカートを男性が履くのはおかしいし、メイクをするのも変。男性の長髪もよくない。 そんなイメージや価値観が2022年でも存在する。男性が女装をすると気味悪がられたり笑われたりするのだ。例えば芸人がコントで女装をした時、ボケていないとしても、女装を理由に笑いが生まれることがある。 そういえばドラァグクイーンが主役のミュージカル『キンキーブーツ』の会見で、主演の三浦春馬に芸能記者が質問していた言葉が、悪い意味で忘れられない。記者は彼に対して「女装にハマりませんか?それで街を歩きたくなりません?」と笑いながら聞いたのだ。 それがテレビの芸能ニュースで報道されていた。まるで「三浦春馬が女装という変なことをする舞台」と言いたげな感じで。 作品内では『Just be』というタイトルの楽曲が歌われている。日本語訳で「ありのままで」という意味だ。作品全体で伝えたいメッセージが込められたタイトルだろうし、この

                                                        Sexy Zoneがライブで女装したことについて想うこと - オトニッチ
                                                      • 【Mステ】ミュージックステーションが生放送を中止し放送した総集編を残念に思った - オトニッチ

                                                        Mステの生放送中止 新型コロナウイルス感染拡大のためミュージックステーションの生放送が中止になった。4月いっぱいは過去のVTRを放送したり総集編で対応するらしい。 個人的には判断を支持するし納得ができる対応だ。スタッフや出演者の安全を考慮するならばベストに思う。対応のために過去のVTRを編集したスタッフの対応にも頭が下がる想いだ。 そんな「生放送ではないMステ」の第一回目が4月17日に放送された。 総集編ではあるが放送を止めない判断には感謝をしている。音楽を止めないように配慮してくれたMステスタッフには、音楽への愛があるのだと思う。 しかし自分が観た感想としては疑問に感じる部分が多かった。以前行なっていた高校生のダンス企画や、無駄な一般人アンケートや、準レギュラーになっているToshIにオリジナル曲ではなくカバー曲ばかり歌わせることよりも疑問だった。 これは「音楽番組」ではなく「情報番組」

                                                          【Mステ】ミュージックステーションが生放送を中止し放送した総集編を残念に思った - オトニッチ
                                                        • BAND-MAIDが海外で人気爆発した2つの理由 - のりオト

                                                          メイド × ハードロックというコンセプトで活動中の五人組ガールズバンド「BAND-MAID」。 2021年1月13日から全世界同時配信をスタートさせた四枚目のアルバム『Unseen World』が、Worldwide iTunes Album Chartで初登場世界2位を記録。 国別のランキングでも軒並み高い順位を記録しており、その勢いはとどまるところを知らない。 さらには、Netflixの新作映画『KATE(原題)』で、ハリウッドデビューを果たすことが発表された。このまま順調に走り続ければ、第二の「BABYMETAL」も夢ではない。そんな期待を抱かせてくれる大活躍ぶりである。 当稿では、向かうところ敵なしのBAND-MAID人気はどこから来るのか、なぜ世界中でここまで支持されているのかを各種情報を元に語っていきたいと思う。 デビュー当初より海外進出の予定があった メイド服なのに骨太なロッ

                                                            BAND-MAIDが海外で人気爆発した2つの理由 - のりオト
                                                          • リセールを1回しか行わず払い戻しもしないロッキンの対応を自分は全面的に支持する - オトニッチ

                                                            『王様のレストラン』というドラマが好きだった。ストーリーが面白かったことはもちろんだが、劇中に出てくる台詞が胸にグサッと刺さるほどにインパクトがあって、忘れられないものが多かった。だから自分はこのドラマが好きなのだ。 その中でも特に印象深い台詞がある。それはドラマの舞台となるレストランに「お客様は神様」だと思い込んでいるクレーマー客が来た時、主人公が言い放った台詞だ。 私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。 しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると。 目から鱗だった。この台詞によって客が絶対的な権力を持っているわけではないと気づいた。王様は王国の民に感謝すべきだし、敬意を持つべきなのだ。王様だから偉いわけではなく、国民とは立場が違うだけなのだ。 自分が王様の時は、王様として恥のない立ち振る舞いをしたいと思った。そして自分が王国の民になる時は、

