並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 510件

新着順 人気順

シンプルライフの検索結果41 - 80 件 / 510件

  • 自宅風呂の浴槽で布団の洗い方、洗濯機に入らなくても丸洗いできる! - 移転→hapilaki.net

    ポリエステル製の布団なら、お湯や水で丸洗いしても夏の晴れた日なら当日中に乾くよ。 概要 自宅風呂の浴槽にお湯を張り、洗濯洗剤で丸洗いした。布団を干すと水分が重力で下がる。時々強く握ったりタオルで水分を吸い取ると当日中に乾燥した。現在は事故物件で寝袋シンプルライフなので、布団を使用していた時の話。 一石三鳥!室内で寝袋(シュラフ)を一物三役すれば収納不要で暖房いらず - はぴらき合理化幻想 安い!事故物件に住む人は家賃半額!UR関西・大阪の賃貸団地に今住んでいます - はぴらき合理化幻想 写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想 洗濯機処分後、折りたたみバケツ手洗いとコインランドリーの使い分け生活 - はぴらき合理化幻想 布団の素材と洗剤 筆者が利用していた布団はポリエステル製だった。綿や羽毛だと乾燥に時間がかかるので注意。 家庭用の

      自宅風呂の浴槽で布団の洗い方、洗濯機に入らなくても丸洗いできる! - 移転→hapilaki.net
    • 持たない生活っぽいやつ、その後 - コトリコ

      【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

        持たない生活っぽいやつ、その後 - コトリコ
      • 断捨離で洋服を減らす!使い古した衣類を旅行先で捨てると帰りの持ち物を減らせて一石二鳥! - 移転→hapilaki.net

        使い古した衣類を着て旅行し、帰り際に捨てれば帰りの持ち物を減らせる。洗濯不要。衣類をなかなか捨てられない人は旅行が断捨離のチャンス!帰路が楽になるメリットが追加されれば捨てが捗るね。 概要 衣類をなかなか捨てられない人や旅行時の持ち物を少なくしたい人向けの内容。筆者が今年2回した旅行で捨てたものを具体的に紹介する。衣類を捨てるのに抵抗がある人のきっかけになれば幸いだ。 東京一泊二日旅行では 今年(2014年)の夏に東京で開催されたオフ会に参加した。 はてなブロガーの東京オフ会に大阪から参加した感想とはぴらきに対する感想のまとめ - はぴらき合理化幻想 持ち物リストは次のページで確認できる。二泊三日となっているが実際は一泊二日だった。持ち物もリストにあげたものよりも少なかった。 大阪から東京へ国内旅行二泊三日で最低限必要な持ち物チェックリスト - はぴらき合理化幻想 東京ではネットカフェに滞

          断捨離で洋服を減らす!使い古した衣類を旅行先で捨てると帰りの持ち物を減らせて一石二鳥! - 移転→hapilaki.net
        • ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ - Rinのシンプルライフ

          2017 - 06 - 06 ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ 自己紹介 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・キッチン(食器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 いつもブログを読んでくれてありがとうございます。 「Rinのシンプルライフ」ブログは移転することにしました。 ブログ移転 1か月程前に、 livedoor担当者の方から お声を掛けて頂きました。 ブログの移転は大変なことで、とても迷いました。 既に移転された方に相談させて頂いたり、livedoor担当者の方と何度もメールでやり取りしたり・・・・。 ちょっぴり寂しいですが、声を掛けて頂けるうちが花ということで移転を決意いた

            ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ - Rinのシンプルライフ
          • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

            【2023年10月最新】Kindle本セール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

              ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
            • 【リンク集】汚部屋よ、さらば──買取&無料引取サービスでスッキリ生活

                【リンク集】汚部屋よ、さらば──買取&無料引取サービスでスッキリ生活
              • ヒモもガムテームも使わない!ダンボールをまとめる「トラップフォールド」 | ライフハッカー・ジャパン

                Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

                  ヒモもガムテームも使わない!ダンボールをまとめる「トラップフォールド」 | ライフハッカー・ジャパン
                • 解約後、携帯電話を持たない生活10年でストレスフリーに、医者の診断書も公開 - 移転→hapilaki.net

                  2004年にケータイを解約して以来、PHSを数年所持しただけで携帯電話による通話やメールとは無縁の生活。電話がかかってくるというプチストレスを侮ってはいけない。 精神健康調査票の結果 2013年12月に人間ドックに行き、その時に精神健康調査(GHQ)という診断書があった。その結果が次の画像。 ご覧のとおり、パーフェクトスコアですわv('-^)ゞ 中心にある小さな正六角形=筆者がストレスフリーであることの証。RPGで言えば、チート級のステータスじゃないかな。 どやっ 携帯電話解約にまつわる事実経過 2004年にPHSが業務上必要になり契約。そのPHSは京ぽんという愛称があり、それ一台で通話やテザリングができた。断捨離前の机にPHSがあるのを確認できる。 写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想 PHSの契約に伴い、テザリングできない携

                    解約後、携帯電話を持たない生活10年でストレスフリーに、医者の診断書も公開 - 移転→hapilaki.net
                  • そして誰もいなくなった - はてな村定点観測所

                    2014-10-09 誰もいなくなった 部屋から誰もいなくなった。自分が追い出したようなものか。 昨日の夜は吉野家で食べました。 netcraft 2014-10-09 06:53 誰もいなくなった Share on Tumblr 12年間つきあった妻と火曜日に別れます »

                      そして誰もいなくなった - はてな村定点観測所
                    • 『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト

                      本日、ミニマリストの、ミニマリストによる、ミニマリストのための本がついに日本でも出版されました!!! 著者は「ミニマリスト界の『オフ会』荒らし」こと佐々木典士さんw なんと!若い女子だらけの姫姉様の名古屋オフ界にも東京から新幹線で参加したというからその行動力には頭が上がりません!!(ムチャしやがって。。。) で、さっそく買って読んでみました!! 読んでみた感想は、 ミニマリズムの「悟りの書」 ですね。 これを読むとミニマムな労力で「賢者」に転職できますw 「遊び人」をコツコツとレベル20まで持っていくよりも断然コスパいい!! 佐々木さんがミニマリストになった経緯と、ミニマリストが増えた社会背景、ミニマリストのメリット等が散りばめられています。▼実際の部屋の写真も赤裸々に載ってます! こういう人にオススメです!! ・ミニマリストになりたい! ・ミニマリストが気になる! ・ミニマリストってなに

                        『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト
                      • ベッドを捨ててエアリーマットレスを買ったら予想以上に快適だった | 物を持たないミニマリスト

                        最初はテンピュールのfuton deluxeを買おうと思って、とある店に実際に触りに行き、買おうかどうか凄い迷っていました。店員さんがやってきて、接客されると買うのを断るストレスがかかるので嫌だったんで強気のメンタルで構えてたんですが。。。 店員さん「これ正直ビミョーですよ」 僕「え?」 店員さん「友達が使ってたんですけれども、親にあげましたし、冬は固いし、正直ビミョーです。」 僕「笑」 店員さん「実際寝てみてくださいよ」 僕「ああ、じゃお願いします。」 店員さん「寝返りがしづらくないですか?あれっ、これ6万もするじゃないですか。やめときましょ。あっちのマニフレックスも試しますか?」 僕「お願いします。」 店員さん「これも高いですねー。ここにあるの全部高いから、買うのなら他所の店でも色々試してから選んでください」 買おうとしていた商品を否定されるというまさかの接客をされ、こんな親切な店員さ

                          ベッドを捨ててエアリーマットレスを買ったら予想以上に快適だった | 物を持たないミニマリスト
                        • Yahoo!ブログ - シンプルモダンインテリア?

