並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

サッポロビール園の検索結果1 - 40 件 / 47件

  • GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

    こんばんは〜 佐藤 誠 です!!🤗 早いもので、ブログを書き始めて5ヶ月。 Googleアドセンスに合格してから、2ヶ月がたちました。 今日は、そのGoogleアドセンスの初入金についてお伝えします!! www.makotoblog.net GoogleアドセンスのPINコードは届くのか? 以前から、アドセンスの収益額が 8,000円 を越えていたので、GoogleからPINコードなるものが届くのを、忠犬ハチ公のごとく待ち続けておりました。 ところが、1ヶ月以上たってもGoogleからいっこうにPINコードは届かず。 毎日郵便受けを確認しながら「なぜ届かない?一体どうなってるんだろう!?」と不安は膨らむばかり。😰 あまりにも遅いので、Googleアドセンスの画面から登録住所を確認したところ・・・ なんと、 住所登録の番地が入力漏れしてました!!😵 急いで、Googleアドセンス上で番

      GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
    • ヤッホーブルーイングの低アルコールビール「正気のサタン」が違和感ナシでビール - I AM A DOG

      今月から都内のセブン-イレブンで先行発売されているヤッホーブルーイングの「正気のサタン」。 Alc.0.7%"醸造系クラフトドリンク"「正気のサタン」新発売 | 株式会社ヤッホーブルーイング コーポレートサイト 株式会社ヤッホーブルーイングは、新製品「正気のサタン」を発売します。クラフトビールと同じ製法・原材料を採用したアルコール度数0.7%の炭酸飲料 “醸造系クラフトドリンク”です。 〜 私たちは発酵を経ず様々な原材料でビールのような風味を生み出すことや、製造途中でアルコールを足し引きすることはしたくありませんでした。クラフトブルワリーらしく、通常のクラフトビール製造のプロセスでいかにアルコール度数を抑え、豊かな香味の製品をつくるか。それが私たちの挑戦でした。 以前からヤッホーブルーイングのビールはよく買っていましたし、ノンアルコールビールもここ最近よく飲むようになったので、これはぜひ飲

        ヤッホーブルーイングの低アルコールビール「正気のサタン」が違和感ナシでビール - I AM A DOG
      • 札幌でクラブイベントを企画したらとんでもないことに巻き込まれてしまった件 #FOxIOP|ネルくん

        2/28~3/1までに自分の周りで起こったことがあまりにも濃密だったので、 覚えているうちに書き留めておこうと思います。 ざっくりとまとめると、 『一年前から準備してた、2/29の深夜に開催予定の クラブイベントが 前日に行政からの外出自粛要請によって大変なことになった』って話です。 『自己紹介』 ネルくんと申します。 東京で、Focus On! (以下 Fo)というアニソン軸のクラブイベントを主催しています。 時系列順に書いていきます。日記です。 【2019年の春くらい】 秋葉原MOGRAというクラブで開催されていたイベントに遊びに行く。 その場に、東方アレンジとか様々なアニメ・ゲームコンテンツで活躍している クリエイター集団『IOSYS』のD.wattさんが居た。 Foは東京を軸にしたイベントだけど、地方遠征で主催したり 地方で開催されているクラブイベントとコラボしてその現地で開催した

          札幌でクラブイベントを企画したらとんでもないことに巻き込まれてしまった件 #FOxIOP|ネルくん
        • 羊ちゃん!ジンギスカンの秘密 - japan-eat’s blog

          明治時代、欧米文化の流入によって毛織物の需要が増大。 政府は羊毛の国内生産を目的に「緬羊」の飼育に力を入れ始める。 大正時代に入ると、第一次世界大戦の勃発で羊毛の輸入が止まり、1918年(大正7)には100万頭増殖計画を実施、1935年(昭和10)には中華事変、第二次世界大戦などにより軍需羊毛の自給のために緬羊飼育が国策として奨励されたらしい。 北海道とジンギスカン 北海道の郷土料理へ ジンギスカンが家庭に浸透 花見でジンギスカン ジンギスカンの「鍋」 たれ付け派?味付け派? ヘルシーなジンギスカンに注目 最後に ちなみに、日本の歴史に羊が登場するのは、日本書紀の中で「559年(推古7)の秋9月の癸亥の朔に、百済が駱駝一匹・驢(ロバ)一匹・羊二頭、白い雉一羽をたてまつった。」という記述が残っている。 食用を始めたのは大正時代にさかのぼる。 当時、中国大陸に進出していた日本人が蒙古(モンゴル

            羊ちゃん!ジンギスカンの秘密 - japan-eat’s blog
          • 札幌へLCCの飛行機で向かう途中「命の危険にさらされ、生きてて良かったと思えた!!」 そして、サッポロビール園へ  - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

            こんばんは~ 佐藤 誠 です。 先日、命からがら出張先の北海道にたどり着くことができました。 その後、大げさですが「生きてて良かった!!」と、すなおにそう思えました。 www.makotoblog.net 札幌行きの飛行機に感じた違和感 命の危険にさらされた・・・その体験は飛行機の中でおこりました。 出張で北海道へ行くことになり、LCC航空(格安航空会社)で関西国際空港から新千歳空港行きのチケットを予約しました。 出張当日、不穏なふんいきの曇り空をバックにした、今まさに乗りこむ飛行機を目のあたりにして、とても気持ちが悪い違和感 をおぼえました。 「この飛行機、小さすぎないか?・・・」 そしてタラップの階段をのぼり、飛行機に乗りこむ直前に、機体の表面にある無数のブツブツを目にしました。 「なんか、塗装がハゲているじゃないの?」 そのときは「溶接あとのみ塗装がハゲているが問題はないだろう・・・

