並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 667件

新着順 人気順

コアラの検索結果41 - 80 件 / 667件

  • コアラマットレス公式サイト

    LIMITED MODEL COMEBACK 人気限定版シリーズの第6弾 限定700台で登場!コアラマットレス® BASIC MK-6 9月2日より販売開始 詳しくはこちら

      コアラマットレス公式サイト
    • 奈良の絶景スポット龍王ヶ淵へ。室生龍穴神社とか、天の岩戸とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

      龍王ヶ淵 龍穴神社 天の岩戸 龍がすむといわれる龍穴 龍王ヶ淵 さて、やってきたのは奈良県宇陀市にある絶景スポット「龍王ヶ淵」。 鏡面の世界が美しく、カメラ愛好家ではよく知られた場所。 絶景なんだけど決して観光地という場所ではなく、人もそれほど多くない。 ではどんな景色が見れるのか・・・ この日は少し風があり、完全な鏡面とはいかなかった。 1時間ばかり、風が落ち着くのを待ってみたけど・・・ 微妙に風が吹くんだよなぁ。 無風の時は完全な鏡面になるんだけど・・・ ちょっと残念。 まぁそれでもそれなりに美しい真緑の世界。 こりゃ神秘的だわぁ。 写真を見ると山深い場所っぽいんだけど、車でも行けるほどアクセスは良好な場所。 狭いけど駐車場もあるし。 今日で3回目の訪問なんだけど、今日の池のコンディションはちょっとイマイチだったかな。 ってことでちょっと場所移動。 龍穴神社 さて、やってきたのは先ほど

        奈良の絶景スポット龍王ヶ淵へ。室生龍穴神社とか、天の岩戸とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
      • 奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

        さてさて、今日やってきたのは奈良県磯城郡川西町にある島の山古墳。 ここにちょっと気になる謎なエリアがあるんだよね。 島の山古墳は全長200mと大型の前方後円墳である。 古墳が多い奈良県内でもトップ20にランキングされるほどの古墳であり、国指定史跡、国指定重要文化財にも指定されている。 国内に多数ある大型の前方後円墳は概ね古墳の周りには堀があり、堀の周りは遊歩道やや車道となっている場合が一般的である。 がしかし、GoogleMapで島の山古墳を確認すると南側の堀のぎりぎりに住宅が建っているのが分かる。 この場所はいったいどうのような場所なのか? そうなんです。 国指定重要文化財である古墳の堀の上に住宅が建てられているんです。 関西には古墳が4万個ほどあり、その大半は実は個人所有であると言われているが、ここまで大きな古墳であり、国指定重要文化財にもなっている古墳の堀の水上に住宅が建つなんてこと

          奈良県の珍スポット。国指定重要文化財の古墳の堀の水上に住宅が・・・土地の権利関係とかどうなってるんだろうか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
        • 『あずき』に『マンゴー』、『チョコバナナ』?!香港で売っている「コアラのマーチ」はバラエティ豊かです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

          子供の頃から親しんでいるお菓子「コアラのマーチ」。 皆さんも一度は食べたことがあるかと思います。 日本にいる時はそこまで注目していませんでしたが、 香港に来てからは海外なのにあまりに良く見かけるので 逆に気になっちゃって、売っているとついつい見ちゃいます。 ↓日本では埋もれてしまって目に入らなかったのに、香港で見かけるととっても目に付くんですよね。こちらのお菓子たちもまさにそうでした! www.hongyoka.work ↓日本のお菓子専門店も香港で良く見かけます。懐かしいお菓子に再会できて嬉しいんですよね。 www.hongyoka.work ↓日本生まれのあのお菓子も、香港に来るとちょっと変わった味で売られていたりします。 www.hongyoka.work ↓香港のスーパーのお菓子売り場って、日本ともまた違って品揃えが面白いです。 www.hongyoka.work ↓香港にもこんな

            『あずき』に『マンゴー』、『チョコバナナ』?!香港で売っている「コアラのマーチ」はバラエティ豊かです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
          • 一番美しい季節に行きたい季節別奈良県の絶景スポット15選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

            【1月】迫力満点の若草山の山焼き 【1月】真っ白な白銀の世界 霧氷が美しい金剛山 【3月】名勝指定された約1万本の梅が咲く月ケ瀬梅渓の梅まつり 【4月】4月といえば桜、桜といえばやっぱり吉野でしょ 【4月】世にも珍しい枝垂れ桜ばかりが1000本の高見の郷 【4月】菜の花畑が美しい藤原宮跡 【5月】ツツジが満開の高原 葛城高原 【5月】新緑の山の稜線が美しいナメゴ谷 【6月】約2万株の色鮮やかな紫陽花が美しい長谷寺 【7月】初夏の草原の緑が美しい曽爾(そに)高原 【8月】これぞ秘境の絶景大台ケ原の大蛇嵓(だいじゃぐら) 【9月】御所市(ごせ)葛城・金剛山系の山麓線の彼岸花 【10月】夕日をバックにコスモス畑と三重塔のシルエットがザ・奈良な斑鳩町(いかるが)の法起寺 【11月】談山神社の紅葉のライトアップ 【11月】木の枝振りが千手観音の手に似てる巨大なイチョウの木 信貴山の朝護孫子寺 まとめ

              一番美しい季節に行きたい季節別奈良県の絶景スポット15選 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
            • 奈良県の絶景スポット。奈良県吉野吉野郡天川村のみたらい渓谷で秘境感を満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

              さて、やってきましたのは奈良県吉野郡天川村のみたらい渓谷。 夏は川遊び、秋は紅葉とダイナミックな大自然を満喫できる場所。 奈良県景観資産。 みたらい渓谷沿いの歩道から、流れる川と迫力ある滝を眼下に見ることができます。 遊歩道からは、関西随一といわれる四季折々の渓谷美を楽しめます。 とのこと。 駐車場前に遊歩道があります。 「天の国・木の国・川の国」天川村のここ「みたらい渓谷」を流れる山上川は、修験道の霊峰大峯山を源流として日本名水百選洞川湧水群の名水もブレンドして流れており、エメラルドグリーンの水と巨岩・奇岩がおりなすこの渓谷は、こぶしや山桜も交じる新緑の春・みずしぶきを得て岩つつじの咲く夏・かえで、もみじのショッキングなほど朱あざやかな紅葉の秋・水墨画のような冬と、季節ごとの美しさは別格で、近畿地方随一といわれています。 また、ここ「みたらい」は御手洗・三盥とも書き、大蛇伝説や南北朝時代