                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                          • ノートパソコンスタンドを簡単自作で肩こり/猫背/腰痛/熱暴走対策に! - 移転→hapilaki.net

                            コの字ラックを使えば簡単にノートパソコンの高さを上げられるよ。108円で10秒で簡単に作れてしまう。作れるというか乗せるだけ。設計も何もあったもんじゃない。追記あり。 コの字ラックって何? 通常はキッチンで使うアイテム。収納スペースの高さを活用するために、簡易的に棚を作れる。下図は100円ショップで購入したもので折りたたんだ状態。 下図は使用するときの状態。 キッチンシンク下の収納スペースで使うとこんな感じ。 袋麺に「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」と玉子でおいしさアップ! - はぴらき合理化幻想 食器と食生活はローコストだけどシンプルライフで充実生活、こだわりも最小限 - はぴらき合理化幻想 【楽天市場】家庭用梅干 > いいお味:梅いちばん THERMOS 真空断熱タンブラー2個セット シルバー 400ml コの字ラックは用途の幅が広いよ。 西成ドヤ街3畳でも使いやすく省スペースな

                              ノートパソコンスタンドを簡単自作で肩こり/猫背/腰痛/熱暴走対策に! - 移転→hapilaki.net
                            • クローゼットをオフィススペース化!cloffice(クロッフィス)まとめ - LIFE DESIGN

                              2016 - 06 - 14 クローゼットをオフィススペース化!cloffice(クロッフィス)まとめ 空間 オフィススペース 業務効率化 シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket Francfrancの扉の中まで美しい収納&インテリア posted with ヨメレバ Mari KADOKAWA / メディアファクトリー 2015-09-18 Kindle Amazon 記事の目的 最近密かなブームになっているのがクローゼットをオフィススペース化することです。この クローゼットのオフィススペースをcloffice(クロッフィス)と呼びます。 今回は様素敵な様々のclofficeを紹介します。 自宅のクローゼットをゴチャゴチャにしたままだったり、逆に何も入れないままだったり、上手く有効活用していない方。 クローゼットを自分仕様にカスタマ

                                クローゼットをオフィススペース化!cloffice(クロッフィス)まとめ - LIFE DESIGN
                              • 人生にはどのくらいの「持ち物」が必要? 北欧の青年が全裸からの実験をスタート | ライフハッカー・ジャパン

                                サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                  人生にはどのくらいの「持ち物」が必要? 北欧の青年が全裸からの実験をスタート | ライフハッカー・ジャパン
                                • simpleで行こう

                                  こんにちはさきです。 工場勤務をしている旦那の妻です。 ここ数年、コロナや海外情勢の影響で、夫の給料が激減! 正直崖っぷちでかなりあせっていました。 減収で毎月の生活も赤字!もちろん貯金もできないそのような不安定な生活からの復活!その方法とは何かというお話です。 当時は不安でどうしようと考えていたところ、出会ったのが自宅にいながらできる仕事でした。 ある無料メルマガと出会ったことで、金銭的に切羽詰まった状況から脱出できるようになりました。 まだまだ成功!までは行きませんが、お金がない、どうしよう、っという悩みはほぼ解消できてます。 在宅ワークをして感じたのが、月に3万から5万増えるだけで生活がグッと楽になるんです。 これが自宅にいながらできるので、自分で時間を作って仕事できます。時間に縛られないというのも私には向いていました。 まだ私自身初めてまもないのでこれからどんどん増やしていきます。

                                    simpleで行こう
                                  • スニーカー2足とワンピースコーデ【すべての服に合う靴の色】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                    春のスニーカーは2足です こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ワンピースで暮らすようになって6年目になりました。 そんなふだんの毎日に、たっぷり履きたいスニーカーを買いました。 このふだん用スニーカーは、名付けて「消耗靴」です! ちびっこが2名いるわが家では、靴がとても、とても劣化しやすいです。 だっこして歩く 公園、スーパーへ行く 保育園への送り迎え この3つを合わせると、靴はどんどん消耗するらしい!そんなことが分かりました。 さて今日は、 ふだん用スニーカー(消耗靴)とコーデ お出かけ用スニーカーとコーデ すべての服に合う靴の色 のお話です! ふだん用スニーカーとワンピースコーデ。 マリメッコのワンピースと、無印のカットソー、レギンス(紺)、スニーカー(紺)。今年初のレギンスと合わせてみました。 今回「超ぼろぼろ」になったふだん用のスニーカーの買い替えを、いつも以