              札幌へLCCの飛行機で向かう途中「命の危険にさらされ、生きてて良かったと思えた!!」 そして、サッポロビール園へ  - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
            • ホットプレートでお手軽!おいしい!ヘルシー!ジンギスカンのすすめ! - 登山やキャンプや日々のこと

              ホットプレートメニューが大好きな我が家ですが、焼き鳥、チーズタッカルビ、お好み焼きなど何となく一巡した感が出てきた今日この頃。 スーパーで見かけたコレにセンサーが激しく反応したのです。それが ジンギスカン! 北海道のみなさんにはおなじみ、サッポロビール園で食べたジンギスカンとビールに思いをはせて早速購入しました。 材料(4人分) 味付きジンギスカン:1袋(東日本フード) もやし:1袋 キャベツ:2/1玉 にんじん:2/1本 えのき:1袋 しめじ:2/1袋 作り方 さて、これらの野菜を一口大に切り、準備オーケー。 ジンギスカン鍋の場合はドーム部分で羊肉を焼き、下の脂で野菜を炒めるのですが、ホットプレートは勝手が違います。 そこで北海道では有名な松尾ジンギスカンのHPレシピを参考 ポイントは「肉ゾーンと野菜ゾーン」のゾーン分けです。 予め野菜を炒めておき、野菜に8割火が通ったらその後脂を引かず

                ホットプレートでお手軽!おいしい!ヘルシー!ジンギスカンのすすめ! - 登山やキャンプや日々のこと
              • 【北海道 グルメ】北海道遺産★サッポロビール園でジンギスカン食べ放題★【ポプラ館・ケッセルホール】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、昨年12月の北海道旅行に遡ってみたいと思います★ 4日目のディナーに選んだのは、 こちらの雰囲気のある建物、サッポロビール園です☆ ここでは、色んなエリアでジンギスカンやサッポロビールなどを味わうことができます。 今回訪れたのはのポプラ館。 2年前のケッセルホールと共に、その様子をレポしてみます★ 大雑把な地図 店舗詳細 サッポロビール園外観 受付・メニュー ジンギスカンの焼き方 ポプラ館 ケッセルホール まとめ 大雑把な地図 一番右上ですね! だいぶコンプリート(っ´∀`c) www.yukinekokeikatsu.com 店舗詳細 施 設 名 サッポロビール園 ジャンル ジンギスカン・ビアレストラン 住  所 札幌市東区北七条東9-2-10 営業時間 ケッセルホール 11:30〜22:00(Lo21:30) ポプラ館 11:30〜22:00

                  【北海道 グルメ】北海道遺産★サッポロビール園でジンギスカン食べ放題★【ポプラ館・ケッセルホール】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                • 🐻アリオ札幌 : 後志が1番❗❗❗

                  2019年12月09日 🐻アリオ札幌 🐻✋🎵今回は…アリオ札幌をご紹介します🎵 🐻アリオ札幌は…セブン&ホールディングス(イトーヨーカドー)の併設しているショッピングモールです。以前は…旧サッポロビール工場でしたが、ビール工場を恵庭市に移転し、敷地に建てられました。 JR苗穂駅からも近いです。 大きな広場でなにか?が有ります。 『半崎美子』さんでした。イベントは2018年12月に行われました。 『種』(MV 編) 半崎美子 https://youtu.be/KMlsvCTjbok ‌ 🎵『明日を拓こう』 半崎美子 【アリオ札幌のアクセス】 住所:札幌市東区北7条東9丁目2番20🔍【アリオ札幌HP 】http://www.ario-sapporo.jp/m/ 時間イトーヨーカドー・1F9:00~22:00・2F/3F9:00~21:00アリオモール・専門店10:00~21:00

                    🐻アリオ札幌 : 後志が1番❗❗❗
                  • 「サッポロビール園」暑くなってきたので生がうまい : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                    コメント一覧 (2) 1. ウナギ大好きプリンちゃん-ポンてゆ手作り雑貨店 2021年07月22日 08:44 「園」がついてるので、どこか大きな店か施設みたいなものがあると思ってネットで見ると・・・。 サッポロビール園-開園55年とありますね。新鮮な生ビールとジンギスカンで、開園55年という赤レンガのムードある場所が存在してました。熊さんのイラストがHPに・・・。 かなり広大で驚きです。そこで、提供してる物を再現したものなんですね。

                      「サッポロビール園」暑くなってきたので生がうまい : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                    • 7月21日(日) えんどう豆とボンゴ豆 サッポロビール限定だよ - ふくすけ岬村出張所

                      おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは えんどう豆とボンゴ豆 サッポロビール限定だよ 外見 裏 えんどう豆とボンゴ豆 サッポロビール限定って これって サッポロビール園とか ビール工場で 売ってたり もらえたり あ、ビールのおまけかな? もしや まいいか どっちでも で 反省会2 この辺 行ったり来たりだね JT あ! 888そろったって 喜んでいるばいいじゃ ま ここは なかなか IPO当たらないけど 適当に~ さて、土曜日は、久しぶりに、休み だったので、ふくすけ、おちょくりながら DVDみて、髪の毛切ったり ふくすけは、早々、ノックアウトでした。 さてパトロールに出動です 小雨ちらちら でわ、またね。 人気ブログランキング にほんブログ村

                        7月21日(日) えんどう豆とボンゴ豆 サッポロビール限定だよ - ふくすけ岬村出張所
                      • 個人的にテンションの上がる、ビールのお供に最高な組み合わせ37選