                                                              リセールを1回しか行わず払い戻しもしないロッキンの対応を自分は全面的に支持する - オトニッチ
                                                            • 日向坂46のドキュメンタリー映画『希望と絶望』を観たらモヤモヤした - オトニッチ

                                                              ※映画のネタバレがあります 日向坂46は東京ドーム公演2デイズを即完させるほどの、超人気アイドルになった。 ステージ上の彼女たちは、常に明るく笑顔で最高のパフォーマンスを繰り広げている。そんなプロのアイドルで有り続ける姿によって、多くの人を惹きつけた結果が人気として現れたのだろう。 しかし笑顔の裏では様々な努力や苦労があって、傷つきながらも前に進んでいたようだ。その様子が日向坂46のドキュメンタリー映画『希望と絶望 その涙を誰も知らない』に記録されている。 苦しむ姿はファンには見せない姿だし、見せたくなかったと思う。彼女たちはプロのアイドルとしてファンに元気を与え続けているのだから。 しかしあえて映画作品として見せることで、彼女たちの魅力がより深く伝わることも事実だ。鑑賞後はさらにグループのことを深く好きになるだろう。 自分も映画を観て感動した。メンバーのことを尊敬するほどに心を動かされた

                                                                日向坂46のドキュメンタリー映画『希望と絶望』を観たらモヤモヤした - オトニッチ
                                                              • 第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ

                                                                2019年度(2018年12月1日~2019年11月30日)に発表されたアイドル楽曲の内、良かったと思う楽曲を一般投票で集め、ランキングを作るという『アイドル楽曲大賞』というイベント。 メジャーアイドル楽曲部門、インディーズ/楽曲部門のそれぞれ5曲ずつと、アルバム部門で3枚、推し箱部門で1組参加者は選んで投票する。 それによって毎年一般のアイドルファンや音楽ファンに支持された(と思われる)楽曲がランキングとして可視化され、それの上位にランクインするとそれなりにファンだけでなく業界的にも少し注目されるという少し重みのあるイベント。 自分も選んで投票してみた。全てのノミネート曲を聴けたわけではないけど、自分が今年聴いたアイドルソングを純粋に楽曲の魅力だけを評価してみた。 メジャーアイドル楽曲部門 5位 sora tob sakana / ささやかな祝祭 4位 日向坂46 / ドレミソラシド 3

                                                                  第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ
                                                                • 松武秀樹さんをお迎えしての『江夏と藤本のオトトーク』。YMO音作りの裏話から著作隣接権にまつわる話まで!|DTMステーション

                                                                  昨年1月にCASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000Vが発表されたタイミングでスタートしたYouTube番組「江夏と藤本のオトトーク Powered by CASIO」。マリモレコーズの江夏正晃さんとともに、さまざまなゲストの方をお迎えしながら展開してきていますが、今年1月からは、4人目のYMOともいわれる作編曲家でありシンセサイザプログラマである、松武秀樹(@logic649)さんをゲストにお迎えして、いろいろマニアックにお話しを伺っています。 松武さんのトレードマークともいえる、タンスことMOOG Modular IIIの話であったり、どういう経緯でYMOのプロジェクトに関わるようになったのか、YMOでの最初のレコーディングはどのように行われたのか……といった裏話、さらには松武さんのユニットであるLogic Systemで目指していたものや、テープとシーケンサを同期させた手打ちクロ

                                                                    松武秀樹さんをお迎えしての『江夏と藤本のオトトーク』。YMO音作りの裏話から著作隣接権にまつわる話まで!|DTMステーション
                                                                  • 櫻坂46と日向坂46のライブ『W-KEYAKI FES. 2022』のチケット先行の販売方法に重大な問題がある - オトニッチ