                                      スニーカー2足とワンピースコーデ【すべての服に合う靴の色】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                    • 【ダイソー】排水口掃除を簡単にする「くるっとキャッチ」 - Rinのシンプルライフ

                                      2017 - 05 - 16 【ダイソー】排水口掃除を簡単にする「くるっとキャッチ」 買い物 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・キッチン(食器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は久しぶりに、百均雑貨について書きたいと思います。 排水口掃除を楽にするアイテム 先日、こちらのdonaさんのブログで紹介されていた「くるっとキャッチ」 ++¥100均のくるっとキャッチで お風呂掃除が快適に*++  これは良いに違いないと、仕事帰りにダイソー

                                        【ダイソー】排水口掃除を簡単にする「くるっとキャッチ」 - Rinのシンプルライフ
                                      • シンプルライフ - IT戦記

                                        職場で僕の家の話しをしたら盛り上がったので、書く 僕の家には、画面付きの小さな DVD プレーヤーと、布団と、ゴミ箱以外の家具がない。 冷蔵庫もコンロもパソコンも洗濯機も(共同のやつを使ってる)もちろん、ネットも契約してないし、テレビもない。 家で一人でいるときは、ずっとケータイでブログか 2ch を見てる。 それで十分で何も必要ないんだ。ほんとに。現代社会はものが溢れてると思う。 部屋は六畳だけど ほぼ、三畳分のスペースしか使ってなくて、反対側にクモの巣が張っていました。

                                          シンプルライフ - IT戦記
                                        • 【無印良品のテーブルベンチへ】シンプルなリビングを公開します! - 心を楽に、シンプルライフ

                                          【断捨離】IKEAの本棚がなくなりました IKEAの本棚から、無印のテーブルベンチへ計画。本棚のミニマム化をしました! こちらがカラになったIKEAの本棚です。また夫ががんばって解体してくれました。(ほんとにありがとう!!) 今までのお話をまとめます まずはじめに、今までのお話をまとめたいと思います。 ①IKEAの大きな本棚を心地良く使っていました。こちらの記事でも、断捨離しない理由を書いていました。 ▼本棚を断捨離しない理由。スッキリさせる工夫。 ②IKEAの本棚。メリットよりも、デメリットのほうが大きくなってきました。 ▼家具のミニマム化。IKEAの本棚から、無印のベンチへ。(4コマ) ③IKEAの本棚の断捨離へ。 ▼本棚を断捨離。分かったこと3つ。今日の4コマ。 ④無印のテーブルベンチを、新たな本棚にしました。 というのが今までの経緯です。 今日のお話は④。IKEAの本棚がなくなり、

                                            【無印良品のテーブルベンチへ】シンプルなリビングを公開します! - 心を楽に、シンプルライフ
                                          • 気持ちを落ち着かせる「お香」 - Rinのシンプルライフ

                                            2017 - 06 - 01 気持ちを落ち着かせる「お香」 シンプルライフ シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・本・キッチン(食器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 今日は、私の癒しアイテムをご紹介したいと思います。 鳩居堂の金鳩 鳩居堂の金鳩 お香の香り  代表的なお香の香りと作用 白檀(サンダルウッド) 沈香(シダー) 丁子(クローブ) まとめ  私のお気に入りのお香は、銀座にある鳩居堂で購入した「金鳩」です。 とっておきの時にたきます。