                        お酒をたしなむときに、何と一緒に飲むかってかなり重要です。 お酒の種類もたくさんありますが、何にでも合うお酒の代表格って、ビールではないでしょうか? ビール党の僕が、これまで試してみて、最高だった酒の肴を、御紹介致します。 ビールに合う、テンションの上がる食べ物酒の肴から御飯のおかずまで、37選ご覧ください。 赤ウインナー 嫌いな人いるのかな。 安っぽくて何の肉使っているのか、分からないけど、美味しいですよね。 ビールで流し込みたいです。 ローストビーフ ご馳走です。 素直に嬉しい。 パサパサよりは、ジューシーな方が、ビールに合います。 牛ホルモン まるちょう 脂には甘みがあって、とても濃厚です。 食感は弾力があって、かなり食べごたえがあります。 当然、油の塊ですので、ビールで洗い流す必要があります。 黒ごま担々麺 見た目のインパクトどおりにゴマ感が強いです。 濃い味に、ほろ苦いゴクゴクと

                          個人的にテンションの上がる、ビールのお供に最高な組み合わせ37選
                        • 北の大地へ 自動販売機篇 - おでかけ

                          みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気ですか? ゴールデンウィークに行った札幌旅行ですが、その行く先々で気になる自動販売機を見つけたので、お知らせします。 先ずは、羽田空港で見つけた自動販売機です。 自動販売機では、各地の名産物を売っていました。 札幌のホテルでテレビをつけていたら、この羽田空港の自動販売機の事をやっていたのでタイムリーすぎてビックリしました。 奥の方にも自動販売機がありますね。 こちらは、札幌で見つけた自動販売機です。 「北海道」にしか無さそうな自動販売機ですね。 こちらは、以前、ブログで紹介した、二条市場の近くにあった「だし道楽」の自動販売機です。 どんな味がするのか気になりますね。 一本買って帰ればよかったと、後悔しました。 こちらは、コーラだけの自動販売機です。 コーラ好きにはたまりません。 こちらは、さっぽろテレビ塔の下にあった自動販売機です。 「パンダの穴」って

                            北の大地へ 自動販売機篇 - おでかけ
                          • ジンギスカンの発祥の地は北海道じゃなかったの?! 実は〇〇で有名な、あの場所だった!? - takabonblog.com

                            こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 今回は「旨いもんを食う!byたかぼん」のYouTubeチャンネルで、ジンギスカンについての話題を取り上げました。 今日はめっちゃ旨いジンギスカンについてのお話です。 諸説はありますが、おそらくこの話が有力だと筆者は思っています。 みなさんは、ジンギスカンの発祥の地がどこだか知っていますでしょうか? ジンギスカン発祥の地は、北海道だと思われがちなのですが、実は違っていたのです。 確かにジンギスカンは北海道で人気が爆発して、今や北海道の郷土料理にまでなっています。 しかし、だからと言って北海道でジンギスカンが初めて食べられた場所とは限らないのです。 実はジンギスカンの発祥の地は、温泉で有名な山形県の蔵王だったんです。 山形県では羊毛を生産するために綿羊をたくさん飼育していました。 しかし戦後、ビニールやナイロンなどの化学繊維の生産が盛んにな

                              ジンギスカンの発祥の地は北海道じゃなかったの?! 実は〇〇で有名な、あの場所だった!? - takabonblog.com
                            • ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                              どうも!前に携帯を紛失しているので、ある一定時期からの写真がありません…orz 今日は書くことがないので、旅を振り返ろうと思います!北海道は札幌、函館、富良野など含めて5回ほど行ったことがありますがほとんど写真が… 夏編〜北海道はでっかいどう〜 夏の北海道と言えばうに!! 我が生涯で食べたうにで1番美味しかった積丹のバフンウニ丼!!利尻とか行ってみたい… みさき 0135-45-6547 北海道積丹郡積丹町大字日司町236 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1003109/ 雨男発動できれいな積丹ブルーは見れず…笑 朝早く積丹行っても帰りにニッカの余市工場や小樽によれるのでおすすめです! 余市のトマトジュースもおすすめらしいですよ…僕はトマト甘い甘い詐欺に騙され続けたのでキライですが…笑 札幌のジンギスカン と言えばだるま!! 店舗数は多

                                ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                              • 初めての北海道 ② - SAM旅

                                札幌で定番の観光スポット巡り 積丹半島でニューしゃこたん号に乗りクルージングを満喫。 その後は札幌市内へと移動しました。 僕も含めてほとんどの友人が北海道初心者ということで… とりあえず有名な観光スポット巡りをすることに。 次はさっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れます♪ こちらはとても見晴らしの良い高台にあるスポット。 お馴染みのクラーク博士の像がある場所ですね。 ちなみに入場は有料で大人530円でした。 撮影スポットに行ってみると、クラーク像の周りには沢山の観光客の姿が… 少し順番を待ち、僕たちもポーズを決めて記念撮影⬆ それにしても、こんなに良い景色だとは思ってもみなかったなぁ。 お土産物コーナーも充実の品揃えです。 こちらでは今回の旅のユニフォームを購入。 デザインがシンプルでなかなか気に入っています♪ 夕暮れ時もこれがまたとても絵になる感じ。 訪れる前は正直どうなんだろう?と思っていたけど…

