並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ゲーム販売の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 黒人侍「弥助」の仏ゲーム、文科省「公序良俗反するなら慎重に対応」 浜田聡氏に回答

    織田信長に仕えた黒人の「弥助」を主人公の侍にしてフランスのゲーム会社が発売予定するソフトがSNSなどで「炎上」している問題で、政治団体「NHKから国民を守る党」の浜田聡参院議員は文部科学省などに見解を尋ね、文科省は24日までに「公序良俗に反する内容が疑われる場合は慎重な対応が求められる」などと回答した。浜田氏の秘書が公表した。ソフトは史実に関する描写の正確性などが問題視されており、発売中止を求めるオンライン署名活動に発展している。 炎上しているのは仏ユービーアイ(UBI)ソフトが11月に発売する『アサシン クリード シャドウズ』。今年5月、2人いる主人公の1人が弥助だと公表されると、実在の人物である弥助に関して「本当に侍だったか」などと論争が起きた。弥助を巡っては、2019年に日本大学准教授のトーマス・ロックリー氏が著書で、戦国時代の日本について「アフリカ人奴隷を使うという流行が始まったよ

      黒人侍「弥助」の仏ゲーム、文科省「公序良俗反するなら慎重に対応」 浜田聡氏に回答
    • まぎらわしいサイトデザインでユーザーをだます「ダークパターン」いろいろまとめ

      ユーザーをだまして判断を誤まるように誘導するような、悪意のあるウェブサイトのデザインを「ダークパターン」といいます。ダークパターンは、ユーザーのプライバシーを侵害したり、ユーザーにより多くのお金を使わせようとしたりするため、問題視されています。そんなダークパターンに該当するさまざまなケースをまとめたサイト「Dark Patterns Hall of Shame(HOS)」が公開されています。 Collection of Dark Patterns and Unethical Design https://hallofshame.design/collection/ ◆しつこい要求 「しつこい要求」は、アプリやウェブサイトで通知や連絡先へのアクセス許可をユーザーに何度も求めるという手口です。ユーザーは何度も拒否しますが、最終的には根負けして許可してしまうケースがよくあります。 HOSはTik

        まぎらわしいサイトデザインでユーザーをだます「ダークパターン」いろいろまとめ
      • 人気パブリッシャーHumble Games、会社閉鎖が報告されるも否定。しかしインディーゲームビジネスのコスト上昇が厳しいとし事業再編認める - AUTOMATON

        ホーム ニュース 人気パブリッシャーHumble Games、会社閉鎖が報告されるも否定。しかしインディーゲームビジネスのコスト上昇が厳しいとし事業再編認める パブリッシャーのHumble Gamesは7月24日、事業再編の実施を決定したとし、それに伴い従業員のレイオフ(一時解雇)をおこなったことを明らかにした。その事業再編は、取り扱いタイトルの開発者および進行中のプロジェクトを安定してサポートすることが目的とのこと。 この声明は、レイオフ対象となった元従業員らの報告がSNSで広く拡散されたことを受けて出された模様。一部元従業員はHumble Gamesの閉鎖についても言及し、波紋が広がっていた。 Humble Gamesは、PCゲームストアを運営しバンドル販売やチャリティ活動で知られるHumble Bundleが設立した、アメリカに拠点を置くパブリッシャーだ。現在は大手メディア企業Zif

          人気パブリッシャーHumble Games、会社閉鎖が報告されるも否定。しかしインディーゲームビジネスのコスト上昇が厳しいとし事業再編認める - AUTOMATON
        • Steamを運営する「Valve」の従業員は2021年時点でわずか336人と少数精鋭で平均年収は2億円に上るとの試算

          PCゲーム販売プラットフォーム「Steam」を運営するValveは、強大な市場支配力を理由に数多くの独占禁止法訴訟を提起されてきました。裁判に伴って公開された文書から、Valveの従業員数や給与などが明らかになっています。 Here’s how much Valve pays its staff — and how few people it employs - The Verge https://www.theverge.com/2024/7/13/24197477/valve-employs-few-hundred-people-payroll-redacted Valve runs its massive PC gaming ecosystem with only about 350 employees | Ars Technica https://arstechnica.com/g

            Steamを運営する「Valve」の従業員は2021年時点でわずか336人と少数精鋭で平均年収は2億円に上るとの試算
          • 湊あくあ、ホロライブから卒業 理由は「会社との方向性の違い」

            湊あくあさんが8月6日、VTuberグループ・ホロライブから、8月28日(水)をもって卒業することを発表した。 8月6日に配信を行った湊あくあさんは、卒業の理由について、会社との方向性の違いが大きいと説明。 湊あくあさんがデビューした2018年当時から、会社の規模も自分も成長する中で、会社との方向性の違いも大きくなっていったという。 なお、ホロライブ所属VTuberとして最後の活動日となる8月28日には、卒業ライブを開催すると告知している。 湊あくあさんが卒業を発表した配信 湊あくあ、憶測や誤情報を信じないよう呼びかけ約10分間の配信の中、涙声になりながら、ホロライブからの卒業を発表した湊あくあさん。 ホロライブのメンバーと関係性について感謝を語る場面があった一方で、卒業については、自らが置かれた環境などを踏まえた上で、自身で決断したものであると強調した。 また、配信の最後では、卒業を巡る

              湊あくあ、ホロライブから卒業 理由は「会社との方向性の違い」
            • ソニーやマイクロソフトのゲーム機参入に一歩も引かなかった任天堂・山内溥の「プライドと恐怖心」 | Japan Innovation Review powered by JBpress

              「ファミコン」およびその後継の「スーパーファミコン」で家庭用ゲーム機の覇権を握った任天堂。しかし任天堂が開拓した市場を狙って、ソニーやマイクロソフトといった巨大企業も参入した。その資金力、技術力の前に任天堂の天下は風前の灯にも思えたが、それでも今なお存在感を保ち続けているのは、事実上の創業者である山内溥氏の、「餅は餅屋、ゲームはゲーム屋」というプライドと恐怖心があったからだ。 シリーズ「イノベーターたちの日本企業史」ラインアップ ■盛田昭夫はいかにして無名だったソニーを「世界のSONY」に成長させたのか ■盛田昭夫が夢見たソニー流「エレキとエンタの両輪経営」はこうして実現した ■ヤマト運輸元社長・小倉昌男が採算の合わない「宅急便事業」に挑戦したワケ ■「宅急便」の生みの親、小倉昌男はケンカも辞さない江戸っ子経営者だった ■松下幸之助をはねつけてまで貫いたダイエー創業者・中内功の「安売りの哲

                ソニーやマイクロソフトのゲーム機参入に一歩も引かなかった任天堂・山内溥の「プライドと恐怖心」 | Japan Innovation Review powered by JBpress
              1