                                              気持ちを落ち着かせる「お香」 - Rinのシンプルライフ
                                            • 結婚して良かった100のこと(6)【「彼氏」と「彼女」じゃなくなった時のこと】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                              結婚して良かった100のこと、その6です! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 みなさまは、パートナーを何と呼んでいますか? お互いを呼び合う時(名前をそのまま、くん付け、パパなど) 外で言うとき(彼氏、主人、旦那、夫など) でもちがいますよね。(※例は、女性が男性を呼ぶ場合) 今回のお話は、2の場合です!! 私は結婚するまで、外でパートナーを「彼」や「彼氏」と言っていました。 ところが、結婚したら突然、それが使えなくなってしまうんですよね。 さて今日は、 結婚して良かった100のこと、その6「彼氏と彼女じゃなくなった時のこと」のお話です! (※マンガ&エッセイです) 結婚して良かった100のことシリーズ、前回までのお話 前回までのお話はこちらです。 その1……病気になったらどうしよう?と不安な時 その2……直感を信じるおんな、慎重に行動するおとこ その3……愛はすぐに育たない

                                                結婚して良かった100のこと(6)【「彼氏」と「彼女」じゃなくなった時のこと】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                              • [シンプルライフ] AllAbout

                                                • 100均セリア、桐のボックスを使って【デスク周りをスッキリ収納】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                                  セリアの桐ウッドケース。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 すっきりシンプルだけど、わくわく楽しいお部屋をめざしています。 先日セリアで「かわいい〜!コレだ〜!」と見つけたボックスが、ワークデスクに仲間入りしました。こちらです。 ウッドケース 桐 長角 … 18.5センチ×10センチ×3.5センチ こちらはフタつきです!フタは本体に付いていて、離れないデザインです。 かわいい&軽いです。100均で出会えるなんてびっくり!な素敵なデザイン。 今日は、このセリアの桐のボックスを使って、デスク周りをスッキリさせたお話です。 リビングにあるデスク周り、こうなりました ▼こちらはリビングにあるワーデススクです。在宅ママワーカーをしております。 デスクトップの横に2つ、並べて置きました。(レトロな電話は現役です!) もちろん、デスク周りは何もないのが、理想ではありました。 ただ

                                                    100均セリア、桐のボックスを使って【デスク周りをスッキリ収納】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                                  • 無印良品週間で買ったもの8つ【25年ぶりに買い替えた物、今よりもっと使いやすくした物】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                                    無印良品週間で買ったもの。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 6月の無印良品週間がはじまりましたね。早速、店舗とネットで購入しました! 「今よりもっと使いやすく」をテーマに。 さて今日は、無印良品週間で買ったもの8つのお話です! 1.【無印良品】MDF 書類整理トレー まずはこちらです。無印良品のカタログを見ていて、ずっと気になっていました。(※無印良品のカタログより) A4サイズの書類を「寝かせた状態」で置けるトレーです。 写真は2つを重ねた所。3つまでスタッキングできる商品です。 使いやすそうだし、木製なので温もりがあります。北欧っぽさもあります。何度もお店で下見してイメージをふくらませてきました。 私の仕事用書類 子どもの学習グッズ 今までこちらの2つは、無印良品のファイルボックスに収納していました。「立てて収納」の方が基本的に好きですが、子どもたちを見ていると使いにく

                                                      無印良品週間で買ったもの8つ【25年ぶりに買い替えた物、今よりもっと使いやすくした物】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                                    • 少ない物ですっきり暮らす

                                                      2022-01-25 【動画あり】SONYwh-1000xm4 生活音をミニマルに減らす。 ミニマル 動画 アイテム 2022-01-22 【動画あり】となり近所の騒音問題…どうしてる?(雑談) 暮らし 動画 人間関係 2022-01-21 【動画あり】晩白柚と断捨離と不用品売却と暮らしのボヤきと疑問。 断捨離 動画 家事 2022-01-15 【動画あり】40代YouTuberおばさん🧓🏻家事と動画編集する日常🎬暮らし/vlog 動画 日常 暮らし 2022-01-14 【動画あり】片付け祭り後🧹すっきり収納ルームツアー🏠/持たない暮らし 断捨離 リビング 収納 2021-12-29 【動画あり】忙しい年末は家事の手を抜いて💦ほどほどに暮らす🍳🧺 掃除 日常 家事 料理 動画 2021-12-26 【暮らしvlog】愛する家族のためにクリスマスに寝袋で寝る女の一日。 暮ら