                                  初めての北海道 ② - SAM旅
                                • 🐻JR苗穂駅【JR函館線】【札幌】 : 後志が1番❗❗❗

                                  2020年01月03日 🐻JR苗穂駅【JR函館線】【札幌】 🐻✋❄今回は…2018年11月17日開業したJR苗穂駅を散歩します。 画像は苗穂駅北口です。🐻 JR苗穂工場が見えます。 🐻JR苗穂工場の近くにあるJR苗穂運転所敷地内には2020年春のダイヤでデビューをする新型気動車『H 100系』を見る事が出来ます。 アリオ札幌も近くになりました。 中に入りますね🎵🐻✌ 改札を入ると以外に広いですね。🐻 🚉ホームです。 JR苗穂運転所も近いです。今後は…苗穂駅周辺に高層マンションが建つ予定です。 【今日の1曲🎵】 『永遠に咲く花』 lovers Seoul(小澤ちひろ) 【🐻苗穂新駅のアクセス】 住所:札幌市中央区北3東1 【🐻近くには…】 アリオ札幌 他には…日本ハム屋内練習場、サッポロビール園、サッポロファクトリー、北ガスアリーナ(札幌中央区体育館)、札幌厚生病院も有

                                    🐻JR苗穂駅【JR函館線】【札幌】 : 後志が1番❗❗❗
                                  • 石狩上川の旅1日目 コロナ禍の札幌で観光について考える - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                    夏休みはどこに行くか…ということになり、JALの「どこかにマイル」でどこかに行こうか、という話になった。6000マイルで、選択肢として提示される4か所の中から、JALが決めた場所までの往復航空券が貰えるサービスである。妻がコツコツためていたマイルが6000マイルに届いており、かつ、有効期限切れ間近のものもあったので。 普通、こんなお盆のど真ん中は適用外になるかすぐにチケットが無くなってしまうのだが、状況が状況のため、4択の中に「那覇」「石垣」あたりがゴロゴロでてくる。普通なら沖縄に行ける!と喜ぶところだが、今の沖縄の医療状況などから、沖縄はまずかろう、という話になる。旅程を検討している7月末の段階では沖縄の緊急事態宣言はまだ出ていなかったのだが、いずれにしても沖縄にしなくてよかった。 結局、何度かガチャを回した結果「新千歳」「出雲」「広島」「山口宇部」の4択ならどこでも面白くできそうだ、と

                                      石狩上川の旅1日目 コロナ禍の札幌で観光について考える - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                    • 初めての北海道 ② - SAM旅

                                      札幌で定番の観光スポット巡り 積丹半島でニューしゃこたん号に乗りクルージングを満喫。 その後は札幌市内へと移動しました。 僕も含めてほとんどの友人が北海道初心者ということで… とりあえず有名な観光スポット巡りをすることに。 次はさっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れます♪ こちらはとても見晴らしの良い高台にあるスポット。 お馴染みのクラーク博士の像がある場所ですね。 ちなみに入場は有料で大人530円でした。 撮影スポットに行ってみると、クラーク像の周りには沢山の観光客の姿が… 少し順番を待ち、僕たちもポーズを決めて記念撮影⬆ それにしても、こんなに良い景色だとは思ってもみなかったなぁ。 お土産物コーナーも充実の品揃えです。 こちらでは今回の旅のユニフォームを購入。 デザインがシンプルでなかなか気に入っています♪ 夕暮れ時もこれがまたとても絵になる感じ。 訪れる前は正直どうなんだろう?と思っていたけど…

                                        初めての北海道 ② - SAM旅
                                      • 北の大地へ その⑩ 北海道神宮へ - おでかけ

                                        みなさま。 こんにちは(^^♪ おげんきでしょうか? ゴールデンウィークに行きました2泊3日の札幌旅行の2日目。 サッポロビール園を後にした我々は、タクシーに乗り、北海道神宮に行きました。 以下に、北海道神宮について調べたので載せます。 北海道神宮の歴史は、1869年(明治2年)に、北海道へ開拓使が派遣されるのに伴い、明治天皇の命により東京で「北海道鎮座神祭」が開かれたのが始まりだそうです。 その際、北海道の開拓・発展の守護神として、大国魂神(おおくにたまのかみ)・大那牟遅神(おおなむちのかみ) ・少彦名神(すくなひこなのかみ)の三柱の神々(開拓三神)が鎮斎されました(「柱」は、神様を数える単位です)。 その神々の御霊代が東京から函館を経て札幌に移され、1871年(明治4年)に現在の場所に社殿が建てられたそうです。 さらに1964年(昭和39年)に明治天皇を新たにお祀りし、現在は四柱の神様

                                          北の大地へ その⑩ 北海道神宮へ - おでかけ
                                        • 北の大地へ その⑧ 北海道大学へ - おでかけ

                                          みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 ゴールデンウィークに行きました札幌旅行。 今回は、北海道大学(以降北大と書きますね)の構内におじゃましました。 お目当ては、イチョウ並木とポプラ並木です。 地下鉄北12条駅から北大の北13条門まで歩きました。 天気予報通り雨はあがり、空は晴れて気持ち良いです。 まず、構内に入ると、イチョウ並木が見えてきました。 新緑がキレイですね。 秋の紅葉は、もっときれいなんでしょうね。 だいぶ歩いて左に曲がりました。 空気が澄んでいて気持ちが良いです。 それにしても北大、広いですね。 更に歩いて行くと、セイコーマート北海道大学店を発見!! 中に入ると北大グッズが置いてありました。 少し歩くと人工雪誕生の地の碑が立っていました。 人工雪の結晶が世界で初めて誕生した北大の常時低温研究室跡(現在の理学部と工学部の中間)に昭和54(1979)年7月4日に建て

                                            北の大地へ その⑧ 北海道大学へ - おでかけ
                                          • かわいい、お掃除ロボット クリエイト  - おでかけ