                奈良県の絶景スポット。奈良県吉野吉野郡天川村のみたらい渓谷で秘境感を満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
              • オーストラリア軍が一列に並び、コアラの赤ちゃんを抱っこして給餌

                2019年9月に発生し、未曽有の被害をもたらしたオーストラリアの森林火災。結局鎮火できたのは、発生から約半年たった2020年2月だ。 もはや世界規模の災害といわれる火災にあえぐ現地では、さらなる被害の拡大を食い止める活動とともに救命や復興支援活動が連日行われていた。 そんななか、オーストラリア軍の隊員による赤ちゃんコアラの餌やりシーンが話題となった。 緊急支援活動中のわずかな休憩のあいだに近隣の野生動物保護公園を訪ね、保護された幼いコアラに餌を与える隊員のほほえましい光景が海外掲示板で盛り上がりを見せていた。 被災したコアラの赤ちゃんに給餌する隊員たち 2020年1月23日、オーストラリア陸軍の第9旅団の隊員が、南オーストラリア州アデレード市郊外にある野生公園にて壮大な任務を遂行した。 第9旅団のフェイスブックアカウントより Facebookで開く オーストラリアの大規模火災の緊急支援活動

                  オーストラリア軍が一列に並び、コアラの赤ちゃんを抱っこして給餌
                • ロッテ「コアラとマーチ with ポケモン」期間限定のチーズケーキ味 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                  コアラのマーチとポケモンがコラボした期間限定のマーチを食べました。 ・製造者 株式会社 ロッテ 東京都新宿区西新宿3-20-1 ・製造所 株式会社 ロッテ 狭山工場 埼玉県狭山市新狭山1-2-1 蓋を開けるとモンスターボールが現れたよ。 更に開けると当然ですが、袋に入ってますね。 いくつか皿に出してみました。 コアラとポケモンがいますね。 チーズケーキ味なので割ってみると中はクリーム色ですね。チーズケーキの香りが広がります。あまり期待してなかったのですが、食べてみると意外にも美味しい。チーズケーキ味と外側のビスケット生地が良いコラボとなってます。チーズケーキ系の味が好きな方にはオススメです。更に言えば子供がポケモン好きなら完璧ですね。期間限定なので興味のある方は、早めにお試し下さいね。

                    ロッテ「コアラとマーチ with ポケモン」期間限定のチーズケーキ味 : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                  • 三重県の秘境の温泉、一軒宿のボロ宿温泉、有久寺(ありくじ)温泉を巡る。こりゃボロ宿好きでもかなりの上級者向きかも。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                    前々から気になっていた秘境のボロ温泉が三重県紀北にある。 有久寺(ありくじ)温泉という。 今はコロナで休業しているとの事なのだが。 温泉に入れずとも、その異世界感ただよう佇まいを一目見ようと行ってきた。 大阪からだとバイクで約4時間。 有久寺(ありくじ)温泉までの道のり 三重県の秘湯の一軒宿のボロ宿温泉、有久寺(ありくじ)温泉 道の駅「マンボウ」でマンボウとサメの串焼きをいただく。 有久寺(ありくじ)温泉までの道のり 国道166号線で奈良県東吉野を抜けて、三重県松坂市へと向かう。 高見トンネルを抜けると三重県松坂の高見峠。 松坂に来るとなんだか雲行きがあやしい。 今からあの山の向こうへと行くんだが・・・ 三重県大台の三瀬谷ダム付近にて。 絶景が眺める橋があったのでちょっと記念写真。 こりゃなかなかいい眺めだこと。 流れる川は宮川というらしい。 でもこの橋。 ちょっとヒヤリとする橋なんだ。

                      三重県の秘境の温泉、一軒宿のボロ宿温泉、有久寺(ありくじ)温泉を巡る。こりゃボロ宿好きでもかなりの上級者向きかも。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                    • 奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                      ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 ベスト2 1000本のしだれ桜が桃源郷のような天空の庭 高見の郷 ベスト3 桜大仏で有名な壷阪寺 ベスト4 樹齢300年のしだれ桜、又兵衛桜は実際に見ると美しいさけれど写真におさめるのが難しい。 ベスト5 大和の里の情景が美しい飛鳥川沿いの桜並木 まとめ ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 こちらは太閤秀吉が花見の宴会をした一目千本の情景。 言わずもがなですが、奈良県吉野山の桜は国内でも別格。 大阪造幣局のお花見おススメポイントが5だとすると、吉野の桜はまさに100点満点。 それほどの差がある。 一山の景色をいっぺんするほどの桜の数はまさにここにしかない絶景。 吉野の桜は絶対に誰もが「すげー」と感動するはず。 こちらは奥千本あたりから金峯山寺を見おろす景観。 www.smilejapan.jp ベスト2 1

                        奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                      • 三井財閥を生んだ三重県松坂市で日本三大商人の豪商の本宅を見学する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                        日本三大商人の街、三井財閥と豪商の街、松坂。 紙商人としで財を成した旧小津清左衛門家を見学 江戸で木綿店を5店舗も構えていた豪商、長谷川治郎兵衛家の趣向を凝らした旧宅。 牛銀本店って何よ? 伊賀コリドールロードを走って大阪の家路へと さてさて、今日は三重県松坂市までバイクツーリング。 奈良県宇陀市から国道396号線で美杉を越えて松坂市へと向かう。 国道396号線は車通りも少なく、信号がほぼない道でアップダウンも適度にあって里山の景色を眺めながら走るのが気持ちがいいだよな。 美杉を過ぎると松坂市へと超える峠。 これでも国道なんだよね。 いわゆる酷道368号線。 車線幅が狭く対向車が来たらどうするのさって感じの酷道。 さて、到着したのは松坂温泉熊野の郷。 とりあえず温泉にでも浸かって昼食でもと思ったんだけど・・・ 暑すぎて温泉って気分じゃなくなっちゃった。 温泉の前まで来たんだけど。 気が変わ