                                                        少ない物ですっきり暮らす
                                                      • お部屋の片付け・掃除サポートアプリを作りました - 片付けアプリ開発日記

                                                        先週ちょっと書いたけど、やっとリリース出来た。 自分は片付けがあまり出来ない。知らないうちに部屋やが汚くなりがちで、毎週末とか定期的に掃除片付けをするのが苦手。 今1年以上ぶりの大掃除をしているけども、大掃除をしたところでまた次の大掃除は1年後になる可能性が高い。結局今綺麗にしても、ある程度時間が経ってしまうと結局汚い部屋に逆戻りする。 そういうリバウンドをしないように、また徹底的にお部屋の片付けをしたい人、部屋の片付けとまではいかなくとも普段使いのバッグの中身とか小物入れ中を整理片付けしたい人など、掃除や片付けをしたい人のサポートができそうなアプリを作った。 Havings アプリの名前はHavings。 havings.me ロゴ。Noun Projectというサイトで2ドルで買ったやつ。 iPhone、androidどちらからでも利用できる。iOS10にも対応済み。google pl

                                                          お部屋の片付け・掃除サポートアプリを作りました - 片付けアプリ開発日記
                                                        • 「1イン・1アウトの原則」でみるみるシンプルな暮らしに。 : earth in us.

                                                          「1イン・1アウトの原則」でみるみるシンプルな暮らしに。 http://www.earthinus.com/2010/09/1in-1out.html

                                                          • PUUFのクッションをインテリアにプラス【娘の部屋】 - Rinのシンプル生活

                                                            2016 - 11 - 04 PUUFのクッションをインテリアにプラス【娘の部屋】 娘アパート ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 久しぶりに、娘のアパートについて記事にしたいと思います。 IDEE SHOPのPUUF 勤務先の都合で少し前に引っ越しをした娘のアパート。 以前より都心に移動したので、予算の関係で狭くなった ワンルーム アパートです。 以前から欲しかったクッションを購入したようです。 こちらの商品です。 くつろぎのある生活 feat. PUUF 、MINI PUUF | プーフ・ミニ プーフ デザイン家具 インテリア雑貨 - IDÉE SHOP Online 丸くなった動物や大きなマシュマロのように、有機的で親しみを感じるカタチです。 本を読む時、テレビを見る

                                                              PUUFのクッションをインテリアにプラス【娘の部屋】 - Rinのシンプル生活
                                                            • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 頭の回転速い、発想力がある人ちょっときて

                                                              1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 18:05:13.23 ID:iwWIg2s3O 訓練ってあるの? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 18:06:48.61 ID:uXIetly80 5ヶ月間毎日、脳トレと眼力と常識力トレーニングをしている俺にアドバイスが欲しいって? >>5 俺はラジオききながら想像 百マス計算 音読とかしてる 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 18:07:20.47 ID:P49ghMVtO 訓練ってか経験じゃね 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/11(火) 18:08:01.98 ID:l+9Y5Jh0O バックスピンかける訓

                                                              • これは便利!「悩み・コンプレックス」の5つの解消法 : earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリストライフ

                                                                知っておくと便利な5つの「コンプレックス・劣等感」解消法 http://www.earthinus.com/2010/04/how-to-erase-limiting-belief.html

                                                                • 大人は「近目美人」より「遠目美人」 を読んで実践してみたいこと- Rinのシンプル生活

                                                                  2016 - 11 - 25 大人は「近目美人」より「遠目美人」 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 半世紀近く生きてきて、見た目も中身も思うようにいかなくなってきたこの頃。 題名に惹かれて読んだ本についてレビューしたいと思います。 大人は「近目美人」より「遠目美人」 大人は「近目美人」より「遠目美人」 鈴木ハル子著 1956年生まれとのことで・・・ 50代半ばに思えない綺麗なお姿にくぎ付けでした(笑) もしかして、読んだら綺麗になれるかも~~~と希望に胸を膨らませて読みました(#^.^#) 誰もが若いうちに気づいて正しい選択ができるなら、そんな素晴らしい事はないけれど、それでは、人の痛みや人生の機微は理解できないんじゃないかって。 その年齢になって初めてわかることもある