                                                                    櫻坂46と日向坂46による合同ライブ『W-KEYAKI FES. 2022』の内容とチケット先行の方法についてSNSが荒れている。 去年も行われた特別なライブだが、今回は日向坂46が木曜日と土曜日に、櫻坂46が金曜日と日曜日にワンマンライブをおこない、各グループ2日間ずつ計4日間開催されることがきまった。 開催発表時は「合同イベント」とされていたが、実際はライブタイトルと開催地が同じだけで、それぞれの独立したワンマンライブのようだ。 それが悪いことだとは思わない。2組の共演を期待していたファンもいたとは思うが、櫻坂46も日向坂46も超人気アイドル。ライブ当日だけでなくリハーサルも含めて二組のスケジュールを合わせることは簡単ではないだろう。開催発表時は共演も検討し調整していたのかもしれないが、現実的ではなかったのかもしれない。 だから各グループのワンマンライブになったことについて、自分は批判

                                                                      櫻坂46と日向坂46のライブ『W-KEYAKI FES. 2022』のチケット先行の販売方法に重大な問題がある - オトニッチ
                                                                    • 米津玄師『STRAY SHEEP』のレビューを自分は書くことができない件について - オトニッチ

                                                                      米津玄師のアルバム 米津玄師が3年ぶりに『STRAY SHEEP』というアルバムを発売した。 CDの初回出荷枚数は100万枚を超えた。CDが売れない時代にこれだけCDを売ることは奇跡に近い。この売り上げは社会現象と言っても過言ではない枚数だ。おそらく2020年に日本で最も売れるアルバムになるだろう。 ヒットの理由は話題性やマーケティングが優れていたことだけが理由ではない。米津玄師の才能と作品の持つ力の凄さによって生まれたヒットだ。 『STRAY SHEEP』はアルバムの流れも美しく、各楽曲が作り込まれていて素晴らしいだけではなく、アルバム作品として統一感があり完成度が高い。 あまりに素晴らしい作品だったので、自分もアルバムのレビューを書こうかと思った。語ろうと思えば感想は溢れるように出てくる。 しかし書くのは止めた。自分が書く必要性はないと思ったからだ。 CDは超絶大ヒットしている上にサブ

                                                                        米津玄師『STRAY SHEEP』のレビューを自分は書くことができない件について - オトニッチ
                                                                      • 6月17日は砂漠化および干ばつと闘う国際デー、おまわりさんの日、沖縄返還協定調印の日、オトのハコブネの日 、薩摩の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月17日は何の日? 6月17日は砂漠化および干ばつと闘う国際デー、おまわりさんの日、沖縄返還協定調印の日、オトのハコブネの日 、薩摩の日、等の日です。 ●『砂漠化および干ばつと闘う国際デー(International Combat Desertification and Drought)』 :国連が制定した国際デーの一つです。1994(平成6)年のこの日に「国連砂漠化防止条約」が採択された事を記念して、1995(平成7)年の国連総会で制定。砂漠化と旱魃の影響と闘う為の国際協力の必要性と、砂漠化防止条約の実施に対する認識を高める為の日です。 www.youtube.com ★砂漠化とは 砂漠化(さばくか)とは、もともと植生に覆われた土地が不毛地になっていく現象をいう。 また、ここでいう砂漠は「植物の生育や農業に適さない土地」といった意味が強く、かならず

                                                                          6月17日は砂漠化および干ばつと闘う国際デー、おまわりさんの日、沖縄返還協定調印の日、オトのハコブネの日 、薩摩の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 『8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト』へのコメント

                                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                            『8/22は横浜市長選!中1娘が全候補者インタビューに挑戦しました | 森ノオト』へのコメント
                                                                          • 【90秒予告】劇場版 「DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」