                          三井財閥を生んだ三重県松坂市で日本三大商人の豪商の本宅を見学する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                        • 和歌山県のグルメスポット、日本一のラーメン井出商店とか、関西最強の温泉成分、大谷翔平選手も温浴療法で訪れた「薬師の湯 花山温泉」とか、日本屈指の売り上げを誇る直売所やら - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                          日本一のラーメンという言われた和歌山ラーメンの井出商店へ。 関西最強の温泉成分、大谷翔平選手も温浴療法で訪れた「薬師の湯 花山温泉」へ 大谷正平選手も入浴した花山温泉は本当なのか。 年間27億円を売り上げる日本屈指の直売所の先駆け「めっけもん広場」へ。 日本一のラーメンという言われた和歌山ラーメンの井出商店へ。 さてさて、今日は和歌山ラーメンの代表格である井出商店へ。 ここは一度食べて見たかったたんだな。 ちなみにネットで検索すると「日本一うまいラーメン」とも言われたそうだ。 どうやら東京テレビの人気番組であった「TVチャンピオン」で日本一うまいラーメン決定戦で見事に日本一に輝いたらしい。 また、過去にアメリカのTV番組で「日本一うまいラーメン」と紹介されたことなど、ネット調べるといろいろな情報がヒットする。 そんな和歌山を代表するラーメンの名店だけあって、良からぬ噂も出回ったようで、 客

                            和歌山県のグルメスポット、日本一のラーメン井出商店とか、関西最強の温泉成分、大谷翔平選手も温浴療法で訪れた「薬師の湯 花山温泉」とか、日本屈指の売り上げを誇る直売所やら - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                          • 白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                            さてさて、今日は大阪金剛山へ登山です。 寒波の到来で登山口までの道路の積雪状況が心配だったのですが、ノーマルタイヤでも無事に駐車場まで来ることが出来ました。 道路状況はこんな感じ。 シャーベット状の雪が残っているぐらいで凍結・圧雪などはなく。 駐車場から千早本道登山口へと向かう。 約1年ぶりの金剛山登山だな。 この1年でだいぶ体力が落ちてんじゃないかと・・・ まぁマイペースに登っていきますかな。 山に入ると雪・雪・雪。 まだ登山口付近だというのに小さなお子さんは雪遊びで大興奮。 5合目の休憩所。 ここで水分補給の小休憩。 この先、6合目から8合目までの退屈な登りがまってんだよな。 今日は12月25日のクリスマス。 サンタの帽子を被った登山者も多く、この日は山頂でサンタのコスプレをしている方もいました。 7合目あたりから下界とは別世界の景色となる。 その後、1合登る度に別世界になっていくんだ

                              白銀の別世界、大阪金剛山登山。山頂にある転法輪寺の雪景色が超絶に神秘的だった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                            • 京都の観光スポット。青もみじと枯山水の日本庭園が美しい建仁寺と東福寺に行ってきたぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                              建仁寺で国宝、俵屋宗達の風神雷神図屏風を見る 青もみじが美しい建仁寺の禅の庭、潮音庭(ちょうおんてい) 建仁寺の枯山水の日本庭園「大雄苑(だいおうえん)」 大迫力の法堂天井絵、双龍図 京都のもみじの名所である東福寺へ。 近代庭園の傑作とされる東福寺の本坊庭園へ。 建仁寺で国宝、俵屋宗達の風神雷神図屏風を見る さてさて、本日やって来たのは京都祇園四条。 青もみじが美しい季節ですから、そうだ、京都に行こう!ってことで。 すっかりゴールデンウィークが終わってしまいましたが、京都祇園の人出は終わることなく今日も混雑。 修学旅行生やら海外からの観光客でたいそう賑わっている。 まずは祇園四条駅から舞妓さんを見るならここという祇園情緒のあるお茶屋の家並みで有名な花見小路を歩いて建仁寺を目指す。 花見小路を抜けると見えてくるのが・・・ 京都最古の禅寺と言われる建仁寺。 鎌倉時代の建仁二年(1202年)に開

                                京都の観光スポット。青もみじと枯山水の日本庭園が美しい建仁寺と東福寺に行ってきたぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                              • 奈良の桜の絶景スポット又兵衛桜へバイクツーリング。宇陀のランチスポットとか藤原宮跡の菜の花と桜のコラボとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                奈良県の桜の絶景スポット又兵衛桜へ。 又兵衛桜の名前の由来、大阪の陣を戦った後藤又兵衛 ランチは酵素玄米のお店「うたのごはん」と思っていたのだが・・・ 奈良カエデの郷ひららでロコモコ丼をいただく 藤原宮跡で菜の花と桜の情景を撮影。 奈良県の桜の絶景スポット又兵衛桜へ。 さてさて、今日は奈良県の桜の絶景スポットである又兵衛桜へバイクツーリング。 今日はすごくバイクが多い。 ってか奈良県のどこに行っても交通量がすごい多い。 春休みの最終週末だからか、桜の最後の見ごろの週末だからか花見に出かける人が多い印象。 藤原宮跡も渋滞だし、明日香も凄い人。 でここ宇陀の又兵衛桜も大渋滞だわ。 見てよこのバイクの数。 ずらーと歩道に駐車されたバイクの数ったら。 で、こちらが今年の又兵衛桜。 非常によきよきな満開の状況。 スタッフの人に「今年も又兵衛、綺麗に咲いてますね。」って声をかけると。 「いい日に来まし