                                                                    大人は「近目美人」より「遠目美人」 を読んで実践してみたいこと- Rinのシンプル生活
                                                                  • 休日に、やりたいことや可能性について考えるメリット - シンプルライフスタイルブログ

                                                                    休日に何をするか? 以前、こんな記事を書きました。 simplelifeway.hatenablog.jp 休日に何をするか? 今の延長で良いのなら、何をしても良いでしょうし、ボーっとするというのもありだと思います。 ただ、将来をより良くしたい。そう考えるなら、将来につながる楽しいことをやると良いのではないでしょうか。 休日ですから休むというのはありますが、将来につながるような楽しいことをやってみると良いということを書きました。 休日に、やりたいことや可能性について考える 平日は、何かと忙しいというのがありますよね。 仕事やプライベートなど、いろいろとやることがあります。そういう忙しいときには、ゆっくり考えるということが、なかなかできなかったりします。 だから、休日には、ゆっくり考える時間を作ると良いと思っています。 とくに、自分がやりたいことや、やりたいことの実現の可能性などを考えてみる

                                                                      休日に、やりたいことや可能性について考えるメリット - シンプルライフスタイルブログ
                                                                    • 結婚して良かった100のこと(7)【すべてがうまく行かない日の終わりに】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                                                      結婚して良かった100のことシリーズ、その7です! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayako です。 今日は、朝からうまく行かないことばかりだ〜!!そんな日、みなさまにはありますか? わたしはあります!(しかも、わりとあるかも?汗) その日と相性が良くなかったのか、何なのか。 やること成すこと、全然うまく行かないのです。 そんな日は、もうベッドにもぐり込んで、一秒でも早く寝てしまいたくなります。(笑) さて今日は、こんな全てがうまく行かない日の終わりに「結婚して良かった100のこと」その7のお話です! (※マンガ&エッセイです) 前回までのお話はこちら 前回までのお話はこちらです。 その1……病気になったらどうしよう?と不安な時 その2……直感を信じるおんな、慎重に行動するおとこ その3……愛はすぐに育たない。ゆっくり時間がかかるもの その4……理想とはちがってもいいんだよね そ

                                                                        結婚して良かった100のこと(7)【すべてがうまく行かない日の終わりに】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                                                      • こどもが散らかしたリビング公開【シンプルライフの片づけ&掃除】 - 心を楽に、シンプルライフ

                                                                        子どもも大人も100%片づけは、できない。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 以前から「こどもが100%片づけるのはムリ」と書いてきました。 どんなにカンタンな片づけの仕組みを作っても、「片づける習慣」を身につけるのはカンタンではないと感じています。 というのも、大人だって片づけられないことがあるからです。 お疲れのとき、遅刻しそうなとき…。いろいろ「仕方ないね」という場面があります。 そんな時はお互い助け合えるのが、家族の良いところ。 さて、今日は子どもが片づけられなくて「散らかったリビング」を、さっと片づけてお掃除するお話です。 (シンプルライフは、散らかったときに一番「シンプルで良かった」と感じます) こどもが散らかした後のリビング。 今日はお弁当の日でした。時間がなくて、片づける間もなく慌ただしく保育園へ…。 という訳で、帰ってきたらこんな状態でした。 ソファ下、窓際

                                                                          こどもが散らかしたリビング公開【シンプルライフの片づけ&掃除】 - 心を楽に、シンプルライフ
                                                                        • 持たない生活 - 2012年度アップデート - FutureInsight.info