                                            みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 先日、たまたま通ったクリエイトで買い物をしていると、かわいいお掃除ロボットと遭遇しました。 お掃除ロボットには、クリエイトのマスコットキャラクター「ヒッポちゃん」の手書きのイラストが貼ってあって、動きもそこそこ早くてかわいいです。 お掃除ロボットの上には商品が置いてありますね。 ついつい、商品を手に取ってしまいそう。 商魂たくましいですね(^^) 私が、他の売り場に行こうとするとお掃除ロボットが追ってきました。 「怪しいやつ」と思ったのかもしてませんね(^^; 後ろから見ると、こんな感じです。 お掃除ロボットのディスプレイには、ロボットの動く経路(通路)が表示されていました。 このお掃除ロボットに会うために、この店に、また行ってしまいそうです。 お掃除ロボットと言えば、過去の記事に、ジョイナステラス二俣川のお掃除ロボットを載せて頂きました

                                              かわいい、お掃除ロボット クリエイト  - おでかけ
                                            • おうちジンギスカンで楽しむ週末おうちライフ - みんなたのしくすごせたら

                                              お題「#おうち時間」 週末のお楽しみといえばやっぱり美味しいご飯! 我が家の今日の夕食は北海道民のソウルフードともいえるジンギスカンにしました。 いつもは生ラムがメインですが、今日は2種類のジンギスカン! イワタニのカセットコンロ用焼肉プレートでジュージューと焼きながらいただきます。 blog.sapico.net 今回はトラディショナルジンギスカンも ちょっとわかりにくい写真で申し訳ないのですが、上の写真のお肉は丸い形のトラディショナルジンギスカンなのです。 トラディショナルジンギスカンはもともと丸い形のお肉というわけではなく丸い筒状に成形されています。 トラディショナルジンギスカン? これが正式名称かどうかは道民の私でもわからないのですが、少なくともサッポロビール園でジンギスカンといえば生ラムとこの丸い形のトラディショナルジンギスカンの2タイプがあります。 もともとジンギスカンといえば

                                                おうちジンギスカンで楽しむ週末おうちライフ - みんなたのしくすごせたら
                                              • 家飯 ニラスープ中華風 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                チェックイン完了。 早速サッポロビール園に向かう。 当初は徒歩で行ってもなんとかなるかも、と思っていたが最早無理。 なんと言っても疲労度が・・・。 よってMと相談をして、タクシーで向かうこととする。 十数分で到着し、早速園内へ。 「こんなに・・・・・・。」 「・・・・・・。」 札幌駅に到着したときよりも衝撃が大きい。 極端な話、 「こんなにデカい食い物屋がこの世にあるのか・・・」 と、入り口で絶句。 店員さんに促され、ようやく自我を取り戻すレベル。 まだ正午付近だと言うのに、一体何人がここでビールを飲み、ジンギスカンに舌鼓を打っているのであろう・・・。 会食であろうか、スーツを着た中年以上のほぼ全てが赤ら顔で陽気に食事に勤しんでいる。 席について、これまた店員さんに注文を促されるが、とにかく食べ飲み放題をチョイス。 調子に乗って一杯目は黒ビールを選択。 我々は今、北海道に上陸し、北海道で食

                                                  家飯 ニラスープ中華風 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                • 札幌 Vol.18 <サッポロビール園・ジンギスカン> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                  信玄からの帰り道、 ちょこっとだけ食べたいジンギスカン~ いつも思うけど少しでいい・・・ 「だるま」のお店を何店舗か覗いてみたのですが、どこも長蛇の列・・・ん~ www.hkt1989.com そのままお散歩しながら一旦ホテルに戻ったのですが、 やっぱりお肉が食べたくなった・・・ 近くに札幌ファクトリーがあるので行ってみたら、現在工事中とのこと・・・ そうなると、「サッポロビール園」しかないか~ タクシー~ ここ訪れるの何年ぶりでしょうか? このブログ始めてからは行ってないのでは・・・ www.sapporo-bier-garten.jp 何とかもぐりこみました~ お店は21時閉店・・・ ラストオーダー20:40なので大急ぎで注文〜(笑) この最初のビールもここでしか飲めないサッポロファイブスター 一気飲みしちゃいました(笑) www.sapporo-bier-garten.jp もう一気

                                                    札幌 Vol.18 <サッポロビール園・ジンギスカン> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                  • 北の大地へ その⑨ サッポロビール園へ - おでかけ

                                                    みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 北海道大学から札幌駅まで歩いた私たちは、タクシーに乗り、サッポロビール園に行きました。 サッポロビール園の着くと、大きな樽に文字が書かれているのが目立ちます。 これ、どうやって読むのでしょうか。 難解です。 近くに案内の掲示を見つけました。 「麦とホップを製す連者(れば)ビイルといふ酒に奈る」と読むそうです。 園内の桜が強風に吹かれ花びらが、ひらひらと舞って、とても美しかったです。 下の写真のレンガ造りの建物が素敵ですね。 そして、我々は、予約していた「ケッセルホール」に行きました。 中には、昔のビールのタンクが置いてありました。 雰囲気が良いですね。 係員の誘導によりテーブル席に着きました。 係員からの説明とメニューを見て、 「キングバイキング「定番食べ放題コース」100分」 にしました。 さあ、焼きますよ。そして、沢山食べますよ。 こ

                                                      北の大地へ その⑨ サッポロビール園へ - おでかけ
                                                    • 横浜駅地下で、ふわふわのかき氷を頂きました(^^)♪ - おでかけ