                                  奈良の桜の絶景スポット又兵衛桜へバイクツーリング。宇陀のランチスポットとか藤原宮跡の菜の花と桜のコラボとか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                • 三重県の秘境の絶景スポット、尾鷲市にあるオハイ(大配)へ。危険な断崖絶壁から九鬼ブルーの海を覗く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                  三重県尾鷲市、紀勢本線「九鬼駅」にて いよいよオハイ(大配)を目指して登山 いよいよオハイ(大配)に到着 オハイで独りぼっちの絶景自撮りにチャレンジ 三重県尾鷲市、紀勢本線「九鬼駅」にて さてさて、今回は三重県尾鷲市にある秘境の絶景スポットであるオハイ(大配)を目指す。 これが大阪からだとめちゃくちゃ遠く、バイクで4時間、登山をして1時間30分でようやくオハイ(大配)に到着するという長い道のり。 ここまでバイクで約3時間走ってようやく奈良県下北山村の「きなりの湯」まで到着。 お盆休みなので国道169号線はキャンプや川遊びに行く人やツーリングを楽しくバイクが多い。 きなりの湯でしばし休憩し、ここから後1時間弱の尾鷲市の紀勢本線「九鬼駅」を目指す。 ヤッホー! ようやく海に出た! さてさて、ようやく紀勢本線「九鬼駅」に到着! 九鬼駅へと来るまでに途中でコンビニでもよって、飲料水と行動食でも購入

                                    三重県の秘境の絶景スポット、尾鷲市にあるオハイ(大配)へ。危険な断崖絶壁から九鬼ブルーの海を覗く - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                  • 6月の奈良公園は小鹿の季節。生後5か月で亡くなった小鹿「こつぶちゃん」の話をもっと知ってほしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                    さてさて、6月の奈良公園は小鹿公開の季節です。 6月初旬の週末には小鹿を見ようと鹿苑には沢山の人が並ぶ。 ただ今鹿苑内には70頭の小鹿がおり、会場内には26頭の小鹿がいるのだとか。 鹿苑とは鹿の保護施設で病気の鹿や交通事故でケガをした鹿などをこの鹿苑で保護をしている。 このように隔離された施設には観覧席が設けられている。 この観覧席から小鹿を観察出来るんだな。 ちなみに鹿苑の中でしか小鹿が見れないのかというとそうではなく、広い奈良公園内のいたるところで小鹿を見ることが出来る。 こんなに愛らしい小鹿なのだが、今年悲しいニュースが話題となった。 Yahooニュースで話題となったこつぶちゃんの悲しいできごと。 夏に生まれたこつぶちゃん。 母鹿の育児放棄で母乳をもらうことが出来ませんでした。 ではなぜ母鹿は育児放棄をしてしまったのか。 それは観光客がこつぶちゃんに触れたため、人の匂いがついたのでは

                                      6月の奈良公園は小鹿の季節。生後5か月で亡くなった小鹿「こつぶちゃん」の話をもっと知ってほしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                    • 新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                      三重県の新たな観光スポット日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 まるで美術館のような日帰り入浴施設「本草湯」へ。 帰路にて。 三重県の新たな観光スポット日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」 さてさて、今日は三重県に新しくできたVISON(ヴィソン)までバイクツーリング。 国道166号線で奈良県から三重県の松坂市へとぬける。 で、VISONに到着。 2021年にグランドオープンした、日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」。 日本の誇るべき食・文化・アートとテクノロジーが集結する 地方創生プロジェクトなのだとか。 なんかすっごく素敵。 そしてめちゃ広い。 海鮮BBQとかできるみたいだし。 こちらはマルシェエリアらしい。 他にもスィーツエリアやら和エリアなどがあるそう。 マルシェエリアでは食べ歩きが出来るようなものも販売されている。 いやいや見

                                        新しくできた三重県の観光スポット。日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」までバイクツーリング。日帰り温泉「本草湯」がまるで美術館のようだった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                      • 兵庫県の絶景・珍スポット。まるで異世界の古代遺跡のよう。不夜城といわれた東洋一の選鉱場「神子畑(みこばた)選鉱場跡」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        さてさて、今日は兵庫県朝来市にある日本遺産である神子畑選鉱場跡へ。 大阪から地道のみで来たんだけどめちゃ遠いわ。 片道4時間とはな。 で、こちらが神子畑選鉱場跡の観光駐車場。 30台ぐらい停められるのかな。 駐車場は無料でこの日はほとんど車が停まっていない。 まずは一番メインのシックナーへと向かう。 シックナーってなんなん? って方ばかりだと思うのですが、細かな説明は最後にするとしてまずは写真で紹介。 こちらがシックナーと呼ばれる施設。 丸い円盤のような形状で非常に珍しい構造物だわ。 では詳しくディテールを見ていきましょうかね。 本来、建物の中には入れないんだけど、この日は観光PR動画でも撮影しているのだろうかヘルメットを被った撮影クルーが数、建物の中に入ってカメラ撮影をしたり、インタビューを撮影したり、ドローンを飛ばしたりしていた。 場所的にはこのような雰囲気の場所。 で、こちらはシック

                                          兵庫県の絶景・珍スポット。まるで異世界の古代遺跡のよう。不夜城といわれた東洋一の選鉱場「神子畑(みこばた)選鉱場跡」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • 旅とバイク。50歳代でも遅くない大人の趣味として旅とバイクをお勧めするよ。47歳で中免を取得しバイクにハマった私。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                          ってことでお金を掛けずに250㏄バイクを楽しむコツを紹介 ●大排気量バイクに手を出さない ●バイク専用ウェアにこだわらない ●移動する際に高速道路は極力使わない 旅とバイクのおススメまとめ。 「趣味を探す」もしくは「おススメの趣味」というホットエントリーをよく目にする。 趣味の無さに悶々としている人が割と多いことがうかがえる。 大人の趣味探し。 料理、カメラ、ワイン、日本酒、ウイスキーなどのお酒、はたまた温泉巡りなどなど・・・ それほど贅沢なものではなく、コツコツと自分の出来る範囲で永く楽しむ趣味を持っている人をうらやむ人も多いのだろう。 この前段で記事の文字数を稼ごうと思えばいくらでも文字を書けるが、それは本意ではないので単刀直入に行きたい。 言いたいことはバイクに全く興味がなかった47歳の私がバイクにハマり、今52歳になろうとしているという事実。 バイクってお金掛かりそうってイメージが