                                                                          過去に書いた以下のエントリーにまだアクセスあるようで、結構みんな持たない生活に興味あるんだなー、とおもいます。 モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info 持たない生活は次のステージに入った 最近だと、この持たない生活というのが、主にノマド的な視点で再注目されているみたいで、たとえば現役最強のノマドである高城剛はたくさんあったものを処分し、今は小さなバッグ一つで移動できるスタイルにしているようです。モノを捨てよ世界へ出よう高城 剛 宝島社 2012-01-23売り上げランキング : 752Amazon楽天市場価格.comby カエレバたとえば、DJの仕事をする時も現在はMacBookAir11インチにコントローラはKORGのNanoKontrol2だけで仕事をしており、これならバッグに詰めて移動できます。このように、最近は従来は大きな機材が必要だと

                                                                            持たない生活 - 2012年度アップデート - FutureInsight.info
                                                                          • 「肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、何を捨てるかなんだ」ソール・ライター展 - 心を楽に、シンプルライフ

                                                                            ニューヨークが生んだ、伝説の写真家「ソール・ライター」展に行ってきました! こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 みなさんはソール・ライターという写真家をご存知ですか? 私は全然知りませんでした。この展示ではじめて知りました。じんわりと感動する日常の写真。そして、言葉も魅力的。 「肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、何を捨てるかなんだ」 写真だけではなく、何か生きるヒントがもらえるような……そういう写真展です。 ぜひこのブログでも取り上げたいと思いました。今日は、ソール・ライター展のお話です! (写真家であり、画家でもある、ソール・ライターのアトリエ) ソール・ライターはどんな人? ニューヨークで1960年ころ、一流のファッション誌や、広告の写真家として大活躍していました。ある時、その華々しい仕事を捨てて、 「著名人を撮ることよりも、雨粒に包まれた窓を撮ることのほうが面白い」

                                                                              「肝心なのは何を手に入れるかじゃなくて、何を捨てるかなんだ」ソール・ライター展 - 心を楽に、シンプルライフ
                                                                            • 3人の子持ち働く母の「追われない家事」尾崎友史子著

                                                                              2017 - 03 - 29 3人の子持ち働く母の「追われない家事」尾崎友史子著 Tweet Share on Tumblr ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 突然ですが、ブログ名を変更しました! 「Rinのシンプル生活」→ 「Rinのシンプルライフ」 SEO的には良くないのかもしれませんが・・・ はっきり言って、思いつきです(笑) さて、少し前に読んだ本の事について・・・ 3人子持ち働く母の「追われない家事」 3人子持ち働く母の「追われない家事」尾崎友史子著 子供がいて、働いている主婦はほとんど「追われる」ように家事をしているのではないかと思います。 私も子供が小さい時は、仕事から戻って子供が寝るまでは戦争でしたね。 21時頃からが、やっと自分の時間だったよ

                                                                                3人の子持ち働く母の「追われない家事」尾崎友史子著
                                                                              • 消費しない20代が日本を滅ぼす!? 若者はサクセスストーリーを経験して積極的になれ!(3/5)|竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方|ダイヤモンド・オンライン

                                                                                1951年生まれ。一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行に入行。ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員、大阪大学助教授、慶應義塾大学教授などを経て、01年より小泉内閣で金融担当大臣、経済財政政策担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣を歴任。04年から06年まで参議院議員。 竹中平蔵・上田晋也のニッポンの作り方 経済学者・竹中平蔵と、くりぃむしちゅーの上田晋也が、毎週楽しくわかりやすく日本の経済を解説。同名テレビ番組(BS朝日、朝日ニュースター)の一部を再構成してお届けします。 バックナンバー一覧 上田 今回のテーマは「ミニマムライフ」です。これは最近の若者の生活様式を表す言葉で、平たく言えば「最少限度の生活」という意味ですね。最近、大企業で高収入にもかかわらず、「車は要らない、お酒も飲まない」という人が増えているそうです。いったい、何故ですか? 竹中 実はこの言葉、「昨年、新聞社が提唱

                                                                                • あなたが変えられる「たった一つ」のもの。 : earth in us.

                                                                                  あなたが変えられる「たった一つ」のもの。 http://www.earthinus.com/2010/04/small-thing.html