                                                                            ――旋律の向こうに、君がいた―― 劇場版DEEMOの世界をより知ることができる90秒PVが公開! 2022年2月25日(金)より新宿バルト9ほかにて全国ロードショー! 全世界累計2,800万DL突破の人気音楽リズムゲーム「DEEMO」が 日本を代表するクリエイターたちの手によって映画化 「劇場版 DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」 出演:竹達彩奈 丹生明里(日向坂46) / 鬼頭明里 佐倉綾音 濱田岳 渡辺直美 イッセー尾形 松下洸平 / 山寺宏一 原作:Rayark Inc.「DEEMO」 総監督:藤咲淳一 監督:松下周平 脚本:藤咲淳一・藤沢文翁 キャラクターデザイン:めばち 主題歌制作:梶浦由記 主題歌:Hinano「nocturne」(PONY CANYON) 制作:SIGNAL.MD Production I.G 製作・配給:ポニーキャニオン

                                                                              【90秒予告】劇場版 「DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-」
                                                                            • 【2020年】バズるかわからないけどオススメしたいインディーズバンド15組を紹介する - オトニッチ

                                                                              特別話題になっているわけでもない。有名な事務所や音楽プロデューサーがついているわけではない。だから売れるかどうかはわからない。そんなバンドにも良い音楽はある。 強い後ろ盾がないインディーズバンドでも、メジャーの人気バンドに負けないぐらい良いバンドもいるのだ。 メディアでは「バズるアーティストランキング」のようなテレビ放送や記事が溢れている。これから人気が出るかどうかを気にする人も多いのだと思う。 しかしこの記事ではバズるかわからないし、インディーズの中でもまだまだ知名度が低いバンドばかりを15組紹介する。知名度はないとしても、自分が自信を持って紹介できるバンドばかりだ。 自分のコメントもバンドごとに添えようとも思ったけど、止めた。 情報によってイメージを固めて聴くよりも、まずは音を聴いて感じてほしいから。知名度が低いので、まだ情報を加えて解説するには早いバンドばかりだと思うから。 順番はオ

                                                                                【2020年】バズるかわからないけどオススメしたいインディーズバンド15組を紹介する - オトニッチ
                                                                              • 特集ワイド:大阪・西九条の立ち飲み「こばやし」の思い出 オトンとオカン、無二の空気 | 毎日新聞

                                                                                誰でも肩寄せ合えるたまり場、10月末でのれん ここ数年、仲間内の合言葉は「いつまでもあると思うな親とこばやし」だったが、ついにその日が来た。大阪・西九条の立ち飲み「こばやし」が10月31日、のれんをおろした。私は父を10月に亡くしたので、親とこばやしをいっぺんに失う羽目になった。こばやしへの感謝を込めて、思い出を書き留めておきたい。 オカンのシズエさんが常々言っていたことだが、この店が優しいのはいちげんさんと女性で、常連になればなるほど、扱いはぞんざいになる。15年前、立ち飲み屋巡りの連載の取材で訪ねたのが最初で、それからちょくちょく寄るようになり、気付けば最下層の常連になっていた。

                                                                                  特集ワイド:大阪・西九条の立ち飲み「こばやし」の思い出 オトンとオカン、無二の空気 | 毎日新聞
                                                                                • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021が中止になったことについて個人的に思うこと - オトニッチ

                                                                                  「茨城県医師会は、なぜ今のタイミングで要請書を出すのか?」という一言に尽きる。 もっと早いタイミングで出せなかったのかと。コロナ禍での開催に懸念があることなんて、開催発表時にはわかりきっていたことではないのかと。 人の流れを作る大規模なイベントを行うことは、安全とは言い切れない。どれだけ対策をしても、全ての危険を拭い去ることはできない。茨城県医師会が懸念する理由は理解できる。至極真っ当な意見だ。 しかしこのままでは感染症ではなく、感染症対策の犠牲によって命を落とす人も出てくる。すでにそのような人がいるかもしれない。 だから今は折り合いをつけて経済は回っている。緊急事態宣言が発令されても、毎朝東京の電車は満員。昼間の都心は人で溢れている。収入を得て生活するためには仕方がない。家で引きこもったまま生活できる人は一握りしかいない。 心の健康も大切だから、エンタメも続いているし動いている。生でエン

                                                                                    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021が中止になったことについて個人的に思うこと - オトニッチ