                                            旅とバイク。50歳代でも遅くない大人の趣味として旅とバイクをお勧めするよ。47歳で中免を取得しバイクにハマった私。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                          • 三重県の珍スポット。阿曽温泉とか阿曽の風穴とか。風穴の中で見た不気味なものとは・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                            「阿曽温泉」旧阿曽小学校を利用した「阿曽湯の里」 24時間無人の阿曽の風穴で見た不気味なものとは 皇大神宮別宮「瀧原宮」を参拝 さてさて、今日は三重県の伊勢奥津までドライブ。 寒気が弱まり、いささか過ごしやすい気温なのでバイクツーリングを楽しんでいる人も多い。 私もバイクで来たらよかったかなぁ。 三重県南部を流れる一級河川である宮川。 エメラルドグリーンの川の色が綺麗だったので車を停めて撮影。 なんて綺麗な色なんだ。 国土交通省の一級河川水質調査で、過去11回1位となっており、清流で知られる川なんだとか。 SUP(サップ)を楽しんでいる人もいた。 「阿曽温泉」旧阿曽小学校を利用した「阿曽湯の里」 で、やってきたのは三重県度会郡大紀町にある「阿曽湯の里」 ここは旧阿曽小学校を利用した温泉施設なんだな。 見えてきましたよ小学校の校舎が。 こちらが阿曽湯の里「阿曽温泉」 阿曽温泉の入浴料は500

                                              三重県の珍スポット。阿曽温泉とか阿曽の風穴とか。風穴の中で見た不気味なものとは・・・ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                            • 和歌山県の絶景スポット。熊野古道のちょっとよりみち展望台から日本最大の熊野本宮大社の大鳥居を見おろす絶景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                              さてさて、今日は和歌山県熊野古道の絶景を求めて熊野本宮を目指す。 国道168号線をひた走り、まずは谷瀬の吊り橋にてしばし休憩。 ちなみに谷瀬の吊り橋は只今コロナ感染拡大をうけて通行止めとなっている。 熊野本宮へと向かう道々にて、絶景ポイントを見つけては撮影。 新緑が美しい山並みの景色。 こちらは二津野ダム。 前日の雨のせいで結構濁っているかんじ。 さて、大阪からなんやっかんやで約4時間かけてやってきたのは熊野古道、三軒茶屋付近。 ここから熊野古道を歩いて、熊野絶景ポイントである「ちょっとよりみち展望台」へと向かう。 三軒茶屋跡 ここ三軒茶屋跡は果無峠を経て熊野と高野山を結ぶ果無街道と中辺路街道の分岐点でした。 昔は熊野本宮大社参拝を終えると、ここから八木尾ー果無峠ー三浦峠ー伯母子峠ー水が峯峠の果無街道を経て、高野山に参る人々が多かったようです。 本宮に向かって建っています石の道標には、果無

                                                和歌山県の絶景スポット。熊野古道のちょっとよりみち展望台から日本最大の熊野本宮大社の大鳥居を見おろす絶景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                              • 【行く前にみておいて♪】淡路ファームパーク/イングランドの丘(兵庫県/南あわじ市)可愛いコアラに会えるレジャースポットをご紹介

                                                住所  :兵庫県南あわじ市八木養宣上1401番地電話  : 0799-43-2626営業時間:【平日】9:30~17:00     【土日祝】9:00~17:30(10月~3月:17:00)休園日 :月により違います。入園料 :高校生以上(1200円)小人(400円)3歳以下(無料)駐車場 :有り(無料) かわいいコアラに会える もふもふして可愛いコアラちゃん🐨 1日20時間も眠るそうです💤 3匹いましたが、みんな仲良く眠っていました❕ たくさんの動物たちともふれあえる 動物をなでたりだっこするのが好きなチビくまちゃんには、ちょっと物足りなさそうです🐻 こんなに近い距離にペリカンがいて、興味津々なチビくまちゃん🐻 売店や飲食店も充実 暑い日は、これに限りますね🍨 アイスとの組み合わせは最強です👍 映えスポットや体験スポットがたくさん どこでもドア ドラえもんのひみつ道具”どこで

                                                • コアラみたいに木に抱きつくと涼しくなる!?という話:ZIP【2020/07/30】 | 何ゴト?

                                                  コアラの主な生息地は、 気温が40℃になることもあるオーストラリアの東部。 しかも、水分の摂取は、ほぼユーカリからのみ。 いったいどうやって猛暑を乗り切っているのか? その答えは、2014年に発表されたイギリスの科学雑誌にあった。 暑い気候の場合、コアラは体温を下げるために、温度の低い木の上で休んでいる。 そう、コアラが木に抱きつくのは、体を冷やすためでもある。 ↓こちらを見ると、 周りの温度は約37℃なのに対し、コアラが抱きついている木の幹の温度は約30℃。 確かに、体温より低い木にしがみついて体を冷していた。 これは、人間にも効果があるのか? 本物の丸太を使って、効果を検証してみる。 私たちの体温よりも低いものには、体温が移動するので、体温を下げる効果がある。 サーモカメラで見てみると、 触った木の部分だけ色が変化。 つまり、人の熱が木に移動したことがよくわかる。 さらに、木に抱きつく

                                                    コアラみたいに木に抱きつくと涼しくなる!?という話:ZIP【2020/07/30】 | 何ゴト?
                                                  • 京都の絶景スポット。燃えるような赤いキリシマツツジが満開の長岡天満宮とか京都観光の穴場スポット青紅葉が美しい光明寺で長岡京市を満喫する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                    さてさて、本日やってきたのは京都の絶景スポットである長岡天満宮。 キリシマツツジが有名で、まさに今が満開とのこと。 昨日夕方の情報番組で中継をしていたがキリシマツツジのインパクトが凄かったのでこりゃ一目見てみたいとやってきた。 到着したのは11時頃。 臨時駐車場にバイクを入れると、スタッフの人がバイクならこの先の交差点を左に曲がって鳥居をくぐった場所に駐車できるし、そっちの方が近いよ。 と案内され・・・ 「さっきも大型バイクが5台ほどそっちに向かったわ!」と教えてくれた。 で、行ってみるとほほん、まさに長岡天満宮の目の前ではないか。 キリシマツツジの密集度にビックリ!京都長岡京市の長岡天満宮 京都観光の穴場スポット!青紅葉が美しい長岡京市の光明寺が凄かった 帰りは関西のバイクスポットである針テラスに寄る キリシマツツジの密集度にビックリ!京都長岡京市の長岡天満宮 見てよこれ! キリシマツツ