                                                      みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 先日、かき氷が食べたくて、横浜駅の地下の「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」の「和カフェTsumugi(ツムギ)」に行ってきました。 頼んだのは、かき氷の「濃い苺みるく」です。 その写真がこちらです。 大きなかき氷は、半分がイチゴ味、半分が練乳でした。 そして、イチゴ味の方の氷を掘ってみると、中にもイチゴが入っているのです。 ふわふわのかき氷、とても美味しかったです。 また、このお店は、席が広めなのと、背中部分にクッションがあって非常にくつろげました。 そして、この店には、もう一つ面白いことがありました。 それは、最近飲食のお店でよく見るロボットが、このお店でも頑張っていた事です。 このロボットの名前は「しらたまさん」のようです(^^) このロボットを見て思い出したのは、サッポロビール園で働いていたロボットです。 他の

                                                        横浜駅地下で、ふわふわのかき氷を頂きました(^^)♪ - おでかけ
                                                      • 北海道の春、桜とジンギスカン鍋の新風 - 誰かに話したい74歳歳初めての驚き💋

                                                        皆さん、こんにちは!!! ヤングば~ばです。 雨があがって、やっと春本番でしょうか?? いつもモクレンの花を見る度にもうすぐ桜の季節だなあと思います。 こぶしから始まって、モクレン、桜と続きます。 春の主役は桜、こぶし、モクレンは前座といったところでしょうか?? 遅れても必ず咲いてくれますね 散歩の途中で見つけたヨモギとつくしです。よもぎもち食べたいな!! 北海道は、桜も桃も梅も皆一緒に咲きます。 昔と変わって来たことと言えば、札幌のお花見の時、桜の花の下でジンギスカン鍋 をやっていて驚きました。 決められた場所でだと思うのですが、さくらの名所北海道神宮のある丸山公園で、 道具と場所を貸し出して、やっていました。 ビックリポンです。 北海道あるある、すごいこと!!! 円山公園は、札幌の中央区にあり、北海道神宮、動物園、野球場、競技場、 テニスコートのある巨大な公園です。 ☝円山公園2023

                                                          北海道の春、桜とジンギスカン鍋の新風 - 誰かに話したい74歳歳初めての驚き💋
                                                        • 9/22親バカ😀 - hajimerie’s diary

                                                          9/20娘が友達と夕方からのチケットでディズニーシーへ行った。そのお土産がこの巾着セットだ。 これはそれなり嬉しいが、娘が1人で運転して無事に帰ってきたことが本当に嬉しい。 ①首都高速横浜三ツ沢インターチェンジから浦安インターチェンジまでの運転 ②難題である狭いディズニーシーの駐車場の入出庫 2点無事にクリアしたそうだ。 一緒に遊んだ中高一緒の友達から、「きゃー、あの運痴が誰より先に運転してるよ😳」と動画を撮られたらしい。 あんなに首都高速で怖い思いをしたのに、よく運転できるなぁ😨 私のこの心配は飛んでいった。 そうなんだ!首都高速は乗らなければ怖くて乗れなくなる。 さて、ディズニーシー巾着の前図柄はハロウィンバージョン。このマスコットもかわいい😍❤️💕 これは巾着の後の絵だ。ディズニーハロウィンは🎃👻かわいい。 この娘はラクロスに明け暮れている。今日は泊まりでラクロスだ。 次

                                                            9/22親バカ😀 - hajimerie’s diary
                                                          • 🐻北海道中央バス2023年4月1日夏ダイヤ改正❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                            2023年03月22日 🐻北海道中央バス2023年4月1日夏ダイヤ改正❕ 🐻✋北海道中央バス(本社:小樽)は4月1日から夏ダイヤ改正を発表しました。 【都市間高速バス】🌟小樽~札幌『高速おたる号』(円山経由)所要時間が63分に変更🌟札幌~小樽~岩内『高速いわない号』2往復減便 🌟札幌~岩見沢『高速いわみざわ号』平日ダイヤ減便❕🌟新千歳空港連絡バス(サッポロビール園~新千歳空港間の大谷地経由便を減便❕)🌟予約制高速バスの一部減便継続❕《減便路線》🌟札幌~釧路、🌟札幌~北見・網走、🌟札幌~帯広、🌟札幌~函館、🌟札幌~遠軽、🌟札幌~名寄、🌟札幌~紋別 【小樽市内線・小樽管内】 【平日ダイヤ減便】(2・3系統)小樽市内本線(3手宮~新光3丁目、2高島3丁目~桜町)(14系統)梅源線(本局前~小樽駅前~手宮)【平日、土日祝ダイヤ減便】(6系統)望洋台線(小樽駅前~望洋台)

                                                              🐻北海道中央バス2023年4月1日夏ダイヤ改正❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                            • ビアログ No.22 ~サッポロファイブスター~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                              あと数日で8月も終わり 夏が終わるのって早いよね。 今年の夏は 家族のコロナと 私が仕事を変えたことで なんか知らんけど 今までと比べると 秒速で終わってしまった気がする。 実は私は夏が大好きなのに、 夏の準備も楽しい計画も 何もなく始まって 知らないうちに終わってしまった ま、そんな年もあるかも。 だけど、ビール飲むことだけは 夏の間楽しめた。 やっぱりビールは夏が一番おいしく感じるよね!! サッポロファイブスター サッポロビール園限定の生 8月2日~限定発売だったみたいで 今はもう店頭では見かけないね。 ブログにするのがおそいんだよ って?😅😅 www.sapporobeer.jp 日時場所 日にち:8月7日(日) 時間:23:40ごろ 場所:家 コンディション:木・金・土=仕事 明けの休みの日。 午前中はそうじ 午後からは中国ドラマや 甲子園観てのんびりしていた。 で明日も休みで