                                                      京都の絶景スポット。燃えるような赤いキリシマツツジが満開の長岡天満宮とか京都観光の穴場スポット青紅葉が美しい光明寺で長岡京市を満喫する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                    • 入館料無料のならまち格子の家から奈良公園を散策。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                      世界遺産「元興寺」の旧境内を中心に広がる町屋の町並み。 奈良公園からも近く、奈良観光の人気スポット「奈良町」。 そんな奈良町の中心から少し外れた場所に昔の奈良町家を再現した「ならまち格子の家」がある。 入館料は無料で休憩スペースとしての利用も可能とのこと。 こちらがならまち格子の家。 京都の町屋格子と比べると随分と格子が太いし、隙間も広いのだが、これで十分に外からの視線を遮ることが出来る仕掛けがある。 格子が太いだけに斜めからは室内が見えない。 それでいて室内からの眺望を確保するというという工夫。 なるほど、道を歩く人は斜め前しか視線が行かないもの。 まじまじと真正面から家の中を覗き込む人なんて知り合いぐらいのものだからな。 立派な階段箪笥もあり2階に上がることも出来る。 2階から土間を見下ろす。 こちらは東大寺二月堂のお水取りに使われたお松明なのだとか。 その長さ8mで約60㎏もあるのだ

                                                        入館料無料のならまち格子の家から奈良公園を散策。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                      • バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                        さてさて、今日は久しぶりに友人と待ち合わせをして一緒にツーリング。 京都亀岡の道の駅「ガレリアかめおか」に10時に待ち合わせ。 9時30分に到着すると友人も早めに来ていたため、早めに出発。 道の駅「ウッディー京北」へ向かい、国道162号線から嵐山方面へと向かうバイクツーリング。 途中、このブログでも紹介した北山大杉へと行こうと国道162号線からそれて中川集落へと向かった。 www.smilejapan.jp 集落の道からさらに山側へと入る道に行くはずだったのだが通りこしてしまったんで、集落の狭い道をゆっくりとUターンをしている時だった。 「ガッシャーン!」 うおぉ~久しぶりの立ちコケ。 さっさとバイクを起こそうと力んだ瞬間だった。 「ゴキッ!」 「痛ってぇ~!」 とそのまま後ろに倒れ込んでしまった。 こりゃやっちまったなぁ~。 息が少々荒くなる。 「大丈夫かぁ~」と駆け寄る友人に 「ぎっく

                                                          バイクツーリング先で人生初のぎっくり腰!なので撮れ高ほぼ無し。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                        • コアラの指紋が[犯罪捜査]に役立つ!?

                                                          コアラは人間と同じように指紋を持っていることをご存知ですか?この小さなオーストラリアの有袋類は、独特の指紋を持ち、これが犯罪現場での人間の指紋と混同されることさえあります。指紋の主な機能は、木の上を歩くときに滑らないようにすることです。実は、霊長類以外で指紋を持つ哺乳類は非常に珍しいのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 お

                                                            コアラの指紋が[犯罪捜査]に役立つ!?
                                                          • RF70-200mm F2.8 L IS USMが手元に届いたので奈良県の桜スポットを巡って撮影してみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                            いやいやようやく手元にとどきましたよRF70-200mm F2.8 L IS USM。 この艶なしホワイトのカラーリングがカッチョいいですな。 ってことで、早速持ち出して撮影に行きたいんだけどあいにく今日は雨模様。 天気はイマイチだけど・・・ まぁいいか。 とりあえずは奈良公園でも行ってみっかな。 奈良公園へ 明日香村へ 壷阪寺へ クライマックスはライトアップ 奈良公園へ 解像感がなかなかすごい。 雨なのに結婚式の写真撮影の人が沢山いるわぁ。 続いて鹿さん。 なんかピントの合い方がスゴイなぁと。 合焦っていうのかな。 ボケ感もかなり自然な雰囲気の絵作りになっている印象。 続いては東大寺。 マンボウも解除となり、春休みだし結構な賑わいだわ。 屋台も出てるんだな。 とりあえず鹿だまりはいつもように撮っておく。 鹿さんのシルエット撮影もなかなかいい感じ。 ちょっと中途半端なリフレクション。 さて

                                                              RF70-200mm F2.8 L IS USMが手元に届いたので奈良県の桜スポットを巡って撮影してみる。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                            • 埼玉こども動物自然公園で赤ちゃんコアラ3頭に命名 | ペットの健康Guide

                                                              オーストラリアの大規模火災では、最大8000頭ものコアラが犠牲になっているとも伝えられております。 非常に痛ましい出来事ですね。 赤ちゃんコアラ3頭の名前が決まりました 一方で、日本の埼玉県こども動物自然公園では、昨年春に生まれた3頭のコアラの赤ちゃんの名前が決定しました。コアラの赤ちゃんは、メス2頭、オス1頭で、 コハル(メス):誕生確認日2019年4月 2日 ビー (オス):誕生確認日2019年5月21日 ふく (メス):誕生確認日2019年6月12日 となったそうで、2月9日に、名付け親認定式が行われたそうです。 名前の応募総数は2791票あったそうで、その中から3つが選ばれたということですね。 名前を見る限り、パンダのような同じ音を続けるといった決まり事は無いようですね。 出産から命名までの期間、長すぎない? ところで、気になった事がありませんか? この3頭、生まれたのは昨年の春先

                                                                埼玉こども動物自然公園で赤ちゃんコアラ3頭に命名 | ペットの健康Guide
                                                              • 苔の庭園が美しい京都屈指のパワースポット!京都大原三千院で京都らしいものを食らう。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                さて、シルバーウィーク最終日は京都大原三千院へ。 この連休は京都は観光客だらけだったそうな。 ここ大原三千院も昨日まではすごい人だったらしいのですが、最終日の今日はちょっと落ち着いているみたい。 時刻は11時という遅い時間なのに参道に一番近い(だと思う)駐車場に車を停めることが出来た。 ちなみに駐車料は1日500円なり。 さて、駐車場を出ると参道。 ここから約600m(徒歩10分)とのこと。 大原女の小径 大原三千院の苔の庭園 来迎院へ 旬味草菜・料理旅館「芹生(せりょう)」で京都らしい食事をいただく 大原女の小径 参道を歩いて行くと何とも大原らしい景色。 参道の脇を流れる呂川の川沿いにカエデなどの樹木が茂り、木陰のトンネルを歩いている印象。 また、この参道は大原女(おおはらめ)の小径というそうな。 大原女って何よ? 京都の町へと行商に通う大原の女性のことなんだとか。 どうやら大原女祭りと

                                                                  苔の庭園が美しい京都屈指のパワースポット!京都大原三千院で京都らしいものを食らう。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                • 台北市立動物園は上野動物園以上?パンダにコアラ、日本より手軽に見れる動物園を紹介します! - 旅しんBlog

                                                                  台北市立動物園と上野動物園との違い 台北市立動物園アクセスと詳細情報 動物の種類ごとにエリアが分かれている 台北市立動物園の動物たちはのびのび 台北市立動物園は、関東圏の動物園をまとめて見れる 台北市立動物園と上野動物園との違い おはようございます。旅しんと申します。 台湾には台北市立動物園というとても広い動物園があります。 その広さは上野動物園の12倍の広さです! ここでは、パンダやコアラその他にも多くの動物を気軽に見ることが出来ます。 しかも、台北市立動物園では上野動物園よりもじっくり観察が可能なんです。 台北市立動物園アクセスと詳細情報 (アクセス) 台北市立動物園は、MRT文湖線(茶色の路線)の動物園駅のそばにあります。駅名がそのままですね。 台北市の中心部から20~30分くらいで行けます。 動物園駅は終点です。 1番出口が動物園方向です。(2番出口は猫空ロープウェイです。) エス

                                                                    台北市立動物園は上野動物園以上?パンダにコアラ、日本より手軽に見れる動物園を紹介します! - 旅しんBlog
                                                                  • 京都の絶景スポット。舟屋の街並みが美しい伊根町までツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                    さてさて、今日は大阪から京都府与謝郡伊根町まで地道で向かう、貧乏暇なしツーリング。 片道およそ160㎞、時間にして4時間30分というほとんど走るだけという日帰りツーリングなのだ。 大阪市内を抜け、池田市から能勢町へ。 能勢から兵庫県丹波篠山市を抜け、京都福知山市を越え、与謝野町、宮津市、伊根町へと向かう。 気温がかなり高いので熱中症に要注意だな。 丹波篠山あたりでしばし休憩。 G3のセルフタイマーで自撮り。 相変らず猫背なおっさんだな。 何度か休憩を繰り替えし、何とか京都伊根町へと到着。 丹後半島まで日帰りツーリングってもったいないなぁ。 やっぱり1泊ぐらいしないと。 遠くに見える伊根の街並み。 日本海の海を眺めると疲れも吹っ飛ぶって言いたいけど、直射日光が半端ない。 バイクで走っている時は風で汗が引くんだけど、停まると暑さが凄いわ。 さて、伊根浦伝統的建造物群保存地区の観光案内前の駐車場

                                                                      京都の絶景スポット。舟屋の街並みが美しい伊根町までツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                    • 和歌山の珍スポット。全国的にも珍しい昭和レトロな銭湯が見学できる湯浅町の甚風呂(じんぶろ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                      さてさて、今日は和歌山県の湯浅町へ。 ここは湯浅町の無料の観光駐車場。 5年前に来た時は未舗装の駐車場だったような。 今ではトイレなども設置されて随分と綺麗な駐車場になっていた。 しかもRVパークまであるじゃないか。 RVパークの利用は完全予約制で全日2,500円なんだそう。 スペースは観光バスが停まれそうなほどのスペース。 和歌山県湯浅町といえば醤油発祥の地。 湯浅町は2006年に全国初の醬油醸造町として国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたんだな。 観光駐車場から町を流れる山田川を渡ればすぐに「重要伝統的建造物群保存地区」となる。 まずは醤油発祥の地「湯浅町」の街並みを散策。 昭和レトロな大衆銭湯が見学できる甚風呂へ。 生しらす丼よりも釜揚げしらす丼の方が旨いと思うんだけど。 まずは醤油発祥の地「湯浅町」の街並みを散策。 なんだか雰囲気の良いお店。 何が売っているのだろう・・・

                                                                        和歌山の珍スポット。全国的にも珍しい昭和レトロな銭湯が見学できる湯浅町の甚風呂(じんぶろ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                      • 京都の絶景スポット。異世界の景色、北山大台杉やら鳥獣戯画が有名な高山寺石水院やら京都の苔寺 祇王寺やらをめぐるバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                        まるで異世界。京都市中川の北山大台杉 鳥獣戯画で有名な高山寺 石水院へ 京都の苔寺といえばやっぱり祇王寺。平家物語ゆかりの地 まるで異世界。京都市中川の北山大台杉 さてさて、今日は京都市中川の北山大台杉まで。 北山台杉って1本の幹から3~5本の立木がまっすぐ伸びているというちょっと珍しい杉なんですな。 で、その情景がまた異世界感があって面白い。 見てよこのファンタジックな情景。 なんかゲームの世界か映画アバターの世界って感じじゃない。 このあたり一体だけ南国のジャングルみたいで別世界の情景だわ。 台杉は、地上から1メートル前後の高さの台から、多くの立ち木が林立しているのが特徴。 この大台杉は、樹齢400年と推定され、この地域で最古かつ最大の台杉。 現在では、茶室や数奇屋建築で用いられる細い化粧垂木を生産するために育てられているのだが、古くは床柱のような太い磨き丸太もこの方式で生産されていた