                                                                ビアログ No.22 ~サッポロファイブスター~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                              • 家飯 ガリバタは万能 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                新千歳に到着。 空港の広さにビビる二人。 私は正直先述した通り「伊丹空港」くらいしか行ったことがない。 伊丹なんて街のド真ん中。 空港の大きさはそれほどでもないし(秋田空港よりは遥かにデカい)、土産物屋も普通。 単純な大きさで言えば羽田の方がデカいだろうが、新千歳も相当なモノだ。 荷物を回収し、目指すは札幌。 私とMがこれまで行ったことのないレベルの大都市である。 皆さんご存知の通り私は漫画家のアシスタント時代は東京に住んでいたし、「札幌なんて別に・・・」なんて思っていた。 新千歳から札幌まで電車に揺られる。 最早空腹がとんでもないピークだが、ミーハーの我々は サッポロビール園|ビールのふるさと・ビアカントリー 既に昼飯をこちらに決めている。 ジンギスカン食い放題、サッポロビール飲み放題・・・。 余計なモノに気を取られる訳にはいかないのだ。 しばらくして札幌駅に到着し、 「・・・なんか・・

                                                                  家飯 ガリバタは万能 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                • 北海道限定の亀田の柿の種 松尾ジンギスカンたれ風味が予想以上に松尾ジンギスカン風味でした - みんなたのしくすごせたら

                                                                  先日、デパ地下のお土産物やさんで購入したこのお菓子。 パッケージのジンギスカンの写真があまりにも美味しそうで思わず衝動買いしてしまったものなのです。 なんて美味しそうなジンギスカン…。 ただ北海道のお菓子にはジンギスカン味のものが結構あるのですけど、話のネタとして激マズあまり美味しくないものもあったりします。 代表的なのはこちら。 札幌グルメフーズさんのジンギスカンキャラメルです。 このキャラメル、以前ヴィレッジバンガードでは『本当にまずい』と書かれたポップが置かれていたほど。 罰ゲーム用なのか北海道の変わったお土産として需要があるのかこんなにマズいのに消えることなく販売されているのです。 そういえばジンギスカン味、最近いろんなものが発売されています。 blog.sapico.net blog.sapico.net まあ過去にご紹介したもののように美味しいものもありますが、この柿の種はお土

                                                                    北海道限定の亀田の柿の種 松尾ジンギスカンたれ風味が予想以上に松尾ジンギスカン風味でした - みんなたのしくすごせたら
                                                                  • ビアログ No. 62 サッポロビール園サマーピルス - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                    ビ―ルがうまい季節になったね。 私は季節関係なくいつでもうまいけどね。 サッポロビール園サマーピルス 日時場所 基本情報 味 一言メモ サッポロビール園サマーピルス サッポロビール園 サマーピルス昨年も飲んでいるから どうしようか迷ったけど その時々で味の感じ方も違うからね。 よしとしましょう。 fatbottomgirl.hatenablog.com でもよく見ると違いがあった。 2023年版は 北海道の夏を味わう生 2022年版は サッポロビール園監修の生 材料や製法に変化があったかどうかは 分からないけどね。 日時場所 日にち:6月15日(木) 時間:24:30ごろ 場所:家 コンディション:バイトの日で給料日だった。なんとなくいい日 バイトの給料は 毎月20日〆の翌月15日払い。 4月の21日からそれまで週4ではいっていたところ 週3にしてもらった。 なので給料は前の月よりも大幅ダ

                                                                      ビアログ No. 62 サッポロビール園サマーピルス - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                                    • 【サッポロビール園@札幌】絶品北海道ジンギスカンと新鮮生ビール - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                      北海道名物、北海道グルメで有名なジンギスカンとサッポロ生ビールが楽しめる「サッポロビール園(さっぽろビールえん)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー キングバイキングラムづくし!食べ放題コースを紹介 札幌ビール園でしか飲めない限定ビール「サッポロファイブスター」 感想「ジンギスカンとビールを楽しみたいならサッポロビール園がおすすめ」 ケッセルホール、ポプラ館、ライラック、ガーデングリル の違いとは? 札幌ビール園 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス こちらがサッポロビール園のあるサッポロガーデンパークの地図です。 ↓が総合受付やサッポロビール博物館のある建物です。 総合受付でレストランの新規受付や予約した方の受付が行われているので、まずは全員こちらの建物を目指しましょう。 ちなみに席はインターネット予約が可能ですので、行くことがわかっている場合は予約して行くのが確実

                                                                        【サッポロビール園@札幌】絶品北海道ジンギスカンと新鮮生ビール - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                      • 【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』

                                                                        北海道旅行で最も人気があると言っても過言ではない札幌。 札幌は北海道全域のグルメをほぼ網羅しているので、北海道グルメを一通り味わいたい!という人にはピッタリの街です。 北海道旅行を計画している人の中には、1泊2日の日程で「お昼頃には札幌に到着してごはんを食べてから、富良野に行って、ソフトクリームを食べて、夜は旭川でラーメン。次の日は朝から根室で海産物を食べて、最後に函館で観光しつつ美味しいごはんを食べる。」という無謀な計画を立てる人が結構います。(汗) 波動拳を出すくらい難しいです。 こんな旅行計画を北海道の在住の方に話したら「それは無理じゃないかな…」と止めてくれることでしょう。止めてくれた友人はいい友達です。 1泊2日で北海道のグルメをできるだけカバーしたい!という欲張りな旅行を実現するには札幌が一番おすすめです。 このページでは、元札幌市民・現在は都内在住の筆者が、1泊2日で大満足の