                                                                          京都の絶景スポット。異世界の景色、北山大台杉やら鳥獣戯画が有名な高山寺石水院やら京都の苔寺 祇王寺やらをめぐるバイクツーリング - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                        • 奈良県にある大正時代の遊郭の建物がそのまま残っている旧川本家住宅(登録有形文化財)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                          さてさて、今日は奈良県大和郡山市にある大正時代の遊郭がそのまま残っている旧川本家住宅(町屋物語館)へ。 鬼滅の刃でも大正時代の遊郭が出て来るけど、実際に栄華を極めた大正時代のピーク時に建てられた遊郭ってどんな感じなのって興味があるわけでちょっと紹介したいなぁと。 旧川本家住宅は花街繁栄のピーク時である大正13年に建てられ、当時は珍しい木造3階建。 大和郡山市が8,700万円で買い上げ、7,800万円という予算を使って耐震補強を行い一般公開されているのだが、これがもう見事な意匠で上流花街の優美な世界にロマンチックが止まらいって感じ。 しかも無料で見学できるんだな。 まぁ写真をいっぱい撮ってきたので、百聞は一見に如かず。 とにかく詳しい説明はあとあと、まずはその素晴らしい建物を見てみてよ。 大正時代の木造3階建の遊郭「旧川本家住宅」 奈良の三大遊郭 少し時間が余ったので矢田寺へ。 大正時代の木

                                                                            奈良県にある大正時代の遊郭の建物がそのまま残っている旧川本家住宅(登録有形文化財)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                          • 金沢動物園、園内ご紹介!コアラも可愛いです❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト

                                                                            こんにちは。今回は大人も子供も楽しめる 横浜三大動物園のひとつ、金沢動物園をご紹介します。 金沢動物園 にこにこゲート 金沢動物園は公共交通機関でのアクセスが 少し悪いのが難点ではありますが、 自然豊かで動物園の大きさもちょうど良い感じです。 園内もとても綺麗に保たれており、 安心して散策できます。 また四季折々の花々も咲いており、 季節を感じることができます。 今の時期はアジサイが咲き始めていました。 結構な数のアジサイがありましたよ! 園内マップ 公式HPより引用。 金沢動物園へのアクセスについてです。 少し複雑なので、整理してみました。 (私は今回バス停からコアラバスを利用しました) 車利用の場合 ①一般道からのアクセス 正面口駐車場へ駐車します。 駐車場から「にこにこゲート」付近まで コアラバスという園内バスが およそ15分間隔(平日)で運行しています。 歩けば大人で15分と案内が

                                                                              金沢動物園、園内ご紹介!コアラも可愛いです❤ - ミドル女子のお出かけ情報サイト
                                                                            • 奈良県の秘境、洞窟のようなトンネルが通学路、廃校の十津川村立二村小学校跡を訪ねる。笹の滝とか秘境の温泉滝の湯とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                              さてさて、今日は3連休の最終日。 関西は雨ですな。(なんで3連休になると雨なんだよ!) で、今日やってきたのは奈良県の秘境の廃校「十津川村立二村小学校跡」。 見えますかな。 つり橋の向こうにポッカリと空いた穴が・・・ あのトンネルの向こうに十津川村立二村小学校跡があるんですな。 洞窟のようなトンネルが通学路の秘境の学校「十津川村立二村小学校跡」 続いては笹の滝へ ゆったり天然温泉「滝の湯」へ。 十津川のそば「風庵」へ 洞窟のようなトンネルが通学路の秘境の学校「十津川村立二村小学校跡」 つり橋の横の廃墟の空スペースに車を停めて探索。 このつり橋は現在でも使われているのだろうか。 「下地橋」という名の橋らしい。 長さ62m、高さ6mとのこと。 つり橋の向こうに見えるのが通学路であるトンネル。 あのトンネルの向こうに校舎があるんだな。 つり橋からの情景。 雲が流れ、晴れ間が出てきた。 振り返ると

                                                                                奈良県の秘境、洞窟のようなトンネルが通学路、廃校の十津川村立二村小学校跡を訪ねる。笹の滝とか秘境の温泉滝の湯とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                              • 高品質な鉄フライパンなのにそのままお皿にもなるオシャレなFRYING PAN JIU(フライパン ジュウ)は価格も手ごろで収納もスッキリ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                こちら、取っ手がとれるオシャレなフライパン ジュウ。 シンプルながら、合理性と機能性を考慮されたこのフライパン。 「つくる」と「たべる」を一つにするというコンセプトで開発されたもので、 名のあるブランドの物ではなく、小さな町工場で作られているもの。 で、そのフライパンを製造している小さな町工場が私の住んでいる大阪八尾市の町工場だと知り、こりゃ行ってみたいと・・・ で、やってきたわけ。 1951年創業、ひたすら鉄フライパンを作り続けてきた藤田金属株式会社。 工場にショップが併設されているとの事。 ショップもなんだか洒落とるなぁ。 価格数千円の本格鉄フライパンがずらりと並ぶ。 鉄フライパンって良いものなら1万以上するものもあるけど、ここにある鉄フライパンはかなり手頃なお値段。 あれもこれもと買いたくなるんだけど。 工場内もオシャレな感じ。 このフライパンの存在を自分が知らなかっただけで、けっこ

                                                                                  高品質な鉄フライパンなのにそのままお皿にもなるオシャレなFRYING PAN JIU(フライパン ジュウ)は価格も手ごろで収納もスッキリ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                                • 奈良の秘境の日帰り温泉。100%源泉かけ流し平安時代から開湯している入之波(しおのは)温泉「山鳩湯」(やまばとゆ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                  さてさて、今日は寝坊をしてしまいました。 陽が短くなると起きる時間もだんだん遅くなるもんなんですかね。 それとも一日の寒暖差が激しく体が疲れているのかも・・・ 出発時間が遅くなったのと陽が沈む時間が早くなってきたのでそれほど遠くには行けませんが、ゆっくり湯治の湯にでも入って、季節の変わり目で疲れた体をほぐそうかなぁ~と。 まずは国道169号線の道の駅 杉の湯川上にて少し腹を満たす。 つい先月までライダーやアウトドア好きの観光客で賑わっていたんだけど、とうとう吉野の山も冬のオフシーズン到来なのかぁ~と少し寂しくなった。 で、頂くのは毎度のごとく和風ラーメン580円。 ここのラーメンは若いころに深夜の屋台で良く買って食べていたラーメンの味を思い出すんだよなぁ。 屋台のラーメンってシンプルな醤油味なんだけどコショウを沢山かけて食べるのが旨いんだよなぁ。 今から30年ほど前では夜の10時ぐらいに屋

                                                                                    奈良の秘境の日帰り温泉。100%源泉かけ流し平安時代から開湯している入之波(しおのは)温泉「山鳩湯」(やまばとゆ)へ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)