                                                                          【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』
                                                                        • ビアログ No.68 サッポロファイブスター - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                          以前にも飲んでいてビアログにも書いているけど 今回と味の違いはあるのだろうか・・・・ 味の違いといえば、 同じビールでも飲むときの 状況で感じ方は違ってくるとおもわない? サッポロファイブスター 日時場所 基本情報 味 一言メモ サッポロファイブスター 北海道のサッポロビール園でしか飲めないプレミアムビール。 それが、神奈川でも飲めるなんて嬉しいねー 日時場所 日にち:8月15日(火) 時間:22時半ごろ 場所:家 コンディション:疲労困憊。風呂でもねてしまいそうだった。 実はこのビール、 次女の友達が泊りに来た時に 買ってきたんだけど 結局飲まずに帰っちゃったから・・・ ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 私が飲んでいいの? では、遠慮なくいだだきます! あざーす 基本情報 Alc.5.5% プレミアム生ビール 今回は色なしで💧 味 苦味☆☆☆☆ 甘み☆☆☆ 後味スッキリ☆☆☆☆☆ コク☆☆

                                                                            ビアログ No.68 サッポロファイブスター - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                                          • 札幌初日の夜♡サッポロビール園限定のビールからジンギスカン🍺 - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。

                                                                            こんにちは(ᵔᴥᵔ)おチビです♫ 前回の更新から数日経ってしまいましたが、北海道旅行の続き です(◍•ᴗ•◍) 札幌初日。 夕方、一旦ホテルに戻って来たのが16時すぎ。 朝早かったので、お部屋でゴロゴロ、、、 少し休憩。🍵 そして突然思いつきました٩(●ö●)۶ 「札幌ビール園ってまだ間に合うかな??」 思い立って、ビール園に電話して聞いてみました。 そしたら、 「コロナの影響で時短営業なので17時半までです」と 言われてしまいました。泣 でも 「ビール博物館は終わりですが、園内のレストランは20時まで やってますよ。そちらでも限定ビールは飲めます」 との案内でした(*'͜' )⋆* 正直、ビール博物館より、限定ビールさえ飲めれば それでいいです!!!笑 ってことで、歩き疲れていたおチビとBoss(旦那さん)は タクシーでビール園に🚘 札幌はUberタクシーがなくて、DiDiというタク

                                                                              札幌初日の夜♡サッポロビール園限定のビールからジンギスカン🍺 - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。
                                                                            • 日本一周放浪記 #13 - 暇な大学生が青春18切符で日本一周する話。

                                                                              8/1(木)☀ 今日の目標 旅の内容 ノーザンホースパーク 小樽 サッポロビール園 今日の経路 今日かかった費用まとめ これまで使った費用まとめ 今日の目標 どこ行くかわからないけど、とりあえず北海道を楽しむ! 旅の内容 あの劣悪の環境の中でも、案外ぐっすり寝れて、スッキリ起きることが出来ました(笑) 起きた後はまず朝ごはんを買いに行きましたー! 朝ごはんは寮で売っているパンを買いました。 チキンカツバーガー 210円 このパンもパン屋さんから安く仕入れ、少し値段を上乗せして売っているそうです! こうやってパンも学生が売っています! 種類も非常に多くて、安かったのでめっちゃうらやましいです(^▽^)/ 寮を出るときはジャスティンが見送ってくれました!!! ジャスティンありがとう! 結局今日は、寮を出てノーザンホースパークという場所に行くことにしました! ノーザンホースパーク ノーザンホース

                                                                                日本一周放浪記 #13 - 暇な大学生が青春18切符で日本一周する話。
                                                                              • 【札幌市民】が選ぶ!おすすめ観光地13選|効率良い「半日モデルコース」、季節の見所も | 旅Pocket

                                                                                観光https://res.cloudinary.com/tabikobo/images/w_300,h_196,c_scale/f_auto,q_auto/v1690275240/wordpress_tabi-pocket/1-9-1_406630b65d/1-9-1_406630b65d.jpg?_i=AA「藻岩山」や「大通公園」など、札幌市民がここは見逃せない!という観光地をご紹介。併せて、札幌駅から移動にかかる時間も記載。旅の計画に便利です!さらに、効率良く回れる「半日モデルコース」、冬の雪祭りなど季節ごとの見所、少し足をのばして周辺観光など、札幌観光の情報が満載です。 札幌でおすすめの観光地13選 札幌駅から15分以内 (バスまたは電車) 大通公園 東西に伸び、札幌を南北に分ける大通公園。どの位置からもテレビ塔を見通すことができるので、札幌の街を歩いている実感が得られる場所です。

                                                                                  【札幌市民】が選ぶ!おすすめ観光地13選|効率良い「半日モデルコース」、季節の見所も | 旅Pocket
                                                                                • ビアログNo.16 ~サッポロビール園サマーピルス~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                                  生ビールだけど、キンキンじゃなくてもおいしいビール! ブログやりながら飲んでいると 少しだけグラスにビールが残ってるの気づかなくて もうすっかりキンキンじゃなくなっている あーあ⤵って思いながら残りのビールを飲み干すと これが意外とおいしいことに気付いてしまった!!! サッポロビール園サマーピルス 日時場所 基本情報 味 一言メモ サッポロビール園サマーピルス サッポロビール園とは5つのホールで構成された ジンギスカンも楽しめる ビアホール?ってことで良いのでしょうか? ↓↓↓ www.sapporo-bier-garten.jp このサッポロビール園監修という事なので・・・・ ↓↓↓ www.sapporobeer.jp 日時場所 日にち:7月8日(金) 時間:24:30ごろ 場所:家 コンディション:次女を迎えに行って待たされた。ha~ ぐったりして意識が無いような乗客が 同じ車両に乗

                                                                                    ビアログNo.16 ~サッポロビール園サマーピルス~ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen